Verde Rayo(緑の光線)は、東洋メディアリンクスが製作したJR東日本の発車メロディ。作曲者は若林剛太と三留研介。
注意
この記事では
Verde Rayo(標準)←本wikiでの名称です
Verde Rayo(標準早テンポ)
Verde Rayo(基本早回し)と
Verde Rayo(標準)←本wikiでの名称です
Verde Rayo(標準早テンポ)
Verde Rayo(基本早回し)と
Verde Rayo(遅い)←本wikiでの名称です
Verde Rayo(標準遅テンポ)
Verde Rayo(旧基本)
Verde Rayo(標準遅テンポ)
Verde Rayo(旧基本)
そして
Verde Rayo(基本遅回し)[熱海ver]
Verde Rayo(低音)
Verde Rayo(基本遅回し)[熱海ver]
Verde Rayo(低音)
Verde Rayo(出だし欠けver)[蒲田ver]
と呼ばれるものを掲載しています。
現在利用されている低音強調Verはこちら
Verde Rayo(低音強調)
京葉線などで利用されているVerはこちら
Verde Rayo V2
エンドレスVerはこちら
Verde Rayo(エンドレス)
と呼ばれるものを掲載しています。
現在利用されている低音強調Verはこちら
Verde Rayo(低音強調)
京葉線などで利用されているVerはこちら
Verde Rayo V2
エンドレスVerはこちら
Verde Rayo(エンドレス)
収録できる駅
発車メロディー初期から使用されている楽曲です。JR横浜支社で1番多く採用されている発車メロディなので「よこいち」という通称があります。
2019年2月の藤沢駅の更新で遅テンポver、同年4月の高尾駅の更新で標準verは消滅してしまいましたが、
2024年12月、四街道駅で遅テンポver.が5年ぶりに復活しました。
2019年2月の藤沢駅の更新で遅テンポver、同年4月の高尾駅の更新で標準verは消滅してしまいましたが、
2024年12月、四街道駅で遅テンポver.が5年ぶりに復活しました。
現在の使用駅
路線名 | 使用駅 | 使用開始日 |
総武本線 | 四街道(0・1番線) | 2024/12/8~ |
5年ぶりに千葉支社によるメロディ復活企画第5弾で復活しました。
過去の使用駅
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
伊東線 | 熱海(1番線) | Verde Rayo(低い) | その後Verde Rayo(低音強調)に変更され、 現在は首都圏21番に変更されている |
青梅線 | 拝島(下り) | クラルテ(16ターン) | 現在はCappuccinoに変更されている |
川越線 | 川越(5・6番線) | Verde Rayo(低音強調) | その後コーラルリーフに変更され、 現在は5番線が古いオルゴール、 6番線はairlyに変更されている |
京浜東北線 | 蒲田 | 1・2番線:蒲田行進曲B | 一時期、2番線はWater Crownが使用されていた |
3・4番線:蒲田行進曲A | |||
常磐線 | 大甕(上り) | Water Crown | 現在はいつでも夢をV1に変更されている |
中央快速線 | 八王子(下り) | JR-SH1-1 | 現在は夕焼け小焼けDに変更されている |
高尾(3・4番線) | 3番線:Verde Rayo(低音強調) | この高尾を最後に標準verは消滅 | |
4番線:四季第三楽章「秋」 | |||
東海道線 | 横浜(下り) | JR-SH2-3 | 現在、5番線は首都圏2番、 6番線は首都圏3番に変更されている |
横浜線 | 相原(上り) | 現在は遠い青空V1に変更されている | |
十日市場(下り) | Verde Rayo(低音強調) | ||
長津田(下り) | |||
成瀬(下り) | |||
古淵(下り) | |||
淵野辺(下り) | 現在は銀河鉄道999 Bに変更されている | ||
矢部(下り) | |||
相模原(下り) | |||
中山(1番線) | |||
橋本(1番線) | |||
町田(3・4番線) | 3番線上り:スプリングボックス | ||
3番線下り・4番線:Verde Rayo(低音強調) | |||
鴨居 | 1番線:Verde Rayo(低音強調) | ||
2番線:Water Crown | 現在はWater Crown(低い)に変更されている |
過去の使用駅 Verde Rayo(遅い)
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
内房線 | 君津(2番線) | Verde Rayo(低音強調) | |
千倉 | |||
木更津 | 証城寺の狸囃子 | ||
宇都宮線 | 大宮(4・9番線) | Verde Rayo(低音強調) | 現在、4番線は首都圏3番、 9番線は首都圏3-1番に変更されている |
小山(9番線) | |||
京浜東北線 | 鶴見(南行き) | ||
新子安(南行き) | |||
東神奈川(北行き) | |||
総武快速線 | 船橋 | 3番線:木々の目覚めV1 | その後あざみ野V1に変更され、 現在は首都圏4番に変更されている |
4番線:秋桜V2 | その後ホリデイV2に変更され、 現在は首都圏4-1番に変更されている | ||
総武線(各駅停車) | 1番線:Verde Rayo(低音強調) | 現在は首都圏10-1番に変更されている | |
2番線:Gota del Vient(半音低い) | 現在は首都圏10番に変更されている | ||
外房線 | 勝浦(1番線) | こころ | イベントによる変更 |
東海道線 | 藤沢(1番線) | Verde Rayo(低音強調) | 現在は東海道3番に変更されている |
成田線 | 成田 | 1番線:思い出の街 | 現在はうなりくん なう!に変更されている |
2番線:窓の花飾り | |||
3番線:スイートコール | |||
5番線:フラワーショップ | |||
6番線:旅立ちB | |||
根岸線 | 横浜(南行き) | Verde Rayo(低音強調) | 現在は首都圏1番に変更されている |
石川町(南行き) | |||
山手(南行き) | |||
港南台(南行き) | |||
本郷台(南行き) | |||
関内(南行き) | 熱き星たちよA | ||
根岸(南行き) | JR-SH3-1 | ||
磯子 | 1番線:Verde Rayo(低音強調) | ||
2番線:Water Crown | 現在はWater Crown(低い)に変更されている | ||
山形線・奥羽本線 | 山形(1~5番線) | 現3・4番線:花笠音頭 | |
左沢線 | 山形(4番線) | 現6番線:Verde Rayo(低音強調) | |
仙山線 | 山形(5番線) | 現7番線:Verde Rayo(低音強調) | |
横浜線 | 東神奈川(2番線) | Verde Rayo(低音強調) | 現在は窓の花飾りに変更されている |
大口(下り) | |||
八王子みなみ野(上り) | |||
菊名 | 1番線:Water Crown | 現在はWater Crown(低い)に変更されている | |
2番線:Verde Rayo(低音強調) | 一時期、Water Crownが使用されていた | ||
小机 | 1番線:Verde Rayo(低音強調) | 現在はWe are F・Marinos Aに変更されている | |
2・3番線:Water Crown | その後Water Crown(低い)に変更され、 現在は2番線がWe are F・Marinos B、 3番線はWe are F・Marinos Cに変更されている |
過去の使用駅 Verde Rayo(低い)
路線名 | 使用駅 | 変更後のメロディ | 備考 |
伊東線 | 熱海(1番線) | Verde Rayo(低音強調) | |
総武線(各駅停車) | 西船橋(西行き) | 現在、3番線は首都圏2-1番、 4番線は首都圏10-1番に変更されている | |
津田沼(西行き) | 現在、5番線上りは首都圏2-1番、 6番線は首都圏10-1番に変更されている | ||
稲毛(西行き) |