twilight(とわいらいと)は、櫻井音楽工房が製作した汎用の接近・発車メロディ。JR東日本以外にも名古屋市営地下鉄や仙台空港鉄道で使用されたこともある。新宿の山手線外回りから長野、果ては仙台空港までとそこそこ多くのかつ広範囲の駅で聴けたテイチクメロディー代表曲の一つだが、2020年代に入りワンマン化が進み、また2024年10月以降導入されている新汎用曲による置き換えにより、都心部からは急速に姿を消した。現在信州エリアの限定曲となってしまったが、こちらもご当地化等油断できないので早めの収録が無難だろう。なお、中禅寺温泉での使用も真偽不明なほか、千葉支社による復活も無いと思われる(千葉支社はテイチクと契約を切った?ため)。
現在の使用駅
路線名 | 使用駅 | 備考 |
---|---|---|
篠ノ井線 | 長野(7番線) | 使用列車が少ない |
中央本線 | 大月(3番線) | ATOS管内で最後の使用駅 |
東武バス | 中禅寺温泉BT? | 真偽不明 |
過去の使用駅
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
---|---|---|---|
宇都宮線 | 宝積寺(2番線) | ムーンストーン | 現在はワンマン化により駅側のメロディの扱いが廃止されている |
烏山線 | 宝積寺(3番線) | ワンマン化により廃止 | |
京浜東北線 | さいたま新都心(南行き) | 希望のまち06 | その後JR-SH5-3に変更され、 現在は首都圏1番に変更されている |
埼京線 | 大宮(19番線) | 首都圏20番 | |
常磐線(各駅停車) | 新松戸(下り) | 発車メロディー使用停止 | |
我孫子(8番線) | 初採用駅 | ||
仙台空港アクセス線 | 仙台空港 | 言の葉 青葉 | |
総武快速線 | 東京総武地下(2・3番線) | 2番線:首都圏13番 | |
3番線:首都圏13-1番 | |||
高崎線 | 北上尾(下り) | 上尾市歌A | |
中央快速線 | 吉祥寺(上り) | 首都圏8番 | |
鶴見線 | 鶴見(3番線) | ワンマン化により廃止 | |
南武線 | 府中本町(上り) | ||
日光線 | 宇都宮(5番線) | カリフォルニアシャワーA | 現在はワンマン化により駅側のメロディの扱いが廃止されている |
根岸線 | 桜木町(3番線) | 線路は続くよどこまでもC | |
武蔵野線 | 新八柱(上り) | 秋桜V1 | |
山手線 | 新宿(外回り) | 首都圏11-1番 | |
鉄道博物館 | 旧北館(車掌体験) | 遠い青空 | 現在は新館駅に変更され、電子ベルとなっている。 |
接近メロディとしての使用例
路線名 | 変更後のメロディ | 備考 |
---|---|---|
名古屋市営地下鉄名港線 | ハッピータイム | 市営メロディ化。現在不使用 |