登録日:2011/01/13 (木) 00:36:26
更新日:2024/12/07 Sat 08:25:50
所要時間:約 5 分で読めます
『ジャスティス学園』とは、CAPCOMが発売した3D対戦格闘ゲームである。
続編に「私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES」、「燃えろ!ジャスティス学園」、家庭用のみだが「私立ジャスティス学園 熱血青春日記2」があり、
このうち「私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES」はPSアーカイブズ化されている。
登場キャラクターは全てが学校関係者で、大部分を生徒が占める。
登場する学校も一つだけではなくいくつもの学校が存在し、基本的にキャラクター達それぞれが在学するのと同じ学校に在学している人から成る、数人のチームを作っている
そのキャラ設定故に、戦闘スタイルも様々。
ボクシングや忍術、拳法といった格闘ゲームには有りがちなものから、通信空手や野球やバイオリン演奏、果ては写真取ったり新聞バラまいたりしているよくわからない報道部員なんかまでなんでもござれ。
『燃えろ!』よりも前はひとつのチームにプレイヤーキャラは二人、『燃えろ!』では三人。
それぞれの学園ごとにストーリーが存在し、わかりやすくまとめると、
「大変だ!最近色んな所で人が襲われてるらしい!」
↓
「これは放っては置けないな!」
↓
「みんなで犯人を突き止めよう!」
って感じでスタート。もちろん他の展開もあるが、だいたい同じ。
とはいっても決して手を抜いているわけではなく、各学校のストーリーは同時間軸上で進んでいるため、
ある学校のストーリーをやってみると別の学校のストーリーの時の勘違いの理由がわかったりストーリー分岐で通常プレイだと死んでしまう人を助けたりできるなど、
格闘ゲームとしては珍しい形を取っている。
システム
確かに3Dだが、軸移動がついた
2D格闘と考えた方がわかりやすい。
また、『私立ジャスティス学園』シリーズには特徴的なシステムがいくつかある。
【エアバースト】
これは「エアバースト始動技」が当たった時にジャンプすることで始動技で大きく打ち上げた敵を追いかけて追撃できる、
同社の「MARVEL.VS」シリーズにおけるエリアルレイヴと似たようなシステム。
『燃えろ!』ではショートエアバーストが追加されたが、打ち上げが低い分コンボダメージが落ちる傾向にある。
この追加に伴い、通常はコンボに組み込めなくなったり、こちらは組み込めるという仕様に。
【完全燃焼アタック】
いわゆる超必殺技。ゲージを一本消費する。
真・昇龍拳や分身魔球など、こちらも個性的な物が多い。中には超ばた足(公式名)なんていう異色なのも。
【愛と友情のツープラトン】
このシリーズの一番の特徴。
ボタンを同時押ししてゲージを二本消費すると攻撃を一発繰り出す。それがヒットすると相方のキャラ(『燃えろ!』ではボタンに対応したキャラ)固有のツープラトン技の演出に入る。
攻撃だけではなく体力回復やゲージの増加など補助的な効果があるものも。
真空波動拳×2だったりマッサージだったり、こちらもやっぱり個性的。
『燃えろ!』ではツープラトンを食らった側がボタン同時押しする事で他のキャラに切り替わり、一定時間以内に相手に攻撃を当てるのに成功すると
ツープラトンを阻止できる「ツープラトン返し」が登場した。
【正義と勇気のスリープラトン】
『燃えろ!』でチームが三人になったことで生まれたシステム。
ゲージを五本(最大本数)消費して出した始動技がヒットすると、チーム三人で力を合わせた非常に威力の高い攻撃を行う。
こちらはツープラトンとは違い操作キャラの所属する学校によってどの技になるかが決まる。
またツープラトンと違い反撃を受けない。
