atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • フォッシュ

聖華世界 @ wiki

フォッシュ

最終更新:2024年02月11日 23:50

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

重機兵 フォッシュ


[解説]

調律計画の一環として開発された第六世代機兵で、800年代における同盟軍の主力機である。
本機の設計はロココ設計所が主導し、それぞれの企業が得意とする技術をもって各部位の設計を担当した。

フォッシュは調律計画の中核をなす機体で、その基本設計はロココ設計所が行った。
開発当初では運動性能に重きを置いた機装兵として開発は進められていたが、他企業の意向により重機兵として方向転換した。

本機のコンセプトは敵の攻撃を受け止め、確実に反撃することである。
そのための重装甲はアイオライト・プロダクションの持つハニカム装甲の技術とロココ設計所のヘビージャケットの技術を用いた新素材が採用され、正面の重要箇所にはイシルディンコートが施されている。

またさらなる防御力向上の為にフレームの材質や設計等も対圧性能の高いものになっており、これは水中用装兵で実績のあるミップ工房が行っている。
これらの装甲により大剣の一撃すらも一度ならば完全に受け止めることが可能。

機体の各所には魔導スラスターが装備され、それらの設計は全てカルマッド機兵工房が行った。
装備された魔導スラスターの大部分が脚部に集中しており、これらは全て高出力のものとなってる。
このスラスター群はバトルランスによる突進時にホバー推進のように使用する。

頭部には高性能な中近距離に対応した魔晶球が搭載されており、これはカルマッド機兵工房が開発し、魔晶球保護用のバイザーはミップ工房が行った。
重装甲のために消費魔力が多くなり稼働時間が短くなるが、この問題を解決するために胴体や脚部等の大きな部位に増槽が内臓された。

指揮官仕様の頭部に形状が大きく異なっており、様々な機材が搭載されているために肥大化している。

本機の評価については様々あり、傑作機と呼ぶ者もあれば駄作機と呼ぶ者もある。事実ロココ設計所の人間は本機を中途半端な機体と呼ぶことが多い。
フォッシュで最も良い評価されている点は二つあり、それは生産性と生存性の高さである。またI型はそれ以前の同盟軍機と共通の武装用ハードポイントを持っていなかったが、II型のオプション装備によりハードポイントを追加し汎用性を回復した。
反対に欠点とされるのは運動性や地形走破能力である。
これらは機体の形状等が大きく関わっている。
魔導スラスターにより直線での速力は高くなっているが、脚部の形状や重量の関係で瞬発力が損なわれている。
また湿地や山岳地帯での移動力も損なわれた。これは機体重量によりぬかるんだ地形で機体が沈んでしまうことや、脚部の形状が不安定な地形との相性が悪いためである。

