登録日:2010/09/11(土) 14:06:39
更新日:2025/01/30 Thu 19:42:01
所要時間:約 7 分で読めます
かつてテレビ放送されていた、大人気コメディドラマシリーズ
『TRICK』
秋葉「……それがこの作品『警部補 矢部謙三』でぇ〜〜、アルッ!」
矢部「お前さっきからなにブツブツ言うとんねん」
警
部
補
矢部謙三
過去『TRICKシリーズ』で登場した備品が登場したり、山田奈緒子などの本編主要キャラがちょこっと出たりする。
終盤ではファン感涙の“あの人”が……!
2013年の夏には『TRICK劇場版ラストステージ』の宣伝という意味も兼ねて、続編である『警部補 矢部謙三2』が放送された。全8話。
スピンオフ作品のドラマにて、続編が作られたのは日本の連続ドラマ史上初である。
そして2017年の春に第3シリーズにあたる作品、『警部補 矢部謙三 〜人工頭脳vs人工頭毛〜』がauビデオパス、およびテレ朝動画にてオリジナルドラマとして配信された。全5話。
【主な話の流れ】
警視庁公安部所属のダメ刑事、矢部謙三は上司から大事件の解決を命じられる。
矢部は部下の秋葉と共に嫌々ながら事件解決を目指すが、まるで役立たずで庶務係の桂美晴、桜木健一郎が事件を解決する。
続編の2では桂と桜木に代わって、新警視庁総監の娘である御手洗未来が事件を解決する。
【主な登場人物】
TRICK本編の登場人物は役者省略。
◆矢部謙三
演:生瀬勝久
本作の便宜上の主役。
警視庁公安部所属の警部補。口だけの上司から「数々の難事件を解決した優秀な刑事だから」と重大任務(と責任)を押し付けられる。
全くの役立たずだが、部下の手柄を横取りして責任だけ部下に押し付けて評価を得ようとする。他人の推理やアイデアが出ると「たったいまワシが考えたこと」などと度々見苦しい真似をする。しかし、それが間違ってたら最初に言った人のミスにする。
しかし何度も命の危険にさらされながらも死亡を回避するなど悪運は強く、彼のいい加減な行動が事件解決に繋がることもある。
相変わらず毛やカツラという単語には敏感。
領収書の宛名を「上(様)」とし、度々庶務係に文句を言われる。
一度だけ真面目に書こうとしたら墓穴を掘った。
最後だけカッコイイ。
「ワシを誰や思とんねん。警部補、矢部謙三やぞ!」
某金田一少年ほどではないが、中学生時代に想いを寄せていた女性と
小学校時代の友人が、
ある理由から罪を犯し、警察に逮捕されており、
この二人の起こした事件は彼にとって深い心の傷となっている。
彼を演じる生瀬勝久氏は本作が連続ドラマ初主演である。
生瀬氏も後に仮面ライダーに
出演することとなった。
◆秋葉原人
演:池田鉄洋
矢部の部下三代目。名前の読み方は「あきば はらんど」
矢部の性格、能力を正しく理解した上で尊敬しているという稀な人。常時
パソコンを持ち歩いており電波がないと役立たずだが、何気にモールス信号を理解したり矢部救出作戦を立てたりと知能は高い。
電波の入る都会での事件が主な本作では、確実に矢部より有能。
普段は矢部に付き従うが、
秋葉原関係になるとテンションが上がり矢部を部下のように扱う。作中の冒頭では独り言のようにナレーションをしており毎度矢部にツッコまれている。
「それが矢部謙三だ!」
◆桂美晴
演:貫地谷しほり
本作の事実上の主役その1。巡査。
庶務係だが現場での仕事を強く望む。大事件に関わるのを望み過ぎて自分の仕事をないがしろにしがち。
父親が名刑事として有名な「桂太郎」であり、父親の残したメモを纏めた“デカペディア”というファイルを持ち歩いている。
推理担当の片割れ。
名前の由来は恐らく「カツラ(毛の意味で)を見張る」
「矢部、ホントに分かってるか?」
◆桜木健一郎
演:鈴木浩介
もう一人の事実上の主役その2。庶務係の巡査。推理担当の片割れ。
あだ名は「けいじくん」だが、本人はそう呼ばれる度に止めてほしいと訴えている。
趣味が推理で、推理するとき指の匂いを嗅ぐクセがある。危険な現場には出たくなく、庶務係しながら推理したいが、美晴によって現場に連れていかれる。
性格は非常に穏やかで、矢部の強がりを
スルーしたり敢えておだてて話を先に進めるなど大人な対応が見られる。
元は刑事課にいたが、危険な現場に立つのが嫌でデスクワークを希望した。