キャラクター
ここまで読めば分かると思うが、キャラクターも中々濃いのが揃っている。
CV:
檜山信之
主人公。太陽学園高等部所属。「バツ」って書かれる事が多い。
開発当初は忍者という設定だったらしく、学ランの下に鎖帷子を来ているのはその名残。
偽物がいたりバーニングしてたりとバリエーション豊富。
「
タツノコ VS.CAPCOM」にも参戦している…が、戦い方が単調になりやすく対策されやすいため最弱クラス。
CV:
千葉一伸
太陽学園高等部所属。バツとは逆にクールな性格なのだが、風紀委員なのに茶髪で白ランという風紀に正面から喧嘩を売るスタイルで
全面鏡張りのバスルームで自分の裸を見て喜ぶ
変態ナルシスト。
「
CAPCOM vs SNK 2」にも参戦している…が、強力だった技がことごとく弱体化されてしまい最弱クラス。おまえもか。
CV:半場友恵
太陽学園高等部所属。バツと恭介のクラスメート。
運動神経抜群で「ケン・マスターズ流格闘術」なる胡散臭い通信教育をマスターしている。
通信教育でも格闘技をマスターできる彼女が凄いのか、この通信教育が凄いのか……
なお戦う時も半袖&ミニスカートで動き回るため、当然ながらモロに
見える
。
CV:
うえだゆうじ
五輪高等学校所属のチビ。見た目の通り野球部員でボールを投げまくったり金属バットを武器に暴れまくる。いいのかそれで。
バツと同様に熱血漢で、脳筋なのか騙されやすい性格。
夏とは喧嘩ばかりしているが両片思い。
CV:津野田なるみ
五輪高等学校所属のデカ女。バレー部所属でハキハキした性格なのもあり同性にモテる。
当然、戦闘においてもバレーボールをガンガン飛ばしまくる。
CV:
森川智之
五輪高等学校所属。ブラジル人のクォーター。
次元大介と
石川五ェ門を合わせたような性格(公式談)。
サッカー部所属でゴールキーパー。ボールを蹴る他にも相手をリフティングしたりボールのように蹴ったりする。
相手を殴る蹴るしまくった結果、エンディングで腕を負傷してゴールキーパーを断念。
当たり前だよなぁ?
CV:
置鮎龍太郎
パシフィックハイスクール日本校所属のアメリカ人。アメフト部でも活躍しており校内ではスター扱い。
美形・金持ち・頭脳明晰と3拍子そろったテンプレっぷり。
日本の事を嫌っていたが紆余曲折を経てバツ達と友人になるツンデレ。
CV:ならはしみき
ロイと同じくパシフィックハイスクール日本校所属のアメリカ人。チアリーディング部所属。
露出の高い服を着たアメリカンサイズの乳を持っており日本語はカタコトという、これまたテンプレがぎっしり詰め込まれたキャラ。
無印エンディングでロイと帰国したため、『燃えろ!』とは途中から登場する隠しキャラ扱い。
CV:長嶝高士
パシフィックハイスクール日本校所属、
モヒカンにでかい図体した黒人だが、そのゴツイ見た目とは裏腹に人助けやボランティアが趣味の紳士。
敬虔なクリスチャンで、神に許しを請いながらぶん殴ってくるパワーファイター。敬虔とは一体。
CV:山田義晴
外道高等学校に所属するヤンキー。ちなみに家族全員ヤンキー。
本名は山田栄二(やまだ えいじ)だがダサいという理由で嫌っている。本名で呼ぶとキレる。
スピードの速さや癖のあるモーションを活かしてラッシュで畳みかけていく。
CV:長嶝高士
外道高等学校所属の不良。
下駄を履いて腹巻をつけて広島弁で喋る大男。昔のマンガで見たような気がする。
見ての通りパワーファイターだが、体が大きすぎてコンボの的。
CV:手塚ちはる
外道高等学校へ転校してきた謎の生徒で、自称「総番長の弟」だが、実際は妹。
ヘルメットとライダースーツで全身を隠しており胡散臭さは他の2人の比じゃない。
『燃えろ!』では聖純女学院に転校しており、素顔で登場している。
『
ストリートファイターV』のシーズン5追加キャラとしてまさかの参戦。
