意見・要望ページの過去ログ52ですぞwww
もっと前のログは
ここから見る以外ありえないwww
- 議論やつですなwww通常はコメ欄も終始空気でしたがチョッキヤバコ提案あったら次議論行きでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 19:38:59
- ↑昇降格は無しになりましたがチョッキヤバコだけはもし仮に理にかなった提案が来た場合議論送りにしないとアンフェアなためヤバコ単独議論をすることになりますなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 20:27:16
- 今のところはジバコイル自体に魅力的な役割対象が存在しないためチョッキ提案の可能性は薄そうですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 20:32:52
- フシギバナのデータを確認したところ、葉緑素約7割で新緑3割なんですなwww奇襲性能は粗茶程のものではなく、状況も限定されますが、新緑リフストの火力は想定されにくいものと考えられますなwwwこちらも状況が限定的ではありますが、場が晴れていれば葉緑素()の幻想をチラつかせられるということでもありますかなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 21:08:51
- カミツツミ以外の役割対象がいないかぎりチョッキヤバコは厳しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 21:09:04
- チョッキヤバコはアシレーヌに強そうと思いきや相手もチョッキだと怪しいのでチョッキを着せる動機がないですなwww -- (名無しさん) 2024-10-21 21:40:18
- 現環境だとチョッキなくても遂行可能な相手や、チョッキがあると受けられる回数は増えるがこちらからも確1に出来なくなる相手しかいないので、火力アイテム型を蹴って使いたいとはあまりならないですなwww
まだ1.5ヶ月ありますし環境も徐々に変化しているので現状の候補未満から役割を持てるようになるポケモンが出る可能性はありますがなwww -- (名無しさん) 2024-10-22 06:03:41
- ヤシギバナの編集やつなのですが、役割対象表などは他のレギュのものと分ける必要はないと思いますぞwww
他のレギュでも続投すればそのまま使い続ければ良いですし、落第すればページ下部にヤケモン時代の考察として綴じ込みで置いておけばやkですなwww -- (名無しさん) 2024-10-23 19:08:24
- 思ったのですが、諸刃はエッジとかなりの威力差がありながらも反動痛すぎるからということで選択になっているのであれば膝インファも選択で良くないですかな?www -- (名無しさん) 2024-10-23 20:15:23
- 膝は霊か守る相手に打たない限り無反動なため、打つと確実に反動入るもろはと一緒のロジックはできないと思いますぞwww
もし膝を覚えるものの霊を強く呼ぶため使いにくい…みたいなヤケが来たらインファ採用もありえるかもしれませんが、その場合も威力差あるため両採用ですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-23 20:31:49
- これで編集できましたかなwww? -- (名無しさん) 2024-10-23 21:11:31
- 外すと自傷ダメのある技でヤケモンが使うものは他にサンダーダイブがありますなwww
あちらも正直…な部分はありますが常に反動のあるワイボよかマシですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-23 21:44:27
- ウェーブタックルとたきのぼり(威力差1.5倍)の2つが選択になるようなものと同じ印象を受けますなwww我は←の2つならたきのぼりを選ぶのはありえないwww 諸刃とエッジなら諸刃必須でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-23 22:05:08
- 膝とインファの選択は旧世代ヤルズキンでほんの少しだけ話題になったことがありますなwwwというかヤケモンで膝使うのはヤルズキンくらいなのですがなwww
悪複合ですが膝読み霊出しは普通にされることと守るボットレイに連打が効き遂行技になりうることなどの利点がありましたが、論理の原則的な部分を抜きにしてもA種族値が高くなく技威力差で確定数が結構ズレることから膝は抜けず、採用したい技が多く耐久も絶妙なヤルズキンでタイプ被りかつBDが下がるインファも採用するのはちょっと…というのがありましたなwww
諸刃とエッジについては技考察を読む以外ありえないwww諸刃は他の反動技と異なり1/2の反動を受けるため反動が結構大きいですぞwww
と言いたいのですが、チョッキヤンブオーの場合はエッジだとアイテムの補正はもちろん特性の補正も乗らずウルガモス以外の相手にはカスみたいなダメージにしかならないため諸刃一択に近いところではありますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 00:21:43
- 1/2なら妥協可能で1/3なら妥協不可能というのは正直雰囲気だけで決めているのでは?と感じますなwww
諸刃エッジも基本は諸刃固定で、反動が役割遂行に影響するかどうかでヤケモン毎にロジックするべきだと思いますが基準を緩めるのは簡単でも締め付けを強くするのは難しいんでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 00:33:37
- これ確か以前具体的に数字出して計算した考察があった気がするのですが何処にあったか忘れてしまいましたなwwwありえないwww
今まで特性いしあたま以外のもろはのずつき持ちヤケモンはHP種族値が軒並み低いという事情もあったと思いますぞwww
今作ではHP種族値の高いヤダイナキバが登場しましたが数値受けする都合上どうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 00:46:36
- 仮に相手をHP種族値75(無振り実数値150)、こちらをHP種族値90(H振り実数値197)として、後出しした相手を諸刃で役割破壊したとすると150÷2=75ダメージとなりますなwww
残りHPは197-75=122となり約61.9%のHPが残りますなwww
一方、他の反動技の場合だと150÷3=50ダメージとなりますなwww
残りHPは197-50=147となり約74.6%のHPが残りますなwww
この十数%の差をどこまで見るかによりますかなwww当然相手のHPが多かったりこちらのHPが少なかったりすると諸刃の反動ダメは更に痛くなりますなwww
旧世代のファイアローとヤルズキンで考えると諸刃後の残りHPは55.8%になりますぞwww -- (名無しさん) 2024-10-24 00:59:16
- 諸刃は現状ほぼ交代先に撃つ前提のため役割対象外から受ける反動ダメが大きくなって役割放棄になる面もあると思いますなwww
フレドラやウェブタなど一致技の場合は交代先には等倍以下でダメージ入るので実際にはもう少し反動を抑えやすいですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 01:26:41
- 諸刃エッジの問題が如実に現れるのもヤルズキンだと思いますなwww
こやつはH低いですし、岩は役割破壊技ですから諸刃ほどの火力を必要せずとも遂行できるケースはありそうですなwww役割対象ごとに個別にダメ計して決めることになるんですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 01:46:15
- 一応あまりにもギリギリ耐久の場合は1/3反動すらも妥協になりますなwww
7世代までのマリルリのノーマル技がおんがえしだったくらいしかサンプルが無いですがなwww実質前例無しですぞwww -- (名無しさん) 2024-10-24 01:51:30
- タイプ一致技の場合は最大火力技を切るのはありえなくて、役割破壊技の場合は耐久と相談で切れる、でまとまるかと思いますなwww その場合いかくヤインディの諸刃切りエッジ単採用はありえないとなりますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 04:10:17
- 耐久ギリギリといえば落第性のヤウブレイズがいますなwwwポルガイのある今は四枠目が余っており、瓦割りインファ両採用を始めとして禁伝環境でソラブレ採用まで考察されるぐらいですぞwww一応フレドラ無念両採用する技スペはありますが、記事にもある通りあんなんでもH種族値がヤンタと同じなのでなかなか認めても良いとは見做されませんなwww威嚇がないので実質耐久の差こそ天と地の差がありますがなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 06:43:25
- ↑7
我もそんな話があったなと思い少し探してみましたなwww
技考察のコメントログ12の2023-10-05~あたりですかなwww
結局諸刃/エッジは遂行技でなく役割破壊(選択技)である以上、メリットとデメリットを天秤にかけて個々でロジックするべきという感じの話でしたなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 08:17:26
- ヤウブレイズは遂行はポルスト、崩しもポルストかインファである程度できてしまうのでポルスト覚えられる環境なら役割放棄は存外しにくいですなwww
コライドンいない環境だと4枠目に欲しい技がマジで無いですが、原則に則るなら無念()より失敗しないゴースト打点のシャドクロか壁下で打点になる瓦割りになるんですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 08:33:22
- 他にないならテラバという選択肢もありますなwwwグレーゾーンに抵触することなく合法的に草技を使うこともできますぞwww -- (名無しさん) 2024-10-24 08:59:13
- ソウブレは炎テラスだった場合にマジで4枠目が虚無過ぎますなwww
-- (名無しさん) 2024-10-24 12:24:12
- 一致テラスの場合4枠目が無さすぎるのでぼげうち()を入れたくなってしまいますなwwwありえないwww
そこまでするくらいなら壁対策の瓦割りや催眠対策の寝言でも入れた方が1000倍マシそうですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 13:21:53
- 論理が仮に先制技を認めたら…普通のフルアタの役割理論になりますなwww普通に強そうですがなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 14:19:49
- ラス一枠を不一致技にする場合、一応サイコカッターがテツノドクガやイイネイヌ、オオニューラへの打点になるので全く技がないわけではないんですなwww微妙な部類ではありますがなwwwちなみにドクロッグは乾燥肌な上に低耐久なので反動や持ち物を気にしないならフレドラポルガイでやkwww -- (名無しさん) 2024-10-24 16:28:11
- 話の流れを若干ぼくうせつだんしてしまいますが今一番論理にとってまずい技はヤシギバナのやどりぎ()じゃないですかなwww
一致テラスだとアマガへの最大打点がやどりぎのスリップ2回とか終わってますぞwww
今まではボケモンでしかこういう例が無いので放置されてきましたがついにヤケモンでも同様の例が登場してしまいましたなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2024-10-24 17:04:43
- ヤシギバナにとってアマガは役割対象外ですし、役割持たせに行くとしても炎テラバになるでしょうから普通に入らないと思いますなwww宿り木がアマガ以外の対策困難ポケにも刺さるなら話は変わりますがなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 17:18:39
- 今までもヤバソヤーユイあたりの技が足りてない奴もなあなあで終わってますし、ヤシギも不一致テラバ入れろで終わりそうですなwwwなんなら叩きある分まだマシな部類な気もしますなwww
叩きと言えばヤシギの控えめ叩きは流石に無しで良いんですかなwww単純にS下げるのが勿体なく感じるものの、これによって重要な対象への影響もほぼなさそうなので微妙にモヤモヤするんですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 17:39:46
- 別にガアに最大打点になる技を入れる縛りプレイをしているわけではないのでヤトリックでも冷静叩きあたり入れるだけな気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 17:46:50
- ↑↑控えめ叩き=火力の妥協を認める理由がないので無しでしょうなwwwおっしゃる様に役割対象への遂行に支障が出るようであれば個別議論の余地がありますがなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 17:53:20
- ヤケモン以外でヤケモン仕様にした時にイレギュラーが発生するケースとしては、メレシーやザマゼンタの最大打点が腕白B振りボディプレスになる件がありますなwwwどちらも現在はヤケモンではないため気にする必要はないですが、今後の世代でボディプレスのようなイレギュラーな技が追加される可能性はありそうですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 18:07:55
- 我個人的には控えめ蜻蛉のような類は好きではないので言うのも何ですが、一応ヤシギバナについても冷静にすることでアチグマやアシレに抜かれる可能性が増えるというデメリットはありますなwwwこの2体はヤシギバナが昇格するにあたり重要な役割対象でしたしなwww
しかし控えめA無振りだと火力が足りなさすぎて叩いたところで感はありますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 19:54:18
- 参考までに、冷静ヤシギバナを抜くのにひかえめアシレーヌだとS84振り、ひかえめアチグマだとS148振りが必要なようですなwwwここまで振ると火力か耐久をかなり犠牲にしますが、異教徒の指標がよくわからないのでなんとも言えませんなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 20:17:31
- S種族値60代…即ちラウボガアハッサムポリ2バンギアシレ辺りのS無振り個体をギリ抜ける程度までSを振るならギリこちらが上取れますが、それ以上振られると冷静の場合は逆転されるようですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 20:35:15
- 両刀の場合はS抜かれようが火力の妥協はありえないwww役割対象に対してS低下が気になるなら両刀やめろですぞwww -- (名無しさん) 2024-10-24 20:51:59
- 叩きをS下げて使用してしまうと持ち物落とす以外の採用理由がなくなってしまい、補助技に等しくなってしまうと思いますぞwww
建前としては叩きの威力で負担をかけられる前提が必要だと思いますなwww
蜻蛉の場合は交代読み交換の上位互換なのでSを維持しつつ余った枠を活用できるという観点があるので同列には考えられないですなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 21:49:36
- 昔のメガヤシギはポリ2に対面した際、叩きで輝石を落としてヘド爆連打、毒るか再生連打をやめたら(即ち半分以上削れた状態を作れたら)リフストで落としに行くというムーブが出来ましたが、通常ヤシギは冷ビが痛いのでこのようなムーブも出来ませんなwww
現環境では素直に特殊一本テラバ採用で使う方が良い気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 22:41:02
- 叩きのダメージって冷静と控えめでは殆ど変わらないので、sを下げるデメリットの方が痛い気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-10-24 23:49:04
- 一致テラスの場合、特に眼鏡ならウェザボが一番マシな気がしてきましたなwww
砂下ならカイリューやガモスやセグレなど広めの範囲に最大打点になりますなwww
ヤンギと組む場合の他、役割対象のカバの裏に多いカイリューやガモスにも刺さりそうですなwww -- (名無しさん) 2024-10-25 00:54:48
- ウェザーボールは天候変化がないとゴミ威力の技でしかないのですが、ありえるんですかな?www -- (名無しさん) 2024-10-25 01:08:43
- もちろん通常ならありえないですが枠が埋まらないほど技が無さすぎる場合は話が変わると思いますなwww
ゴミ度合いで言うならヤバソチャのたたりめくらいですかなwww
-- (名無しさん) 2024-10-25 01:52:57
- エッジと諸刃の話もですが、Sを優先して火力が妥協できるようになると論理の根幹がおかしくなりそうですなwww積極的に言い訳振りもできるようになりますかなwww要は相手からの確定数が変わらなければ良いわけですからなwww -- (名無しさん) 2024-10-25 05:42:32
- ちょっと話題を変えてしまうのですが、帯バナのヘド爆(マルスケ込み)→岩テラバで耐久無振りに近いカイリューなら落ちるようですなwwwH振り相手でも必然力の範囲内(72.65%)で確定ですなwww
個別ページのテラスタイプの箇所にはそこまで有用ではないと書かれていましたが呼ぶ炎氷飛への切り返しと考えると悪くないと思いますがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-10-25 12:29:21
- テラス・テラバは考察不足のことも多いので、有用とロジック出来たのであれば個別ページの更新をお願いしたいですなwwwヤシギバナに限らずヤケモンの可能性を追求できていないかもしれませんからなwww -- (名無しさん) 2024-10-25 19:44:08
- チョッキヤバコイルのヤケモン議論を近いうちに行ってほしいですなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 00:06:25
- ↑本当に議論されてほしいと思うのであれば何故議論を行うべきなのかを明確にする以外ありえないwww
また当然ながらチョッキヤバコイルに有用性がなければ議論する意味がないため、現環境におけるチョッキヤバコイルの有用性を示す必要もありますなwww
しかしここのログの上の方では有用性がないとする意見が多数を占めていましたぞwww
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点も一読していただきたいですなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 01:41:29
- どっちかというとチョッキヤバコを議論するためにわざわざ火力アイテムから議論して1ターン遅れになる仕組みが今回不便だったですなwww
火力とチョッキを併用可能にするのはありえませんが、同時に議論するのは可能っちゃ可能なんですかなwww試験運用で実質的に二律背反しますかなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 03:34:25
- 今チョッキヤバコが勝てるのってアマガアシレラッシャラウドくらいですかなwww
せっまいですなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 06:06:12
- 話題を変えてしまうのですが、現環境ではヤザンドラがやや動かし辛い気がしますぞwwwロトムやイダイトウなどの役割対象の減少により繰り出し機会に乏しく、眼鏡や球を持たせ辛いですなwww使うにしてもタイプ強化等で補完として運用した方が使いやすいように思いますぞwww
-- (名無しさん) 2024-10-26 08:33:17
- 多分チョッキヤバコ議論を提案している方は、レギュHでの議論対象を事前選定する際にチョッキは火力アイテム落第後に議論すると決めていたことのだからそれを遂行すべきだと考えているのでしょうなwww
最初は議論対象を絞るだけで難儀したから機械的な選別をせざるをえなかったのであって、対象がチョッキヤバコ1体だけとなればまた話は変わってくると思いますなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 09:40:31
- 提案する気はさらさら無いですが今チョッキヤバコ使うくらいなら輝石ヤアコイル()でも使った方がまだマシそうですなwww
これならヤリュウズとタイプ被りもせずにヤルレと併用も出来ますぞwwwアマガアシレも上から殴れ()ますなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 10:28:40
- 機械的にチョッキヤバコを議論すべきというAに対しQを返すならば、「擁護意見がないため議論不要」ですなwww
今から1匹だけ使用感募ったところ本議論前落第組同様の扱いを受けるのは目に見えてますなwww
もちろん、今からでもチョッキヤバコは現環境において重要な役割があるというロジックが提示されたのであればその限りではありませんがなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 11:37:07
- ↑×6 例に出して良いのかというと微妙ですが、我個人的には禁伝議論のヤーユイのようにチョッキ持ちがある程度有用と見込まれる場合は同一議論で火力→チョッキの順に議論しても良いとは思いますなwww
ただこれはとつげきチョッキに関する知見収集特設ページで考える内容になりますなwww
↑×3 レギュHの特設ページやそこのログにもありますが「降格した場合次回以降の議論でチョッキ提案を許可」すると決めていただけですなwwwつまり提案がなければ何もしませんなwww
貴殿の書き込みを見て勘違いする方がいるかもしれないので一応補足ですなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 14:10:45
- (機能していないリンクがあるため、このログである過去ログ52および過去ログ51に貼られていたリンクに少々手を加えましたなwww) -- (名無しさん) 2024-10-26 14:35:17
- 亀レスですがウェザーボールについてですが、ヤシギバナ同様に技範囲が微妙なタケルライコでウェザボがありえるかどうかというのが話題として挙がった記憶がありますなwwwその時は確か却下されたはずですなwww記憶違いでしたら申し訳ないですぞwwwまあヤシギとライコで事情が違うというのはありますなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 14:59:30
- ↑確かライコの場合はバクア等が完全に不要であることをロジックできるなら入れても良いんじゃないか(但しダイブ切り宿六のような議論必須)という方向性だったと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-10-26 15:26:00
- たらればはありえませんが、ヤリッパーがヤケモンになればありえるようになるかもしれませんなwww
一致技と吹雪で技範囲が完結していることに加えて他がテラバーストとA種族値50のとんぼがえりしかないためハイドロポンプのPP切れ対策()という名目で雨ウェザーボールが採用出来るかもしれませんぞwwwある意味ヤイオーガに近いですなwww
また仮に晴れや砂嵐に天候を変えられても有用なサブウエポンとして機能しますなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 15:32:07
- ヤシギの場合ヤケルよりさらに酷い技範囲ですからなwww
あちらは使い所が極端に少ないだけで一致テラスでも技枠を埋められはしますぞwww
ヤシギの場合そもそも一致テラスだと素テラバ、ねごと、物理草技、はたき、やどりぎ()、ウェザボ()とかいう選択肢しかないんですぞwww
どれもこれも役割論理らしさがないですなwww特に眼鏡だと目を覆わんばかりですぞwww -- (名無しさん) 2024-10-26 18:50:25
- ヤバソチャなんかもそうですが入れる技が本当に無い一部のヤケモンの4枠目は困ったものですなwww
かといって腐らせるという選択肢は絶対勝利のため無論ありえませんなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 19:07:44
- ヤシギバナの帯はたき1.5発が無振りドラパルトをほぼ落とせるのは悪くない点だと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 19:47:57
- 今まで出ていた意見をヤシギバナのページに反映させたので確認お願いしますなwww
岩テラス、テラバースト、はたきおとす辺りが編集箇所になりますぞwww
岩テラスほどは推しませんが、炎を諦める代わりに水や地に弱点を晒さず攻撃面も悪くない氷テラスも面白いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-10-26 22:38:38
- ↑岩テラスでセグレに切り返すのは危険すぎる気がしますなwww
アシレのムンフォ等で少し削れているとダイスつららスケショ5発で落ちてしまいますし、鉢巻や珠の巨剣は無傷からでも無理ですなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 01:09:06
- セグレイブの箇所を消しておきますなwww一応珠以上を持てば交代際に刺して役割破壊を狙うことは出来なくはないですかなwww
また素テラバーストの箇所で浮遊マタドガスに最高打点と書いた方がおられるようですが、マタドガスには半減リーフストームの方が入るためこちらも直しましたぞwww -- (名無しさん) 2024-10-27 11:17:35
- ひかえめ叩きについての是非や、冷静にすることのデメリットについてもまとめていただけると助かりますなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 13:09:12
- ひかえめはたきはぶっちゃけ純粋な火力妥協に他ならないので異教徒具合で言えば宿木()よりも上なのではないかと思いますなwww
あとそろそろ話題が長引いているのでこれ以上は技考察でやるべきなんですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 14:25:44
- 火力も素早さも妥協できないとか言われたらおっとり()になってしまいますなwww禁じ手が過ぎますぞwww現時点では物理技を入れる場合はアシレアチグマに抜かれるリスクに涙を飲んで冷静にするしかないんですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 15:37:39
- というよりレギュHではそこまでして物理技入れる必要がない気がしますぞwwwテラバーストでやkですなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 15:47:56
- ヤバソのようにテラバを準確定技にするのが分かりやすい気がしますなwww
炎岩などテラバが強いテラスを選択するならテラバを抜いて叩きやウィップを入れる価値はないでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 16:49:05
- そうするとテラスはほぼ岩炎辺りで固定になるんですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 20:57:46
- 我なら炎テラスで4枠目テラバで確定ですなwww交代際にドラパルトをよっぽど見たいならはたきも否定しませんが、はたきの付随効果をメインに期待して控えめで火力妥協するのは気持ち的にはありえないですなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 22:28:32
- ヤシギはバレルと同じように花粉団子辺り覚えてくれれば多少技枠の問題は解消されそうなんですがなwwwたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-10-27 23:44:00
- 草に1.2倍以上の補正かけた場合はリフストでもドラパを半分削れるので、叩き無くても2回目の受け出しは許さないようですなwww
ドラパ見るために帯叩きを採用するぐらいならプレートでも持たせたい感じはありますなwww -- (名無しさん) 2024-10-27 23:54:18
- SV準伝説パラドックス出禁環境議論反映後2024年10月下旬~のサーフゴーが何故か赤い昇格した所に載っていたので修正しておきましたぞwww後何故ツッコミが無かったのか謎ですがヤケモンの歴史1の7世代の一回目の二軍候補のヤンケート通常ヤッサムは二軍候補未満に降格してるのに何故か二軍候補に普通に通常ヤッサムがいたりメガヤッサムが居なかったりとガバガバなので修正してもらえると助かりますなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 00:17:01
- 何故ツッコミが無かったのかという話になりますが利用者の大半が興味が無いからというのが答えになりますかなwww
虫食い切りハッサムがナアナアで通った過去があったり機械的に過去に2軍候補以上なら候補になったはずが普通に漏れていたりと論理wikiにおけるハッサムの扱いは中々雑で笑えますなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 10:58:47
- ハッサムに限らず二軍候補/候補未満の境界線に関してはあまり関心が持たれないこともあり、一度見落とした上で過去世代になってしまうと中々修復できない背景はありそうですなwww
しかしいつまで経っても一致技の威力が上がらない哀れな虫さんですなwww異教徒的にはSVの環境に愛されましたがなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 11:34:42
- 成程ですなwww返答感謝以外ありえないwww次いでに二軍候補の通常ヤッサムとメガヤッサムの所修正しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2024-10-29 12:14:45
- そもそも5世代を最後に昇格しておらず、メガも一度もヤケモン一覧入りしてないので仕方ない面も多いですかなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 12:25:06
- 後申し訳ないですが8世代のヤジアイスの絵がなかったり 7世代のヤジアイスの受け出し考察のヤジアイスのアイコンがなかったので修正しておきましたなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 12:56:49
- ハッサムは火力以上に鋼ヤケモンとして見ると耐性が弱く耐久も足りないという防御性能の低さがネックですなwww
もっと防御面が強く流し性能があれば圧倒的な等倍範囲を発揮できたと思うと残念ですぞwww -- (名無しさん) 2024-10-29 14:32:27
- 万年落第生だったヤータクンもSVでヤケモンになれたので、ヤッサムも何かしらの強化があればヤケモンに復帰出来るかもしれませんなwww
ただ異教徒の使用率はそこそこ高いのでなかなか強化に期待するのは難しいでしょうなwwwたらればはありえませんがなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 14:46:31
- 出会い頭やダブルパンツァーに冷凍パンツ辺りくれればワンチャンありそうですなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 15:18:38
- そこまでやると流石に異教徒ハッサムがバケモノになりますなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 15:30:41
- 話題ぶった切って申し訳ないのですが、DLCの要素が一部今回昇格したヤケモンに反映されていないため、とりあえず山賀に相性の良さそうなステラを追加しておきましたなwwwヤレンに熱砂を追加しようかとも思いましたが、撃ち先が不明なため追加しませんでしたなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 16:14:28
- 超絶どうでもいい内容ですが微妙/ボケモンに技等の詳細考察を掲載せず「どうしても使うなら」のみ掲載するよう編集方針が変わった経緯ってどこに記載されていましたかな?wwwちょっとした提案のために用いたいのですがなかなか見つかりませんなwww確か剣盾スタート前後の何処かのページだったと思うのですがなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 18:01:17
- ↑自己解決しましたなwww編集方針ですなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 18:07:12
- ↑3 一応単炎への最大打点ですなwww鋼+炎のような並びには刺さりますなwww
エナボ気合玉に比べると優先度は低そうですが、竜波やラスカノよりは有用そうですなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 18:58:37
- ↑なるほどですなwww意見を踏まえて追加しておきましたぞwww
質問なのですが、ヤイラッシャのステラテラスはありえますかな?www元々数値受けヤケモンであるため、余程受けたい相手がいる場合でなければ耐性はさほど重要ではないこと、一致技以外で遂行することが多いため、サブウェポン全てを一発限りながら強化できることから、ステラが選択肢になるのではと考えたためですなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 19:23:49
- ↑役割破壊テラス(特に電気)を気にしないなら十分ありだと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 19:33:30
- 会議所の方でヤケモン用テンプレート(技考察とかのアレ)とヤケモン判定に関する案を投げさせていただきましたなwww特殊環境などの影響でどの環境で個別記事のポケモンがヤケモンなのか分かりにくくなっているがゆえの提案ですぞwww一部ボケモンでまじめ()にダメな理由を考察したいというのもありますがなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 19:36:38