「その“けいじくん”っていうの止めてくれよー……」
◆片桐優奈
演:原幹恵
矢部と同期の庶務係。昭和39年生まれ(役者は昭和62年生まれ)。
巨乳であり、矢部からは「
おっぱい刑事」と呼ばれている。庶務係だが度々潜入捜査に使われ、その度にお色気シーン(入浴シーンとか谷間とか
メイド姿とか)が入る。
潜入捜査中は標準語を話すが、普段は訛りの強い広島弁を使う。
昔は実写版七つの顔を持つ乙女だったりした他、後の
アリシア連邦の破壊工作員だったり、
邪教団のくノ一だったりする。
◆郷秀帰
演:団時朗
◆大村忠相←
演:魅三太郎
公安の課長。矢部の同類(ヅラ的な意味で)。自分のミスを部下に押しつけるタイプ(っていうかこの警察の上司はこのタイプばっかり)。
ホワイトボードの前に立つと、ボードに貼り付ける赤い矢印が頭を指す(矢部も同じ)。
◆菊池愛介
演:姜暢雄
元矢部の部下二代目で、現在は参事官。昔(TRICK時)は知識方面で役に立っていたが、今は口ばかり達者な無能上司。
ピタゴラス的な殴られ方(矢部が秋葉を殴り、殴られた秋葉がその勢いを利用して偶然のように殴る)をされる。しかし、後に回避法を習得した。
が、結局矢部
には破られた。
「蒼天の霹靂!!」
※菊池役の姜暢雄氏が演じた
クワガライジャー(
忍風戦隊ハリケンジャー)の
決め台詞。
◆軒和洋子
演:佐藤真弓
庶務係の
おばさん。
奇妙な口調。度々蛍光灯を交換している。
上司にもタメ口。
「宛名は“上”じゃダメだって言ったダロ〜」
◆木下
演:奥田達士
公安の刑事。古株で、現場の指揮をとる。
◆雨中
演:渡洋史
公安の刑事。読みは「あめなか」だが、矢部は
「うちゅうけいじ」と呼ぶ。
常にどこか骨折している。
◆森下
演:小松利昌
公安の若株刑事。
【2での登場人物】
◆御手洗未来
演:畠山彩奈(現:畠山あやな)
M78星雲に帰った前警視庁総監に代わり、新しく総監となった御手洗ちかおの一人娘。
天才的な頭脳と閃きを持ったスーパー小学生。2の推理担当。
矢部に父親の弱点を教え、事件の捜査に協力しようとする。
実際、彼女がいなかったら、迷宮入りしていた事件が多い。
◆御手洗ちかお
演:大和田伸也
新しい警視庁総監。
娘の未来にはかなり甘いが、かなりの恐妻家。
事件が起こるたびに矢部に弱みを握られるため、敢えて危険な任務を任せ、殉職することを密かに期待している。
過去にとある資産家が愛人に産ませた娘が変死した事件を捜査するも、事故死と結論付けるという、
ミステリーものに登場する無能刑事のような凡ミスをしている。
◆御手洗仁美
演:三船美佳
ちかおの妻で、未来の母親。
戦国時代から続き、あの徳川家に仕えたこともあるという由緒正しい武家の家系で、出で立ちや口調も古風。
ことあるごとに家系の歴史を長ったらしく喋る。
年の差婚ながら夫に対して絶対的な支配権を持っていて、特に浮気をしないよう血判まで押させている。
最終話では夫の浮気を知ってしまい…
◆玉置浩市
演:相島一之
アメリカの研修から警視庁に戻ってきた参事官。
同じ参事官である菊池を全く相手にせず、自分よりも階級が下の矢部を総監が重宝していると壮大な勘違いをして、
矢部に
ライバル心を燃やす。
◆網戸洋一
演:賀集利樹
◆保葉一朗
演:黄川田将也
FBI所属の刑事。心理分析に詳しい。国木田からは
「ホッパー」と呼ばれている。
被頭警察署巡査部長。菱形のマークが付いた赤いネクタイを付けている。
ギャレンと聞き間違えられた。
◆悠木真
演:須賀貴匡
◆財樹蔵之助
演:松田賢二
警視庁捜査第1課刑事。
斬鬼と聞き間違えられた。
第6話終盤であの
「シュッ」をやってくれた。
◆渥地小五郎
演:三浦涼介
私立探偵で、スコットランドヤードの元警部。
「アルキメデスの名にかけて!」が決め台詞。
メダルを弄っていたり
アンクと聞き間違えられたりした。
資産家の愛人の娘の変死事件の真相に近づくも、それを知られたくない犯人によって返り討ちに遭い、命を落とす。
その後は成仏できなかったようで最終話では幽霊として矢部たちの前に姿を見せた。
◆垣州肇
演:森本亮治
子悦原警察署の所轄。
紫の地に時折2が描かれた緑のハート柄というだいぶ独特なネクタイを付けている。矢部からは当初