本作のシステムに則った変わったスキルを持っている。
CV:水鳥鉄夫
ジャスティス学園の国語教師。見た目は冴えない中年男性だが肩パッドの主張がすっごい。
必殺技が飛び道具、対空アッパー、前進する回転キック……と、主人公以上にスタンダード。
こんな見た目なのに響子とは非常に仲がいいという作中屈指のリア充。
CV:
三石琴乃
ジャスティス学園の保険教師。通称「白衣の悪魔」。
美脚から繰り出される蹴り技と身体の知識を悪い方向に活かした関節技を駆使して戦う。
CV:西村知道
ジャスティス学園の学園長。岩に匹敵する巨体で髭が広がりすぎてライオンみたいに見える。
実はバツの実父で忍者の末裔。全然忍んでいない。尖った爪で切り刻むような攻撃が多い。
CV:
塩沢兼人
ジャスティス学園の生徒会長で恭介の双子の兄。
こいつのツープラトンは味方ごと斬り捨てるためこっちもダメージを受ける。
無印の黒幕でラスボスとして登場。
新声社刊『ゲーメスト』によると、雹役の塩沢兼人氏は『燃えろ-』のアフレコの一週間後に亡くなられたとの事。
CV:笹本優子
玉川南高等学校所属。「ストリートファイター」シリーズからまさかの参戦。
ただしゲスト参戦のためストーリーには絡んでこない。
CV:山崎たくみ
太陽学園高等部の体育教師。家庭用で追加。
赤ジャージに竹刀所持という見た目からして熱血が服着て歩いてるような存在。
武器を持っているためリーチは長いが隙の大きい攻撃も多い。
CV:
大塚明夫
外道高等学校の総番長でアキラの兄。家庭用で追加。
ヤンキーだらけの外道高校をまともに授業できる学校に建て直したという何気に凄い事をやり遂げている。
誘拐されたり洗脳されたりと色々可哀そうな人。ちなみに洗脳状態だと
血の暴走じみた別キャラになる。
ストリートファイターVではアキラをサポートする形で登場した。
CV:平松晶子
太陽学園高等部所属。『熱血青春日記2』で追加。
新聞部に所属していてスクープ集めのために活発で少々強引な性格ながら友達は多い。
カメラのシャッターが飛び道具となっていて強力だがフィルムの補充が必要。あと新聞を投げつける。いいのかそれで。
CV:
三木眞一郎
五輪高等学校所属。『熱血青春日記2』で追加。『燃えろ!』では五輪体育総合大学に進学している。
水泳部に所属していて、常に競泳用水着と水泳帽を着用している変態。でも性格は普通。
戦闘スタイルも空中を泳いだりバタ足で衝撃波を出したりシンクロナイズドスイミングやったりとネタが豊富。
CV:
豊口めぐみ
太陽学園高等部所属。『燃えろ!』で追加。本名は不明。
ひなた同様に通信空手を習っているが明らかに実力不足。もちろんキャラランクでは納得の最下位を独走。
ただし全キャラ中で唯一、体力と根性ゲージの両方を回復できるツープラトンのおかげで控え要員としては優秀。
CV:
佐久間レイ
五輪高等学校所属。『燃えろ!』で追加。
テニス部所属のロリ。実は同作における黒幕の部下の一人でかなり性格が悪い。
ラケットやボールを使って戦うが、ジャイアントスイングもこなせる怪力持ち。
CV:
折笠愛
聖純女学院に所属する元レディースのヘッド。『燃えろ!』で追加。
本名は姫崎葵(ひめざき あおい)だが山田と同様に名前で呼ばれるのが嫌い。
スリットの入ったスカートを着用して鎖や蹴り技で戦う美脚2号。
CV:藩恵子
聖純女学院所属。『燃えろ!』で追加。
金髪縦ロールにドレス着用とテンプレに忠実なお嬢様で、優雅にバイオリンを弾きながら戦う。
実は黒幕の姉で弟の蛮行も知っているのだが、大人しすぎる性格が災いしていいように使われている。
CV:
島田敏
ジャスティス学園所属でゆりかの弟。『燃えろ!』で追加。
裏社会から忌野一族を滅ぼすために送られた刺客で『燃えろ!』における黒幕。
暗黒生徒会とかいう胡散臭い組織を立ち上げて日本制服を企てていたり、