- ↑3 ステラの不一致技は1.2倍にしかならず交代にも弱いので、テラスを切る価値が薄いように感じますなwww
素直によく使う不一致技のテラスにするか、相手の攻撃を半減しやすい鋼などのテラスにして行動回数を増やす方が大抵強いと思いますなwww
明確にステラの1.2倍で確定数が変わる相手がイメージできているなら良いと思いますがなwww
-- (名無しさん) 2024-10-29 19:48:19
- ↑回答感謝ですなwww
明確な撃ち先は想定していないため、重要な撃ち先が見つかったら有用、程度ということですなwww -- (名無しさん) 2024-10-29 20:27:09
- 質問ですがヒスイヤメルゴンのラスターカノンとヘビーボンバーの同時採用はありですかな?www
-- (名無しさん) 2024-11-04 14:12:27
- サイクル戦において何かしら役立つ場合はヒスイヤメルゴンに限らずありですが、その分だけ他のサブウエポンが入らなくなることには留意すべきでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 15:25:20
- 基本同じタイプの物理技と特殊技の場合同時採用するのは個別裁定しなくともアリですなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 16:20:23
- 原則には反していないので問題はないですが、ヒメルの場合は広い技範囲を潰すことになるのでそこは留意すべきですなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 16:42:36
- ヒメルの場合はカミにヘビボン打ちたいのでラスカは個人的に切りたいですなwww…と思って個別ページ見たら鋼技はちゃんと選択式になってて安心しましたなwww エッジとロクブラの関係性も個人的には選択式にしてほしいですなwwwスぺ無駄ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 17:30:30
- ロクブラは二発しかでなかったら火力がカスなので流石に無しではないですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 20:40:15
- メインウェポンが岩なら一致技の打点が下がるのはほぼ論外ですし、サブのロクブラはそれこそ連続技というメリットを打ち消すレベルで火力がカスですなwww岩雪崩となら選択でいいでしょうが、流石にエッジとの比較は無しだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-04 21:24:13
- そもそも鋼技に関しては相手次第で確実にラスカを上回るダメージが出る名目がありますからなwww
ハバタクカミ関係なくヤトリック的観点でも採用可能な技ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-04 22:14:37
- 同タイプで威力差がある技については
最大威力になる場合がある(叩き噛み砕く、サイキネショック等)→確定技でも片方のみ採用がアリエールwww
使いたい場面が違う(吸血とんぼ等)→確定技なら両採用以外ありえないwww選択技なら片方のみ採用がアリエールwww
という認識ですなwww
ただ威力差が10を超えると認められなさそうですかな?wwwなあなあで終わりましたが、ヤシレーヌのノイズ採用がありなのか否かという話がありましたなwww
我としてはサイキネノイズに関しては提案者殿のロジックがノイズの必要性を主張しきれていなかったのが微妙だったのであって超技と音技が両方必要なロジックを示せるならいけたのでは?とか思っていますなwww
ロクブラも岩技としての役割破壊に支障をきたすことなく、連続技も必要であるというロジックを示すことが出来るならありえそうですが正直ロクブラではきたしそうな気しかしませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 22:30:13
- ポルターガイストなどはクレセリアなど一部の高耐久超に対して役割を持てなくなることから他の霊技などとの選択が認められていましたしその辺りは状況次第だとは思いますなwww
最大威力および火力指数と、相手にかけられる最大の負担(技の仕様やタイプ相性含む)は常に同じになるわけではないことには留意したいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 22:55:10
- 過去の例ですがテテフはPF混みでキネシスが最高打点であることに加え、役割対象遂行に支障が出るとしてショック単採用はあり得ないという裁定が下されましたなwww -- (名無しさん) 2024-11-04 23:21:16
- ↑3個人的にロクブラ入れてエッジ切れるようにしたいと強く感じたのはヒスイヤレベースを考察したときですなwww おそらくダイス採用なら一致技をロクブラとつららばりに固定できるはずですが、できなければ豊富な技範囲が死滅するのでありえないwwwどの道現在はゴミなので話すだけ無駄なんですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 00:47:20
- 一応ダメージ計算の仕様上無強化エッジよりロクブラ4発のがダメが出やすいので火力強化されてると言えなくはないですなwww屁理屈もいいとこですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 02:35:54
- ↑4ポルストは状況次第で威力が0になるからですぞwwwクレセ実装以前から選択でしたなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 09:38:34
- ↑3その例で言うと、タイプ強化ひょうざんおろし>ダイスつららばりなのでヒスイヤレベのダイス自体がありえないと思われますぞwww原種ヤレベは氷技がつららおとしなのでダイスつららばりで代用可能とされていますがなwwwそもそもヒスイヤレベがゴミなので考察されてないというのもありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 11:19:23
- 物理ヤキノオー辺りだと、技範囲広げるためにウドハン切ってタネガン入れたくなる気持ちはありますなwwwダイスタネガン4発<ウドハンなのでもちろんありえませんがなwwwたらればはありえませんが、一家に一台レベルで水テラスグライオンが流行ったらようやく考察に上がる程度ですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 12:32:14
- ↑2なるほどですなwwwただ連続技でないと襷パオジアンや襷ヒインディやカイリューに役割持てないのですなwww役割対象を考えるとヒレベースはタイプ一致技いらないまであるのですが、火力妥協を許すと他ヤケにもあちこち飛び火しますしヤケモン以外のところで頑張ってもらうしかなさげですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 12:51:39
- 火力アイテムを持たずに異教徒対策するという観点だとチョッキに近いところがあると思いますなwww
適応力やアナライズのような火力特性持ちなら考察する価値があると思いますが、ノオーもヒスイヤレベも火力が低すぎますなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 18:40:50
- 火力妥協は超火力かつ仮想状況がしっかりしていないと許されないと思いますなwwwチョッキとヤリュの地獄車はいい例ですが他はブルルのウッドホーン両採用ぐらいですかなwwwあれはなあなあのまま剣盾環境が終わったので微妙ですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-05 20:51:28
- 地獄車に関しては威力差5なら論理的有用性を鑑みて比較的簡単に許されやすい風潮があるためそこまでしっかりしてなくても大丈夫な例ではあると思いますなwww
エッジと珠尽く岩雪崩、氷牙と雪雪崩、かつてのギガドレエナボなどですなwww
一応書きますが威力産5でもアクブレアクテや春の嵐ムンフォのように論理的有用性が無いものはありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-05 22:03:32
- 話をエッジロクブラに戻しますが、もし仮にダイスを持てるヤケモンがエッジとロクブラを覚えるなら、ダイス時はロクブラ推奨でしょうなwwwですがそういうヤケモンは恐らく現状不在ですぞwwwダイス無しのエッジ切りロクブラ単採用や、一致技がダイスで火力強化アイテム相当の火力を出せない場合は当然ありえないwww役割遂行に連続技が重要な相手が多い場合は個別のロジック次第では…?ですがたらればもありえないwww
ちょっと違う話題ですが、張り切り広角レンズを彷彿とさせますなwww理論上はありえるケースが存在し得るものの、実際にはそんなヤケモンは居ないパターンですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-05 23:48:11
- 話題が逸れますが、理論上はあり得るものの実際に該当するヤケモンが存在しないものには進化の輝石もありますなwww理論上はチョッキの上位互換ですが、進化前で輝石ヤケモンとして運用できそうなものが輝石レアコイルくらいしかおらず、そのレアコイルもチョッキヤバコを蹴ってまで採用する理由に乏しいので現時点ではありえませんなwwwたらればはありえませんが、一応S()や輝石込みの物理耐久はヤバコに勝っているため、ここのラインで役割対象への安定度が変わる場合に考察に上がる可能性はなくはないですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 00:42:55
- じごくぐるまはドリュの場合は有用性以前に耐久がギリギリ過ぎて採用不可能だとは思いますなwww仮に威力120でも正直採用したくないですぞwww
↑2
落第生まで広げた場合はヘラクロスが該当しますかなwww
タネマ強化目的でダイスを装備したら自動的にロクブラ採用になりますなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 07:42:29
- ↑ヤラクロスの草技を強化するのってありえるんですかなwwwタイプ強化アイテムは基本的にメインウェポンとなりうる場合のみと我は解釈していますがどうなんでしたかな?www -- (名無しさん) 2024-11-06 10:43:05
- ヤラクロスのタネマが役割対象に対する遂行技になり得るなら無くはないと思いますがなwww
まぁ現環境にはいませんし、ヤラクロスも落第生なので、結局たらればの域を出ませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 11:36:47
- 旧世代のジュエルやZにも言えますがタイプ一致技以外の強化は普通にアリエールwww
確定技以外の強化も問題ないですなwwwよく使う技はもちろんたまに使う程度の技の強化も特定の相手を確実に落としたいなどの場合は候補に入りますなwww
当たり前ですが非採用技の強化はありえないwwwこの場合は発動する機会が皆無のため火力アイテム扱いとならずヤケモンの定義に反しますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-06 12:45:30
- 実用性は別として、サブウェポンのみの強化となるアイテムも論理の原則には反せずアリエールという事なのですかな?www…そうなると、(SVには居ませんが剣盾時の)ヤッチラやヤイアントの広角レンズは普通にありえるアイテムですし、ヤリュウズにダイスロクブラ持たせるのも理屈上はアリエール…となるんですかな?wwwそれは色々と事情が変わってくると思いますぞwww
Zやジュエルは役割破壊として十分実用的な倍率を持っていましたが、1.2倍程度の不一致タイプ強化アイテムが常にアリエールか否かは裁定が必要なのではないですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-06 14:01:35
- これは個人的な認識ですが、選択技の強化アイテムは「論理的にありえなくはないが単純に強くないので誰もやらない」だけだと思ってましたなwww
まぁ有用と思える組み合わせがあったら都度協議で良いかと思いますぞwww
そもそもそこまで有用なら確定技に昇格する気がしなくもないですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 15:59:21
- んんwwwまあ正直弱いですし誰もやってないのでどうでもいいと言えばそうですなwwwその誰もやってない弱いものが明確な根拠や共通認識が薄いままありえてるのはどうなんだ…という気もしないでもないですが、弱いけど好きだから使うようなものでもないですし、有用なケースが出たら自ずと議論されるでしょうしなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 17:40:40
- 現状のヤケモンの中だと、100歩譲ってヤータのとけないこおりがありえなくもないレベルですかな?www勿論パワー系とか帯を持たせた方がいいのは当然ですぞwwwあとはヤシアンのインファもそんな感じですが肝心の持ち物が剣で固定ですなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-11-06 18:10:58
- 論理の原則としては火力上昇アイテムを持たせるというぐらいしか定義がないと思いますなwww
昔は必然力が何割以上かという定義すら曖昧だったぐらいですしなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 18:22:11
- 一応懸念点として残るのは、サブウェポン強化の名目で張り切り勢の命中を底上げしようとしたり、連続技を単採用したりと言った脱法ヤケモン的なことは可能ということになりますかなwwwまあそれで有用なケースが存在するかは知りませんなwwwたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-06 18:39:50
- 8世代のとき、ヤッチラゴンに広角レンズを持たせれば80×0.8×1.1でギリギリ命中70%を超えるためエッジがありえるようになるのでは、という意見がありましたなwww
結果的にはコイツはどう考えてもでんくちを強化すべきという結論に至ったためありえないという形で落ち着いたと記憶していますが、今後岩タイプのはりきりヤケモンが出てきたら再考察の余地はあるかもしれませんなwww
…議論の余波が面倒そうなので岩のツタこんぼう寄越せですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-06 18:59:38
- 岩タイプなら大抵ロクブラ覚えるので、今ならダイスロクブラの方が需要ありそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 19:49:27
- 個人的に広角レンズが使えるケースがもし出たなら我は容認派になりたいですなwwwもちろん帯以上の火力が出たり、他にも命中80の技を採用できるようになるのが前提ですがなwww現状はいないので来世代に期待しますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-06 20:40:57
- ヤケモンではありませんがヒスイヤレディアはいかさまダイスを持たせることでトリプルアクセルを使えるようになりますなwww
呼ぶ飛や竜に刺さる上にH振り時はキノガッサが役割対象に入りますぞwwwまあこちらはプレートと比べると火力差が大きすぎますがなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 20:41:06
- ヒスイドレディアのはりきりトリアクは3発命中の期待値が70%を切っているので、広角レンズが使えるパターンですかなwww トリアクのためだけにレンズ採用は難しいので、パワーウィップでももし習得するなら議題にできたでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 20:44:06
- ↑こうかくレンズでもはりきり下でトリプルアクセルが3発ヒットする確率は{(0.8×0.9)×1.1}3≒0.497となり必然力の範囲外ですなwww
いかさまダイスの場合は初弾の命中判定さえクリア出来れば3発ヒット固定になる仕様であり、初弾の(0.8×0.9)=0.72が必然力の範囲内であるため問題ありませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 20:54:34
- ↑んんwww49%しかないのはありえないwwwそもそもで言うとヒレディアはかなりの耐久難なので、可能性があるのはチョッキくらいでダイスもレンズもどのみち無理ですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-06 22:16:52
- ボクーダに毛が生えた程度の耐久ですからなwww超火力ポケモンではあるので何か有用な役割対象が確保されれば可能性はありますがたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-07 01:19:26
- ヒレディアはレギュHの最初の頃に一度チョッキヤケモンできないかな…と考えたことはありますなwwwヤルレ以上の火力があり(HB補正無しブリをインファで高乱1)、大地やエレビを耐性受けできる為アチグマブリジュに勝てないこともありませんが、その他の役割対象がほぼおらず厳しい印象でしたがなwww -- (名無しさん) 2024-11-07 11:09:07
- ↑D振りチョッキならアチグマのシルクブラムン→しんくうはを耐えて確1取れるので十分実用的な気がしますなwww控えめサフゴのゴルラも2耐えできますが、ただしサフゴに刺せる技がありませんなwww
提案するにはチョッキヤルレとの差別化が難しいですなwwwタネマシ入れて対グライオン+胞子対策を持たせる保管枠とかなら検討できますかなwww -- (名無しさん) 2024-11-07 12:33:35
- ヤルレが持久力を無視できる聖剣で殴れるのに対して、ヤレディアは耐久が下がるインファのため、ブリに安定するとは言い難いのがネックですなwwwあとヤルレと比較すると地味に毒への打点が弱いですなwww環境に多い毒は草闘氷のいずれかが等倍以上で通るものが多いのは救いではありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-07 14:18:17
- とりあえず9世代全環境のヤケモン/落第生にヤケモン判定項目を付け足し終わりましたなwww落第生の考察テンプレートの編集(元の位置に差し戻す)はまだ終わっていませんが一度休憩しますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-09 13:20:21
- 丸投げになってしまいますが、ヤーマーガアなど昇格したメンツのページにも相性の良いヤケモンを載せても良いと思いますなwww
特にヤーマーガアはヤーティへの組み込みやすさも評価されて昇格しているため必要だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-10 23:36:10
- 山賀と相性いいのはヒスイヤメルですかなwww特殊アタかつ特殊受けの役割がはっきりしていて相性補完が良いのといえばこやつくらいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-11 00:38:14
- 物理アタッカーでもいいのであればヤビゴンなんかもありですかな?www厚い脂肪のおかげで炎に受け出せますなwwwあとは山賀が神器を占有するため、神器なしで高火力を出せるヤチグマも良さそうですなwww蜻蛉からの着地で無理なく火炎玉を起動できるのもいいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-11 10:21:39
- 山賀とヤビゴンを並べると低火力物理が並んでしまい物理受けが重そうですなwww鉢巻取り合いますしむしろ相性悪そうな気がしますなwww
ヤチグマはいいと思いますなwwwレンチでも複数人が使用して相性いいと言っていますしなwww -- (名無しさん) 2024-11-11 12:40:08
- 事後報告になりますがスピンボトム含む今世代ヤケモン候補経験者全員のヤケモン判定テンプレートの導入、およびそれに伴う落第生の考察の移動が完了しましたなwwwハバタクゴミなどのボケモン記事にはまだヤケモン判定テンプレートが導入できていませんが、気長にやっていきますぞwww編集やってくださる方が他にいれば人海戦術で早く全ポケモンが終わったりはしますかなwww -- (名無しさん) 2024-11-11 17:17:05
- 他に昇格したメンツですと、ヤシギやヤレン、下山辺りと相性のいいヤケモンはどの辺になりますかな?wwwヤレンはアシレやアチグマが重くなりそうなので、その辺に強めな草ヤケが有力そうですかな?www下山は闘や地に強いヤケが欲しいですなwwwヤャラとか山田になりますかな?www -- (名無しさん) 2024-11-12 13:33:55
- どうでもいいですがヤオガエンの雷パンツは抜群で等倍叩きより僅かに上回る程度なので耐久水の受け出しには残飯やヘドロを叩いたほうが負担が増えチョッキや鱗火炎玉も阻止しうるので叩きに軍配が上がりそうですなwww
プロレスらしくコーナーポストからサンダーダイブできるようになる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-12 19:49:21
- ガエンの雷パンツは採用率圏外で読まれにくいとはいえ遂行にアチグマやガブが投げられる可能性もあり主要な打ち先であるアシレは鉢巻でH振り低乱1に留まるためチョッキや火力アイテムを叩いて繋ぐほうが低リスク中リターンな感じもしますなwww
無論DDラリアット採用時なら十分に有用性のある技ですし最大火力が最も望ましい状態もありうるため一概には言えませんがサイクル序盤での有用性には少し疑問がありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-12 20:53:01
- レギュHだとオーガポンもブーエナ持ちもいないため、そもそも叩きを切ってDDラリアットや噛み砕く等を採用するメリットが薄そうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-12 20:59:25
- 正直はたき切って噛み砕くとかを優先するのって理論上レベルの話であって実際には入れても両採用という印象ですがどうなんですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-12 21:54:56
- 今世代ではあまり気にしたことはありませんが、旧世代のメガヤッサムはテクニシャンどろぼう(対メガメタグロスおよびゴツメ以外のクレセリア)とはたきおとす(対ゴツメクレセリア)とで片方選択でしたし、我自身はたきおとすを切ったこともありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-12 22:18:09
- メガやZがあった頃はほぼ確実に相手のパーティに1~2匹叩けないポケモンがいた上、クレセへの遂行にメリットがあったため噛み砕くを採用する価値はあったのですがなwww
本作は環境上位にいるブーエナ持ちのカミツツミもオーガポンも物理耐久が高くないため叩きで支障がなく、クレセもテラスしてくるので一般環境でも単採用の有用性が怪しいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-12 22:22:49
- 噛み砕くのメリットがあるとすれば、1ミリも論理的でないですが対面で連打して追加効果()引いて一部受けポケモンを無理矢理突破するというのはありますなwww役立つ場面が限定的すぎますぞwww地獄突きの場合は音技封じが活きる場面があれば有用そうですが、持ち物叩き落とした方が効果的な場面が多そうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-12 22:55:27
- 今作でもクレセとかははたきでは確2取れず永遠に落とせませんから噛み砕くは必要と思いますぞwww我もそうしてましたがどのヤケでやってたか忘れましたがなwww -- (名無しさん) 2024-11-13 03:57:59
- 旧世代の話で恐縮ですがヤンギラスはアッキクレセリア以外だとムラっけオニゴーリや禁伝環境の鬼火再生ミュウツーにはガブガブし続けることが多かったですなwww
今世代でも粘る相手には有効かもしれませんがそういうポケモンは隠密マントを持っていたりもするので、はたきおとすの有無に関係なく連打したいことは減ったかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-13 13:32:16
- 叩きそのものがボーフリの匙加減でバラ撒かれたり大幅没収されたりを繰り返している背景もあるので、次世代以降も環境によって協議は必要になるでしょうなwww
他の悪技が揃いも揃って威力80~90台というのも難しさに拍車をかけていますなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-11-13 14:24:26
- 汎用技で悪版インファや捨て身みたいな技があれば丸く収まるのでしょうが、霊や妖共々通りのいいタイプの技で威力100超えの技は、条件つきのものを除いておいそれとは配られないでしょうなwwwポルガイがミミッキュやガルドに配られてないのも露骨な調整でしょうなwwwそう考えると暗黒強打はかなりズルい性能してますなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-11-13 14:49:31
- 確かに悪技は威力がショボイのしかないので次あたりで威力100命中90とかの高火力技ほしいですなwwwヤンギがさらに強くなれますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-13 16:25:38
- そもそも叩き自体がメガに効かない前提の調整っぽいので、無効化されづらい剣盾SVが強すぎますなwww
毎世代叩き習得できれば文句ないですが、少なくとも次世代の初期は没収でしょうなwww
専用技の癖に叩きより威力低くて微妙なドゲザンやDDラリアットは威力100ぐらいまで上げる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-13 18:24:04
- ヤンギの叩きは強すぎるので次世代以降も是非デフォ搭載されていて欲しいですぞwww
ポリ2が役割に入ったりネックだった格闘への負担が大きく増したり(高威力でありながら命中安定だったり)と便利すぎますなwww -- (名無しさん) 2024-11-13 20:26:07
- 下山は6世代トリプルのキザンのように叩き連発できればもっと有用性が上がるのですがたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-13 21:51:32
- 高火力悪打点をチョッキでも無理なく放てるという点ではヤザリガーは魅力的ではあるのですがなwww
ZA以降の作品でメガシンカか追加進化寄越して耐久面を改善する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-13 21:53:21
- ボザリガーのH種族値63をH振りにして両耐久2万程度を確保しようとするとBD種族値が100弱必要になりますなwww一見きついと思いましたがメガシンカの種族値上がり幅的にB+15D+45でもあと40は余ってますなwww特性は適応力据え置きでCS()を無視した能力アップのメガシンカしてくれたら見栄えは良くなりますなwww -- (名無しさん) 2024-11-13 22:42:13
- 進化系が登場したら輝石持てるようになるので、物理受けや両受けで環境次第では使えそうですなwww
物理は特殊ほど紙ではないので1.5倍すればそこそこ耐えますなwww
具体的にはイダイの意地鉢巻ウェーブタックル2耐えぐらいはできますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-13 22:55:12
- ヤザリガーの記事見たらもう1枚チョッキを着るべきとか書かれてて笑いましたなwww存在やビジュアル感は好きですが両刀気味で合計種族値468はだいぶ厳しいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 01:09:00
- 某役割持てないのだーれだ?やノクタスよりはいくらかマシとはいえ、シザリガーもホウエン種族値の権現みたいなものですからなwwwこの種族値で一時期ヤケモンだったのが奇跡みたいなものですぞwww耐性的には特殊受け寄りですが数値は物理受け寄りのため、どちらかと言えば欲しいのは物理を数値受けできるようになるかもしれない物理版チョッキですなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 01:18:28
- アチグマのようなコンセプトの追加進化で無法な火力と耐久でアクジェを撃てるガチムチアメリカンなザリガニになったりしないですかなwww
もちろんアクジェは異教徒専用ですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 12:46:23
- 似たようなコンセプトで、条件付きのバランス調整をしたのがボルカマンのような気はしますなwww
水単なので耐性はゴミですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 13:04:49
- どちらかと言うと丸々とデブらせて圧倒的に特殊に厚くなって欲しいですぞwww
岩鋼が硬そうなやつばっかりでデブが少ないとか妖がムチムチなやつばっかりで硬そうなやつが少ないとか耐性のコンセプトと耐久のコンセプトがマッチしてない奴は死ぬほどいますなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 16:15:03
- 論理的に見て良さげな種族値の単タイプはかなりいるのですが、単タイプというだけで9割くらいダメになるの惜しいですなwww防御面は特性でカバーできますが攻撃面のメリットなさすぎますぞwww単タイプは一致技の倍率上げるしかありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-14 19:15:20
- 確かに単タイプの場合一致技2倍とかになったら・・・んんwww異教徒の変幻自在が暴れ散らかす予感しかしませんぞwwwおっかないですなwww
論者的にメリットよりデメリットの方がデカそうですぞwww高耐久並火力の変幻自在きてくれたら論理的にもメリットデカそうですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 23:33:10
- 最近は単タイプ前提で調整されているポケモンが多く、火力が壊れるのでないでしょうなwww
ボボダルマとか現時点でも高火力すぎますし、ボジエレキなんて単タイプの癖にナーフされてますしなwww -- (名無しさん) 2024-11-14 23:49:15
- その場合禁伝だとゼルネアスもやばそうですなwww
眼鏡かけるだけで威力ほぼ4倍のムンフォが打てたり、ジオコンドレキで全て吸い尽くしたりと暴れるでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 08:13:12
- 単タイプ一致補正2倍になったら他にヤバそうなのはカイオーガとかもですかなwww
貯水呼び水で無効化出来るとはいえ最大威力潮吹き()を半減で受けられるヤケがほぼいませんぞwww -- (名無しさん) 2024-11-15 15:33:04
- 万が一メガガルーラが復活した場合、捨て身に限り全盛期レベルの火力が出るのでそれもヤバいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 20:27:42
- ヤイラッシャってカイリューに役割持てるんですかなwww鉢巻特化逆鱗は確二だから無理としても龍舞を無視しながら雪崩や対テラスにボディプ、地震などを刺すヤータクン的な立ち回りで戦えばそこそこ安定しませんかなwww
思いつく懸念点としては逆鱗抑止のフェアリーのうち主要な水妖と弱点が一貫し威嚇の恩恵もないため逆鱗ケアするならば結局鋼ヤケなどと組ませるため厚くはなれても独立した対策にできなくなるなどですかなwww見落としがあればご指摘お願いしたいですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-16 15:14:27
- 現在は鉢巻やゴツメが少ないのでやれなくはないと思いますなwww
以前は鉢巻とゴツメが多かったので厳しめだった印象ありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-16 17:25:02
- 一応威嚇フェアリーならグランブルがいますなwww -- (名無しさん) 2024-11-16 20:15:01
- 割合的には最も主流で読まれやすいですが妖テラスで拘り逆鱗を透かしたり不一致テラバを受け切るのも強そうですなwwwしかし環境のラッシャの数が数なので相手も無策ではないでしょうし過信は禁物ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-16 20:49:19
- 化身ランドロスのページのちからずく補正技の威力が編集されていましたが、ちからずくは技威力に1.3倍がかかり切り捨て処理が入るため更新前の数値であっているはずですなwww
そのため元の記述に復元させておきましたぞwwwまあどのみち誤差はあるのですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-20 23:08:40
- ちからずくは技の威力に補正がかかる上に小数点以下は四捨五入らしいですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-20 23:33:28
- 最終的な威力は五捨五超入になるので切り捨てられるのではないですかなwww我の間違いなら申し訳ありませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 01:36:36
- んんwww再度確認したらそのような処理でしたなwww申し訳ありえないwww
要は四捨五入というのは1.3という数値を作る時の処理、ということですかなwwwややこしいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 08:43:56