これらの欠点は三国大戦が終戦後にロココ設計所の機装兵リャグーシカIIで改善された。

フォッシュ開発タイムライン

聖華暦 事柄
791年 1月12日 自由都市同盟軍部、ロディナイズ計画の決議。
791年 3月6日 計画に参加する計30社が決定。
791年 4月3日 ロディナイズ計画始動
791~5年 技術交流に基づいた様々な機体が各社で開発される。
792年 3月8日 プロスト魔導砲開発。
796年 5月21日 各社の開発した機体を用いて時期主力機選定試験を行う。
796年 8月15日 選定試験において高評価を集めたロココ設計所開発の機装兵plan792を元に軍部が次期主力装兵の開発を決定。ロココ設計所、アイオライト・プロダクション、カルマッド機兵工房、ミップ工房が中心となる。
796年 8月20日~797年 12月29日 機装兵エクス・ブールヌィ第一号機ロールアウト。
796年 9月10日 装甲用新素材開発。
796年 10月2日 バトルランス開発。
796年 11月26日 ロディナイズ式操縦槽開発。
796年 11月30日 エクス・ブールヌィを使用したロディナイズ式操縦槽の運用試験。
797年 一年にわたる設計会議。[)アイオライト・プロダクション]]とカルマッド装兵工房、及び複数の企業の意向により重装兵開発へ急遽変更。
798年 2月16日 機体コンセプト決定。開発を開始する。
798年 4月4日 ブズビット・ミャソー開発。
798年 8月11日 新規フレーム開発。
798年 8月12日 タワーシールド開発。
799年 5月17日 脚部内部構造開発。
799年 10月4日 計画が一般へ公表される。その際に同盟軍広報部により調律計画とされる。
799年 10月11日 重機兵エクス・フォッシュ第一号機ロールアウト。
799年 10月26日 バロカセクバにて少数の生産ラインが整備される。
799年 10月30日 機装兵エクス・ブールヌィの一部情報解禁。
800年 1月9日~12月8日 先行量産型(フォッシュI型)による極秘のデータ収集。これと同時にエクス・ブールヌィを用いた情報の撹乱を行う。
800年 12月10日~801年3月11日 I型で得たデータを元に改良型のII型を開発する。
801年 2月3日~801年 3月31日 同盟領内の各企業名にてフォッシュの生産設備が完全に整う。
801年 4月30日 計350機のフォッシュが正式にロールアウト。各部隊への配備開始。
830年 1月1日 サノーヴァ・ロココが投擲銃の設計を考案する。
832年 2月25日 クレッスト投擲銃開発。



武装

フォッシュは基本的にリャグーシカやヴェーチェル等の同盟軍機が使用していた武装を全て装備することが可能で、さらに新たな武装も追加された。


プロスト魔導砲

取り回しの良い魔導機関砲。弾数が多く、同盟系企業で数多く製造されている口径の弾丸を使用する。

クレッスト投擲銃

830年にサノーヴァ・ロココが考案した射撃武器。
投擲アーム部分に簡易的な機兵の腕部構造を持ち、通常機兵が投擲した際と同等の威力で飛ばすことが出来る。投擲された弾頭は山なりの軌道を描く。装兵が手榴弾を投擲する際のモーションが省略され隙を無くすことができる利点がある。

バトルランス

フォッシュの装甲と同じ素材で製造された近接武器。そのため凄まじい耐久性と貫通力を誇る。

ブズビット・ミャソー

鉈とハンマーを融合させた近接武器。
投擲した際には装備された簡易的な魔導スラスターにより回転しながら目標へ向かう。

タワーシールド

フォッシュの装甲と同じ材質で作られた大型のシールド。裏に投擲銃とバトルランス等の武装をマウントできる。

バリエーション

フォッシュネル
アイゼン・フォッシュ
劒愧(けんき)


――――――――――――――――――
製作手順
「フォッシュ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 無題491-1.png
  • 無題491-2.png
  • 無題491-3.png
  • 無題491-4.png
  • 無題491-5.png
  • 無題491-6.png
  • 無題491-7.png
  • 無題491-8.png
  • 無題491.png
  • 無題493.png
  • 重機兵 RDN-99 フォッシュ(指揮官機).jpg
  • 重機兵 RDN-99 フォッシュ.jpg
  • 重機兵 RDN-99 フォッシュ指揮官機.jpg

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. グラス=ディメリアの魔具
  2. 暗黒闘技
  3. 魔眼
  4. 獣種
  5. 暗黒甲気
  6. 機兵母艦
  7. 魔族
  8. 雷魔法
  9. 真実見の色眼鏡
  10. 絶招冥体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 23日前

    恒光弾
  • 23日前

    光魔法
  • 23日前

    軟化の魔眼
  • 23日前

    魔眼
  • 44日前

    睡魔の魔眼
  • 50日前

    レーザーガン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. グラス=ディメリアの魔具
  2. 暗黒闘技
  3. 魔眼
  4. 獣種
  5. 暗黒甲気
  6. 機兵母艦
  7. 魔族
  8. 雷魔法
  9. 真実見の色眼鏡
  10. 絶招冥体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 23日前

    恒光弾
  • 23日前

    光魔法
  • 23日前

    軟化の魔眼
  • 23日前

    魔眼
  • 44日前

    睡魔の魔眼
  • 50日前

    レーザーガン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.