バツの偽物として行動したりと暗躍する分かりやすい悪役。
追記と修正のスリープラトン
- これが塩沢さんの遺作じゃないかな。 -- 名無しさん (2014-03-10 00:53:44)
- 最初にプレイした時に真のラスボスをだしてしまったのは懐かしい。 -- 名無しさん (2014-03-10 06:53:29)
- 個性豊かすぎるキャラクター陣。ティファニーの元ネタは中の人的にスワンさんかな? -- 名無しさん (2014-03-10 08:28:08)
- 今風の2D格ゲーで出たら何気に買ってしまいそうだ・・・あギャルゲーモードありで! -- 名無しさん (2014-05-03 18:11:53)
- 面白そうだからpsアーカイブスで買いたいんだけど、格ゲーあまりやってない人でも楽しめる作品なの? -- 名無しさん (2014-06-16 19:41:46)
- ↑軸移動がちょっと面倒かも。「燃えろ!」だと戦闘チュートリアル有りのオリキャラ育成があるけど… -- 名無しさん (2014-08-24 18:18:23)
- 生徒会長のツープラトンが、味方ごと相手を刀でぶった切る(味方の体力も減る)という、悟空とラディッツに魔貫光殺砲をぶっ放したピッコロみたいだった。 -- 名無しさん (2017-05-24 09:17:49)
- スタッフ離散で続編不可能ってマジ? 今の技術で作られた彼らを見て見たかったんだが・・・ -- 名無しさん (2020-08-20 13:28:36)
- 愛と友情とはボッチを二人がかりでボコることであり、正義と勇気とは三人がかりでリンチすることである -- 名無しさん (2021-12-29 16:39:12)
- 愛と勇気のアンパンマンだってトリプルパンチとかしてるからね、しょうがないね -- 名無しさん (2021-12-29 16:39:36)
- まさかタイトルどおりジャスティス学園が物理的に燃えて終わるとは思わんかった -- 名無しさん (2021-12-29 18:34:22)
- 漫画版が結構面白かった。前半は学園漫画で普通に肉弾戦の喧嘩やってて、後半はゲーム通りにジャスティス学園に潜入して気合い弾とか使う様になる。格ゲーの漫画は誰かが雑魚キャラになったり悪役になったりするもんだが、この漫画だとその役はオリキャラがやってて、公式キャラを雑に扱わない点は好感が持てた。(そのせいで出番が殆ど無いキャラが多いけど) そのオリキャラもなかなか良いキャラで、公式キャラを食わないレベルでキャラが立ってて、役目を果たしたらすぐに消える。オリキャラとはこうあるべきだと思った。 -- 名無しさん (2023-12-04 20:38:34)
- 新作を出すとなると、美術部とか演劇部の先輩方も出して楽しくなりそうなんだがな。ジャスティス学園の生徒が少ないのも寂しい。 -- 名無しさん (2023-12-04 20:47:15)
- 今ならギャルゲーとして人気が出るんじゃないかと思ってたら、乙女ゲーとして女性らにそこそこ人気らしい。考えてみりゃ登場キャラの多くが男キャラだからそうなるのも不思議じゃないか。っていうか、この男女比でよくギャルゲーとして売ろうと思ったなカプコン -- 名無しさん (2023-12-04 21:14:36)
- 燃えろ!が復活するんだね -- 名無しさん (2024-09-29 10:17:37)
- 恋愛ゲー搭載なのに、捕らわれた時にそこに居ないバツのを叫ぶひなたと、好きな人が決まっている夏と、将来の結婚相手が確定しているティファニーと、同僚にプロポーズする響子先生。この辺のアバウトさが全く問題にならないのはある意味凄い。今さらそれぞれの組合せが破局しても困るからこのままでも良いけど。 -- 名無しさん (2024-11-10 16:42:23)
最終更新:2024年12月07日 08:25