- 質問なのですが次のYTCっていつなのですかなwww? -- (名無しさん) 2024-11-21 10:27:57
- YTCは不定期開催なので、主催される方が現れ次第、都度連絡となりますなwww
告知はトップページにも記載されることなので、週1でも当wikiに来られるのであれば見逃すことは無いかと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 10:45:27
- YTCはwikiの昇格議論などが行われていない時期にログインユーザーが管理人氏に許可を取って開催する事が多い関係上、どうしても不定期開催になりますなwww
なお前回のYTCは諸事情で告知から開催までの期間が短くなってしまいましたが、基本的には開催の20日くらい前には告知が入りますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-21 13:16:20
- ちなみに次のYTCはヤシギバナが新たに参加可能になるくらいで、前回と比べて目立った変化はありませんなwww無論準伝パラド禁止ルールにするなら話は別になりますが、まあ通常通りのルールでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 14:32:02
- ↑送信してから気が付きましたが、レギュH落第枠にはヤリランダーもいましたなwww異教徒型と違ってグラスラもないですし、ヤシギ共々環境に与える影響はそこまでなさそうですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 14:35:02
- 前回は水ポンが炎ポンよりコストが軽かったためか上位五名のうち三名が水ポン採用だったので水ポンは他のs110と同様に制限が重くなるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 14:48:54
- スイッチ2が出るまで待つしかありえないwww我は2とともに復帰予定ですが情報がいつまでも出ないですなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 22:58:03
- 情報が出ないといえばZ-Aも音沙汰無いですぞwwwコラボポテチの裏に名前出しとくくらいには存在を示唆しておりますのでじっくり作っているんでしょうかなwww
論理的に影響あるかないかでいえばやはり(今すぐ9世代中には)無いのでしょうが、不幸にもパルデアで引き離されてしまった我らがヤベルタル神に再び出逢えたり、更なる強化の可能性を考えると今から胸が躍りますなwww -- (名無しさん) 2024-11-21 23:11:50
- レジェアルでディアパルが大した強化をもらえなかったので、ゼルイベもそこまでの強化はもらえないかもしれませんなwwwこの2匹は元々強い方の伝説ですしなwww逆に大幅パワーアップが貰えたらディアパルは泣いていいですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-21 23:50:03
- ↑×7 YTCは管理人氏に許可を取る必要はないと思いますなwww
ちなみに一度も行われていなかったUSMを除けば大体1年ごとを目安として行われていますし、次回は2025年の昇格議論の合間くらいになりますかなwww -- (名無しさん) 2024-11-22 05:12:52
- 冬の間に一回あるとまあまあ需要はあるんじゃないですかなwww禁止伝説環境はもちろんのこと、レギュHも正直あまり面白い環境では無いですからなwww
しかしゴリラバナでは環境は動かなさそうですし前回から変わり映えのしない大会になりそうなのが気になりますなwww
かといって禁止伝説YTCは単純にザシアンコラミラゲーなのが目に見えててつまらなさそうですぞwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-11-22 11:05:27
- 前の大会でも少し話題になっていましたが、禁止伝説YTCはやるならヤシアン両ヤライドンを禁止にして、S130のヤゲンダイナとS120のオリジンヤルキア、ヤルセウスに重いコストかけないと成り立たなさそうですなwwwどうしても参加させたいならSに下降補正かけるとかしかないですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-22 16:48:32
- レギュHのデフレ環境内で強ヤーティに刺さるヤケモンを見いだしたり、それを予測したテラスやサブウェポンの切り返しの応酬で独自の環境が出来上がるのも個人的には面白そうとは思うんですがなwww
最も一部ヤケモンや落第生が異教徒を考慮しないために生まれる強みより失われる需要の方が大きそうなのでどこまで現実的かは微妙ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-22 21:23:41
- 姉や宿六が暴れる環境をまたやっても環境に変化がなさすぎてそろそろマンネリ化してくる頃なので一般環境でやるならレギュHルールを推しますなwww
禁伝環境でやるなら両ヤライとヤシアン出禁でも良いのですがゴミトリオを除いた超絶ボケモンとしかYTを組めなくなりサイクル戦を強制的に放棄させられる案も面白そうではあると思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-22 23:22:15
- 追記ですが禁伝ルールの制限ヤケモン案は第16回ヤーティカップの制限ヤケモンの項の最後に格納されていますなwww -- (名無しさん) 2024-11-22 23:24:38
- YTCの運営自体は手順がまとまっている+ルールに関しては手助けしてくださる方も多いので誰でもできるでしょうが、ネックになるのは景品の用意ですなwww流石に色違いコレクレーのような豪華なものはホイホイ出せませんなwwwGOやってない方向けにGOで捕獲した順伝禁伝バラ撒くぐらいはできるのですが、流石にそれではGOやってる人にとってはつまらないですからなwww -- (名無しさん) 2024-11-22 23:34:22
- 10年越しにヤジアイスのAQが編集されて微笑ましいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 00:05:15
- レギュHルールでYTCをやる場合、最速はアローラヤュウコンになりますなwww火力も耐久も控え目なヤケモンですので丁度いいんじゃないですかな?www次点は火力お化けのヒスイヤレディアですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 00:07:12
- コラミラオーガポンザシアンあたりは複数個体欲しくなるので需要があると思いますが運営の負担がヤバコイルwww
まあ無理に景品を用意する必要もないと思いますがなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 00:33:47
- 景品に豪華さを求めないのなら育成済みヤケモンなんかもありなんじゃないかと思いましたなwww過去作に比べて随分楽になったとは言え1体完成させるのにそれなりに時間は取られますし、ヤケモンによってはAやSがゼロの個体を用意しようとするのは多少面倒ですなwwwオシャボに入れるかは諸説ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 00:41:01
- 遺伝が面倒なS0のドータクンや親となるsやa0メタモン、ヒスイヤケモンなんかは未所持の論者や試しに参加してみたトレーナーならちょっと嬉しいんじゃないですかなwww最も既に持ってる方からしたら記念品程度ですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 00:53:58
- メタモンは個人的にはあまり需要ないですかなwww剣盾くらいから孵化作業すらめんどうで王冠ミント薬漬けしてしまってますなwwwストレンジボのヒスイヤケやA0S0ヤケは一定以上喜ばれるでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 12:21:55
- 5世代ヤジのAQはネタを知らない非ログインユーザーの方が昨日QAの順に編集したようなのでネタの説明のCOと共に差し戻させてもらいましたなwww更新履歴に上げないようにはしましたが先に編集された方によって更新履歴ができてしまっていたのであまり意味はありませんでしたがなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 12:32:15
- スマホでよく見ているのですが急にPC版と同じように表示されたのですが、どういうことかわかる方おりますかな?www -- (名無しさん) 2024-11-23 14:18:20
- とりあえずHTTPリクエストでの応急処置となりますが、ブラウザのURL欄の末尾に「?pc_mode=0」と付けて更新すると元に戻ると思いますぞwww
検索(?keyword=〜)などで既にURLに「?」が付いている場合は、その後に「&pc_mode=0」を付け加えれば良いと思いますなwww
原因はわかりませんが、ユーザーエージェントあたりの判定ミスだとは思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 14:41:52
- 話は戻りますが、レギュHルールでYTCをやる場合に落第生はレギュA〜Fのものも含むのか含まないのかどちらになるのでしょうなwwwいわゆるレギュH候補外の扱いですなwww
影響があるのは、ヤドラン、ヤイリュー、ヤラクロス、ヤランブル、ヒスイヤレディア、ヒスイヤレベース、ヒスイヤュナイパー、ヤキタンザン、ヤスノウ、ヤダイトウ(オス)、ヤリーマン、ヤョジオーン、ヤウブレイズ、ヤラフロル、チョッキヤバコイル、チョッキヤンブオー、チョッキヤラバリー、ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 01:19:12
- ↑極端に壊れてるヤケモンはこの中にはいないのでこやつらもいたほうが楽しいルールにはなると思いますなwww
個人的にはS種族値がヤカヌチャン以下の二軍候補未満(つまりボケモン)もヤケモン仕様にしたら参加できるようにしたほうがよりパーティに多様性が出て楽しくなるとは思っていますがなwww
異教徒相手にはボケモンでもヤーティにしかいないポケモン(ヤーティで死ぬほど採用されているポケモン)相手なら役割持てるかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2024-11-24 07:38:30
- これ関連でヒスイヤュナイパーの悪くはないが少なすぎる特殊技のラインナップを見て思ったのですが波動弾を小さくなるバトンピンポ(小さくなる要員には毒や霊などが多くほぼ不利のため有利なバトン先のみ)って環境によってはありえるんですかなwww
例えば現環境では特殊一本でも不一致テラバのほうが役に立ちそうですが一致テラス使用時やテラス無しの将来的な環境では理論上ぐらいは有用性がありませんかなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 10:47:46
- 小さくなるを使うのは極々々々稀にいるベトベトンくらいしか見たことありませんがはどうだん通りませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 10:51:31
- 最も一致テラスとて両刀にして岩雪崩でも打ってガモスの鼻を明かすしたほうがマシそうですがなwww
しかしこう言ってはなんですがsに加工補正かかるとsに4振ったアチグマに抜かれてやや有利どころか対面ですら何もできない可能性もあるんですなwww
-- (名無しさん) 2024-11-24 10:56:53
- 自分から持ち出しておいて難ですが実用性に欠ける話なので具体性を排除して「技が少なすぎる時に必中技を搭載するのはありえるのか」ぐらいで扱われた方が適切かもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 11:07:56
- 役割論理の教義上負担のかけられる技を優先するべきですが、技が少な過ぎる場合なら入れても良いとは思いますなwww技スペ余らせるよりよっぽどマシですなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 11:22:12
- 個人的にやるだけなら誰も咎めませんがWikiに掲載するレベルなら役割対象をロジックして技ページで異論がないか聞くくらいまでする必要はありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 12:24:10
- 主要な仮想敵がバトン先となった時、もしくは波動弾が有効なバトン要員がいるとすれば小さくなるを用いる粉や砂隠れサダイジャ、ジュナなら胞子を防げるドーブル(主要な小さくなるバトンには有効、次点の背水や殻やぶは厳しい)などがありそうですなwww
こいつらと相対した論者っているんですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 12:39:07
- 波動弾に限った話ではありませんがこの手の特例が認められるのは
・高い方の攻撃ステータスに合った技のレパートリーがなさすぎるか範囲が完結していて他の技が環境にいないポケモンピンポになっている
・低い方の攻撃ステータスが壊滅的で両刀が不可能
・採用できるヤロテスタント専用技がねごとぐらいorねごとすらなく粗茶を濁すこともできない
ぐらいの条件が整ってようやくだと思いますなwwwこんなレベルのヤケモン経験者はヤバソぐらいしかいませんなwww
今作は実用上はテラバを採用すればよかったためヤバソも論理の原則的に説明できるたたりめ()ぐらいしか特例措置が降りませんでしたが、次回作以降はボャカボャカほうや(万が一習得したら)タスキ対策のぼげうち()が議論の末ありえるようになるかもしれませんなwwwんんwww世も末ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-24 13:44:50
- ドーブルは1回遭遇しましたなwww
胞子+小さくなる+バトンには強いですが、4枠目の積み技か起点作成技撃ってからバトンされて結局微妙だと思いますなwww
仮にムラっけ2回分だけとしても裏のカイリューに引き継がれると厳しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 13:46:22
- テラバーストが消えた時のことを考えた場合一番ヤバいのはヤシギバナですかなwww
異教徒ポケモンを想定しないにしても現状の技範囲ではH振りヤッカグヤへの流し際の打点がやどりぎダメージ2回になってしまいますぞwwwありえないwww
ヤトリックが眼鏡ヤシギバナを採用する場合やどりぎのタネ()を採用させられるとかいう意味不明な現象が起こってしまいますなwwwこの場合の宿り木採用は異教徒戦術対策ではありませんからなwww
他に残っている単発で使える特殊技はぼうだんカジッチュ()への打点()となるベノムショック()しかありませんぞwww -- (名無しさん) 2024-11-24 14:49:39
- 微妙なラインですが一応ウェザーボールもありますなwwwしかし具体的な撃ち先は迷子ですぞwww炎水岩氷いずれも欲しいタイプの技ではあるんですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 14:54:08
- ↑ヤンギと同時選出してヤンギを先に出しているなら岩技として使えなくもないですなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 14:55:40
- ダイマックスのように天候がコロコロ変わる環境では割と使い道がありそうですなwwwあとはヤンギラスや禁伝環境で出る余地があるなら耐性は噛み合わないもののコライドンと組んだり、対晴れパでは葉緑素持ちを焼いたりもできそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 14:59:53
- よく考えたらベノムショックは防弾ブリガロンへの最大打点にもなりますなwww
草闘半減で役割持てますし、ヤバソのたたりめ同様の有用性があると思いますなwww眼鏡ならH振りも一撃ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-24 15:05:10
- ポイヒガッサについてはヘド爆で充分…とも思いましたが、PPと他のサブ考えるとベノショと両立しないと突破不可能になるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 17:03:25
- 一応ポイヒグライに対してもリフストのCダウンを気にせず連打できる技として使えなくはないですかなwwwあとは草半減or毒抜群の毒玉持ちに対しても最大打点となりえますが、そんなやつがいた記憶がないですなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 18:24:03
- ↑送信してから気づきましたがたたりめと違ってグライにベノショは半減でしたなwww毒等倍テラス切られた時の安定択にはなりますがピンポすぎますなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 18:27:12
- 正直無理に理論上何らかの最大打点になることもある技を入れるよりは起点回避目的のエナボ入れた方がまたマシじゃないですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-24 19:13:34
- ↑我はそっちの方が賛成しますが、エナボ入れるなら打ち合いダメージレース目的でギガドレしたいですなwww回復による確定数ずらしをロジックできれば採用できるかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2024-11-24 19:20:19
- ↑その理論で行くとヤバソはシャカシャカ砲もロジック次第で採用できることになりますなwww正直この辺はデータ不足も否めないので今後の研究次第ではありえるようになるかもしれませんなwww勿論技範囲が十分揃ってるヤケモンでの脇差エナボギガドレ採用はあり得ないwww -- (名無しさん) 2024-11-24 20:17:47
- ↑その点はガラルサンダーのページにある「らいめいげりはありえるか?」の読み物に似通っていると思いますなwww要はメジャーポケに役割破壊ができると証明できればヤロテスタントにはアリエますなwww -- (名無しさん) 2024-11-24 21:11:41
- ヤバソチャのボャカボャカほうは回復による確定数ずらしとリフストのC下降による起点回避の2つが出来ると考えて考察したことがありますが、出てくる草半減相手には回復がそこまで望めず、目の前の遂行相手はチョッキを持たれていると確殺出来ないというところからちょっと躊躇しましたなwww
後者についてはこちらも一気に回復出来るので相手が居座り続けてくれるのであれば問題はないのかもしれませんがなwww
(話はズレますが、ここの過去ログで以前言われていたのでヤーマーガアの個別ページに相性のいいヤケモンの項目を追加し、ついでにコメントアウトされて見れなくなっていたSV初期の文章も整理して綴じ込みに入れ直しましたなwww
ヤーマーガアの努力値振りに関してはアチグマアシレーヌなどの存在により現在はある程度Hに振る方が多いと思うのですが、我はその辺りはあまり詳しくないためAB推奨と書かれたままにしてありますなwww)
-- (名無しさん) 2024-11-25 00:11:20
- もはや攻撃技ですらありませんがテラバを失ったヤバソでエナボもボャカボャカほうも実用性が望めないなら一周回ってぼからをすいとる()あたりでも入れたほうがマシなのではと思ってはいますなwwwんんwwwこんなのを考察することになる前にムーンフォースあたり覚えて四枠埋まってくれませんかなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 12:32:32
- 他の霊がよく覚える超技やマジシャでも覚えてくれたら丸く収まるのですがなwwwこの際サイケ光線()やチャームボイス()でもいいですぞwww見た目的にもまずないと思いますが、仮にしんくうは()を覚えたら4枠目が先制技になってしまいますなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-11-25 12:42:01
- ちからをすいとるは煽りコメだと思いますが負担をかけられないためありませんぞwww各種ページを見て勉強しなおすしかありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-25 13:48:00
- それ以外ですとエナボやギガドレ、そして破壊光線()しかないですぞwww
そんな技死んでも採用したくないですなwwwナイトヘッドの方がマシですなw1 -- (名無しさん) 2024-11-25 13:53:20
- その中だとエナボで確定ですなwww吸収技とナイトヘッドは最適打のロジックが固まってないうちは使えず、反動技は論理的に論外ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 16:25:49
- ちなみに論外な技にはさわぐ()もありますなwwwさわぐ()覚えてハイパーボイス覚えないのはどういう理屈なんですかなwww他、異教徒戦術を対策できる技としては必中()のマジカルリーフがありますなwww小さくなる()などの回避戦法をゴミにできますが、アチグマのせいで回避戦法自体が下火で、ボワライドやアローラボトボトンには半減されるため砂隠れ()持ちの地面ぐらいにしか刺さらず現状では微妙ですなwww来世代以降テラバがなく追加の攻撃技もなければ比較的マシな祟り目を採用することになりますかなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 17:01:25
- ↑4
煽りではなく大真面目ではありますなwwwどれも負担をかけられないor実用上何かの劣化にしかならないならサイクル戦が終了/不成立になった際にまじめ()に異教徒戦法できる技を入れたほうがマシなのではと思っただけですなwww
ヤーティでも異教徒的な対面処理をすることは実践上完全になくはないものの異教徒戦法のための技を入れるスペースを作るために論理的に負担をかけるための技枠を削るのがあまりに非論理的だから変化技をいれるのはありえないというスタンスであり、極論技枠が無限なら変化技()だろうが使う可能性が完全には否定できない技は入れておけという思考の元コメントをいたしましたなwww
もっとも素直にムンフォかドレキでも何かしら覚えてくれれば済む話なので、ヤバソにはとっととこんなゴミ考察()をする必要がないヤケモンになっていただきたいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 17:24:11
- まぁヤバソチャ然りヤシギバナ然り、今あれこれ考えてヒートアップしても仕方がないとは思いますなwww
新しく技が貰える可能性もありますし、逆にそもそも内定を貰えない可能性すらありますからなwww
次世代に内定し、覚える技を確認した上で考えれば良いことですなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 17:26:16
- ↑2真面目なのは結構ですが負担をかけられない時点で論理的ではありませんぞwwwらいめいげりやシャカシャカほう(ギガドレ)、ついでにナイトヘッドなどは遂行技と裏への役割破壊技を仮にロジックできればヤロテスタント的にはありえますが、ちからをすいとる()にはダメージレースへの貢献が全くないのでありえないわけですなwwwこれらは論理の基礎ですので各ページで一旦お勉強されることをおすすめいたしますなwww無知はそれ自体悪いことではありませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 18:09:59
- ↑これ以上は話題がそれ過ぎてボスバになりそうですのでこれで最後にしますが、実用上負担をかける技を全て入れつくしてこれ以上入れられる技がないなら「交代戦では」負担をかけられずゴミな技でも交代戦にならなかった時に使える技を渋々入れたほうが全く使わん技を入れるより遥かに勝利に直結するのではというだけですぞwwwつまりヤーナンスにチョッキを取られたヤマコブシにいたみわけ()とどくどく()を入れて残りの技に本当にどうしようも無いので変化技を入れる…と言っていることは同じですぞwww
無論アチグマのムンフォボディプなど環境に撃ち先がいて負担も見込める技があるならそれらを蹴って変化技()を入れることなど死んでもありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-25 18:50:53
- 技枠が完全に余っていたとしても一考の余地がある寝言以外の変化技は交代の上位互換である捨て台詞くらいでしょうなwww現在捨て台詞覚えるヤケモンであるガエンは技が豊富ですし特にとんぼがあるため当然ありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-25 18:52:07
- ↑2我もおしまいにしますが交代戦を否定するロジックは役割論理ではないため貴殿の考えは異教徒となると思いますなwwwヤシギバナのやどりぎのたねが1/8×2回のダメージを与えられるので採用可能…とかも論理的には交代戦を想定しているわけで、居座り許容の技ではないわけですがおそらくその辺りから論理を誤解されてるのではないかと考えますぞwww 仮にちかすいが許容されれば金属音なども極論採用可能となり、役割論理は役割理論へと先祖帰りしますなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 19:22:30
- たらればがありえないのは承知の上でしょうし、最初は雑談程度と思って静観しておりましたが、
長文の応酬でログが消費されるのは憚られますしそろそろこの辺にしておいて頂きたいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-25 19:23:38
- ↑13
努力値配分のあたり編集しましたなwwwただ正直微妙ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-25 20:28:17
- 異教徒アシレーヌのサイコノイズ(28.5%)ってポリ2やグライオンの遂行を考慮してうるおいボイス(18.3%)が主流なんですかな?www
シングルバトルでハイパーボイスの採用が圏外で水ノイズ以外に潤いボイスの採用理由が乏しいため、ノイズ採用者を潤いボイス採用者の母集団と仮定すると水と超で9:5となり概算でアシレーヌが超ノイズを持ってる確率は15.8%ぐらいですかなwww
なんだかグライオンとポリ2の採用率を組み込んだ関数が作れそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 11:41:55
- 計算結果は正しくは10.18%でしたなwww謹んで訂正しますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-26 11:43:39
- 不一致70だと威力低すぎる上、補助技()に枠を取る異教徒には水技枠を圧縮するメリットの方が大きいという事情もありそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 12:38:06
- 超ノイズ見たことはありますが、抜群取られるヤオーやヤシギバナは特殊耐久そこそこある方なのであまり問題はないですなwww
ヤオーはH108振りだけでほぼ2耐えしますし交代側に受けても遂行は可能ですなwwwwww
-- (名無しさん) 2024-11-26 13:08:13
- 話は逸れますが、ランキングにある音技で滅びの歌があるため、滅びの歌を水にするメリットが何かあるのか気になって調べたところ、シングルだと貯水などの水無効特性に無効化されるデメリットしかないんですなwwwんんwww知りませんでしたなwww断定はできませんが、潤いの場合は滅びはない、激流の場合は滅び持ちの可能性があるとロジックできますなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 13:54:30
- ボックスに幼き日の我が受け取ったバンク解禁記念の潤いアシレがいますなwww
我のロジックから導き出された勝利の方程式によるとこいつのクラシックリボンで潤いボイス及び水ノイズをチラつかせながらサイキネぶっぱなす高度な逆知識ゲーで呼んだ毒を狩れますぞwww
通常特性に戻すためだけに特性パッチが必要なのでコスパは度外視ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 16:59:52
- ↑↑滅び採用アシレは前シーズン最終1位の方が採用されていたので増加したのだとは思いますなwwwちなみに激流ですなwww
クエスバトンなど刺さる相手も順位を上げていましたししばらくは残ると思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 19:42:30
- サイクル戦とそこで発揮される想定外の超火力で相手に負担をかけてダメージレースで勝つことよりも勝率の方を優先するのならシーズンごとのランク一位のボーティを名誉ヤーティ扱いしてもいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 20:22:02
- 某所で話していましたが、H振りヤーマーガアに対してウルガモスの控えめほのおのまいは低乱1のようですなwww偶発対面時に限られますが居座りブレイブバードも面白いかもしれませんなwww
一般的なアーマーガアはウルガモスに対して有効打を一切持たないため居座られて倒されるとは予想出来ないと思いますぞwww交代読みちょうのまいをしてくればボーナスですなwww
もちろんほのおのまいを撃たれるとブレイブバードの反動ダメ込みで相討ちになるため、役割放棄には気をつけなければなりませんがなwww
なお現在のウルガモスは臆病4割控えめ3割図太い2割ですなwww臆病や図太いのC252振り程度ならB振りベースH140振りだけでも6.2%の超低乱1ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 22:15:46
- ↑
鉢巻ブレバならHB特化でも落とせますかなwwwH振り相手だと反動ダメ63もあるので結構痛いですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-26 22:21:15
- ↑ただヤマガの目の前にいるボルガモスはヤマガの本来の役割対象ではないので、火力アイテム持たれたりしてこっちのヤマガをワンパンにされると本来ヤマガで見ようとしていた役割対象への受け出しが困難になるためやや危険な綱渡りではあると思いますなwwwもちろん想定通り耐えて反撃で倒せれば良いですが炎舞食らった場合は虫の息になるためやはりそれで本来の役割対象をみることは難しくなりますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-26 22:21:32
- 実質的に山賀を捨ててもよいのか、山賀を捨ててまで山賀でガモスを処理するべきなのかは状況を見て慎重()に判断する必要がありますなwww控えで十分ガモスを処理できるなら交代すべきですし、山賀を捨てても問題ないのなら状況を見て突撃させるのも選択肢ということになりますかなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 00:16:39
- 個人的には安全策として相手のメインウェポン半減テラスを切って殴り返すのもアリだと思いますなwww
たまーにやってしまうのですが相手の初手に一貫してしまった選出の痛手を初手テラスで切り返しつつ、そのまま倒せれば不一致テラス特有の技範囲の広さゆえに相手の死に出しがなんらかのテラスを切ってきそうか否かの判断材料にもなりえますなwww
あくまで緊急用ですが一発でサイクルを壊せるリターンが見込めるときはむしろチャンスなんですなwww切っても倒せないときは中々苦しいですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-27 00:40:07
- 対ガモスにおいて山賀でテラスで安全に切り返す場合、所持率の高い炎技とギガドレを半減できる竜や炎が最有力ですかな?wwwギガドレについては元々四半減なので撃たれることはまずないですがなwww竜の場合は耐性が特殊受けになるのと妖テラバが多いのは気になりますが、後者については鋼タイプの山賀に妖テラスは切られにくいであろうことと、テラス切られる前にブレバで倒せれば問題ないので大丈夫ですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-27 00:56:51
- 経験上例えば妖テラスガエンに対して死に出しのガブリアスが鋼テラスを切ってくるようなこともありましたなwww
相手の死に出しや試合終盤なら上から制圧される都合上本来の弱点となるテラスも切られる可能性は割と高いですが、あくまで初手対面のような互いに安定択を選びたい場面で賭けるなら妖テラスの可能性は割り切ってもいいと思いますなwww
個人的にはドラゴンヤケにテラスを回したい都合上、そうせざるを得ない状況以外では初手テラスはあまり切りませんがなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 01:32:22
- B振られてなければH244ガモスは等倍鉢巻ブレバで68.7%の高乱一ですし、テラス切ってもいきなりテラバは撃たないでしょうから問題ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 12:12:19
- とりあえず問題なさそうなのでガモスへの安全な切り返しとして炎テラスを追加しておきましたなwwwテラスを切らずに突っ込む場合も含めて、ガモスへの切り返しについての詳細はどなたかに纏めていただきたいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 13:31:55
- ふと思ったのですが、炎テラスの場合はサーフゴーやそれ以外の闘等倍鋼への打点としてテラバ採用はありなんですかなwww
ヤーマーガアは蜻蛉もボディプレも欲しいので入れにくいと言えばそれまでなのですがなwww
ちなみにテラスを切らずに突っ込む場合の記述はヤータクンとの比較の項目に追加する形でも良いと思いますなwww
ヤータクンは読まれないという点は共通で炎の舞を確定耐えする鋼ですが、有効打となる岩雪崩を入れづらく、ノイズか地震を切ることになるため汎用性が落ちてしまいますなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 18:40:10
- ゴリランダーのレギュHでの考察はどこから確認できますかな?www -- (名無しさん) 2024-11-27 19:21:10