「カリス」と聞き間違えられていた。
子悦原市で起こった土地再開発業者殺人事件の捜査を行う。
幼少期の矢部達の秘密基地を調べたのに、隠し部屋のスペーススペースまできちんと調べなかったりと、
刑事としての能力は微妙なところで、矢部から「子供の隠し部屋を見落とすなんて、それでも刑事か!」と叱責された。
ちなみに最後の大集合はたまたま居合わせたらしい。
でも超ノリノリ。
【その他の登場人物】
◆しゃべり方が変な夫婦
「ウチのアパートに山田っつう貧乳のマジシャンがいんのよぉ〜」
「ボイン ガ 無イ」
◆放置された車で寝てた貧乳女
「無銭飲食はしてません」
◆有名な書道の先生
「あの時の温泉デカ!」
◆知栄三郎
演:上遠野太洸
【TORIKU こちら第九取調室】
エンドロールでやってるショートストーリー。矢部が私物化している『第九取調室』の光景を描く。
名前は取九とトリックを掛けている。
◆石原達也
演:前原一輝
偉大な矢部の部下初代。
前原氏が芸能活動を引退したため、『TRICK』3期以降は出てこなかったが、矢部主役の作品とあってか終盤に少しだけだが、特別出演を果たした。
さすが
銀河を貫く伝説の刃は違うぜ!
矢部「お前はよ編集せぇや」
- 一番ギャグが多い。 今日も爆笑したわwwww 最近ではアギト、ダディが出てた。 -- 名無しさん (2013-08-03 00:24:28)
- ちょwwミラーワールド入ろうとした警官がww -- 名無しさん (2013-08-10 00:30:14)
- なんでちょいちょい仮面ライダーネタ入るんだこの番組ww -- 名無しさん (2013-08-23 23:37:58)
- 右腕だけのイケメンお化けとかストレートすぎんだろ -- 名無しさん (2013-08-24 00:10:19)
- アンク好きな俺にとっては今回最高だった メダルのキャッチの仕方とかw -- 名無しさん (2013-08-24 04:12:32)
- 総監の名前も完全に狙っただろスタッフwww -- 名無しさん (2013-08-24 06:07:18)
- 捕まってる最中にヅラが取れたwww -- 名無しさん (2013-08-24 15:00:31)
- 生瀬さんがアンクアンク言ってたせいで未来の映司ヅラかよとww -- 名無しさん (2013-08-24 18:06:38)
- アンク幽霊www -- 名無しさん (2013-08-31 00:03:37)
- というか公式のオールライダー映画より豪華ってどういう事だよwwww -- 名無しさん (2013-08-31 00:12:48)
- マジカオスwwwww アギト、龍騎、ダディ、ムッコロ、斬鬼さん、ホッパー本郷、亡霊アンクwwwwwwwwwwwwww -- ナナシ (2013-08-31 00:15:27)
- 3期か…ホントにあるなら楽しみだな。本当に相棒変わるんだろうか。 -- 名無しさん (2013-08-31 00:16:18)
- 最終回だし変身してほしかったな~。 矢部と秋葉には、ダブルかデルタに変身してほしかったかも。 -- 名無しさん (2013-08-31 01:47:14)
- まさか全員集合して変身ポーズまで決めるとはw 録画しとけばよかったw -- 名無しさん (2013-08-31 04:16:18)
- このドラマで仮面ライダー役の方が沢山出演したのは、矢部謙三もある意味「仮面」をつけて「変身」してたからだったりして? -- 名無しさん (2013-10-18 21:38:02)
- 大好きだけど矢部は1期でも2期でも大好きな人を髪の毛のように失う運命・・・・。そして2期のアンクが探偵に!?(殺されちゃったけど) -- 名無しさん (2013-10-18 21:50:51)
- 2期の警視総監が「格さん」そして奥様の「おじい様に変わって成敗」そして真の主役「御手洗未来」の名推理とリボン型変声機(矢部いわく「かなりギリギリ」)にも注目してあげて。 -- 名無しさん (2013-10-18 21:56:00)
- 1期の桂さんのお父様がまさか「テキサス」だったなんて!? -- 名無しさん (2013-10-18 22:09:14)
- 2の最終回は「オールライダー集合」の垂れ幕がw -- 名無しさん (2014-08-26 18:28:38)
