■アイテムについて
アイテムは、スカベンチャーの冒険を助けてくれる便利な存在です。
スカベンチャーは、外の世界で拾ったり、あるいはゲットーの中で購入することによって
アイテムを手に入れることができます。
アイテムには、大きく分けて『武器』と『一般
アイテム』の二種類があり、それぞれごとに異なる要素を持ちます。
《武器》
武器は、戦闘の際に主な攻撃手段となるものです。武器には以下の要素があります。
①No
各特性に割り振られた通し番号です。
②名前
その武器の名前です。
③種別
その武器が、近接武器なのか遠距離武器なのかを表します。武器を使う時に必要になるステータスが変わります。
④系統
その武器を使うのに、体のどの部分を使うかの説明です。
それ単体では意味がありませんが、特性との兼ね合いで意味を持つことがありますし、多くの
適応特性には重複する系統を持つ武器を使えなくする効果があります。
⑤破壊力
その武器がどれだけのダメージを与えられるかを表します。高ければ高いほど多くのダメージを与えます。一般に値が高いほど優秀な武器です。
⑥精密性
その武器の扱いがどれだけ難しいかを表します。高ければ高いほど、精密な動きが難しくなります。一般に値が低いほど優秀な武器です。
⑦レンジ
縦方向に前方何マスまでなら攻撃が届くかを表します。このとき、横方向に何マス離れているかは考慮しません。
⑧アングル
横方向にどの程度融通が利くかを表します。
アングルは0か1か2で示されます。0なら、その武器では正面に位置する駒しか狙うことができません。
1なら、一行隣の行にいる駒も狙うことができるようになります。
2なら、横方向の位置で攻撃の可否に影響を与えることはありません。
自分の真横及び、自分より後方のキャラクターに対して攻撃することはできません。
⑨特殊
武器が持っている特殊効果を表します。13種類ある汎用の特殊効果の他、その武器オリジナルの特殊効果を持つこともあります。
⑩価格
クレジットをどれだけ消費すれば、その
アイテムを購入できるかを表します。価格がついていない
アイテムは購入することができません。
⑪売価
その武器を売ることで、どれだけクレジットを手に入れられるかを表します。売価は原則として価格の1/2です。売価がついていない
アイテムは売却できません。(破棄することはできます)
| No. |
名前 |
種別 |
系統 |
破壊力 |
精密性 |
レンジ |
アングル |
特殊 |
価格 |
売価 |
| 31 |
不気味な錫杖 |
近接 |
腕 |
7 |
7 |
1 |
1 |
呪詛 |
なし |
2000 |
| 32 |
ピッケル |
近接 |
腕 |
8 |
8 |
1 |
1 |
貫通・採掘補正 |
なし |
1200 |
| 33 |
ステンレスブレード |
近接 |
腕 |
7 |
7 |
1 |
1 |
不銹 |
1000 |
500 |
特殊効果の一覧(追加)
| 効果名 |
詳細 |
| 呪詛 |
攻撃を行って1点以上のダメージを与えたとき、相手の泥臭さを0にする。 |
| 採掘補正 |
探索の発見判定に成功したとき、もう一度発見判定を行ってもよい。それに成功したなら、追加で拾得表を一回振る。この効果は採掘補正を持つアイテムの所有個数にかかわらず、1ターンに1度のみ使用できる。 |
| 不銹 |
この特性を持つ武器は、『腐食』しない。 |
| レーザー |
この特性を持つ武器による攻撃は、防御することができない。(回避は可能) |
①No
各
アイテムに割り振られた通し番号です。
②名前
その
アイテムの名前です。
③種別
その
アイテムが、どのような系統に属するかを表します。単体では特に意味がありませんが、特性などで消費する際に参照します。
④タイミング
タイミングには、『常在』『誘発』『BT』『なし』の四種類があります。
常在:常に効果を発揮するタイプの
アイテムです。
誘発:その
アイテムごとに指定された行動・判定・イベントなどが発生した時、使用するかどうかを自由に選べる特性です。原則として、1種類につき1ターン(1ラウンド)中に1回しか使えません。
BT:
ブレークタイムの一手番を消費して使用することができる
アイテムです。原則として、1ターン中に1回しか使えません。
なし:効果を持たないため、タイミングが存在しないタイプの
アイテムです。
⑤価格
クレジットをどれだけ消費すれば、その
アイテムを購入できるかを表します。価格がついていない
アイテムは購入することができません。
⑥売価
その
アイテムを売ることで、どれだけクレジットを手に入れられるかを表します。売価は原則として価格の1/2です。売価がついていない
アイテムは売却できません。(破棄することはできます)
⑦特殊
アイテムが持っている汎用の特殊効果を表します。
⑧効果
アイテムが持っている固有の特殊効果を現します。
| No. |
名前 |
種別 |
タイミング |
価格 |
売価 |
特殊 |
効果 |
| 55 |
レアメタル塊 |
素材 |
なし |
なし |
500 |
|
このアイテムを『鑑定』したとき、鑑定表を3回振ってもよい。 |
| 56 |
火中結晶 |
素材 |
なし |
なし |
1000 |
|
売却専用(『鑑定』可能) |
| 57 |
超稀少金属 |
素材 |
なし |
なし |
5000 |
|
売却専用 |
| 58 |
稀少髑髏 |
古物 |
なし |
なし |
3000 |
|
特殊素材としても使用できる。(特殊素材としての効果は特殊素材参照) |
最終更新:2022年08月14日 04:15