- SV準伝説パラドックス出禁環境議論やレンタルチーム辺りですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 19:36:08
- ゴリランダーは編集が更新されておらず、どうしても使うなら以上の詳細な考察は今作では載せられていませんなwww一応今の編集方針では二軍候補未満や落第生も詳細考察を「載せてもいい」ことにはなっていますが、労力がかかる都合上趣味や個人によるガチ考察が行われその方が編集するかでもしない限り「どうしても使うなら」のままになっているのが現状ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-27 19:52:28
- ゴジュラ自体は悪くないとは思うのですがなwww相性補完が悪くなくグラスフィールドでヤリジュラスの弱点が実質1つになると同時に毎ターン回復まで付きますしなwww
ただ旧世代のヤスゴブルルにも言えた話ですが、恩恵は相手も受けるため相手の鋼などをどう始末するかは構築時点で考えないといけませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 20:05:50
- どうでもいいですが、ヤリラのヤケモン判定にレギュH落第生がついてないのはミスなんですかなwww? -- (名無しさん) 2024-11-27 20:12:49
- ↑6 テラス切る機会の少なさに対し技スぺ割くメリットが釣り合ってないと思いますなwww
フゴーは鉢巻でもH振りが中乱一な上、トリックされる可能性もあるのでリスクが大きそうですなwww
ちなみに剣盾で候補外に落とされたままですが、フゴーへの最大打点としてどろぼうも覚えますなwww
剣盾ではガルドピンポかつ襷が大半で採用価値が薄かったですが、現環境ならフゴーグロスに刺さるので候補に戻しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 20:15:59
- ↑2 ミスなのでつけておきましたなwww -- (名無しさん) 2024-11-27 20:27:10
- 久々に山賀のページを読みましたが山賀はグライに勝負を挑めばPP差で勝つことができ、やんわりグライを見られるんですなwww遙か昔に書いたのですがすっかり忘れてましたなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 01:26:47
- 有志の方に頼みきりになる形になりますが
オーガポンのおめんやシンオウ3竜の新アイテムドットもほしいですなwww -- (名無しさん) 2024-11-29 14:17:35
- 今日が「放課後のブレス」コレクレー配信の最終日ですなwww
A0厳選の手間を減らしたいなら受け取ることをお勧めしますなwww -- (名無しさん) 2024-11-30 12:11:14
- ようやくピートブロックを手に入れたのでガチグマを作るのですがアカツキのようなs下げによる後手とんぼ阻止の必要性ってあるんですかなwww -- (名無しさん) 2024-11-30 13:44:06
- 明確なメリットがない限り不要かと思いますなwww原種ヤチグマの場合はS下げはカバなどに抜かれるデメリットが痛いように思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-30 14:32:30
- 感謝以外ありえないwwwどうせ作るなら手間を掛けてならムンボに入れますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-30 16:58:17
- 2ヶ月ほど前から論理及び対戦を始めた新参者ですが受けループにヤーティで勝つことができましたなwwwヤミツとヤリュの高火力で正面から押し切りましたなwww戦ってみて思ったのですが、1匹やられると受けが崩壊するって本当なんでしたなwwwムドーが落ちた瞬間ドヒドと妖テラ切ったラッシャにドリュが一貫して降参されましたなwwwあと再生力強すぎでしたなwww初めてちゃんとしたサイクル戦ができた気がしましたぞwww -- (名無しさん) 2024-12-04 21:30:27
- 先月は2000達成者いらっしゃったんですなwwwおめでとうございますぞwww
エレビブリジュラスがキツすぎる環境での達成&まさかのアロヤュウ入りで目を疑いましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 01:40:15
- 今作ではヤバソヤータヤリュヤルレのような役割範囲が一軍と同等かそれ以上に広く汎用性が高いものの、スペック不足で一軍と認定することは難しいような1.5軍のようなヤケモンの人気が高いのですかなwww
二軍は二軍ですが構築に組み込みやすいので、6世代の頃のような一軍4匹以上、二軍2匹以下みたいな組み方から外れた構築になりがちですなwww未だに違和感が凄いですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-05 01:48:44
- 二軍ヤケの定評が高いなら昇降議論が上手く機能してないという事になり由々しき事態ですぞwwwまあ今は軍分けしてないので関係ないですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 02:06:50
- 今世代でヒメルやカイナのようなヤャラヤットレベルの強すぎヤケモンが増えすぎて論者の舌が肥えているのはあると思いますなwww上で上がってるような奴らも汎用性は高いと言えば高いですが、こいつらの隣に並べるには多少違和感がありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 08:55:52
- 例えばSM期で強い強いと言われていたヤラヤラやヤッカグヤも耐久や火力がネックで二軍止まりでしたし、そういうものだと思っていますなwww
ヤリュに関しては前者、ヤータヤルレに関しては後者に当て嵌まりますなwww
ヤバソについてはどちらも悪くはないですが、取得技の範囲が終わっているので結局二軍の域を出ないかと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 09:13:45
- 二軍の中でも、ヤンギヤータヤリュ粗茶のような誰にでも扱いやすいお手頃ヤケモンと、ヤミツやヤレン(レギュH)のような扱いに一工夫のいるヤケモンとがいますし、二軍の中でもピンキリですなwww二軍を更にランクAとランクBみたいな形で分けたくなる気持ちもなくはないですなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 09:39:42
- ↑おっしゃる通り二軍は補完(A)と軸運用(B)で分類したほうが初心者に説明しやすいのはあると思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 11:12:17
- 論者同士でも感覚は異なるのであまり精細な区分けはできませんし、けっきょく絶対的な強ヤケが一軍、それ以外がざっくり二軍となりそうですなwww二軍とは聞こえが悪いのでどちらかというと殿堂入りヤケと普通のヤケって感じですなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 11:24:34
- 一軍二軍の呼び方に語弊があるというのはもうずっと前から言われてることデスナwww
とはいえ他にネタ的にも実用性でもしっくりくる呼び方が導かれなかったというのもまた事実ですなwww
最近では断念生はなかなかユニークな呼び方ではありましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 12:58:24
- 第6,7世代では環境変化による一軍の淘汰があまり進まなかったので、その反省から一軍の扱いがちょっと厳しくなったのはありますかなwww
メガヤラクロスなどは登場初期は非常に強力でしたし文句なしの一軍ではありましたが、世代終わり付近では二軍が妥当なのではという気がしていましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 14:08:26
- 7世代末期に関してはwikiの諸事情でまともに昇降格議論が行えていなかったのも大きいでしょうなwww
とはいえ、役割論理の一軍二軍と一般的な一軍二軍とでは意味合いが異なるのは当時から少しですが言われていたことですなwww
まあ一般的な一軍二軍のニュアンスに合わせてしまうと例えばレギュFヤケモンは一軍二軍合わせて100体超えとかいうわけわからんことになるのでしょうがないんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 14:51:20
- どうでもいいですがヤンペルトや原ヤメルなんかのレギュごとに役割があったりなかったりするゲリラヤケモンなんかは興行スポーツにおける二軍の意味に近い気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 17:24:54
- 一般的な感覚で言えば、例えば一軍をランクS、二軍をランクA、落第生をランクB、その他ボケモンをランクC、超絶ボケモンをランクZとか言った方がしっくりくるのかもしれませんなwww狭い界隈でしか使わない用語ですし、一軍二軍で浸透してるので、今更変える必要はないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-05 18:04:56
- 現実のスポーツ等のイメージと比較して多少の乖離はあれど、極端に異なっている訳でもないですしなwww
そもそも役割論理の文化として長年に渡って定着している側面もあるので、我としてはこのままで良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 18:19:58
- まあ以前の世代ならまだしも今はQ&Aにも役割論理の一軍二軍は一般的な一軍二軍のイメージとは若干異なる旨は明記されていますからなwww
一般的なイメージに合わせてしまうとヤケモン一覧の質も落ちてしまうでしょうから今の扱いが妥当でしょうなwww
tier list方式ならその辺は解決出来ますが文化的に根付いていないですし運営が環境にばんばんテコ入れする近作でそこまでやる余裕はないですなwww
↑3
二軍候補は「現環境では役割を持てないが環境次第で役割を持てる可能性のあるポケモン」なので二軍候補や二軍と二軍候補を行ったり来たりするポケモンが一般的な二軍のイメージに当てはまるんでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 19:17:04
- 二軍候補はあくまで「ゴミ」まで落とすと0からの再提案が面倒だからキープしてるだけの「ゴミスレスレ」というイメージですなwwwwiki的にはヤーティとして公式に使うことは許されないと思いますなwwwよってBランク扱いは高すぎますぞwww
二軍候補はプロ野球でいう育成選手(支配下登録しておらず、公式戦にも出場できない練習生)と思いますなwwwもし使えるヤケが二軍候補にいるならば昇降議論がうまく機能してないということですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-05 19:37:53
- ↑SM依然はそうでしたが最近は環境の流れが早すぎて昇降格議論当時では使い物にならなかったのが特定の時期だけYT6匹目に入るぐらいまで使用感がマシになったりその逆もしかりで使っても文句言われないレベルまで来ているとは思いますなwww言い換えれば昇降格議論が機能不全気味ということもできますがこれ以上の頻度で行うのは参加者の負担や編集の負担を考えると無理ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 21:08:21
- 昇降格議論は現在のところ2月/回のペースですなwww
左メニューから過去ログまとめを見ればわかりますが、このままのペースで行けば第5世代~第8世代の昇降格議論数を第9世代だけの昇降格議論数だけで超えることになるかもしれませんなwww
よく異教徒から役割論理はまだ生きていたのかと言われますが、議論数の観点だけで見るならある意味現在が一番盛り上がっているんですなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-12-05 21:23:03
- ↑2たしかにレート2000ヤーティとかを見ると議論ではボロカスだったのがYTに採用され実績を残してたりはままありますなwww wikiで評価・昇格されるヤケはあくまで使いやすくて万人に評価されやすいヤケであることも留意するのがよいですなwwwピーキーなのはほぼ必ず落ちますからなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 21:44:12
- 旧世代ではヤバルオン入りヤーティで複数回かつ複数人がレート2000超え達成していますし、ヤイリキーですらレート2000最終2桁経験はありますしなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 21:55:41
- 個人的には「ヤケモン仕様のポケモンを入れて勝てる」というのと「役割論理的立ち回りで勝てる」というのは少し違い、昇格には後者の性能が求められると思いますなwww
最近だとヤリランダーを入れたヤーティは強さ的には十分だと感じましたが、論理的な受け出しからの崩しという点について説明しきれなかったので落第した感じがありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 22:16:31
- ↑2
特定の構築の残り一匹枠でのみ使える系とかそれぐらいの弱さのポケモンは提案者がよほどwikiに熱心でもない限り議論の俎上にすら載りませんしそういうのは1、2ヶ月かけ続けてようやく発掘されるとかそのレベルですからなwwwとはいえそんなの待ってたらいつまで経っても議論できませんし負担がヤバコイルwww現実的に考えると仕方ないですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 22:18:40
- 前から気になっていたのですがHPの調整はどうやって計算しているのですかな?www
何かツールがあったら教えてほしいですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-05 23:21:13
- ↑ダメ計ツールはどれでもHPの実数値の+-ボタンがあるので、被ダメージ側にヤケモンを選択してH252から減らしつつ16n-1など良さそうな値に合わせてますなwww
ついでに仮想敵を攻撃側に設定してBDも振りわけて調整すれば完成ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-05 23:55:15
- 2n-1/3n/8n-1/10n-1/16n-1などにHPを調整したい場合は、HP調整などでググれば色々な調整ツールが出てきますなwww
ちなみにこれらの調整理由はヤケモン育成考察のロジカル振りの項目に書かれていますなwww
ただこの辺りはずっとやっていると暗記出来るので、慣れれば上記の方が仰る通りダメ計ツールでBD振り分けるだけで済みますぞwww
ヤケモン関係のHP調整であればH実数値159〜213くらいの範囲内で収まることがそこそこですしなwwwその中で167,175,183,189,191,199,207,209辺りはよく出てきますかなwww -- (名無しさん) 2024-12-06 13:04:31
- 仮想敵に合わせてシビアな割り振りをするよりかは、我はどかっとHA252みたいに割り切った調整をするのが好きですなwww異教徒はブームに合わせてSラインやH調整に毎月忙しいですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-06 18:32:02
- 重箱の隅をつつく()ようで申し訳ないのですが、珠ダメやヤンギの撒いた砂ダメなんかもあるため、HPライン調整は味方サイドに起因するものもあることは留意ですなwww細かいところですと、膝を使うヤルズキンの奇数調整なんかもありますなwww相手依存のもので言えば、岩弱点のヤケは最低でもステロダメ調整はしておきたいですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-06 19:11:20
- 2,3,4,6,8の倍数がパッと判定できる論者ならH252振りの数値からだいたいどのくらいずらせば効率が良さそうかわかると思いますなwww
とはいえ16n-1は暗記するしかないですし技や持ち物、役割対象に味方の砂など考慮すべきものも多いので結局知識をつけて調整する以外なさそうですなwww
しかも定数ダメージ調整をやってもおそらく20戦当たり1勝増えるかどうかの差でしかないですからなwwwぶっぱでも膝やサンダーダイブ、ステロ4倍のような極端なものでもない限り大して変わらないはずですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-07 08:15:24
- その場限りの試用個体は個体値とか努力値とか適当にやってしまいますが、その世代の間や次世代以降など後々まで使うかもしれない個体に関しては予め調整しておいた方が良いかという気になってしまいますなwwwこれに関しては単なる気持ちだけの問題なのですがなwww
それはそれとして調整途中でBD振り分けによる確定数の変化やそれに伴う処理ルートが思い浮かぶこともありますし、考察も兼ねてやる分には悪くないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-07 09:39:35
- HP奇数調整は必ず行い論理wikiに載っていれば定数ダメージ調整も必要に応じて行っていますなwwwこれは振りなおすのがドーピングアイテムの無駄遣いで気分的に嫌だからですなwww -- (名無しさん) 2024-12-07 14:39:23
- 調整は世代跨いだりしばらく休止した後にいくら振ってるのかまったく分からなくなってしまうのが難ですなwwwサイト等で調べればわかるのですが、そろそろ努力値も可視化してもらっても良いですぞwwwもはや常識中の常識ですしなwww -- (名無しさん) 2024-12-07 19:08:48
- 6世代では面倒ですが振った努力値を可視化するシステムはありましたなwww
ボックスやポイントアップの劣化もそうですがなんで昔出来た便利なシステムが撤廃されたり不便になったりするんですかなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-07 19:50:12
- 異教徒との試合でシャドボではなくゴーストテラバを使うポリゴンzがいたのですが威力だけならトライアタック→シャドボを実質的に切り替えられて技スペを節約できるテクニックなんですなwww
それ自体はいいんですがテラス後のノーマル打点に破壊光線を持っていたりするので注意が必要ですなwww飛テラで遂行しようとしたヤフゴが消し飛びましたぞwww -- (名無しさん) 2024-12-08 10:27:15
- ↑対策ページにもありますが、スカーフテラバーストでこだわっている場合に途中でテラスすることで撃つタイプを変えることも出来ますなwww
スカーフトライアタックに霊ポケを後出しされた場合はどうすることも出来ず引くしかありませんが、スカーフテラバーストの場合は次ターン霊テラス切れば上からてきおうりょく補正込みの抜群技を叩き込めますしなwww -- (名無しさん) 2024-12-08 10:55:57
- 我の場合は原ヤチグマの空元気をスカーフトリックと霊テラスで縛られ苦しいサイクルを強いられましたなwww
高火力相手にリスクはありますが相手がテラスを切りたい駒と見れば闘や無ヤケはサブウェポンの悪技で突っ張るのも高リターンかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2024-12-08 11:36:02
- ポリ乙の破壊光線の大☆喝☆采の威力は魅力ですなwww論理的には低火力のトラアタまでしか許されないのが残念ですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-08 18:55:23
- 単ノーマルであの耐久だと威力150を連打できたところで厳しそうではありますなwww
ちなみにヤッチラゴンの2倍でんくちはポリ乙の適応力破壊光線より威力上のようですなwww改めて見ても火力がヤバコイルwww -- (名無しさん) 2024-12-08 22:01:53
- どうでもいいですが育成考察を読むと、過去にS36振りの最速ガッサ抜きヤティオスが論理的に許されてた時代があったんですなwwwありえないwwwヤンギのs60族意識の言い訳振りやアチグマ抜きくらいならやっても許されますかなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 03:37:04
- その辺はよくあるQ&Aの「Q.環境因子の調整のためならS調整(S振り)してもいいの?」の「5世代のポイヒガッサについてですなwww」を熟読する以外ありえないwww
当時の様々な要素が悪魔合体した結果、昔のキノガッサのメジャーな型に対してヤケモンで勝つには「胞子or身代わりのPP切れまで最速起きを引き続ける」とかいう非現実的な勝ち筋を引かなければならなかったんですなwww
ちなみに当時のヤロテスタント内でも賛否両論ではあったらしいですぞwww
ともあれ、言い訳振りはともかくとしてアカツキガチグマ抜きはやらなくても勝てるヤケモンがいる以上は許されませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 06:26:37
- たぶんうわ言なので話半分で聞いていただきたいのですが、用語集の「Sは6番目に大事なステータス」にある「「このヤケモンは素早さ種族値が高いから強い・低いから弱い」といった意味合いを含むものではありませんのでそこらへんをはき違えるのはありえないwww」という文言について、ナッシーとイサハについて考えると果たしてこう言い切ってしまってよいのかと考えてしまいますなwww
というのも、「Sの実数値ではなく少なくとも見かけのS種族値そのものはサイクル戦の発生に寄与しているのでは?」と思ってしまったからですなwww要は一致技だけで見れば後出しから役割を持てる相手にヤッシーを投げても「どうせ遅いから役割破壊技撃って上から()倒せばばいいだろ」の精神で居座られるか蜻蛉を撃たれサイクル戦にはなりませんが、イサハなら実際のS実数値では負けていたとしても「上から殴られるかもしれない」というお相手の邪推によりサイクル戦が行われるかもしれないからですなwww
もっとも結局は相手依存なのでそこから「Sが使わないAC以外のステータスよりも大事なステータスになる」ということは死んでもありえないのでS振りは5世代までポイヒガッサのような完封される環境因子でも現れない限りムックのやることには変わりありませんがなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 08:43:56
- 「Sは6番目に大事なステータス」はステータスの優先順位が云々よりも、個体値の妥協を戒める意味合いの強い文言だった記憶がありますなwww
王冠が実装され、さらに使用のハードルが下がった昨今で妥協しようとされる方はまずいないと思いますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 09:14:43
- 昨今はお相手のアチグマ辺りを対面で処理せざるを得ない場面もありますし、Sの重要さは昔の環境とは異なるというのはその通りだとは思いますなwww他には草ヤケだとカバを抜けるか否かは、絶対的なものではありませんが、一つの指標になっているかと思いますなwww勿論「個体値の妥協はありえないwww」というのが本来のニュアンスだというのは理解していますなwww重要なのは種族値と個体値であって、環境因子を抜けるからと言って言い訳振り以外でSに振るのはありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-12 09:35:00
- ナッシーとイサハだとそもそもナッシーの耐久指数がイサハ未満という問題があるので例としては微妙な気がしますなwww
遅い奴が無意味に遅いだけだったらいくら論者でもいい顔は出来ませんぞwww
まあボッシーに限らず鈍足はこういう例が珍しくないので「Sは6番目に大事なステータス」の本当の意味が正しく伝わりにくいという話もあるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 11:25:55
- 「Sだけ低くてそれ以外の数値がイカれてる」例は割と最近になるまでかなり少なかったという話は当wikiのどこかで見たことがありますなwww
(最近になってガチグマやカイナ、ディンルーあたりが出てきましたなwww)
逆に言えばそれまでは「鈍足かつ耐久も微妙」なポケモンで溢れ返っており、鈍足が評価の低さに直結するという受け取り方をされるのも分からんでもないですなwww
まぁ鈍足がそのまま凶器になるヤットみたいな例外もいましたがなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 11:41:43
- 最近の事例ですと、落第生のヤリーヴァなんかは火力が優れている一方で、耐性があまりよくなく耐久も飛び抜けて秀でているわけではない上に、鈍足で対面時に被弾が嵩むのでなかなか厳しかったですが、逆にある程度のSがあり、無振りのアチグマやアシレを抜けるSラインの特殊草ヤケは概ね昇格していますなwwwヤミツは鈍足で耐性もあまりよくないですが、あれは短所を再生力でカバーできるという強みがあるから成立していますなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 13:07:16
- 実際にDLC以降の議論ではアチグマのSを抜けるか抜けないかで重要性が変わっていると感じますなwwwヤリテヤマとかのS50組は机上論でかなり苦戦を強いられますしなwww我もSは6番目に大事なステータスだと思ってますなwwwいや、AC両刀でない以上は5番目に大事ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 16:43:35
- ナッシーvsイサハですが物理方面は大差ないので電気が死滅して草水が物理に寄っているレギュFの環境では雲泥の差というほどではない気がしますなwww
一応ナッシーはアチグマを役割対象にできませんが、イサハもSに物を言わせて強引に上から()殴ってるだけなのでこれはノーカンですなwwwアチグマ自体ごく一部を除いて上から()殴るしかないのは言わずもがなですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-12 16:53:42
- アシレーヌは仮にSが50台とかだとしても昇格しているでしょうが、こういうヤケモンにまず求められる性能を持っているやつはだいたいついでに多少のSも備わっているケースが多いですなwww遅くても60止まりになりがちですぞwww
S50台でヤケモンになってる奴というと種族値ヤケモンとか殴れる耐久型主体のポケモンが多く、ギャラドスやヒードランなどオーソドックスなヤケモンのステータスからSだけ落としたような性能のポケモンは中々いないと思いますなwww
マリルリなんかは当てはまるかもしれませんがこいつは後付け強化でヤケモン足りえるようになっただけですしなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 00:46:24
- ヤリルリは技がほぼ固定ですしヤャラやソチャがいる以上はタイプや役割対象が重複するのでほぼ使わないですなwwwなんか議論すると個別のスペックで自動昇格的にヤケモンになりますが、レンチで入ってるのはほぼ見ませんし我も剣盾以来使ってませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 01:49:55
- SV初期環境ではヤリルリはかなり使われていましたなwww当時はヤバソはおらずヤャラしかいませんでしたがなwww
ヤザンフゴー(あるいは旧世代のヤザンガルド)は物理竜や闘などに弱いためヤリルリかヤャラを入れるとバランスが取りやすいのですが、現在はヤリルリよりヤシレの方を入れたくなりますなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 05:57:51
- ヤザンヤーフヤシレと組むと特殊に偏りすぎるのでバランス調整でヤリルリを使うこともアリエールwwwしかしよほどのことがない場合ヤシレの方が使いやすいでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 20:09:06
- ヤザンヤーフの場合は物理耐久を考えてもヤリルリに軍配が上がる…のですが、ヤシレはいろいろ便利ですしなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 21:27:20
- 一応ヤリルリは禁伝環境においてはコライドン対策として使われますなwww対策枠の中では比較的マシな方ではあるのですが、ギリギリかつ不安定ではありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-13 23:42:20
- 水テラスした原ヤメルを使っているとガモスやマスカが草技を撃ってくることがままあるのですが焦りによる短慮なのか勝ち筋としてのワンチャン狙いなのかよくわかりませんなwwwヒヌメもいますし特性を把握してないってことはないと思うんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 00:45:13
- もうヒスイヌメルもマイナーポケモンになってしまったので把握していない新規の方もいるでしょうなwww
ガモスの場合はまともな打点を持っておらずお祈り捨てゲーの可能性もあるでしょうがなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 01:11:29
- 似たようなケースですと、少し前だとヤータが地震を撃たれるケースもままありましたなwwwまあお祈りの可能性もあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 11:57:15
- そういえば他のゲームなどでの「お祈り」は大体不安定な運要素が絡む場合に用いられますが、ポケモンでは相手の構成やプレイングに縋る場合も多い気がしますなwww元々同じニュアンスではありますがなwww
役割論理界隈でもたまに使われている単語ですし一般的な意味合いで使用しているわけでもないためロジカル用語集の一般ポケモン用語の項目にあっても良いとは思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 12:21:39
- 本日たまたまヤーティミラーとなりましたなwww面白かったですが1つ感じたのが、あまりにも上から叩く()ゲームすぎませんかなwwwYTCで宿六やヤティ姉妹に重い制限がかけられている理由がわかりましたぞwww -- (名無しさん) 2024-12-14 18:13:50
- 役割論理がポケモン界において最強の戦術である以上、ヤーティの最大の天敵は異教徒パではなくヤーティであるのは自明の理ですなwww当たると厄介極まりないですなwww
…それはさておき、役割論理は簡単に言えばこちらのサイクルを回しつつあちらのサイクルを先に破壊するという贅沢な戦術ですなwww
火力>耐久とすることから、サイクル系戦術の中ではどちらかと言えばサイクルの破壊を主とし短期決戦を狙うことになりますなwww
そのためヤーティミラーが起こるとお互いのサイクルを縛り合うことになり必然的に撃ち合いの機会が増えますなwww高火力広範囲であるために安易な交代が出来ませんぞwww
また短期決戦となりリカバリーが効きにくいため1度の判断ミスが大きな影響を及ぼしますなwww
しかしヤーティミラーの場合はお互いに素早さ関係やプレイングを熟知しているため、特に交代際の判断が難しいのですなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 20:44:46
- ヤーティは対面構築をメタれる戦術ではあるのにヤーティ同士だと対面戦術をしたほうが強いのも不思議な話ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 21:11:50
- 以前、構築対策のページが出来た際に遊び半分でヤーティを載せるかどうか迷ったのですが、ヤーティカップも含めヤーティミラー時の参考にもなるので作っておけば良かったと思いますなwww
ヤーティの見分け方(パーティがヤケモンのみで構成されているか、旧世代レボルトやアーゴヨンのような論理における対策困難枠に後出しから対処出来るコマがいるか、鉢巻眼鏡っぽい被ダメを受けたかどうか)やヤーティだった場合の対処法(Sによる行動順や主な役割破壊技による被ダメ)を載せるつもりでしたなwww -- (名無しさん) 2024-12-14 22:20:45
- ↑今はそんなに忙しくもないですし記事作ってしまっても良いと思いますぞwww長く潜っていれば当たりますし仲間大会等でヤーティが参加しやすいルール等になってたりすると尚更遭遇率が上がりますしなwww -- (名無しさん) 2024-12-15 00:05:02
- そういう記事があるのは面白そうですがヤーティミラーの発生率は低いのでコラム的な綴込みの方がベターな気はしますなwww -- (名無しさん) 2024-12-15 09:46:22
- ヤーティカップの歪みを体現するヤケモンは宿六や姉妹などの多耐性多弱点の高速ヤケモンよりも水ヤーガやヤツノコウベあたりの耐性弱点が平たい高速広範囲ヤケモンの方ですかなwww
前者は強いヤケモンが暴れている感じになりますが、後者はそもそもヤケモンらしくない動きになってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-15 11:49:19
- つまりSの高いヤケモンで組んだヤーティが最強となるのですかなwww相手の交代に期待しなくとも打ち合いでも勝てるとなれば一イシツブテ二ポッポですなwwwアチグマ対策で素Sがヤヤ重視されてきてますしなwww -- (名無しさん) 2024-12-15 22:21:47
- レギュHもあと1か月を切ったので折角なら今期限定のヤケモン、ヤシギバナなどを使おうと思いましたがコイツ誰と組めば良いんですかなwww
往年の王道をイメージしてヤザンヤーフヤシレ…全員特殊は流石に無理がありますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-15 22:29:16
- 大分アバウトですが使い道としては特殊草枠としてキラフロルに対する補完になるような構築ならば活きる機会が多いんじゃないですかなwww
しかし草なのに地面の一貫を切れないので非接地系も入れときたいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-15 23:40:36
- マンダガエンなどと組ませれば良いと思いますなwwwガエンの代わりにヤンタヤンギでも可能ですなwww
