斑雪(ハダレ)



[解説]
垂氷と比較して装甲、出力ともにニ割増となり、重武装化した仕様となっている。
この為より高威力で重い武装も使用可能であるが、その反面、機動性と燃費が悪化しており、扱いづらくなっている。
この為より高威力で重い武装も使用可能であるが、その反面、機動性と燃費が悪化しており、扱いづらくなっている。
武装
○10式支援魔導砲

聖華暦810年にソキウスが開発した支援砲撃用の魔導砲。
射程距離、速射性、装弾数を重視した結果、ロングバレルとドラムマガジンの採用で通常のマシンガン型の魔導砲と同等の速射性とそれを大きく上回る射程距離を手に入れている。
装弾数は120発で面制圧に適した性能を有している。

聖華暦810年にソキウスが開発した支援砲撃用の魔導砲。
射程距離、速射性、装弾数を重視した結果、ロングバレルとドラムマガジンの採用で通常のマシンガン型の魔導砲と同等の速射性とそれを大きく上回る射程距離を手に入れている。
装弾数は120発で面制圧に適した性能を有している。
反面、大型の砲となった事で取り回しが悪く、他のマシンガン型よりも高レートとなって砲身が過熱しやすい。
連続使用に際しては20射おきに数秒のインターバルが必要な為、武器の状態を把握しながら戦える熟練者向けの砲である。
連続使用に際しては20射おきに数秒のインターバルが必要な為、武器の状態を把握しながら戦える熟練者向けの砲である。
○ビームサーベル

LEV用の格闘戦武器。超高温のエーテル粒子によるビーム刃を形成する。聖華暦800年代においては最強の近接格闘武器である。
内蔵したエーテルカートリッジによって使用回数は無限(チャージは必要)。

LEV用の格闘戦武器。超高温のエーテル粒子によるビーム刃を形成する。聖華暦800年代においては最強の近接格闘武器である。
内蔵したエーテルカートリッジによって使用回数は無限(チャージは必要)。