モウタツ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 75 | 73 | 74 | 66 | 72 | 360 | 148 | 222 | |
順位 | 132 | 155 | 149 | 275 | 184 | 92 | 133 | 88 | |
偏差値 | 57.9 | 57.2 | 57.4 | 54.3 | 56.6 | 61.0 | 57.9 | 60.7 | |
成長期 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 短い | 短い | 短い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | B | B | A | C | A | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 61 | 63 | 58 | 69 | 62 | 68 | 59 | 53 | 66 | 57 | 51 | 50 |
順位 | 173 | 163 | 171 | 156 | 61 | 80 | 257 | 252 | 49 | 70 | 215 | 199 |
偏差値 | 56.4 | 56.9 | 56.4 | 57.0 | 60.8 | 61.3 | 53.3 | 53.7 | 62.1 | 61.7 | 54.7 | 54.9 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
- 特技なし
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
44 | 京兆 | 能力 | 現状維持 | 無頓着 | 1/5 | 5/5 | 1/3 | 172 | 191 | 228(57歳) | 不自然死 | 小心 | 小心 | 普通 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
時節 | ○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
孟達 | ![]() 親愛 ![]() |
夏侯尚、桓階、張松、法正、李厳 |
霍峻、夏侯尚、桓階、曹丕、張松、法正、李厳 | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
申儀、申耽、劉封 | |
申儀、申耽、劉封 |
血縁
世代 | ● | ● | |
1 | 孟達 | ● | |
2 | 鄧賢 |
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 忠誠 | 爵位・官職 | 功績値 | 配偶者 | 義兄弟 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 184年 1月 黄巾の乱 | 13歳 | 未登場 | 安定 | - | - | - | 0 | - | - |
S2 190年 1月 反董卓連合 | 19歳 | 未登場 | 安定 | - | - | - | 0 | - | - |
S3 194年 6月 群雄割拠 | 23歳 | 未発見 | 安定 | - | - | - | 0 | - | - |
S4 200年 1月 官渡の戦い | 29歳 | 一般 | 江州 | 劉璋 | 96 | 議郎 | 1000 | - | - |
S5 207年 9月 三顧の礼 | 36歳 | 一般 | 江州 | 劉璋 | 96 | 右僕射 | 3000 | - | - |
S6 211年 7月 劉備入蜀 | 40歳 | 一般 | 江州 | 劉璋 | 94 | 右僕射 | 4000 | - | - |
S7 225年 7月 南蛮征伐 | 54歳 | 一般 | 上庸 | 曹丕 | 96 | 前将軍 | 20500 | - | - |
S8 251年 1月 英雄集結 | - | 一般 | 成都 | 劉焉 | 96 | - | 0 | - | - |
S9 198年 1月 呂布討伐戦 | 27歳 | 一般 | 江州 | 劉璋 | 96 | - | 0 | - | - |
S10 203年 1月 袁家の戦い | 32歳 | 一般 | 江州 | 劉璋 | 96 | 議郎 | 2000 | - | - |
S11 217年 7月 漢中争奪戦 | 46歳 | 一般 | 葭萌関 | 劉備 | 96 | 武庫令 | 10000 | - | - |