要は物理ATで固まりアチグマアシレーヌが重めのヤーティなら自然と入るわけですが、その辺りには上記に加えてヤリュなどもおり汎用性のあるヤケモンが多いため組むことに困らないとは思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-15 23:53:56
- 我の作ったレンチにはヤシギを入れましたが、まあまあ渋い活躍をしていますぞwww役割としてはどうしても6枠目みたいになるので軸としての強みは薄いですがなwww
直近のログにあると思いますがやはり地面が重めなので立ち回りで補う必要がありますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-16 12:36:03
- ヤーマンダやヤザンドラは地面の一貫を切れますし、多少削れていればチョッキアチグマの対面処理も可能なので上手く使うと良いかもしれませんなwww
ところで今思ったのですがヤシギバナの個別ページに相性の良いヤケモンの項目ないんですなwwwどなたか編集お願いしたいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 12:48:13
- ヤビゴンの技一覧の説明が、ヤバソチャの耐熱を考慮していないものになっていたので修正したのですが、物理受けのヤバソチャに対して噛み砕く程度の技では非常に分が悪いため、文言を修正した方がいいですかな?www一応最大打点であるとは書いておきましたがいらなかったですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 15:39:20
- HB特化に鉢巻で確定2発とからしいので有利欄に書くとしたら噛み砕く採用時かつ鉢巻必須とかになるんですかなwww
しかしボバソ想定なら釈迦釈迦地下水で確定数をずらしてきそうですし下げられたAで後続の起点になるのも面白くありませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 17:14:24
- まどろっこしいことを言いましたが我も技に備考として記載するぐらいでちょうどいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-16 17:17:26
- どうでもいいですがHB特化相手にはC無振りでも吹雪の方が火力が上ですなwww
Aダウンを無視しつつ珠なら確二を取れるものの、地下水で回復されると現実的には突破が厳しそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 18:22:35
- 異教徒のヤバソチャ見たことがないのでわかりませんが、どちらかというとカビゴンに対して投げてゴツメで潰すか起点にする側ではないのですかな?www
交代読めるならかみくだくを撃って次のターンで引くか、交代読み交代をすれば良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 21:07:05
- 我は炎技2種と噛み砕くの説明を書き換えただけで、特に有利欄とかをいじる提案をするつもりはなく、説明が適切であるか確認したかっただけなのですが、なんだか話が逸れてしまいましたなwww申し訳ないですぞwwwちなみに書き換える前の説明では耐熱のヤバソチャに対して炎技がぶっ刺さるかのような説明になっていましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 21:27:13
- ソチャ以外の草霊が環境に全くいないので、草霊に対して刺さるという記載自体がそもそも不要だと思いましたなwwwソチャすら少ないですがなwww
草霊に刺さるという説明は消しておきましたぞwwwついでに↑3も一応注釈付けておきましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 21:47:10
- ソチャは我も一度も相手として見たことありませんなwwwまあ論者と異教徒で使用ポケが非常に乖離するのが面白くて論者やってるみたいなところはありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-16 23:12:39
- 質問なのですがヤダイ♀でクイタンを採用する場合控えめにするのってありなのですかなwww?ウェブタと違って遂行技として使うわけでもないですしなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 12:14:11
- 基本的には遂行技か否かにかかわらず性格補正で火力を下げるのはありえないwww
旧世代ヤァイヤーの場合は不一致威力70のせいで控えめと冷静で負担がほぼ変わらないこと、(前述の理由だけなら負担かからない技を採用するなというすてゼリフと同様のロジックで終わりますが)ヤァイヤー自身がとんぼがえりとの相性が良いことと他に入れる技がないこと、その上でSを下げると役割対象から余計な被弾を受けることによる特例ですなwww
ヤダイトウ(♀)の場合は一致かつてきおうりょくが乗り、交代技との相性も抜群というわけでもないためこれらの前提が当てはまりませんぞwww -- (名無しさん) 2024-12-19 12:29:10
- ヤァイヤーのひかえめ蜻蛉が受け入れられていた理由の一つとして昔は後天的に性格を変えられなかったのもあると思いますなwww
今みたいにポンポン性格を変えられる世代に議論をしていたらまた事情は違ったんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 15:00:07
- 似たような事例ですと、ヤシギバナが控え目叩きがありえるか否かというのが少しだけ話題になったことがありましたなwww冷静にするとアシレに抜かれる可能性があるというのが理由でしたなwww具体的なロジックは忘れましたが、控え目叩きはありえないという結論になったかと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 18:56:44
- メガバナは対策しづらく、6世代当時はヤァイヤーの採用理由に直結するレベルだったはずなのでSを下げるのは厳しかったはずですなwww
それでも他のヤケモンと競合して落第しましたがなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 19:31:57
- 交代技は負担をかけながら交代出来るため多少火力が低くても採用価値はありますが、だからといって負担を妥協して良いということにしてしまうとすてゼリフとの差が曖昧になってしまいますなwww
論理の原則的に云々というのもありますが、タスキマルスケばけのかわが剥がせる利点はあれどその程度の負担しかかからず美味しい追加効果もなくサイクルを回す回数だけが増えるとなると実用性的にも微妙な感じはしますなwww
これが異教徒パの場合は低火力を何かしらで補っているのですが、フルアタが基本であるヤーティで低火力技を採用してサイクルを回してしまうとデメリットしかない気がするんですなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 19:39:55
- ヤンペのクイタンが微妙、ヤザンのとんぼがありえないとされている現状を見るに、ヤァイヤーのとんぼも技が埋められる環境ならありえないものとしてもよい気がしますなwwwまあレギュHでは使えませんし、通常・禁伝環境でも現状は落第生なのでどうでもいいと言えばそうなのですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 20:43:19
- 何度か話されてますが、すてゼリフは特殊型の蜻蛉採用と似たような扱いになっても良いとは思いますなwww
先手交代や、交代読み交代の上位互換なので論理的立ち回りでも活かせますなwww
使用者がゴミか有用な技で埋まるガエンしかいないので現状は論外ですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-19 21:50:13
- すてゼリフは個人的にはダメージが存在しないのでありえないと思いますなwww仮にヤバソチャ、アチグマレベルで技が揃わないとしてもやはりナシですかなwwwトドロクツキくらいのAで虫70技だからとんぼはありえるわけで威力0はナッシーwww -- (名無しさん) 2024-12-20 06:31:31
- ボスバの温床になるのであんまり深掘りするのは避けますがテラスのないヤバソぐらい使用可能な技に困窮して4枠目に実用性が実質ナッシーの技しか入らないようなら有りだと思いますぞwwwアチグマはかなり怪しいですがなwwwしかしどちらもすてゼリフは覚えないのでたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-20 06:47:34
- ヤバソも次世代でさすがにマジシャサイキネあたりもらうと思いますがなwwwレヒレやコケコのように四枠確定にはなりそうですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 08:24:59
- すてゼリフが可能ならその前に攻撃技と役割破壊を兼ねるらいめいげりやルミナコリジョンなどが正当に使えるようになるのが先ですかなwwwすてぜりふは役割理論における役割破壊技ではありますが論理的には遂行技にも役割破壊技にもならないためゴミですぞwww詳細はアローラペルシアンやガンダーのページに記載がありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 08:27:46
- ヤバソチャにロジカルシャインは欲しいですなwww妖打点が非常に有用なのは言わずもがなですが、HB()を想定していた異教徒を論理の光で導く絵面が見たいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 09:10:07
- ヤバソは本当に技がないので、マジシャやサイキネとまで行かなくても、ドレインキッスやチャームボイス、サイケ光線レベルの技でもありがたいですなwwwあまりにも技がなさすぎて、しんくうは()みたいな特殊先制技を覚えたら(出会い頭を除いて)初のありえる先制技になってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-20 10:03:37
- ヤァイヤーもバナもテラバ抜きでは未だに技が埋まりませんし、次世代以降改善されるかどうか怪しいですなwww
ホーム解禁直後の熱砂習得前なんてテラバ込みでも技スぺ埋めるの厳しかったですからなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:11:38
- 今さらですが、化身ランドの蜻蛉も不要な気がしますなwww
技は余裕で4枠埋まりますし、サザン同様崩し性能が求められるので技スぺ割く価値はないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:16:27
- 落第生ですがヤウブレイズもポルストある環境では4枠目がどれも微妙ですからなwww
現状では壁対策の瓦割りが一番マシとされているようですがなwww他には勇敢オバヒ()とか考えましたがHB原種ボレベースくらいにしか刺さらないのでネタの域を出ませんなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:21:31
- ↑×2 元々はラティクレセサザンなど一致技の通らない浮遊持ちの後投げに刺す技でもありましたなwww交代を読めるのであればサザンはきあいだまで良いのですがなwww
SV環境のTOP30位以内で言えばめいそうラティの起点にならないという利点はありますかなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:33:55
- サザンはヘドウェでツーパン出来るので正直いらないですなwww
熱砂気合キネヘドウェでほぼ確定ですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:40:11
- 新規習得した噛み砕くなら珠持てばラティは必然力で一撃なようですなwww
何度も蜻蛉撃つほど耐久に余裕ないですし、霊獣との差別化的にも高火力技で崩していく必要性があると思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:47:25
- ソチャは4枠目はテラバで確定だと思いますが、万一次回作で技が増えなかった場合はイカサマか連打用のエナボになりますかなwwwいたみわけやのろいも与ダメージは発生するのでヤシギバナの宿木みたいにギリ使用可になる可能性もありえなくはないですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:48:33
- それらの他にはたたりめやシャカシャカ砲、ポルガイや寝言なんかもあるため、その辺の技でソチャを濁すことになりますかなwww素テラバが使えなくなるので草食ボブキジカに通る技がなくなりますが、環境にいないのでめちゃくちゃどうでもいいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 12:57:51
- イカサマの次点はエナジーボール/ボャカボャカほう/ポルターガイストのどれかになると思いますなwww
HP種族値は低めだとはいえ役割論理仕様で使う以上Hにはある程度割くことになるはずなのでいたみわけはそこまで活きない可能性はありますなwwwぼろいもこちらの耐久がボロくなるデメリットが大きいので微妙そうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 13:02:08
- 定期的にこのテの話になるのですが、次世代の取得技も新規要素も内定の有無すらも分からないのに補助技()の採用なんざ考えてどうするんですかなwww
次回作が出て内定を取った上でヤケモン認定された際に考えれば良いことですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 13:32:50
- 捨て台詞は交換読み交換の上位互換で有用性のある技だと思うのは間違いないのですが理論上デバフが意味をなさないことを考えると交代を見て交代するという事象そのものだけで認められるということになりバトンタッチもあり得るとなるのが怖いですなwww一致テラスの際に鋼にロクに打点の無いアロキュウがバトン使えますしなwww
推測かつ感情論的な話にはなるのですが捨て台詞を認めてもいいのではないかと思ってる方々もバトンはなんとなく認め難いのではないですかな?www -- (名無しさん) 2024-12-20 16:51:42
- 捨て台詞OK理論ならバトンタッチも寒いギャグもありにすべきだと我は思いますなwwwもっとも採用可にするとデバフを目的に使われるようになるのは見え見えなので論理が壊れそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 17:53:39
- 個人的には一致テラスのソチャや眼鏡バナぐらい技がなければバトンや寒いギャグも考察しても良いと思いますが、現状それすら覚えないケースしかないのでたらればにしかなりませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 18:24:44
- 捨て台詞ですらハナクソみたいな負担しか入らないのに全く負担が入らないバトンは価値ないと思いますなwwwまだ起点回避目的のエナボあたり入れたほうがいいと思いますぞwww最も現状はテラバがあるので大丈夫そうですがなwww厳選楽なめざパとか出ませんかなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 18:44:00
- ヤーティに限らず積み技を使用しないパーティではバトンタッチ入れたところで使うことがほぼないでしょうなwww
鈍足であれば有利対面で相手の行動を見てから交代出来るという利点はありますがそれだけですなwww不利対面だったり能力が下降していたりする場合は単純に交代の完全劣化になりますなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 19:23:42
- 貴殿らはボールや色にこだわったりしてますかなwww我は最近色違い厳選にはまって伝説系以外パーティ全員色違いにしないと気が済まないですぞwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-12-20 21:21:51
- それらの要素も少しだけ嗜みますが証については幼き日の我が勝ち取ったツリーマスターや配布個体のクラシックを自分だけのプレミアムな個体として重宝しがちですなwww
最もツリーを踏破したヤラヤラとヤルガルドは今幽閉されてますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-20 21:54:35
- あと10日ほどで年末ですが、貴殿らは年末年始に向けていかがお過ごしですかなwww
我はここ最近年末になる度にヤラミドロを使用しておりますなwww
これはヤラミドロが多くのポケモンの中でも比較的役割を持てることに加えてモチーフがタツノオトシゴに近いため「良いおとしご」、即ち「良いお年を」というメッセージを含むものなのですなwww
厳密にはリーフィーシードラゴンなので少し離れてはいるのですがなwwwだからといって論者である以上ボングドラ()はありえないwww
また来年2025年は巳年、細かく言えば乙巳の年なので草複合の蛇ポケモンであるジャローダの年ということになりますなwww
そのジャローダに役割を持てるヤラミドロは来年に役割が持てるということで大変縁起がよろしいですなwwwまだの方はこの機会に育成する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-21 09:18:18
- なんか草なので個別ページに残したいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 09:56:17
- 来年は巳年なのでこれから年賀状を書く論者はヤミツオロチのイラストを貼り付ける以外ありえないwww再来年の午年は現時点で馬ヤケモンがいないので新作に期待ですなwww(オリジンヤルキアが馬と言えなくもないギリギリのラインではありますかなwww) -- (名無しさん) 2024-12-21 10:12:08
- ヤンヤドロ(バンバドロ)は一見ヤケ貼れそうなんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 13:17:02
- 異教徒ポケモンの対策として対面で上から叩く()って論理的にどうなんですかなwwwヤーマンダでガチグマをいつも対面処理してますがなんか窮屈ですなwwwまあそもそも引いたところで受からないんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 16:00:00
- アカツキガチグマを受け出しして下から殴って勝つとか土台無理な話なのでしょうがないですなwww
できるのなら上から殴らずに対処する方法を取りたいですが無いものはどうしようもありませんぞwww -- (名無しさん) 2024-12-21 17:10:57
- アチグマの攻撃を二耐えして勝てるのはヤスノウだけしかおりませんなwwwヤスノウはSで上取れてますが、まあトリル下でも勝てるのはこやつだけですなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 17:28:57
- レギュHでは出禁ですが、バケモノ特殊耐久のヤジアイスですら諸々の関係で負ける時は負けるとか本当にどうかしていますなwwwありえないwwwまあヤスノウ以外の他の対策ヤケよりは勝てるんですがなwww最近はトリパだけでなくS振りアチグマもいるのが小賢しいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 17:39:54
- これを機にヤスノウが見直されると嬉しいですなwww
原種ヤメルゴンなどもこの環境で再評価されましたしなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 18:00:00
- ↑↑異教徒ポケ対策のコメントページでも上がっていましたが、最速襷なんかは対面からすら勝てるヤケモンがほぼいませんからなwwwテラスなしではギリ山田ヤザンとかですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 19:05:09
- アチグマにだけ勝ててもしょうがないため、他の重要な役割対象が見つからないと厳しいものがあると思いますなwww一応現在でも対面処理()ならできなくはないわけですからなwwwまあ役割対象云々もそうですが、ステロ4倍なのと耐性が激烈に悪いのが足を引っ張っている感はありますなwwwアチグマに強いのはその通りなのでうまく再評価されれば…という気持ちも一応ありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 19:06:21
- ヤスノウは攻撃面も技範囲が酷すぎて鋼や炎で簡単に止まってしまうのが辛いですなwww
耐性微妙でも崩せればやれるんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 19:28:27
- 今作に限ればテラバがありますから眼鏡持ってぶっぱ読みを当てれば可能性はムゲンダイナwww机上論ですがなwwwあとは単純にC125からの一致眼鏡吹雪自体は強いですなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 19:41:14
- 眼鏡ふぶきでサーフゴーやハッサムを確2に出来るだけの火力はありますなwww当然頑丈チョッキ以外のブリジュラスは確1ですなwww
控えめ眼鏡ゴールドラッシュが高乱1なので眼鏡サーフゴーには後出しを許してしまいますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-21 19:46:22
- ヤスノウは他の数値受けと比較してしょーもない負け筋が多過ぎるので典型的なヤケモンになれそうでなれないゴミというポジションが適切でしょうなwww
こいつが昇格する時はこんなのでも使わないと勝てない激ヤバ環境ということでしょうから一生昇格してほしくないですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-22 20:29:51
- 二軍候補はゴミではないので偏向的な書き込みはヤメルゴンwww数値受けの力は圧倒的なのでアチグマツツミのように技範囲が狭く高火力な対策難が増えればより輝くでしょうが、その時は異教徒型も猛威を振るう環境でしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 22:13:05
- ↑個別育成論の記載ルールに二軍候補はゴミと書かないというルールがあるだけで、役割持てず落第している以上論理的にはゴミと表現すること自体は問題ないと思いますなwww
対アチグマは高火力の吹雪撃てるのでまだサイクル崩せますが、対ツツミは氷が通らず受けられやすいのが使いづらかったですなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 00:37:53
- ツツミ側はフリドラが乱10()、モスノウ側はさざめきかギガドレで確1なので役割持てますなwwwふぶきへの受け出されでも確定数リードで問題ありませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 03:21:01
- この手の話はボスバに発展する恐れがあるので強くは言いませんがヤンボに書かれてる通り「ゴミ」の表現の過剰な多用はちょうはつ()的で荒れかねませんので控えてもらいたいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 08:22:36
- 対ツツミは遂行技が微妙な技になるせいで流し際に負担がかかりにくくなるのとクイックターンが普通に痛いので思ったより余裕は無いですぞwww他の対ツツミヤケと比べて安定性は微妙ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 08:42:35
- 今日ボンムーにフリドラを打たれましたぞwww電気テラバーストは範囲エグいからまだしもフリドラとかガチで勝率を疑うwww案件ですぞwww精神力ボイリュー等変なのに最近良く当たる気がするのですが貴殿らはどうなんですかなwwwちなみに四桁台ですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-23 21:59:26
- マンムーの対策ページにもあるように過去作ではシーズンによってはフリーズドライに悩まされたこともありましたなwww現環境では事故として良い気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 22:17:57
- ↑2 ラッシャを受け出させてフリドラで狩るのはそれなりに決まりそうなので、実用性はそれなりにあるとは思いますなwww
異教徒的には中途半端な速度で積み技もないボンムーでは全抜き()は狙いづらく、セグレも競合するので積極的にテラス切る運用は向いてなさそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-23 23:50:09
- ボンムーのCはそこまで高くないため、無振りフリドラ程度ならヤイラッシャ辺りでも等倍テラスを切れば安定して狩れそうですなwww元々数値受けなのでボンムー対面以外でも何かしらのテラスは切りやすいはずですぞwwwヤイラッシャを狩ろうとしてきたボンムーを返り討ちにできたら爽快でしょうが、フリドラボンムー自体事故みたいなものなので実戦で決まることはあまりないでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-24 00:28:02
- SVでマンムーはほぼ見かけませんでしたが、剣盾ではかなりよく見かける上にフリドラは珍しくありませんでしたなwwwなんか配信者がやりだして流行ったとか聞いたことがあり、突然そういう流れで一部の型が増えだすことはありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-24 02:30:53
- 剣盾時代はボマズン除いてほとんどの水地が使われてるとかいう環境だったのでフリドラは刺さる相手が多かったのですなwww -- (名無しさん) 2024-12-24 22:05:49
- 水地以外もボオノラゴンは使用率10位前後にいましたし、ボャラドスもたまに見かけましたからなwww -- (名無しさん) 2024-12-24 22:20:50
- 我は襷ガブに刺すために増えたという印象ですなwww右も左も初手襷ガブばかりでしたなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 06:44:57
- 話すり替えて申し訳ないですが歴戦の方の過去のサンプルヤーティORASの方のアイコンが表示されてないのは我だけですかな?www編集しようと思いましたが面倒くさすぎて諦めてしまいましたなwwwありえないwww後SMの当時のサンプルヤーティ同じヤーティが2つあるのは気の所為ですかな?www -- (名無しさん) 2024-12-25 09:16:24
- SMサンプルヤーティ候補ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 09:17:48
- SMの方は見当たりませんでしたが、ORASの方は後で直しておきますなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 13:08:58
- 我も編集関係でどうでもよくてすみませんが、左のメニューページの利便性が前から微妙に思ってるので改善したいですなwww有用なページと年に1回も見ないページが混ざってて煩雑な印象があり、ほとんど右側の更新履歴しか我は見ませんぞwww ヤケモン一覧をクリックしても一覧が出てこないのもヤヤストレスなので個別ページの下部にあるアレを頭に表示させたいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 13:13:17
- ↑↑SMの当時のサンプルヤーティ候補の方ですなwww言い方が悪かったですなwww謝罪以外ありえないwww後XYのヤザンガルドのヤルガルドのつばめがえしミスなのか分からないですがアイアンヘッドに修正しておきましたなwww問題があるなら戻してもらって構わないですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 13:13:39
- んんwww当時のヤルガルドはメガヘラを倒すのにも使われたのでつばめがえしで合ってるはずですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-25 19:52:23
- そうなんですなwwwヤルガルド シャドクロはあってアイアンヘッドが無いのてっきり
ミスで載せてないのかと勘違いしましたなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:07:33
- XY当時は物理型のアイヘは確定技ではなかった気もしますが、昔すぎて当時の履歴がないのでわかりませんなwww
一応当時のコメントログであるサンプルヤーティ(XY)/コメントログ2の方にはつばめがえしで書かれていますぞwww上のページの(2014-09-15 12:59:41)以降のコメントですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:13:26
- 教えてくれて感謝以外ありえないwww アイアンヘッド無いのはてっきりミスで載せてないと我が勘違いしましたなwwwこれは失礼しましたぞwww謝罪以外ありえないwwwアイアンヘッドからつばめがえしに戻しておきましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:23:50
- そういえばSMのサンプルヤーティ候補の方はあれで正常なのでそのままにしておきますなwww
元々ヤケモン一覧同様各世代ごとにサンプルヤーティのページは分かれており、SM時代のサンプルヤーティのページがありましたなwww
そしてその上でSM時代の古くなったサンプルを上記とは別の過去ログページに保管していましたなwww
現在の歴戦のヤーティのページに全てのサンプルを集結させた際に、SM時代のサンプルページと過去ログページをそれぞれ丸コピペして載せただけですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:32:53
- 原則的に最大火力切りはありえない(ロジックを提示して議論すれば通ることはありますなwww)のと、現環境では燕返しは微妙な技として見られることが多いため、今の視点で見ると違和感バリバリなのは面白いですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:48:54
- ↑↑なんかヤグマンダ以外が2つあるなとそういう事だったんですなwww納得しましたぞwww
-- (名無しさん) 2024-12-25 20:52:11
- ↑↑元々そのような原則はありませんでしたしなwww実戦にて実際に負担をかけられる技を切るのはありえないのは昔からでしたがなwww
タイプ相性や通りなどを無視して火力指数の数値のみで単純比較するようになったのは第7世代でいろいろあった時くらいからで論理の歴史の中でもかなり遅い方なのですぞwww
しかしある程度ルールを明記したおかげで議論などが活発になってきたという面もあるため一概に否定するばかりのものでもないのですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 20:55:54
- 左メニューの利便性の話が上で出ていましたが、閲覧者によって何が重要かが変わるので改善は難しいと思いますなwww
例えばよく来られている方ならよくあるQ&Aやローカルルールは見ないでしょうが、初めて来た方には目を通していただきたい部分でもありますなwww
技特性アイテム考察のページやテラスタルのページも論理との相性はどうなのかということも書かれているため論理初心者は目を通した方が良いかもしれませんなwww
逆にデータ等やその他保管庫の項目は論理をある程度知っている方が暇つぶしがてら読むページだと思いますなwwwあと昇降格議論時は更新が必要なページでもありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 21:10:31
- 話題をすり替え()ますがヤティ妹の「本番は耐える以外ありえないwww」ってどこが由来でどういう意味なんですかなwww我と我のヤルビアルも最近お世話になっていて気になったんですなwww -- (名無しさん) 2024-12-25 21:39:33
- ↑論理スレ時代の誤爆ですなwww意味は察する以外ありえないwww
【役割】ポケモン役割論理専用スレ2【論理】
これが当時ボッキングのページにコピペされて定着しましたなwww過去スレのまとめも見る以外ありえないwwwその後夏の夢の夜(前編)に繋がりますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-25 21:51:50
- ↑3個人的には初めての方向けとマイナーデータ的なものは綴じ込みチェックボックスにしていいと思いますなwwwほぼほぼヤケモン一覧と議論ヤケモンとヤャット入口がメインですしなwwwまあ変更させるのがややこしければ強く要望としませんが、我は見やすい更新履歴だけを追う生活が続きますなwww -- (名無しさん) 2024-12-26 02:02:44
- ↑↑15 ORASの当時のサンプルヤーティだったアイコン表示修正お願いしますなwww我では修正面倒くさすぎて出来ませんなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-26 03:03:03
- ↑直しましたが、ボマホ()で修正したのと我自身がこれから社会への役割があるのとで代わりに確認をお願いしたいですなwww
アイコンがメガシンカ分含めて正しいかどうか、そのリンク先が各ヤケモンの「第6世代」のページに飛ぶか、の2つですなwww
↑×2 変更自体は容易ですし1分程度で終わりますが、来られる方の窓口となるページなので安易な変更はNGですなwww
なお我自身はテラスタルとDLCの枝以外はそのままの方が良いと思いますなwww他の方が賛同しており多くの要望が寄せられたなら編集はしますぞwww
利便性を高めたいのであれば、個人々々で自身の用途に合うようそれぞれ別でブックマークしておくと便利ですなwww我はメニューとヤャットをボマホのSafariにそれぞれ別でブックマークしておりますなwww