- ライダーがなんというか集まった2期は楽しかった。 -- 名無しさん (2014-10-08 16:39:31)
- ある意味、特撮俳優の墓場になってしまった・・・・。 -- 名無しさん (2014-10-08 17:00:44)
- 「コア・セル・死んでます」どうしてこうなった!? -- 名無しさん (2014-10-08 17:44:07)
- ↑×7何この「こっち、あっち、そっち」って適当な指示出した挙句、自滅してしまいそうメンツはwww -- 名無しさん (2014-12-25 13:44:11)
- ギャグの宝庫www -- 名無しさん (2014-12-25 19:16:33)
- 未来ちゃんのリボンは本当にギリギリだ・・・・(バーローから苦情くるよ) -- 名無しさん (2014-12-25 19:23:05)
- 桂さん・桜木さん・未来ちゃんの頭脳と秋葉のフォローがないと話が成り立たない。しかも頭脳派3人は山田に会っているww -- 名無しさん (2014-12-25 19:25:19)
- セリフにも特撮ネタが多い。加速装置は吹いたw -- 名無しさん (2014-12-25 21:37:23)
- ↑特撮関連のネタだった -- 名無しさん (2014-12-25 21:42:18)
- オマエなんかアウトオブ眼中や!! -- 名無しさん (2014-12-26 01:40:10)
- 初期のオールライダー物より豪華なキャストというね -- 名無しさん (2015-10-31 17:04:44)
- なんで本家ライダー作品よりライダーOBの集まりがいいんだよ!www -- 名無しさん (2016-03-16 21:09:03)
- ちなみに1期にはモロボシダンとライザーグレンもゲスト出演。彼らは特撮ネタ無かったのかな?(グレンの方は自社の特撮だからやりづらそうだが) -- 名無しさん (2018-09-09 08:40:47)
- なお、矢部さんは警官を辞めて時計屋になっており、甥っ子が仮面ライダーになった模様w -- 名無しさん (2018-09-09 09:32:22)
- ↑さすがは我が魔王の大叔父 -- 名無しさん (2019-02-20 18:05:04)
- 矢部「グリス?」 武田航平「栗酢です!」 -- 名無しさん (2020-02-22 00:54:58)
- 御手洗総監はその後、暗殺ヒューマギアに撃たれたりと、苦労が絶えない -- 名無しさん (2020-02-26 00:03:33)
- いつまでもスピンオフで続けられそうなネタではある -- 名無しさん (2020-03-24 12:52:38)
- 総監「彼は、新米刑事のゼロワンくん。かの有名な、ロボット開発企業の御曹司だそうだ。」 -- 名無しさん (2020-03-30 20:06:53)
- 秋葉「常盤さん!」矢部「常盤?」秋葉「あっ違う、矢部さん!」 -- 名無しさん (2020-08-08 14:47:17)
- ↑常磐でした -- 名無しさん (2020-08-08 14:51:30)
- 矢部「オマエら、何処の黒の組織や!?」 -- 名無しさん (2020-09-21 23:17:41)
- 桜木健一郎の「刑事くん」は桜木健一という俳優の演じた「刑事くん」と言うドラマから -- 名無しさん (2020-09-22 02:28:08)
- 項目とコメントの無断削除を復元 -- 名無しさん (2021-08-29 05:33:49)
- 3期観たいんだけど何故かDVD/Blu-rayにもなってないしアマプラにも配信されてないんだよなぁ -- 名無しさん (2024-09-16 16:37:55)
- ↑ビデオパスかなんかの限定配信だったからねしょうがないね… -- 名無しさん (2024-09-16 17:24:14)
- 2期最終回のライダー集合と言う豪華な演出が警視総監が奥さんから制裁を受ける盛大な前フリなのが笑う -- 名無しさん (2024-09-16 18:22:08)
- ↑×3 TELASAかなんかで見れるはず -- 名無しさん (2024-10-20 18:10:15)
最終更新:2025年01月30日 19:42