S12 187年 4月 何進包囲網 | 16歳 | 未登場 | 安定 | - | - | - | 0 | - | - |
S13 191年 7月 序を制する者 | 20歳 | 未発見 | 安定 | - | - | - | 0 | - | - |
S14 251年1月 女の戦い | - | 未発見 | 上庸 | - | - | - | 0 | - | - |
- 能力、適性共に準一級の武将。
親愛武将が多い。彼らと出陣させると、援護も期待できる。
ただし、気をつけたいのが、彼を太守にすることと、季節をまたぐ戦。義理が低く野心が高い。これほど安心できない武将も珍しい。
早期に、だれかと義兄弟にしたい。
-- (こうそん) 2010-04-18 22:11:16 - 蜀を裏切ったせいか能力がやや控え目の名将。
その上、嫌われ者の彼が報われる日は来るのだろうか。 -- (名無しさん) 2010-11-25 00:45:19 - 能力、適正ともにいい感じ。
だが特技がないので目立たず、さらに最大の欠点として類まれなる義理と野望を併せ持つことである。
ただ彼を嫌ってる武将は主将になることが少ないため、
特技に補佐をつけてやれば蜀ではもちろん、魏でも働きの場ができるであろう。 -- (名無しさん) 2011-02-02 21:57:11 - 武力・知力・統率どれもそれなりなので射程を付けてあげても面白い。単独でも活躍できる。 -- (名無しさん) 2012-02-22 18:21:28
- 裏切り者だが魅力が酷いわけでもないのでS2あたりでの弱小国なら後継君主にしてもいいかもしれない。最大の弱点の義理野望が消えて親愛関係も豊かなのでありがたい。
特技はイメージでは射手がいいかもしれない(蜀軍に数少ない欠けている特技なのと演義の徐晃の残念エピソードから。英雄乱舞の曹丕軍が鬼畜になるが) -- (名無し) 2013-02-25 00:25:42 - 義理最低の武将の中で能力合計値ナンバー1。
そのせいなのか、皇帝簒奪イベントはだいたいこいつがやってる気がする。
ちなみにその下は雍闓、許貢、董卓、公孫淵、呂布と続くが、6位の呂布ですでに義理最高でワースト1(イベント武将除く)の簡雍未満。 -- (名無しさん) 2013-03-15 02:00:02 - 劉封から楽隊を奪われた逸話から楽奏にしてる
曹丕に気に入られたぐらいだし中々お洒落だったのではないだろうか -- (名無しさん) 2013-07-30 12:24:49 - 特技無しの武将の中では指折りの総合能力値を誇る。そのためかCPU勢力の場合かなり優先して特技を回している節があり、時にどえらい特技をもってたりする。
統+武も弱小勢力の主力を圧倒できる程度にはあり、知力が高めで計略もはじきやすいため、特技によっては思わぬ強敵と化すことがある。侮らず戦う前にはきちんと確認しておこう。 -- (名無しさん) 2014-08-03 00:07:04 - 普通に有能 こういう万能型が一人いると戦略の幅は広がるがネックはその野望と義理であり次点で壁性能としての不安なので対処としては
法正・李厳の盾とその支援と厳顔あたりとの義兄弟化をねらうかな?弩兵を連れればいい戦力だし特技は場合によるよなぁ・・・義兄弟後は「攻城」とか付けた記憶がある
英雄系では何故か「百出」がついてた -- (名無しさん) 2014-09-12 01:14:12 - 能力的にはマジ劉備劣化版(義理も含め)。義兄弟+築城=裏切らない前線建築屋に
研究的にも一番手っ取り早いし -- (名無しさん) 2015-02-04 00:38:59 - 劉備と違って義理が最低なのは注意。義兄弟がいれば裏切りはないが、統率が高めなので独立には注意が必要。官位などで太守にならないように調整しておきたい。
さらに誹謗を起こす可能性もあるが、知力74の小心は非常に手ごわく危険。話術は完備でないものの、逆にそれが逆上時の脅威になる。超級では君主とは別の場所においておこう。 -- (名無しさん) 2015-02-05 23:58:38 - 廟発見あるいは能力研究で「仁政」を獲得できたら、思い切って孟達に与える。
親愛武将も全員同じ都市に集めて出陣すれば持久戦を有利に展開できるはず。
物資に余裕があれば、補給部隊のピストン輸送で戦を1年~2年と長期化させ、
COM武将の忠誠度低下→寝返りを狙うことも可能。孟達の親愛関係は智将が
揃っているので、混乱を駆使して兵力丸ごと引き抜くのが理想的。 -- (名無しさん) 2016-02-05 19:29:46 - なかなか -- (名無しさん) 2021-09-25 19:52:00