構築時に使えるヤケモンを見ながら考えたい場合はヤケモン一覧やテンプレートもブックマークする価値はありますかなwwwもうすぐ終わりますが、レギュHの場合は一覧テンプレート/ヤケモン用/第9世代/レギュHをブックマークすればやkwww -- (名無しさん) 2024-12-26 06:06:35
- ↑【初めての方向け】とでも太字で括っておけばいいのではないですかな?www我は個別にブクマするほど熱心ではないですなwwwまあ提案でもない一意見なのでここらで流しますなwww -- (名無しさん) 2024-12-26 11:37:46
- ↑↑確認しておきましたなwwwおkですぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-12-26 12:06:01
- タイプ別一覧はヤケモン一覧ページ下部に現在は設置されてますし、左メニューにリンクはなくてもいい気がしますなwww
他に気になるのはプレイング考察ですが、SV固有の説明が全然ないので「世代考察」より「概要・はじめに」の方が妥当だと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-26 12:56:33
- 本当は各世代に合わせたプレイング考察があれば良いのですが、本当に正しい行動なのか検証するのは難しいですし、サイクルにおける基本行動はほとんど現存の実践例の中に収められているためそのままになってしまっていますなwww
ヤンドボックス過去ログの実践例6はどうすべきか悩みどころではありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-26 19:59:39
- もうすぐ禁伝環境が帰ってきますが、貴殿らはどうやって異教徒コライドンを対処するつもりですかなwww我はBCラウドボーンが -- (名無しさん) 2024-12-27 08:10:07
- あえてヤリッパーを使おうと考えていますなwww
というのも禁伝1体環境終了後に2体環境が来る可能性があり、その場合にコライホウオウの組み合わせに対してある程度牽制になるのではと考え、今のうちに使い慣れておきたいというのがありますなwww
禁伝1体と2体では環境が変わるのであまり参考にはならないかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2024-12-27 20:32:00
- 採用率は低そうなのでそこまで気にしなくても良さそうですが、コライはワイボ、ホウオウは10万ボルト(雷)があるとヤリッパーが消し炭になるので注意ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-27 22:31:07
- ちょっと確認したいのですが、1月からレギュGルールが再び適用された場合は特設ページはどうするのでしょうなwww
前は作成しませんでしたが(というか禁伝環境ヤケモン一覧がその代替をしていましたが)、特殊ルールであることに変わりはないですし、ないと禁伝2体以上の環境が出て来た場合に面倒になりそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-27 22:48:03
- ↑禁伝二体以降特殊レギュ扱いでいい気がしますなwww一体ならまだサイクルが成立させられなくもないですが、2体以降は禁伝ヤケモンのプールと異教徒禁伝による役割集中の関係でサイクルを成立させるのが辛いのもありアクティブ論者の数が減りそうなことが理由ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 00:09:22
- 禁伝複数体環境は、過去作に比べてやや落ち目だった伝説ポケの復権がありそうなので環境を注視する必要がありますなwww特に古代パラドを強化するグラードンと、火力のおかしいカイオーガは複数体環境なら数が増えそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 00:24:58
- んんwwwミライオーガで相性最高の並びが作れるのはロマンがありますなwww異教徒戦法も嗜む自分からしたら嬉しいような辛いような感覚ですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-28 07:27:02
- 異教徒からもすぐ飽きられてしまう禁止級環境よりレギュF各シーズン最終TOP30禁止ルールの方がまだ人集まるきがしますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-28 09:34:29
- 禁伝二体環境ぐらいにもなれば無理に異教徒対策で後手に回るより一致テラスや拘りで火力を盛って崩すことだけ考えたほうが楽そうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 10:46:59
- あとは幻「だけ」解禁ルールですかなwwwこれならアルセウス以外明らかな壊れがいないのでまだ楽にロジックできますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-28 11:57:31
- 前作のダイマ禁止ルールみたいにテラス禁止ルールなら面白そうだと思いますなwww
テラスのせいで役割遂行が厳しく落第したヤケモンもそれなりにいますしなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 13:42:14
- テラス禁止ルールが来たら何度も言われていますがソチャの4枠目がまともな技で埋まらなくなるのは懸念点ですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 13:49:16
- 禁伝N体環境では、特設ページもですが禁伝環境ヤケモン一覧(SV)の扱いも考える必要はあると思いますなwww
ちなみにミライオーガの組み合わせだけについて言えばミライドン受けでサイクル自体は阻止出来るのではないかと思っていますなwww基本対面構築気味だとは思いますがなwww
オーガは地面等倍ですし回復特性を持つわけでもなく、しおふきの火力が落ちるためヤリュやヤィンルーの鉢巻じしんが割と痛いですぞwww
またミライの不意のオバヒも火力低下するためヤリュは動きやすくなりますかなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 14:21:05
- 雨と組み合わせるなら水テラバ採用が増えそうなのは懸念点ですかなwww
ヤライ緋入りなら天候奪っておけば対処できますが、それ以外の場合はテラス切って強引に対面処理するしかなくなりそうですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-28 14:43:18
- 亀レスですが、幻だけ解禁ルールなら、現在候補になってない幻ポケの内マギアナとザルードは一考の余地があると思っていますなwwwそのルールが来るかどうかもわからないので現時点では妄想の域を出ないですし、入手難度もそこそこ高いので試すのすら難しく机上論で終わりそうな気もしますがなwwwマーシャドーもヤノヨが一時期ヤケモンだったのでワンチャンあったかもしれませんが、今作出禁ですなwwwあと比較的良さげな耐性の幻にはジラーチもいますが他の鋼超ヤケ3種でやkですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 14:58:49
- ヤルード(猿)はH212D44振りでH実数値207の16n-1調整ですが、この時の耐久指数が物理25875/特殊25047となりますなwww
ちなみにヤラブルタケはH244B12振りで耐久指数が物理26257/特殊25823となるため、ヤルードはヤラブルタケよりやや劣る形になりますなwww
またA種族値の関係上同じ技であれば当然火力もやや劣りますが、ヤルードはパワーウィップやはたきおとすなどヤラブルタケが強く望んでいるものを全て持っているため、総合的な火力ではヤルードの方が上回りますなwww
禁伝環境ではヤオンジェンが落第した理由でもある受けたい相手にギリギリという点がそのまま来るため微妙かもしれませんが、一般環境や幻解禁環境ならヤケモンでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-12-28 21:18:38
- そういえば幻の場合は出場出来るレギュレーションが今までにないためヤケモン判定つけないということになるのですかなwww
マギアナなどは役割関係表などが綴じ込みで置かれていますが展開して良いなら展開しますなwwwもちろんダメならそのままにしておきますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-28 23:12:56
- ザルードは結局一般ヤケモン互換程度のスペックしかないので幻枠を割く価値が薄いと思いますなwww
600族以外の幻のみ解禁か幻採用数制限無しならようやく議論に乗れるでしょうがなwww
↑現状はルールの想定が不可能なので、綴じ込みのままで良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 00:27:48
- どうでもいい日本語のお勉強レベルの質問なのですがwikiで度々見かける「原則」という表記については「例外は全然アリエール」くらいの意味でいいんですよな?www管理人殿が今後議論に原則参加しないと言われていたのですが、先日普通に会場におられたのでおやと思った次第ですなwwwあとは論理の原則的に~みたいな表記もかなり頻出するので気になりましたなwww原則よりも強いルールについてはなんというべきですかなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 10:43:48
- ↑絶対に誤解を生まないように書くなら「一切の例外なく」になりますかなwww色々な箇所に書かれている「原則」について書いた方がどれほどの強制力を考えて記載したのかはちょっとわかりませんなwww誰もわからないようなら日本語としての正しい解釈を適応する形になりますなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 11:44:15
- 管理人氏はお知らせのページに書かれている通り議論の司会者としては参加されないだけだと思いますなwww
さて日本語の話となりますが、その言葉の意味合いを定めたものを定義、ロジックして多くの場合に当てはまるとされたものを原則と言いますなwww
例えば「ダメージレースとその中で相手にかける負担を重視し、圧倒的な火力でサイクルを崩壊させて絶対的な勝利をもたらす論理」というのは役割論理の定義ですし、「高火力の攻撃技しか採用しない」というのは原則になりますなwww
定義の範囲内に収まれば役割論理ですし、収まらなければ役割論理以外の何かになりますなwww
例えば同じサイクル戦術でも回復ソース付きの受けポケモンで固めたものは受けループと呼び役割論理とは呼びませんなwww
これは良い悪いという話ではなく単に言葉や呼び方が違うというだけですなwww
ただし役割論理の定義は「負担を重視する」「圧倒的な火力でサイクルを崩壊させる」「絶対的な勝利をもたらす」という複数の要素があり、しかもそれらに「重視」「圧倒的」「絶対的」というかなり抽象的な形容詞がそれぞれ入るため、それらのどこにどこまで重きを置くかによって認識がかなりズレますなwww
どこまでなら圧倒的火力として許されるのかなど曖昧な部分は山ほどありますなwww
原則は多くの場合に当てはまるものなので例外はありますなwww
例えばねごとは催眠中でも負担をかけられるという点で定義には収まると考えることも不可能ではありませんが、補助技であるという点で原則には反しますなwww
ただし多くの場合に当てはまるとされた理由や根拠が存在し既にロジック済みであるため、原則を覆すにはそれなりの理由や根拠が必要となりますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-29 11:49:22
- ↑回答感謝ですなwwwなるほど定義というルールがあって、原則というルールに基づいた手法があるという感じですかなwww とんぼがえりなどはほぼ火力的負担にはなりませんが、ほどほどのダメージに加えて絶対的な勝利をもたらす後出し交換というメリットがあるからヤトリック的(定義と原則的)にもOKみたいな感じですかなwww勉強になりますなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 16:58:50
- 伝説環境でヤシアンを使おうと思うのですが、4枠目何が良いのですかなwww一致技二つとインファまでは決まりましたが、ラスト1枠に悩んでますなwww素直()にワイボでいいですかなwwwステラバーストとか面白そうではありますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 22:22:12
- 環境次第なので何ともですが、ホウオウや水への役割破壊技としてワイルドボルトは悪くないと思いますぞwwwもちろんヤシアンの数値を活かせるステラバーストもありですなwww
個人的には地面弱点を消す(かつ後続を強引に上からぶん殴れる)草テラスでのくさわけ()の実用性を知りたいですなwww -- (名無しさん) 2024-12-29 22:32:31
- ヤシアンと言えば、今世代はS135族を抜くために陽気が大半のため、意地の火力はあまり想定されにくいですなwww受け出してきた相手を高火力一致技で粉砕以外ありえないwwwこちらは陽気()特化ボシアンのステラ巨獣斬も耐えるため地テラ以外は意外と対面有利かもしれませんなwww返しはステラ巨獣斬で余裕www -- (名無しさん) 2024-12-29 22:49:18
- ボボゲザン相手にヤフゴ(体力半分、テラスあり)の気合玉が通ったのですが異教徒的には自己再生読みドゲザンが安定択もしくは択勝負なんですかなwww?相手はテラスを切らなかったので少なくとも格闘テラバ読みの行動ではないと思うんですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 00:25:14
- ややこしい書き方をしましたがヤフゴはテラス温存状態ですなwwwヤフゴは切って裏のヒスイヤレベで地面テラスする予定でしたぞwww -- (名無しさん) 2024-12-30 00:27:02
- ↑5 迷ったらまずは妖テラスのワイボル採用で試すのが無難だと思いますなwwwテラピも不要ですしなwww
テラバはハマれば強いですが扱いが難しいですなwwwコライの炎テラスフレドラに合わせて岩テラバで切り返すなんて話は以前ありましたなwww
↑4 テラス時専用なら草テラバでいい気がしますなwww禁伝環境の地面は草等倍か闘弱点が多いのでそもそも草技の需要自体薄いですなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 00:29:07
- ↑3 異教徒は拘りならトリック、それ以外なら再生か身代わりはほぼ確実に持っていると思いますなwww
気合玉持ちは少ないですし、トリック+わるだくみの起点になるリスクを考えるとドゲザンが無難な択だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-12-30 00:39:05
- H振りサフゴに黒眼鏡不意打ちでも低乱ですが悪テラスさえ込めれば充分縛れるのでお相手には分の悪い択だと思ったのですがサフゴにできる搦め手の種類を考えれば確かに安定択ですなwww
もっとも我もサフゴの気合玉ケアなんてしてないので悪ヤケが吹き飛んでも不幸な事故と思いますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 01:13:34
- グライオンの特性、確定技あたりがちょっと気になったので編集してもよろしいですかなwww?
特性はポイヒを選択に変更、エッジも選択技のほうがいい気がしますぞwww(二軍候補未満にそこまでする必要あるかと言われると微妙ですが) -- (名無しさん) 2024-12-30 15:05:51
- 前も他所で話題になりましたが、かいりきバサミの場合は異教徒型グライオンに対して有利気味から一転超絶不利になるため選択で良いと思いますなwww役割対象の毒ポケによる毒状態にも気休め程度にはなりますなwww
なおかいりきバサミは役割対象である霊獣ランドロスとの偶発対面時にいかくをもらうもらわないがあるためこちらも以前に引き続きアリエールwwwどちらへの役割を重視するかで変わると思いますなwww
ただしSVでは上記以外でかいりきバサミが役に立つ可能性があるのはオーロンゲのすてゼリフくらいですかなwww
役割対象のいかくすてゼリフガオガエン、被役割対象のいかくりゅうのまいダブルウイングボーマンダなどはMAX50位前後まで落ち込んでいるため、彼らに対しての発動機会は皆無に近いですぞwww
役割関係はありませんがひやみずやおきみやげを撃つ相手もかなり減少していますなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 16:56:19
- ヤノヨザルとロジックは同じですなwwwあちらもまけんきとやるきの選択でありどちらを選ぶかで役割遂行に影響しますなwww
ヤライオンのかいりきバサミはA下降防止のみで上昇はしないこと、ポイズンヒールは毒無効だけでなく回復効果もついていること、異教徒グライオンの対策がやや面倒なことを考えると、ヤノヨザルのやるき以上に価値がありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 17:29:36
- 特性は怪力バサミとポイヒを選択にさせていただきましたなwww問題あれば修正しますぞwww
エッジは一旦置いておきますなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 17:35:48
- 自分なりに真剣に考えてわからなかったので、「茸の胞子は本当に役割論理的にありえないのか」と質問(あるいは問題提起)させてもらいますなwwwアホほど長くなってしまったので謝意を示す以外ありえないwww
「補助技はありえないwww」が大原則なのは理解した上で、胞子特有の
・無効化する一部例外を除いて完全な一貫・行動回数が増えることはあっても減ることはない・相手の動きを見てから後出しできることになる・結果、技範囲が狭まることをある程度カバー・寝た相手はサイクルに参加できない≒1発でサイクル崩壊
などの点を考慮すると、一概にあり得なくはないのではないかと思いましたぞwww
「胞子持ちは胞子ぐらいしか強みがなくてその例外が出てくる」「胞子持ちにヤケモンたり得るスペックがいない」などの現実も一旦無視して、論理のみで語る場合、アリエールのではないですかなwww浅学ゆえ根本的に取り違えているかもしれませぬが、有識者各位にご教示いただければ幸いですぞwww -- (名無しさん) 2024-12-30 20:38:32
- ↑技考察/コメントログ12の2022-12-17 00:39:47あたりの会話で説明されているのでまずはそちらを読むと良いと思いますなwww
同じ質問が再び出てしまいましたし、胞子がありえない理由は技考察へ記載したほうが良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 22:07:01
- 無効化する例外がほんの一部な過去世代ならともかく現代では無効化されないことがないことが多い上に胞子は最も読まれやすいためケアされやすく、前提がまず伴ってないと思いますなwww
現実問題ではそもそも胞子戦術は異教徒ももう使わないくらいの戦術になっているためわざわざ教義を捻じ曲げて入れるほどの魅力はもう無いですなwww -- (名無しさん) 2024-12-30 22:13:33
- そもそも技がないならともかく技があるのに範囲を狭めてまで胞子()を入れると負担をかけられる相手にも負担がかからなくなりますなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 08:27:10
- 強いていえばヤラブルタケはサーフゴーを呼びにくい上に一致技+インファイトである程度範囲が取れますなwww
一部の毒闘妖で止まるためしねんのずつきも入れた方が良いですが一応エルフーン以外は胞子が入りますなwwwとはいえかまどオーガポンの後出しはどうしようもないですなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 08:41:25
- ヤケモンとしては胞子をブラフにして鉢巻巻いた最大火力で意表を突く(笑)ほうが論理的ではありませんかなwww相手の意図しない型で大逆転を取れるのが論理の魅力でもあるので胞子を持つ=頼るようになったらヤーティ使う覚悟が薄れますなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 17:23:24
- 意表を突けるのはあくまで副産物であり突きに行こうとする行為は論理的でも何でもありませんが、高火力で迅速にサイクルを崩そうとするところは論理の魅力ではありますなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 17:56:45
- 胞子無効枠(草やフゴー)で一切止められないタイプや技範囲で火力も耐久もあるようなポケモンがいれば火力or機能停止のクソ択を押し付けられるので正直強そうに思いますが、
そんな奴がいたらヤケモン足りえるかの議論より先に5世代ガッサ以来の論理の危機ですなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 18:34:44
- たらればはありえませんが仮にカエンタケモチーフなどで草炎複合のキノコが出た場合はそれが当てはまりそうな気はしますなwww
技範囲自体は竜や炎で止まりますが、ヤバヒリフストという高威力かつ大抵の胞子無効枠に刺さる一致技を持ちますぞwww
役割論理においては竜ヤケや炎ヤケにねごとを持たせたらやkですなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 18:47:11
- どうでもいいですがキノコモチーフのポケモンは奇数世代にて新しいのが出てくる傾向にあるので少なくとも次世代では出なさそうですなwww -- (名無しさん) 2024-12-31 19:12:43
- 年が明けましたなwwwヤけましておめでとう以外ありえないwww正月はコマ代わりにヤータを回して遊ぶ以外ありえないwww
それはさておき、結局年が明けるまでにレジェンズの新規情報は出ませんでしたなwwwボフリも頑張って開発していると思いますので、気長に待つしかないですなwww強化されたヤベルタル神の降臨に期待して待ちますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-01 00:59:52
- ゼロの悲報ですなwwwんんwww
それはそうと論者たるもの正月でもサイクルを回して遊ぶ以外ありえないwwwレギュG再開までにサンプルヤーティを完成させないといけないですしやること自体はありますなwww -- (名無しさん) 2025-01-01 01:23:23
- 2024年は新ヤケ提案をやってみたいですなwww伝説環境で何匹か可能性あるやつは見つけましたからなwww -- (名無しさん) 2025-01-01 11:16:29
- ↑5 原種ヤメルゴンの地位が向上しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-01-01 12:07:49
- ↑新規提案するなら当然ロジックをしっかりと練るのはマストとして早めに提案したほうが良いかもしれませんなwww現状議論する候補がおらずそれ故議論の予定がないため、あんまり環境終了ギリギリの期間に持って来てくださっても議論する時間が確保できませんなwww -- (名無しさん) 2025-01-01 12:54:09
- ヤゲンダイナやヤシラムヤウオウなど論理wiki外で考察が進んだものの論理wikiには詳細が書かれずに終わってしまった禁伝ヤケは何匹かいるので、それらのヤケモンを再発掘出来るという点では丁度良い機会だとは思いますなwww
特にヤウオウは禁伝の中では珍しいタイプ相性をしており、ヤオンジェンやヤダイトウ(メス)など禁伝環境中の論理wikiでは評価されなかったヤケモンとの相性が良いため、これらも見直される可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2025-01-01 16:05:51
- レギュレーションGのレンタルチームってもう出して良いのですかなwww?上の方が言っているように早めに提案したほうが良いのでロジックが一通り完了した今出したいと思っていますぞwww仲間大会やカジュアルなどで使用感は取れていますしなwwwただ、環境が始まる前に提出すると新環境に対応できない可能性があるため質問させていただきましたぞwww -- (名無しさん) 2025-01-02 07:36:57
- 今までにも同じ事例がありますし構わないと思いますが、後で見る方がわかるように文章冒頭に断りを入れるべきだと思いますぞwww
禁伝1体環境であるレギュGのヤーティであること、(まだ開始していないため)仲間大会やカジュアルで使用したこと、この2つがあれば良いのではないですかなwww
不都合があれば投稿されたレンタルチームにアイコンを載せる際に文面も少し修正させていただくかもしれませんなwww気軽に投稿してもらえればやkですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-02 10:08:48
- かなり今更なのですが、ヒスイヤインディのワイボはかなり優先度低くないですかなwww
水闘複合にしか刺さらない上、ハチマキで無振り連撃ウーラを確一にできない以上はより広範囲を相手取れるサイコファングや不一致テラバに劣ると感じますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-03 23:43:12
- 鉢巻で高火力一致技をぶっ放す戦闘スタイルなので正直どちらでもという感はありますなwww
サイコファングがワイルドボルトに勝るのは使用率の低いジャラランガとハリテヤマに刺さることくらいですなwwwケンタロス炎などはもろはのずつき、テラキオンはインファイトの方が刺さりますぞwww
一致技を半減にする竜や地の両方に一貫するのは利点ですが、ディンルーやトドロクツキやラティアスオスのようにサイコファングも半減以下にする相手も環境には多いですなwww壁破壊効果はおいしいのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 00:00:07
- ラオス交代読み時しかほぼ撃たないですし、威力差分ワイボルの方が少し使いやすいと思いますなwww
H4ラオスは31.2%の低乱一ですが、砂ダメ2回やゴツメ込みで一撃ですなwww
H4カミ対面で撃つ場合、サイコファングだと37.5%ですがワイボルなら68.7%の乱一なので交代前後の一貫性を考えて撃つ場合のリスクも下がりますなwww
対アロキュウは壁砕いた後に低火力かつ無効のあるタイプで縛られてしまうのは微妙そうに見えますなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 12:18:33
- 我からも今更感あるかもですがヤンペのエアスラって実用性怪しくないですかな?www
一応水半減且つ飛抜群の相手には最高打点となりますが環境に多いと言えるのは水ポン水ラオス位で水ポンは眼鏡でも耐久無振りですら低乱1止まりで水ラオスは眼鏡で確1は取れるものの草結びの方が負担は上回る為現状は吹雪草結びを蹴って採用する気にはなれませんので実用性は冷静クイタンとどっこいどっこいな気はしていますなwww
後は貯水呼び水の虫闘テラスにも一応最高打点ですがピンポ過ぎますなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 13:26:13
- ヤンペルトは飛行テラスとは相性は良いので、その場合はテラス前から撃てる技としてテラバーストと選択で入りますかなwww
クイックターンの仕様自体は優秀ですが、少しでも負担をかけようとすると鈍足勢に抜かれて有利不利が逆転し、速さを維持しようとすると火力がゴミになるため微妙ですなwww
基本的にふぶきとくさむすびで完結しており後の候補はどれも有用性は低いですなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 17:40:48
- ヤインディのワイボは本人が水4倍であちこちから水ポケを呼ぶので裏読みで安定しやすいことに加え、論理的には苦しいですが耐久水へ連打する際にどうしても安定性を保ちたい時などに使いますかなwww我がワイボを打つのもやはり終盤に確定圏内に入れ終わった際に稀に選ぶくらいで8-9割はもろはとフレドラで事足りますなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 19:26:47
- ヤンペは対ツツミ性能的に眼鏡がほぼ必須みたいなところがあるので、ウェーブタックルや地震も有用性があまりない気がしますなwww
記載を変えるなら吹雪と草結びを優先技にするぐらいだと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-01-04 23:10:37
- 考察部にテンプレ型が書いてあるため、そのままで良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-05 00:02:39
- 連休明けに役割持てるヤーティとしてレジギガスとケッキングを提案しますなwwwあとの4匹は未定ですなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 13:12:24
- SV禁伝1体解禁後議論のホワイトヤュレムのコメント欄開いたままだったので閉鎖しましたが何故かバグりましたなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2025-01-06 13:54:23
- 対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。が表示されましたなwwwありえないwww
後タイプ別考察のフェアリータイプのページでメガヤチートのアイコンが表示されてないので修正しようと思いましたが途中で諦めましたなwwwありえないwww修正して貰えると有難いですなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 13:58:15
- ↑貴殿が消してはいけない綴込みプラグインを消していたようですなwww綴込み(regionプラグイン)は#region()〜本文〜#endregionまでがワンセットですぞwwwそれに加えてギラティナのエリアネームまで消していたのでその部分は戻しておきましたなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:23:27
- ↑2
>後タイプ別考察のフェアリータイプのページでメガヤチートの…
この記事がどの記事だか分からなかったので正確な記事名をコピペしていただけませんかな?www
可能なら半角の[[]]で括って直リンクにして欲しいですが編集慣れてなさそうに見受けられるのでそこまでは要求しませんなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:27:12
- そうなんですなwww無意識で全部消してしまいましたなwww 謝罪以外ありえないwww後タイプ別考察のフェアリータイプのページのメガクチートのアイコンの部分何故か表示されていないのでそれもついでにお願いしますなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:28:00
- https://w.atwiki.jp/yakuwarironri66/pages/662.html
これですなwww
⬆⬆ほんとにその通りで編集に慣れてないですなwww申し訳ないですぞwww可能な限りやっておきますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:29:27
- ↑そのページにはメガクチートどころかポケモンのアイコンを表示する箇所すらどこにもないので果たして何を指しているのか分かりませんなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:32:14
- ↑失敬、見つけましたなwww貴殿のことをあまり信用していなかったようですぞwww現在必要とされていない記述なのでやる意味はほぼありませんが後でやっておきますなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:33:48
- 苦戦しながらも何とか我がメガクチートのアイコン修正して起きましたなwww細かい所気になってしまうんですなwww所々お騒わせしてしまいましたなwww申し訳ないですなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:41:26
- 不慣れな編集であれこれ弄られても二度手間になってしまうだけかと思うので、ヤンドボックスを活用するかここで修正依頼を出された方が良いかと思いますなwww
世代の谷間で過疎気味な現在はともかく、繁盛記にやらかそうものなら荒らし扱いをされかねませんぞwww -- (名無しさん) 2025-01-06 18:55:10
- これ以上やったらやらかしそうなので我はここで辞めておきますなwwwヤケモンの有利欄と不利欄弄るぐらいは出来るのでほんとそれぐらいですなwww誠にほんとに申し訳ないですぞwww
-- (名無しさん) 2025-01-06 19:03:42
- 一番上にあるバージョン管理の編集履歴から復元もできるので、自分でミスしたことを把握できているなら一旦復元してからやり直すか他の方に依頼するのが良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-06 19:29:07
- 大人しく他の方に依頼してもらう事にしますな......www -- (名無しさん) 2025-01-06 19:34:04
- 何やらめんどくさそうな編集をされていますなwww我は表はもっぱら他所からのコピペ改変くらいしかやりませんなwwwHTMLコード触れて自慢できるのも今は昔ですなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 20:17:28
- どうでもいいといえばどうでもいいのですが、古い画像添付だと直リンのモノがあったりして編集がしづらいときがありますなwww -- (名無しさん) 2025-01-06 22:26:38
- 異教徒の間でカビゴンが黒バド対策になるとまことしやかにささやかれていますが実際どうなんですかなwww我は面白そうだと思いましたがなwww -- (名無しさん) 2025-01-12 20:58:39
- 対策ページにもある通り、ショックを考慮する場合Bにもある程度振らないといけませんが、その場合眼鏡サイキネ2発(襷サイキネ3発)が怪しくなるのが玉に傷ですなwww
アストラルビット無効なのは非常に大きいのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-12 21:11:14
