登録日:2011/11/05(土) 12:43:17
更新日:2024/08/01 Thu 12:13:45
所要時間:約 3 分で読めます
セッツァー
「俺はファルコンを整備し大地の下に眠らせてやった……」
エドガー
「これがファルコン?」
セッツァー
「羽を失っちゃあ世界最速の男になれないからな。また夢を見させてもらうぜ。
ファルコンよ」
エドガー
「今度は俺達の夢を」
セリス
「瓦礫の塔のケフカを倒しに行きましょう」
エドガー
「このファルコン号で塔の上空まで行き、着陸しようとすれば乗り込めるはずだ!」
セッツァー
「ああ。そして俺達の仲間を探そう」
エドガー
「そう。俺達にもまだ夢はある。いや夢を作り出せる!」
セリス
「あの鳥は!?もしや……
セッツァー!追って!」
セッツァー
「どうした?」
セリス
「わからない……けど、あの鳥の行く先に仲間が待っていそうで……」
ティウンティウン!
<レベル5デス
全滅した……
世界崩壊後、ファルコン号で空を飛んでいると稀に出現する。
いわば
ポケットモンスターの「徘徊系
エンカウント」と同じ。
飛空艇で接触する可能性がある唯一のモンスター。
HPは55555と高い上にある程度ダメージを与えると逃げ出してしまうが、与えたダメージは蓄積していくため、数回に分けて討伐するのが基本。
開幕でレベル5デスを使い、以降は
デスやエアロガを中心に攻撃してくる。
なのであらかじめレベルは5の倍数を避けておき、
風属性と
即死系への耐性が用意できるなら用意しておく。
こちらからは弱点である
聖属性や
炎属性を中心に攻撃するといいだろう。
ダメージを与えると逃げ出すという仕様を逆手に取り、防御や回復よりも攻撃を優先して叩き込むと良いかもしれない。
倒すと強力無比な魔石「バハムート」が手に入る。
ただし
バニシュデスはOKだが、バニシュデジョンは
NG。デジョンは相手を逃げる判定にしてしまうので、入手にはデスゲイズの『撃破』が条件となっているバハムートを入手できなくなる罠がある。
……と、予備知識がある上で準備をしてから挑めば普通に対処できるし、瓦礫の塔突入直前とかだと初見でも普通に倒せる程度の敵であり、別段強い
というわけでもない。
しかしこいつは不意打ちで襲いかかってくるのが怖い……。
特にありがちなのが、冒頭にあるようにファルコン号入手直後。
概要としては
仲間を求めてを参照してもらうとして、デュラハン戦で消耗したHP・
MP、万全とは言えない装備品、心の準備が全くできていない等圧倒的に不利な状況であり、ファルコン号を手に入れて士気高揚している多くの初見プレイヤーを全滅に追い込んだ。
このことから良くも悪くも印象に残りやすい。
2周目以降はファルコン号を手に入れたらさっさと地上に降りて
セーブしときなさい。
他にも準備をしてない時に限って出てくるとヤバい。
セッツァー一人だけの時とか。
逆にしっかり準備してる時だとなかなか出てこないのもお約束。
縦だけ・横だけに飛ぶのではなく、全マスを網羅する風に斜めに飛ぶと出会いやすいらしいです。
DISSIDIA FINAL FANTASYでは召喚獣として登場。
効果はやはり「レベル5デス」だが内容は即死ではなく、相手のブレイブが5の倍数のときにそれをブレイクする。
オート召喚石だと発動するタイミングがまったくわからず、手動だと望む数値でブレイクしにくいという難点がある。
しかし上手く使えば威力は大きい。
追記・修正お願いしm……ん?
<レベル5デス
全滅した……
- シリーズが進むたびに扱いが酷くなるな……今じゃあ雑魚モンスターだもんなw -- 名無しさん (2013-10-11 13:58:49)
- 6が有名だけど9のも中々厄介。 -- 名無しさん (2013-10-11 14:24:31)
- バニシュ+デスなら簡単に倒せるのでオススメ -- 名無しさん (2013-10-11 15:04:05)
- 俺もなん回も戦うのめんどくさいからバニシュデスでさっさと仕留めちゃった -- 名無しさん (2013-10-11 15:12:38)
- FF6のボスの例に漏れず金も経験値も0。しかし魔法習得値まで0とは。なおこいつとの戦闘でモグがいれば大地のブルースを習得できる。 -- 名無しさん (2013-10-11 18:05:01)
- バニシュデジョンで魔石落とさず、二度と現れなくなったわ -- 名無しさん (2015-02-07 20:58:12)
- ↑2 天空で大地とはこれいかに・・・ -- 名無しさん (2016-08-29 19:35:53)
- 事前情報無しで、出会ったときは本当にビビらせてくれたよ。 -- 名無しさん (2017-05-25 12:22:18)
- 絶対安全なはずの飛空艇移動中にエンカウントするって驚きだよなあ。 -- 名無しさん (2018-06-06 22:18:46)
- これから盛り上がるというタイミングをいい感じに台無しにしてくれる -- 名無しさん (2019-06-01 02:25:08)
- こいつは徘徊しているわけではなく、何ヶ所かある出現ポイントにランダムで配置されるらしい。書いてる通り斜めに飛んで全マスを網羅する風に飛ぶといつかは遭遇できる -- 名無しさん (2019-09-04 15:13:08)
- さあ倒しに行こう、と思うと何処にとどまっているのか見当がつかないので眠気との戦いにもなる -- 名無しさん (2022-06-11 13:37:56)
- よくある誤解だけどバニシュデジョンでも再遭遇はできる -- 名無しさん (2022-10-20 16:58:55)
- ピクセルリマスター版だとデスゲイズの居場所が黒雲のようなグラフィックで可視化されてるので脅威度激減 -- 名無しさん (2024-03-04 21:07:32)
最終更新:2024年08月01日 12:13