JR
使用状況
路線名 | 番線 | 方面 | 曲名 | 聴く | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
宇都宮線 | 1 | 小山・宇都宮・黒磯方面 | アマリリス | ♪ | 一部列車が使用 |
2 | ♪ | ||||
3 | 大宮・上野・新宿・横浜方面 | 牧場の朝(赤羽Ver) | ♪ | 発車メロディーの牧場の朝としては最後の使用駅 |
備考
当駅の宇都宮線ホームの発車メロディーは曲間が非常に短いです。啓発放送や到着放送は発車メロディーに被らないようになっています。(現地調査済)
狙い目
番線 | 方面 | 平日の狙い目 | 土休日の狙い目 |
---|---|---|---|
1 | 小金井・宇都宮方面(副本線) | なし | 8:46 |
2 | 小金井・宇都宮方面(本線) | 不明 | 不明 |
3 | 大宮・上野 / 新宿方面 | 7:34・7:39・7:45・7:57 8:06・8:16・8:23 |
不明 |
解説(なりやすさ)
1番線
- 下りの待避列車が使用します。
- フルコーラス以上は基本なりますが、快速が1分遅れるだけでも即切りされます。
- 土休日8:46発は、唯一快速の発車から4分あるため開通が早いです
2番線
- 下り列車が使用します。
- 即切りは少ないです。
- しかしフルコーラス止めも多く2凸は少ないです。
3番線
- 上り列車が使用します。
- 朝夕や昼間の湘南新宿ライン快速が鳴りやすいです。
- 朝ラッシュの一部列車にはかなり余裕があります(時刻参照)
→運転士が流さず、即扱いした場合は2c程度期待できます
過去の使用履歴
3番線 | 牧場の朝(久喜ver) |
現在は赤羽verというタイプが使われていますが、かつては、この駅だけの特殊なverが使われていました。
東武鉄道
使用状況
なおかなりの高頻度で誤扱いによる別メロ鳴動がなされます。収録の際は御注意を。
路線 | 番線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東武伊勢崎線 | 1 | 館林・太田・赤城方面 | TOAオリジナルチャイム5(アレンジVer) | |
2 | TOAオリジナルチャイム8(アレンジVer) | |||
3 | 春日部・浅草・中央林間方面 | TOAオリジナルチャイム7(アレンジVer) | ||
4 | TOAオリジナルチャイム1(アレンジVer) |
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←新白岡 | 宇都宮線 | 東鷲宮→ |
←和戸 | 東武伊勢崎線 | 鷲宮→ |