- 対策になるなら前作の時点で名前が挙がって然るべきではないんですかな?www襷型も考慮するとヤンギでいいってなりそうですがどうなんですかなwww -- (名無しさん) 2025-01-12 21:56:13
- 異教徒はBD特化()やチョッキやたべのこし()で耐久増強できますが、ヤビゴンの耐久だと微妙だと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-01-13 00:15:24
- ショックの採用率が下がるようであれば善戦できそうですが、実際はサイキネとほぼ半々なので分があまりよくないですなwww上でも書かれている通りB振りするとサイキネが怪しくなりますからなwwwホウオウやムゲンダイナ対策としてヤーティに入る原種ヤチグマを処理ルートの一つとして検討しておく方がまだ現実的に見えますなwww -- (名無しさん) 2025-01-13 00:37:41
- 別ゲーに役割論理の概念を取り入れることってできないんですかなwwwモンハンで論理やろうとすると瞬間DPSが高くてダメージレースのリターンがもっとも大きいスラアクが最強とかそういうのですなwwwどうでもいいですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-13 17:05:03
- 後出しじゃんけんができてかつ原則1ターン1行動の制約があるゲームでないと無理だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-13 17:15:58
- なるほど、モンハンなら大剣のタックルで相手の行動を踏み倒しながら真溜め切りに繋ぐとかが論理的行動に該当しますかなwwwスパアマ・ハイパーアーマー付きの攻撃で小さな読み合いを免除する動きはポケモンの交代戦と似ており論理的ですなwww後学になりましたぞwww -- (名無しさん) 2025-01-13 19:50:52
- 使用率ランキング見ていましたが、連撃ウーラオス、オーガポン、霊獣ランドロス辺りが多くなっていますなwwwオリジンヤラティナの刺さりは悪くないのですかなwww
ヤラティナの強みはヤーティの穴になる部分を塞ぐところにあり、加えて火力が控えめでありタイプ上使用率の高い禁伝に対してはそこまで強くない都合上あまり目立たない禁伝ヤケなので、いろいろ試用されることを期待していますなwww -- (名無しさん) 2025-01-13 20:06:26
- んんwww Nintendo Switch 2が公表されましたなwwwwww
ここしばらくポケモンの情報が音沙汰無かったのもそういうことなんでしょうかなwww -- (名無しさん) 2025-01-16 22:35:16
- ZAはSwitchで出るかと思いますが、第10世代は後継機で出る可能性が高くなりましたかなwwwハード面の性能が上がってより多くのポケモンが入国できるようになると嬉しいですなwww一部対戦勢からはトリプルローテ復活を希望する声も上がるでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-01-16 23:37:05
- 入国云々は製作側の工数の問題もあるので、ハード性能だけで解消できるとは思えませんがなwww
とにかくたくさんのヤケモンが美麗なグラフィックで活躍できることを祈るばかりですなwww
個人的に、SVはシームレス化との兼ね合いで若干技エフェクトがしょっぱくなっていたので、そこを改善して貰えたら嬉しいですなwww
あとは何故か第6世代から年々悪化していっている通信関係のUI改善ですかなwww -- (名無しさん) 2025-01-17 08:31:49
- 長年続いているUIのゴミ化はマジで何なんでしょうなwww
USUM→剣盾は機種が変わった事情があるとしても剣盾→SVで劣化したのが意味不明ですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-17 15:17:48
- 我はグラフィックも剣盾のアニメ調が混ざってた方が好みでしたなwwwポケモンの質感はSVで上がってそれはよいですが全体的にリアル調にするには色々お粗末すぎましたぞwww人が可愛くないので我のナマコブシもタロ以外に反応しませんなwww -- (名無しさん) 2025-01-17 17:16:22
- 技エフェクト然りグラフィック然り、シームレス化に固執しすぎて色々と粗があった点は否めないでしょうなwww
勝負中に突っ込んではすり抜けていくボンタロスなんかはその象徴でしたなwww
広大なマップを駆け抜けたり自在に飛ぶ爽快感こそありましたが、次回作ではそのあたりのブラッシュアップにも期待したいですなwww -- (名無しさん) 2025-01-17 17:40:33
- 個人的にはアイコンをクソデカ画像から進化前も全員剣盾サイズにしたドット絵に戻して欲しいですなwwwやはりあのドット絵が一番読み込みが早いですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-17 17:43:01
- 令和にもなってアイテムのページ送りすら無いとかありえないwwwアイテム探しがクソ面倒ですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-20 18:06:59
- BWのフリースペースみたいなすぐアクセスできる場所は欲しいですなwww
アイテムの種類増えつづけているのに劣化してますぞwww
マイナーな進化アイテムとか異教徒用持ち物とか邪魔すぎてボックスのポケモンに持たせてますなwww -- (名無しさん) 2025-01-20 19:10:35
- 個人的にはウーラオス検定もなんとかしてほしいですなwww選択画面のグラを微妙に変えるとかいくらでもやりようはあるはずですぞwwwまあ今は連撃の方が多いですし、お相手のパーティである程度察せる場合もあるとは言え、外すと割と痛いですからなwww(次の世代のウーラオスの使用率がどうなるかもわかりませんしなwww) -- (名無しさん) 2025-01-20 19:18:02
- ↑そもそもラオスが出禁食らう可能性もありますなwww代わりにUBが帰って来ると我は嬉しいですぞwww早く我のS0色ヤンデヤンデを連れ回したいですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-20 19:35:10
- 今のところ2世代出禁はマイナーよりか仕様が複雑なポケモンなので、次世代はUB参戦する可能性高そうですなwww -- (名無しさん) 2025-01-20 20:24:02
- 我々にはどうでもいいですがもうそろそろトリミアンが復活するといいですなwww流石に次世代も出禁なら可哀想過ぎますなwwwぺゃwww -- (名無しさん) 2025-01-20 20:45:48
- 話を変えますが、ヤシアン軸やホウオウ軸の井戸ポンって必要ですかなwww?無対策だと敗北確定なのは確かですがそもそも20戦に1回遭遇するかしないか程度だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-21 06:41:29
- ↑それより優先するべき対策必須ポケモンがいるなら天秤にかけて切るのは無しではないと思いますぞwwwもちろんそれで勝率が上がらないならやる価値は薄いですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-21 06:56:26
- 他で地や水の一貫を切れており持ち物問題もないのであれば支障はないと思われますなwwwヤウオウ自身は浮いていますがディンルーやランドロスには不利気味ですなwww
カイオーガについては一応まだ30位以内なのでヤウオウの草テラスなどの処理ルートを持っておいた方が良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-01-21 07:11:11
- カイオーガも面倒ですが我的にはボツノツツミのほうが面倒ですなwww遭遇頻度もカイオーガより上ですしあいつのせいでヤーティからヒスイヤメルがほぼ外せませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2025-01-21 08:13:55
- 我的にはグライオンが面倒ですなwwwこいつ一体のせいでガラルマタドガス()を考察してみましたが、火力が足りませんでしたなwww化学変化ガスは魅力的ではあるのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-21 09:51:55
- ↑確かにボライオンは対策無しだと嵌められますからなwwwこれで使用率が低いなら対策切りたいのですが使用率20位は流石に切れませんなwww某キノコの様に使用率69位()まで落ちてくれればいいんですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-21 10:22:15
- 独り言ですが、次回作がどうなるかわかりませんがシングルは種族値を再調整するか対戦ゲーとして基幹部分に大きなメスを入れない限りどうやってもバランスブレイクするの目に見えているので、役割論理的ダブル専にでもなろうかと思案していますなwww毎世代出て来る特定のぶっ壊れのメタを何十年も貼るのに疲れましたなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 10:36:25
- 独り言にレスをするのもアレですが、ここ数世代においては出禁や使用禁止の処置で何とか初期環境のバランスを取ろうとしている傾向もあるので、
初期環境だけ楽しんでインフレ後に他ルールに移ってもいいんじゃないですかなwww
まぁ初っ端からボイリューを暴れさせておいて調整もヘチマも無かっただろと言われればそれまでですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 12:33:09
- ガッサやメガボルーラ、ボボッキュなど対策困難な壊れポケモンが暴れてるのは昔からな気はしますなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 19:09:57
- ちびっこ達や対戦勢のマンネリのことを考えてその世代の目玉ポケモンを強くするのはわからなくはないのですが、そういうポケモンの中にサイクル戦に適したものがどうしても少なくなってしまうのは欠点ですなwww
とはいえ超高耐久を盾に再生や一撃必殺をぶっ放してくる受け駒や害悪に増えられても困るのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 20:56:41
- 現在のシングルはどうしても害悪耐久が跋扈してしまうので、まあそれ故に我は役割論理の門戸を叩いたわけですがダブルの方がバランス取れてるとは対戦勢からよく聞くところですなwwwシングルで使い物にならない大多数のポケもギミック要員()で居場所ありますしなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 23:30:35
- 受け駒といえどディンルーやレヒレといった耐久型として設計されたであろうヤケモンが棚ぼた的に増えてくれれば割とありがたいですなwww
逆に言えば既存ヤケモンの劣化でしかないボケモンがこれ以上増えるのが一番面倒ですなwww既存ですがボイリューやボライオンなんかあたりのことですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-24 23:43:29
- というか今作の新規ポケのインフレっぷりがヤバコイルなので今後の新ポケがますますパルデア組の劣化とか言われそうですなwwwまぁ出禁食らったら話しは変わりますがなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 12:06:27
- 種族値がそこまで高くないにも関わらず、ヤケモンとして完成された性能を持つ炎ヤンタが来世代での出禁の影がチラつくのは悲しいところではありますなwwwあとは今世代で大躍進を遂げたヤータにもアイスピ没収、もしくはヤットのアイスピ習得の可能性がチラつくのが悲しいところですなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 13:46:02
- ヤンタはリージョンフォームなので出禁を食らわなくてもHOME解禁までお預けほぼ確なのが痛いですなwww
ここまでパーフェクトなヤケモンも中々いないのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 14:58:23
- ↑↑ヤットやカグヤがアイスピ習得したとしても、タクンのアイスピがそのままなら活躍できそうじゃないですかなwwwボンムーボグレイブに立ち回りとかでなく、ちゃんと単体で役割持てるのは偉大ですなwwwそれはそれとしてヤットカグヤにアイスピ欲しいですなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 00:32:57
- 禁伝の物理竜で気になったのですがドラゴンダイブ覚えてくれないので竜技の威力に不安が残りますなwww
ヤラティナヤクロムヤライ赤に寄越せですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-26 00:46:55
- ヤラティナとヤクロムは技が少ないので竜技を切るという選択肢がありませんしなwww
特にヤラティナは持ち物固定で一致技のみ強化されることと一致技の等倍範囲が広いこと、それなのに数値の低さから竜技は低耐久相手に等倍で通しても乱数圏内まで押し込めるほどの火力が出ないというのがミスマッチではありますなwww
なおヤラティナの場合はAC種族値が同値なので、意地A252振りドラゴンダイブと冷静C無振りりゅうせいぐんとではそこまで火力は変わらないんですなwwwS下げなくて良いという利点はありますがなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 04:07:41
- 火ヤンタはヤャラと組むだけで相性補完ががっちり完結するのが偉すぎますなwwwここに特殊ヤケ枠でヤメルでも入れればもうそれだけでそこそこ戦える三匹まとまりますしなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 05:02:15
- ヤーティカップを開催したい旨の連絡があったので許可を出したいと思いますぞwww
必要でしたらwiki名を変更して通知しますなwww -- (二代目管理人) 2025-01-26 05:18:53
- ヤーティカップやるんですなwww我は初参加ですが非常に楽しみですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-26 07:21:13
- レギュF仕様かG仕様かH仕様か知りませんが楽しみですなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 07:31:32
- 今回からは新たにヤシギとヤリラが使えるようになりますが、そこまで影響はなさそうですなwwwむしろ使用者がいるか怪しいですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-26 10:03:34
- ↑レギュHルールの場合、龍に強い水妖対策として使われる可能性はありますなwww前回使用率が高かった水ポンにも強いですが、こちらはコストが上がると思われるので前回ほどの使用率はなさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 11:19:39
- レギュHルールの場合、準伝説パラドックスがおらずSラインが落ちるため環境下ではそれなりに速いこととグラスフィールドを無償展開出来るという独自性があることで、ヤリランダー自体は強くはないものの面白い存在にはなるかもしれませんなwww
異教徒相手より鉢巻ウドハンを受けられやすいのはありますがなwww
ちなみにレギュHルールなら、ヤドロクツキ、ヤティ姉妹、ヤツノドクガ、ヤーガポン、ヤリジオン、ヤツノコウベ、ヤツノワダチ、ヤツノイサハ、ヤナノケガワ、化身ヤンドロス、両ヤンダー、ヤーユイ(いずれもS種族値100以上)は全て消えますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-26 13:59:31
- レギュH環境のS種族値はヤュウコン最速、その下にヤレディア、それ未満で両ヤンタ、山田、ガモスが同率、さらにそこから落ちてヤザン、その下にヌチャンと続きますなwww
ヤュウコンは上から全抜き()するには火力が低く、ヤレディアもペラッペラなうえに必然力鍛えてないと外して負けが頻発するためコケコゲー宿六ゲー姉ゲーとなるほど酷くはならないでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 14:25:17
- ヤュウコンは高いSを持つ水ヤンタや山田ヤザンには強いのですが、同じく高いSを持つヤカヌなどで止まるためぶっ壊れというところまでは行かないでしょうなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 16:05:09
- ほかの速い奴らに対して対面有利が多い炎ヤンタはかなりいけると睨んでいますなwww山田対策は用意する必要がありますがなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 16:21:39
- 炎ヤンタはエッジとワイボ搭載すれば大体のヤケモンを役割破壊出来ますしなwww
しかし山田もですが水ヤンタやガモスにも対面微妙なのでそちらの対策も必要でしょうなwww異教徒型と異なり同速勝負に負けるとサイキネ暴風で消し飛びますぞwww -- (名無しさん) 2025-01-26 17:08:04
- どうでもいいですがステラバーストってありなんですかなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 17:53:24
- てきおうりょくでもない限りアリエールwww -- (名無しさん) 2025-01-26 18:08:17
- 回答感謝ですなwww -- (名無しさん) 2025-01-26 18:20:02
- スマホ版ポケモンHOMEのLEGENDSアルセウスの図鑑完成で色違いラブトロスがもらえるようですなwww(ついでにNintendoミュージックの方でもLEGENDSアルセウスの音楽が解禁されていますぞwww)しかし図鑑完成には結局ラブトロスが必要なので、入手難易度の緩和には全くなっていませんなwwwボーフリはバレンタインデーに合わせてステラおばさんレイドを開催する以外ありえないwwwクッキーをヤケますなwwwボブカスなんぞいりませんぞwww(BDSP図鑑完成でマナフィが入手可能にもなっていますなwww) -- (名無しさん) 2025-01-28 15:28:22
- ↑GOでそろそろおばさんレイドが来ますぞwww今回は13日間開催ですなwww勝てるときは寄生でも勝てるので今から始める以外ありえないwww本編に連れてこられないのはHOMEで他人のラブトロスと交換することで解決できますなwww他人のならGO産でも平気ですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-28 23:03:00
- レジェンズ系はゲーフリの中では本編の1つという扱いらしいですし(レジェが9世代でSVが10世代)、対戦回りがしっかり機能すれば次世代環境としても使えるのでしょうかな?wwwねむけとかの状態異常や行動順も本編と共通にしてほしいですなwwwソロゲーで完結するには勿体ないですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-29 12:00:54
- ヤリランダーの項目についてですがヤーティカップで使用できるとのことですのでページをヤケモン仕様にしてもよいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-01-30 19:15:25
- ↑面倒なので誰も手を付けずに放置されてるだけな感じはありますなwww
やる気のある方が編集しても文句は言われないと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-01-30 19:25:59
- 流石にすばやさ表はメニューには不要ではないですかなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 01:44:10
- ↑火力表と耐久表が載ってたのですばやさというかジャイロボールの威力が早見できるとヤーティカップで便利かなと思い載せましたが、邪魔という意見が多いようでしたらメニューから消しますなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 07:21:12
- どうでもいいですが2月15日にGOでフーパのレイドデイがありますなwww禁伝環境では完全ゴミで役に立たないコイツですが、幻のみ使用可能な環境であればバ火力メインの数値受けモドキとしてやれんこともないかもしれないので、まだ所持していない方は念の為捕まえる以外ありえないwwwちなみに対特殊特化で特殊耐久が28561なのでそのまま役割持たせるのはだいぶ厳しく、火力運用メインで軸運用するしかないですなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 10:48:21
- 火力耐久は役割論理における重要な指標ですが、素早さはやはりおまけに過ぎないので載せるのには相応しくないと思いますぞwww
載せるのであれば異教徒のすばやさラインなども載せることになりますが、明らかに荒れる原因になりますしなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 12:23:08
- 焼き放たれしヤーパは耐性が劣悪なので流石に厳しくないですかなwwwチョッキ持たせればなかなかの特殊耐久にはなりますが、その場合は火力がプレートヤケモンレベルにしかならないのでチョッキヤーパも現実的ではないですなwww少し前に挙げたヤギアナやヤルード(猿)、その時に挙げ忘れたヤルケニオンの方が有望そうに見えますなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 13:01:49
- フーパは耐性が悲惨なのもそうですが特性に関してもイマイチパッとしない性能なのも辛いですなwww
ファーコートや氷の鱗粉系の特性を寄越せですぞwww -- (名無しさん) 2025-01-31 15:24:15
- すばやさ表記事の件に関してですが、日付が変わるあたりを目処としてメニューからは消して考察とジャイロボーラーの記事から飛べるようにしておきますなwww
あくまでヤーティカップのジャイロ威力早見表としての役割しかなく、このままメニューに載せておくと異教徒や子羊にSが高い=強いヤケモンと誤解されるというのもごもっともだと思ったためですなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 16:47:19
- ヤーティカップ時以外は見ないでしょうし、ジャイロボーラーの記事にも不要だと思いますなwww
ヤーティカップのページにリンク貼っておくのが分かりやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 19:34:08
- ヤーティカップのジャイロ威力早見表としてしか使わないのであれば「ヤーティカップ/すばやさ表」のように「ヤーティカップ」のページの子ページとして作成すれば良いと思いましたなwww
また使う際はリンクを貼らずにinclude(とregionなどの組み合わせ)で使用するのもありだと思いますなwww各個別ページの末尾にあるヤケモンテンプレートと似たような形ですなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 20:11:31
- ↑技術的には可能ですがヤーティカップのルールごとに参加可能なヤケモンが変わり表を差し替えることになるのでincludeはあまり有効ではないと思いますなwww
名前空間の差し替えは有効なのでやっておきますなwww -- (名無しさん) 2025-01-31 22:09:01
- そこまで気にすることでもないかもしれませんが、ホエルオーの第8世代以前の項目にヤイラッシャの書き込みがなされていたので第9世代の項目に移しておきましたなwww
しかし種族値もそうですが特性も劣化気味なんですなwww可哀想すぎますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-02 23:43:33
- 割とどうでもいいかもしれませんが出禁と内定を繰り返し続けると記事の中に同じ記述がどんどん増えていくのは何かしら根本的な対策を練らなければならないと思いますなwww
ヤケモンなら世代ごとに記事が分割されるので問題ありませんが、ボケモンだと記事の中身は代わり映えしないのに7世代以前→8世代出禁→9世代内定→10世代出禁→11世代内定→…となると地層のように記述がどんどん増えていってしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 07:04:41
- 適宜削除していけばいいと思いますぞwww
考察ほぼなしのゴミの記述を記録にしても仕方ないですし、ページ分割もありえませんしなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 11:14:10
- 消すのが惜しい計算や使用感メモなどは綴じ込みにすればよいと思いますなwww我は他人が当時がんばって書かれたであろうことを考慮して、消す際はせめてコメントアウトにしていますなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 14:07:43
- 基本的にボケモンの記述量でページがヤバヒすることはありませんし、適宜綴じ込みにしていくので特に考える必要はないと思いますなwww
世代跨いでも記述がほぼ変わらないポケモンは「○○世代以前」「○○世代以降」で大雑把に括られていたり、そもそも括りがなかったりしますなwww
ボケモンであっても結構惜しい性能をしていたり割とタメになる考察があったりするポケモンは、記述量が増えたら分割することになるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 20:29:38
- 出禁後に解禁された場合は、「A世代とB世代では出禁でしたなwww」とかページ下部に残して過去に現役だった時の考察部分を上に戻すのはどうですかなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 20:44:50
- ↑似たようなことはやりましたが、過去の記述と現在の記述がごっちゃになることで辻褄が合わない文章が増えてしまう(そして誰にも気づかれない)ということが結構あるんですなwwwなので過去の記述は過去の記述で残した方がよかったりしますなwww
更新履歴には載せていませんが、今でも暇な時には編集履歴を複数確認して間違いがないようにしつつ、辻褄が合わない部分をちょこちょこ修正していますなwwwたまに誤爆して更新履歴に上げてしまうこともありますがなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 21:53:52
- ↑確かに文章整理の手間を考えると過去は過去で分離したほうが楽で分かりやすそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-03 23:03:46
- ヤライドン紫を軸に組みたいのですがうまいこと纏まりませんぞwww相性の良いワダチ、ヤャラまではすんなり決まったのですが神器を配り切ってしまったのもあって後が続きませんなwww
とりあえず急務としては3匹ともツツミにボコられるので対策枠を入れる事ですが、個人的にタイプ被りが嫌いなのとそもそも特殊龍で技範囲も被りがちなヒメルを入れるのは最終手段にしたいですなwww
良い感じにこっから3枠補完できませんかなwww -- (名無しさん) 2025-02-04 00:11:10
- ↑無難なツツミ受けはヤジアイスでしょうなwww
そもそもヒメル以外に現状昇格してる一般ツツミ受けは他にいませんしなwww -- (名無しさん) 2025-02-04 00:56:33
- ヤライドン(菫)と相性の良いテツノツツミ受けだとヤツノカシラですなwwwヤツノカイナを入れるのもありですなwww
ヤライドン(菫)とテツノツツミの対面では割とそのままぶん殴ることも多いですがなwwwテツノツツミは順位はそこまで高くないためふわっとした対策でもやkですなwww -- (名無しさん) 2025-02-04 02:14:23
- 今世代のヤケモンには地面弱点がすこぶる多いため、ツツミ受けを鋼に任せると地面避けのヤャラドスや山田の過労死がますます進んでしまうという構築的な歪みが多発していますなwwwまあ無効耐性で交換を回すというのは論理的なので未来永劫この二匹は過労するでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-02-04 09:26:04
- 詳しいことは会議所の方にも書きましたが、現在アイコンがないポケモンで恐らく誰も作ろうとしないアイコン(ボヤシシやボノホラグサ等)は公式未使用データや利用可能なカスタムアイコンに随時差し替えようと思うのですがいかがですかな?www -- (名無しさん) 2025-02-06 19:31:23
- いいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-07 23:18:31
- ヤケモンの歴史2のsv第七回昇降格議論で二軍残留したヤーユイ、ヤカヌチャン、ヤリテヤマ、ヤードランがヤーガポンらと同じ位置にいないのはミスなんですかなwww少し前に見たときに気がついて気になったんですよなwww -- (名無しさん) 2025-02-12 15:24:11
- ちょっと難しいところですなwww
元々昇格組だけでなく残留組も赤背景になったのは議論にかけられたヤケモンがすぐわかるようにするためですなwww
おそらく昇格組と残留組を区別出来るようにするために別の位置にしてあるのだと思いますなwwwただし最近の議論との整合性を重視するなら同じ位置に移動させるべきではありますなwwwwww -- (名無しさん) 2025-02-12 20:39:04
- 残留組は別の背景色で書くのが分かりやすいと思いますなwww
ヤケモンの歴史1では昇格のみ赤背景にされていますし、現状の記載だと統一感もないので昇格なのか残留なのか逆に分かりづらいと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-12 22:26:29
- 残留用の色を用意してみますかなwww暇な時にやりますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-13 10:29:55
- SV第7回昇・降格議論のポータルページなど、最近の議論で使われているこの色(#dfd)は濃過ぎず薄過ぎず目に優しいため流用しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-13 12:56:51
- んんwwwボレンタインとかありえないwww我に役割が持てませんぞwwwぺゃwww -- (名無しさん) 2025-02-14 08:00:11
- 議論ポータルページの議論結果は残留の場合この色にしたほうがいいですかな?www -- (名無しさん) 2025-02-14 08:34:39
- どうでもいいですが夜の役割タグが付いてるページってジャローダとラランテスだけなんですなwwwんんwwwいい趣味してますなwww -- (名無しさん) 2025-02-15 08:26:40
- ↑×2 そうなりますなwww
迷いどころですが作業時は更新履歴上げてもらう方が良いのですかなwww他の方はどう思われますかな?www
編集ミスや漏れが防げますしなwww議論ページなので尚更ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-16 00:38:20
- ↑割と重要な編集かつ現在他に進行中の昇降格議論がないので上げたほうが良いと思いますなwww
ところでアイコンの件ですが、会議所の方で後ほど編集方針を書いてから編集に少しずつ取り掛かりますなwww -- (名無しさん) 2025-02-16 09:11:28
- ヤ・ロジックとクレベースを見て考えたんですが、もしかして岩単って論理的には氷単よりゴミなんですかなwww?地面弱点は痛いですなwww -- (名無しさん) 2025-02-18 18:55:04
- 受けにくい飛行に半減受け出しから遂行しやすいので、防御面は一長一短だと思いますなwww
ヤ・ロジックの場合はタイプのせいというかAの低さとサブ技の威力の低さによる攻撃面の貧弱さもありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-18 20:15:37
- 某所でも話題に出しましたが、岩複合で半減に出来る炎ノ飛毒のうち環境にいるものは高火力か高耐久再生技持ちが多いため数値が必要になりますなwwwヤンギラスやヤサイドンレベルになれば何とか…というところですなwww
炎は全体的にAC種族値が高い傾向にあるのと一致技威力に恵まれるのとで受けにくいですし、ノーマルのAT型は幅広いサブウエポン、飛行のAT型は一致技の一貫性を活かすことが多いですなwww
またおにびやはねやすめ、くろいヘドロなど耐久に向いた技やアイテムがあるタイプでもありますなwwwそのためこれらを受け切る耐久orぶち抜く火力が必要ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-18 22:17:04
- ヤ・ロジックが紆余曲折ありつつも候補にまでなったのは今まで碌なのがいなかった水物理や草物理が環境トップメタになりかつ電気が死滅、飛行がほぼボイリューたまにアマガみたいな特異な環境で野菜に逆風が吹きまくったというのもありますからなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 12:30:27
- ヤスノウやヤジアイスも特殊の数値受けだけ考えるなら良い方ではあるのですなwww弱点はどれも物理寄りですなwww
個人的には眼鏡ヤスノウはふぶきでサーフゴー相手に確2取ってくれたりして結構好きなのですがなwwwステロその他のせいで評価が上がりませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 12:35:01
- ステロは言うほど飛んでこないのでヤスノウはステロステロ言われ過ぎな気はしますかなwwwしかもステロ喰らった状態でもチョッキアチグマ遂行できますしなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 14:35:55
- 正直ヤスノウは鋼に対して何もできないのも結構マイナスポイントになってると思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-19 14:55:42
- ヤスノウはどちらかと言えば攻防共にテラスへの依存度が高すぎて、構築も立ち回りも窮屈になってしまう点が個人的に厳しかったですなwww
↑4 当時のトップ物理ATがぽにおに水ラオスにパオジと、野菜からすればあまりにあんまりな環境でしたなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 15:23:28
- ヤスノウは攻防両面で信用ならない要素を抱えているのがきついですなwwwヤジアイスは必然力が必須な面を除けば攻防一体なんですなwww
サブの炎技やサイコショック程度ではびくともしませんし、氷電格の範囲を持つので必然力さえあれば安定して負担をかけられますなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 17:46:18
- 確かに補完ヤケ枠だが性能発揮には眼鏡を持たせたい、テラス・テラバ依存度高めでこだわりなので択がリスキーという点はピーキーですなwwwというか虫タイプが攻防ともに弱すぎるんですなwww地面の特殊ポケやエスパーが環境に出現してくれないと虫複合の意味ないですなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 19:38:59
- モスノウはマッドショット()レベルでもいいので鋼に通る技が欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-19 20:06:11
- ヤスノウは環境にいる鋼に対しては基本的に一致技で半分以上削れるので後出しされてもキツくはないですなwwwどちらかというと炎相手の方が面倒ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 20:08:44
- 貰い火のヤケはけっこういるので組ませると面白そうですがステロの懸念は拡大しますなwwwヤスノウはYTに入れるとステラ依存度もサイクルの歪みも偏るので、需要としては補完ヤケの癖に実際の運用は軸ヤケ寄りになってしまうというロマン型()と思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-19 21:32:28
- 超絶ボケモンにつき超絶どうでもいい話になりますが、ヤーブルの技一覧は持ち物に依存せずテクに採用時に最大打点となる技があるタイプはその技のみ掲載する形にしたほうがいいのではないかと思いましたなwww例えば物理ドラゴン技のドラゴンアローなどですぞwww原理的にもドラゴンアロー蹴ってムラっけ巨剣突撃はありえないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-20 11:10:49
- いかさまダイス以外でも威力が僅差で状況によってはどちらがより負担をかけられるか変わるものもあるのでそれぞれ検証するのは面倒ではありますなwww
気になるのであればその技の文字色を黒ではなくグレーにしておくという手もありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-20 12:32:00
- 2/27に何らかの情報が来るようですなwwwおそらくはZA関連と思われますが、他にも何かサプライズがあるかもしれないので心して待つ以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-02-20 19:13:04
- どうせ一人用のレジェンズなど論理的には準伝ポケモン回収ソフトでしかありませんぞwwwラブトロスも使い物になりませんでしたしなwww -- (名無しさん) 2025-02-20 20:29:09
- 霊獣ヤブトロス以外にもヒスイヤメルゴンやヒスイヤインディや原種ヤチグマやヤダイトウなどがヒスイ出身でしたし、Z-Aでも次世代のヤケモン候補が複数出る可能性はあると思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-20 20:53:56
- ヤツノイサハゲットですぞwww
ヒヌメと好補完ですが現環境で起用するならミライドン軸で火力不足を補いながら地面格闘受けをするのがベストなんですかなwww
ツツミの撃退が構築の要になりそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-21 15:13:11
- お尋ねしたいのですがイサハの技採用率で辻斬り(2割)が地獄突き(1割)を上回っている理由ってなんなんですかなwww
斬撃のイメージと思い出し可能な簡単さに引っ張られて地獄突きを覚えることに気づかないにしては数が多すぎますし、ピントレンズは圏外で気合いバトンや特性とのシナジーもない、その上で小技の利いて威力も高い地獄突きを切る理由が分からないんですなwww -- (名無しさん) 2025-02-21 16:27:14
- 同じチームのポケモン上位6匹がDLC前からいる未来ポケですし、未来統一パを組んでるライト層の使用率が高そうですなwww
イワオは未来ポケが使用率上位に固まってないことから推測すると、DLC買ってないプレイヤーかもしれませんなwww
禁伝環境でガチ勢ユーザーの割合自体減っているのもありそうですなwww
一応対フゴーでつじぎりの急所狙いの方が一撃で倒しやすいメリットがありそうですがフゴー自体少ないですし、ラウボに刺さる地獄突きが優先されると思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-21 18:31:25
- マイナーポケにはマイナーであるがゆえの特殊な使用環境があるということですなwww
これは一部ヤケモンにも言えることですかなwww日の目を浴びにくいサイクル補完的なポケモンでなければ違う結果にもなっていそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-21 18:49:17
- テツノイサハの個別ページにも書かれていますが、珠やブーエナなど1.3倍アイテム持ちだとサーフゴーに意地じごくづきを超高確率で耐えられてしまうため対面でワンチャンに賭けるならつじぎりで急所を狙う方が撃破率が高かった気がしますなwww確かじごくづきの急所率も考慮すると2%とかそんなくらいの差しかありませんがなwww
当然陽気の場合はじごくづきは確定耐えされるためつじぎりとの差は開きますなwwwまた後出ししてくる場合はつじぎりでも間に合いますしなwww
確かサーフゴー以外にも急所ワンチャンの方が良い相手がいたとは思うのですが忘れてしまいましたなwww論者ならつじぎりは使いませんしなwww -- (名無しさん) 2025-02-21 22:58:33
- じごくづきを耐えられる、すなわち急所を引かず(23/24)かつ超高乱数を引かない(15/16)確率は約89.8%のようですなwww
つじぎりを耐えられる確率は急所ランク+1で急所を引かない確率(7/8)なので87.5%ですなwwwとなると約2.3%ほどじごくづきの方が耐えやすくなりますかな?www
あくまで意地珠テツノイサハかつ耐久無振りサーフゴーの計算であり、少しでもテツノイサハの火力が落ちるかサーフゴーの耐久が上がるかすれば上記の(15/16)がなくなるため、約95.8%対87.5%となり約8.3%程に差が開きますなwww -- (名無しさん) 2025-02-22 01:41:57
- オーロンゲのページの編集を見て思いましたがヤヤワロウの4枠目の技にすてゼリフはありなのでしょうかなwww
イカサマ/ナイトヘッド/どくガスのどれについても最高打点となる相手が存在するため、個人的にはすてゼリフを採用する余地はないとは思うのですがなwww -- (名無しさん) 2025-02-24 12:40:21
- ガッサに強めなので寝言の方が優先して入りそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-24 14:16:10
- 論理的には先制捨て台詞は後続のサポートになりますが後攻捨て台詞はバトンとかと同レベルという扱いになるため少なくとも交代技が必要である詳細なロジックが提出されないとあり得なさそうだと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-24 18:19:43
- 他に有用な攻撃技がなければという厳しめの条件付きにはなりますがその場合は交代の相互互換として候補になるとは思いますなwww後攻交代の利点はヤラミドロのページなどでも触れましたなwwwこれ以上は技考察でやることになりますかなwww
ヤヤワロウはキノガッサのテクニシャンじならしを2発耐えるのでキノコのほうしに受け出しする場合のねごとは確かに有用そうですなwww幻環境でいるかどうかはわかりませんがなwww
禁伝無制限ルールにならない限りディンルーやガチグマは消えないでしょうし案外イカサマの有用性が一番低めかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-24 18:36:42
- イカサマはポルターガイストと範囲がだだ被りなんですなwww
単純火力で勝るには、相手A実数値×イカサマ威力95>ヤヤワロウA実数値154×ポルターガイスト威力110×一致技補正1.5、を満たなさければなりませんなwww
目安としては竜舞したカイリュー以上ですかなwwwH振り原種ガチグマに刺さるという利点はありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-24 19:07:00
- 威嚇のAダウンを無視して撃てるので、ランドへの最大打点になりそうですなwww
意地HAは珠で高乱二ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-26 00:04:36
- 今さらですが、アロキュウやワダチなどの議論が行われた「SV禁伝環境第1回昇・降格議論」って「第2回」が正しいのではないですかな?www
剣盾・SVの議論を見る限り、初期環境の議論が「第1回」扱いとなるはずですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 18:36:06
- その通りではありますなwww
修正箇所自体は11ページとそこまで多くなさそうなので今のうちに変えた方が良いのですかなwwwログインユーザーでしか編集出来ない箇所があるため編集出来る方は限られますがなwww
本日02月27日(木)はPokémonPresentsが23時からあるため、編集するとしてもそれ以降になりますかなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 21:49:01
- バトレボ?見たいのが出るみたいですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:26:52
- 論理的に関係ありそうな新情報はヤンギラス他600族ヤケモンに最強の証を付けられそうな点、メガエンブオーの可能性が出来た点ですかなwww
後者はチョッキ持てなくなるので火力と耐久がバランス良く伸びることが求められますが、その辺ウマい事いってメガシンカヤケモンへの昇格(?)が為されると良いですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:30:12
- バトレボ?風の作品は本編と連動あるみたいですし10世代以降はここが対戦の役割を持つことになるんですかな?www -- (名無しさん) 2025-02-27 23:34:56
- すぐ参戦するかは別としてチャンピオンズが来るまではミアレヤケモンについて机上論であるこれいうしかなさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:35:34
- レジェンズはランクマあるとか聞いたんですが本当ですかな?wwwそれならそっちでも3Dバトルにおける役割論理をやりたいですぞwww
操作で技避けられるらしいですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:36:38
- 仮にメガエンブオーが来る場合は同タイプのメガバシャと差別化するために重戦車型のステになると予想しますなwww特性は捨て身が望ましいですが、他の火力特性や厚い脂肪でもいいですなwww捨て身なら飛び膝蹴りや踵落としを習得してほしいですが体型的に無理がありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:37:35
- ランクアップ戦とかいう文字が意味深にお出しされただけですなwwwストーリーにおける要素なのか通信要素なのかは不明ですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:37:41
- もしレジェンズのシステムでランクマやるなら極論絶対に当たる技が正義となるので論理の体系を整えるのが難しいと思いますなwwwすばやさが移動速度に反映されるならナットレイとかそれこそ木偶の坊と化しますぞwww
論理的にはチャンピオンズの方は本編と並行して色々整備する必要がありそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:39:52
- チャンピオンズは恒常的な論理対戦の場になる可能性がありますなwww
ただシングル6350ルールがあるか確定しないことには何ともですかなwww無しでダブル専用とかだったら解散ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:44:56
- PV見た感じポケモンチャンピオンズはメガシンカやテラスタルが混在した環境ではあるのでなかなかカオスにはなりそうですなwwwグロウパンチ解禁もありえる物理メガガルーラはヘイラッシャで受けろという感じではありましたがどうなるのでしょうなwww
SV本編と異なり第6世代のポケモンやメガシンカポケモンが使えるため、それらを送り込めるZ-Aの需要は大きいかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 23:57:14
- 技の方はHOMEの仕様的にチャンピオンズに送る際にリセットされそうなのでそこはチャンピオンズで調整できると思いますなwww個体値と努力値と性格と特性は剣盾なりSVなりBDSPなりでどうにかする必要がありそうですがなwww
それよりもチャンピオンズでダイマが使える場合論理的な扱いがどうなるのかは気になるところですなwwwブスエナがありえる扱いなので交代したら効果がなくなるダイマも一応アリエール扱いなんですかな?www -- (名無しさん) 2025-02-28 00:13:33
- Z-Aでの解禁技やそれらのHOMEでの扱いによってはチャンピオンズのメガシンカ勢がかなり強化されますなwww
またメガガルーラやメガユキノオーは特性の仕様変更による強化もありますなwwwメガ前提かつ抜群を取られやすいとはいえ雪下のH振りメガヤキノオーはB振りヤツノカイナを超える両耐久を持ちますなwww
↑ダイマックスは剣盾でもありえていましたし、構築段階から組み込む要素ではなく実際のプレイング中に状況次第で切る要素なので、メガシンカやテラスタルと強く競合しない限りはありえると思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:17:35
- メガヤシギ、両メガヤザ、メガヤンギ、メガ山田、メガヤタ、メガヤキノオー辺りは現環境でも十分通じると思いますなwww他の過去のメガヤケは環境次第ですかなwwwヤルレイドはチョッキでないと扱えないのでメガエルレイドはありえないwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:26:40
- ちなみにメガ山田を特殊型にする場合、今は暴風があるためハイボが不要となり特性が完全に腐ってしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:36:53
- 素ぼうふう(110)とスカイスキンハイパーボイス(108)で威力2の差、一致技補正込みでも威力3の差なんですなwwwんんwww
後者の方がみがわりも貫通出来ますし天候にも左右されないためヤロテスタントなら許容されそうな気はしなくはないですなwww
ちなみに威力3の差でNGになるのはメガヤクーダの素ストーンエッジとちからずくいわなだれの選択がありますなwwwこちらはどちらもほぼバニラ技ですがなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:44:38
- 威力差がほぼ誤差である事と音技である事を加味すれば選択にはなるんじゃないですかな?www
メガ山田は眼鏡待てないので通常は特殊、メガは物理に比重が置かれる感じになりそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:46:29
- 話題が分裂してますなwwwチャンピオンズは公式がダブル推しなのは相変わらずのPVでしたなwwwダイマックスはなかったのでカイリューゲーがもうあと10年は続行されるんですかなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 00:50:51
- ダイマはガラル幽閉でお願いしたいですなwww
9世代のポケモンは範囲が広い代わりに主力技の威力が控えめな事で壊れすぎないようにしているポケモンが多い(カミパオツキツツミカシラマスカフロル等)のでダイマ技で威力が補えるようになると地獄を産みますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-28 01:03:21
- 使用可能ポケモンや技がどうなるかが気になりますなwww
対戦向けのポケモンは多く参戦しそうなので、ヤーティが組めないということはまずないでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 01:07:42
- メガメタグロスは技威力が軒並み上がっていることと過去作と異なり超技の使用率が高くなるのが予測出来ることから、異教徒型対策がかなり面倒になるのではないかと思っていますなwww
地面等倍以下の炎ヤケや水ヤケは基本的にかたいツメサイコファング2発でごり押されるため厳しくなりますなwwwヤイラッシャも遂行技なさそうですしなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 01:16:25
- というか本格対戦化させるならポケモン全体の種族値や技威力はもっと修正したほうがいいと思いますなwwwスマホで出来ようとも使用率30位以上しかロクに使われないゲームに未来はにいですぞwww定期的に環境回すために使用ポケの制限とかは色々やりそうですかなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 06:45:07
- 仮にチャンピオンズでも禁伝環境があるならゲンシグラードンメガ進化ダイマが同時に襲ってくるんですかなwww世紀末ですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-28 07:19:46
- チャンピオンズのPVは酷いですなwwwメガリザXがヘイラッシャに突っ張った上で火炎放射()を撃ち、ラッシャ側もドロポンで応戦してますなwww不利対面は引く以外ありえないし特殊型で意表がつける()もありえないwww -- (名無しさん) 2025-02-28 07:46:42
- ↑まぁ見映えだけならあれでも妥当かと思いますぞwww大多数の非対戦勢はあれ見ても何とも思いませんしなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 07:53:19
- メガシンカ代表がリザなのは良いとしてテラスタル代表がラッシャなのはちょっと絵的に面白いですなwww
しかしZワザについては誰も話に出しませんなwwwぺゃっwwwまああったところで他システムよりは影響薄そうですがなwww
メガテラス(あるならダイマ)は同一ポケモンに切れたりするんですかなwwwメガシンカの数値に加えてテラ一致火力なんてものが飛び出して来たら撃つ分には良いですが受けるのに苦労しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 08:55:46
- 対戦を本編から外部ソフトに集約させるのは、古き良き(?)バトレボ時代への先祖返りという形になるんですかなwww
ただし当時と比較すると、対戦システムが恐ろしく複雑になってますぞwww
さすがにメガ、テラス(あるならダイマ、Zワザも)は1体に1つになると思いますがなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 09:39:30
- パーティ構築時点でメガテラスダイマはどれか一つしか選べないようになると思いますなwwwテラス採用パはメガやダイマができず、ダイマパーティはメガやテラスができないといった形ですなwww
問題はそれが相手から見えるかどうかですぞwwwでないとリザードン検定が3択になったりしますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 10:05:00
- ダイマは強すぎるのでほぼ一択になりませんかなwww
バランスが終わるので多分ないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-28 10:56:58
- まぁダイジェットで散々言われた件もありますし、できない理由も「舞台がガラル地方ではないから」で片付きますからなwww
正直ちと願望もありますがなwwwんんwww -- (名無しさん) 2025-02-28 11:13:18
- その辺の設定はメガやテラスでも何かしらありましたがなあなあにされてますぞwww
個人的にはダイマ時のHPとダイマ技の威力調整してくれれば実装自体はして欲しい派ですなwwwそのまま来たら普通にヤバすぎですなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 11:33:24
- そもそもダイマ自体サイクル戦全否定なのでありえないwww我的にはZ技の方がマシですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-28 11:43:02
- メガリングやテラスタルオーブなどトレーナー側にもアイテムが必要ですし、相手からどれを使うか認識できるようになってそうな気はしますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 12:39:51
- Z技が帰って来ると瞬間火力が向上するため、並耐久のヤケモンは受けが成立しづらくなる可能性がありますなwww一番影響が大きそうなのはヤリュウズですぞwww耐久不足が祟って落第となった場合には二世代に渡ってや疲れ様以外ありえないwwwまあまだどうなるかわかりませんし、Z技が帰って来るとしても立ち回りでカバーできる可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 12:54:19
- チャンピオンズ出しても構いませんが、先にクソ弱いエスパーと虫にテコ入れが入ることを願いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 14:27:30
- 下手に虫エスパーを強化するとハッサムテテフ辺りがますます止めづらくなりますぞwwwそれ言ったら一生強化出来ませんがなwww -- (名無しさん) 2025-02-28 18:54:03
- 本編対戦がより多くのプレイヤーに行き渡ることでポケモン元来の「タイプ相性のバランスの悪さ」や「タイプごとの技の質の格差」、「種族値のバランスの格差」等が余計浮き彫りになりますからなwww
-- (名無しさん) 2025-02-28 19:35:24
- あまりネガってもしょうがないですが対戦ゲームで言うと非常にバランス悪いですからなwww対戦専用のソフトが出ることは素晴らしいですがどうしてもやがて来る世間の風当たりを懸念しますなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 00:58:24
- 格ゲーと違って特性や技は基本的にポケモン固有ではないですし、種族値も統一感が必要なので後から調整するのは難しそうではありますなwww
チャンピオンズなら一人プレイは考慮しなくていいですし、「ムンフォ没収してシャインを妖最高打点にする」とか技方面での調整は後からでもやれそうですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 09:50:49
- 実際SVでもドドゲザンやランドの叩き没収やボッキーの小さくなる没収、グライオンのギロチン没収と言った露骨な調整してますし、ボーフリも調整に四苦八苦していることが伺えますなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 09:58:54
- どこぞのドラクエモンスターズのように合計ステータス(種族値)を均一化すると低種族値だからこそ許されてるエクスレッグやモルフォん辺りがヤバコイルになりますなwwwんんwwwバランス調整って難しいんですなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 11:40:08
- 調整に関してはこういうソフトを作っている時点である程度の機動的な調整があると期待していますぞwww
いつも通り世代中放置ならこんなソフト作りませんしなwww
それこそRPG面のポケモンを気にせず積極的・機動的に調整できるわけですからなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 11:45:49
- ギルガルドの復帰が確定になったわけですが、ヤーフゴーのいる環境でのヤルガルドってどうなんでしょうなwww
鋼技以外の瞬間火力と耐久はヤルガルドの方が勝りますなwww物理メイン両刀が使われるようになるのですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 16:24:16
- 異教徒戦術に弱いが素の耐久が高いガルドと、異教徒戦術に強いが耐久が低めなフゴーという感じなので、環境次第ですかなwww
Aが下がりましたし、物理型をやるなら剣盾で習得したインファは残ってないと火力面が厳しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-03-01 16:39:31
- 論理のサイクル戦術にマッチしたシステムではないといえ、アンコや一撃や回避戦術の抑止という意味でダイマは復活してほしいですな(異教徒目線も含みますぞ)www
ダイジェットの威力低下(ナックル、アシッド系統と同列にする)、ダイマ中限定で張り切り弱保変幻自在あたりの倍率と挙動をセーブ
くらいの調整は欲しいですがなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 08:42:52
- ヤルガルドは止められる相手が偉いのもあるので、眼鏡型がやっぱり強いみたいな流れになる可能性もありますかなwww
ただヤーフゴーの耐久で足りるような環境だとヤーフゴー優勢になりそうですなwwwせめてヤルガルド側に氷技は欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2025-03-02 08:50:40
- ↑1回避戦術()に関してはまもみが()のPPを5にする、ポイヒナーフて事足りそうですなwwwというかこれぐらいしないとシングルはいつまで経ってもTOD()遅延戦法()が消えませんぞwww -- (名無しさん) 2025-03-02 09:43:26
- ていうより我はSVの時点でまもみがや回復技はPP5固定でポイントアップの効果も無しにすべきと思ってましたなwwwついでにあくルもいい加減に連続規制するかPP5に固定するしかありえないwww害悪耐久パ自体はいて良いと思いますが、野放しにした結果が現在のシングル世界大会が存在しない理由になってることをゲーフリは理解するしかありえないwww -- (名無しさん) 2025-03-02 11:09:41
- まぁ一応自己再生()羽休め()のPPを5にはなってますが正直全然足りませんよなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 11:30:52
- イサハがレイドのあとに圏外から130位ほどに上がり陽気の9割超えで異教徒での小ブームが読み取れますなwww剣舞や炎テラバに強いヤウドボーンなどを受け出す際は裏に悪ヤケがいる可能性を残せば受けきれないエレキ下サイコブレイドを牽制できるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 12:45:31
- 一番使用率の高い鉢巻ならサイブレ以外で拘らせればなんとかなりますしなwwwそれでも陽気EF鉢巻リフブレ1発で4割持っていかれますがなwww
当然珠の場合ならリフブレ➝サイブレや剣舞➝サイブレで確殺、また少しでも消耗していれば無効技に繰り出してもサイブレで落とされてしまいますなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 17:12:57
- ミライサハ軸を使ってみてイサハの役割ある相手なら初手ミライドン→イサハの交換で火力を押し付ける動きが定石だと感じたのでミライドン対策ヤケモンで悪技などを交換読みでぶち当てればサイクルが有利になりますかなwww
ディンルーの地獄突きなんかは考慮外でしょうしなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 17:51:46
- ピンポ故汎用性は落ちますが、ヤリュにシザクロや地獄突きを仕込むのも一考ですかなwwwシザクロは呼ぶゴリラにも刺さりますが一貫性が悪いのが懸念点ですなwww -- (名無しさん) 2025-03-02 21:14:57
- 物理禁伝竜がドラゴンダイブ習得してなさすぎですぞwww
そのせいで竜技の火力が物足りないですなwww
ヤラティナヤクロムヤライ赤にも寄越せですなwww -- (名無しさん) 2025-03-06 11:11:04
- ヤライドン(緋)はともかく物理型でもりゅうせいぐんが有用なヤラティナやヤクロムは貰ったところで感はありますなwww
ヤドロクツキもそうでしたが良くも悪くも等倍になりやすい竜技で普通程度の火力だと中途半端になりがちですなwwwA種族値が165ほどあればドラゴンダイブでも中耐久ATを等倍確1に出来るため有用になるんですがなwww
この2匹はどちらかというとサブウエポンが欲しいですなwwwヤクロムはディンルーやアチグマの後出しを許さない物理格闘技をSVで新規習得していますが、それに加えてもう1つ良好な物理技が欲しいですなwww -- (名無しさん) 2025-03-06 12:52:27
- 威力が120にならないと話になりませんなwwwなったらなったで異教徒型に頭を悩ませそうではありますがなwww -- (名無しさん) 2025-03-06 15:27:26
- 贅沢しかいいませんが龍タイプ版フレドラみたいな技が欲しいですなwww一応ボイリューとは相性が悪く、ボブはS()をスケショで上げたいためこの2体は採用されることは少なそうですがなwww -- (名無しさん) 2025-03-06 15:39:37
- 威力120技がげきりん()と巨剣突撃しかないのはどうなってるんですかなwwwたらればはありえませんが、一度使ったら引っ込めないと再使用できないとかのデメリットであれば、異教徒的には使いにくいですが論理的には無問題のためそんな120技がほしいですなwww -- (名無しさん) 2025-03-06 18:49:14
- 命中不安で異教徒は使いづらいでしょうし、ドラゴンダイブなら威力120に上げても問題なさそうではありますなwww
ついでにアイアンテールも威力120に上げる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-03-06 20:05:11
- 岩技の方が先ですぞwwwゴミ技しかありませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-07 02:36:51
- 岩技は一貫性が高くサブウェポンとしても採用されやすいので安易に強技を配れないという事情はありそうですなwww仮に120技が出るならデカハンや燃え尽きる並のデメリットが付随しないとバランス取れませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-07 18:15:52
- AZフラエッテのはめつのひかりについての項ですが、差別化云々以前に確定技で遂行技だと妥協が許されないという話なので少し違う気がしますなwww
具体例を挙げると第六世代ヤスゴは諸刃確定だったのでエッジとの選択ではなく、第七世代になってアローが消えて選択技になったのでエッジとの選択になってますなwww -- (名無しさん) 2025-03-07 18:39:38
- 火力アイテムムーンフォースで足りない役割対象が解禁後の環境にいるかどうかによりますかなwww
メガ後のヤスゴドラもそうでしたがAZフラエッテのH種族値もそこまで高くはないため、差別化を意識しすぎて却って使えなくなってはあまり意味がないですなwww
もちろんはめつのひかりを採用出来ないと他のヤケモンの劣化気味となり、ヤケモン足りえないであろうというのは仰る通りですがなwww
話は変わりますが、仮にAZフラエッテが解禁された場合は第8世代までの要素に該当するものは第8世代以前の綴じ込みを作成して移すべきでしょうなwww
現在でもXYでのネタバラシ解説とZAで解禁された場合のガチ考察が同じ箇所に混ざってしまっており、ややカオスですなwww -- (名無しさん) 2025-03-07 20:44:29
- ムンフォ採用だとほぼヤンフィアの劣化ですし流石に論外だと思いますなwww
ヤルガレオの準確定技のように差別化必須の場合は採用必須となるケースはありますなwww -- (名無しさん) 2025-03-08 00:42:44
- どうでも良いですがヤラエッテ殿のコピペは個別ページにもコピペのページにもないんですなwwwちょっと意外でしたなwww -- (名無しさん) 2025-03-08 17:34:16
- サーナイトのページの不利欄にある「独りぼっち お化け お金」はそれぞれ何を指してるんですかなwww
お化けは多分ゴーストのことなので、こいつの弱点から考えると他2つもそれぞれ毒と鋼関連なんでしょうが「独りぼっち」「お金」というワードチョイスになっている理由が分かりませんぞwww
お金はサーフゴーのことかと思ったら8世代以前からある記述ですしなwww -- (名無しさん) 2025-03-09 22:17:40
- 毒(どく)→独→独りぼっち、鋼→金属→お金とかですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-10 01:03:47
最終更新:2025年03月13日 16:32