◆雛形あきことの熱愛報道の際、新聞にコラに見える顔写真とギャレンのマスクが掲載され、ファンから「騙されているのでは?」と心配されてしまう。
ちなみに橘さんも劇中で度々騙されている。
◆雛形からの第一印象も「変なやつ」
◆付き合い始めたきっかけは「家も近いし一度食事しましょう」という雛形の言葉を真に受けて( 0M0)「いつ行きますか?」としつこく連絡し、雛形が「この人は社交辞令とか通用しない人なんだな」と折れたことから。
◆――サンタをいつまで信じてました?
( 0M0)「サンタはいます!」
結婚後もサンタさんに(*0M0)φ「カッコイイ剣道の防具が欲しい」などと手紙を書いて、サンタさんからの返事を雛形が持ってくる。
◆椿隆之 @kibatsu3
天野くんからのmailがウケる笑
オレ結婚した
◆行列の出来る法律相談所の「気の毒な夫グランプリ」に何故か出演。
- 本番前、着替えをいつしていいのか分からず魂の抜けた死んだような顔でスウェット姿のまま局内の廊下をうろつく。
- 真冬にビーチサンダルで出かけようとすると雛形に注意される。
- 本番中に( 0M0)「トイレしたい……」(奥さんにも普段から「どうせ行きたくなるんだから>先にトイレ行くのよ」と釘を刺されてるがダメだったらしい)
- 肝心の恐妻エピソードが「お酒は1日3杯までと決められ、つい飲み過ぎると電話口でなぜか必ずバレている」という、本人には大変だがなんとも微笑ましいもの。
ファンから「この人は絶対分かりやすい酔い方するタイプ」「椿がチクっているに違いない」などとネタにされたのは言うまでもない
- 今奥さんに言いたいことは?→( 0M0)「ラーメンのスープは全部飲みたい」
- 下積み時代は?苦労したでしょ?→( 0M0)「僕ですか?」宮迫「僕ですか?ってずっとお前の話や!」→( 0M0)「居酒屋でバイトしてました」→そんな天然で注文とれたの?→( 0M0)「オススメも言えますよ?」(ドヤァ
- 男らしいところ見してよ→( 0M0)「じゃあ!奥さんがいない時も!電気を消す」
- 雛形が天野と携帯電話で会話中、電話口にバッグを漁る音が聞こえたので「どうしたの?」と聞いたら(;0M0)「携帯電話がない!!(携帯で電話しながら)」と連絡
↑これら全てを10数分程度の枠内で打ち立てる。
そもそもこの企画は本来は「恐妻の尻に敷かれ反抗する意思すら奪われた気の毒な夫」を特集する企画なのだが、
どう見ても雛形は恐妻と言うよりよく気がつく優しいママという感じで、出演者からも視聴者からも別の意味で気の毒な夫にしか見えなかった。
そして雛形は「結婚して、自分にはもう一人大きな子供ができたと思っている」とコメントしている。
◆ヒルナンデスのコーディネート対決(テーマ「ダンナ様と熱海温泉デート」)に雛形参戦時、
ダンナ様について聞かれた雛形が「このロケにも付いて来たがった」「ふわっと横浜としか言ってない」「(建物名を)言うと来ちゃうから」と言ったため、
「家庭内ストーカー」と揶揄される。
ロケ中も雛形は「ひろ君ついて来てないよね」「撒いてきたはずなんで」と周りを気にする素振りを見せ、笑いを誘っていた。
◆故に雛形が地方などに長期で仕事に行く為に家を空けると聞けば、子供のように駄々をこねて大騒ぎ。
雛形「残念なお知らせがあります。来月2週間、仕事で北海道に行きます」
(0M0;)「ウワアアアアアアア!!」
とはいえ、流石に実際にその時が来たら「今は自分が家を守らないと」と気合を入れるとのこと。リアルでも肝心な時にしか役に立たない男
◆39歳の誕生日を迎えた際、
雛形「誕生日プレゼントなにが欲しい?」
( 0M0)「トロフィーが欲しい!」
雛形「それって優勝したりしないと貰えないんじゃない?」
( 0M0)「39年間生きた!」
娘さん「いよいよわからんね」
↑本当にオーダーメイドで作ってもらった(普通のプレゼントもちゃんと貰った)。
◆ある日風邪をひいたかもしれないと言う雛形に( 0M0)「じゃあ、ラーメンを食べて元気になろう!!」
ママ(つまりラーメン食べたいんだな)
ラーメン食ったらホントに治った雛形もたいがいだが染まり始めてる…
◆沸騰ワード10に夫婦で出演した時、妻に男らしい一面を見せようとステーキハウスリブラリベラの3kg大食いチャレンジに挑戦するが2kg平らげたところで時間切れ。チャレンジ料金10,500円を支払うことになる→( 0M0)「食べきれると思って、財布持ってきてない」
勘定は雛形が清算する羽目になった。
また、焼き肉を食べる時は雛形に「これ食べてもいいかな?」と焼け具合を訊ねてから食べている。
これは自分だけで食べていると生焼けの肉にも手を出してしまうためらしい。
◆↑このとき『肉に取り憑かれた夫婦』と話題沸騰し、満を持して同番組に再出演。結婚記念日のお祝いにと雛形に手作り肉ケーキをサプライズで振る舞う。
(*0M0)「結婚記念日おめでとう!」
スタジオ一同「お前もだろ!」
それをTVでミデル椿(*0w0)「ダディカワユス」
◆最近の趣味は雛形がグラビアアイドル時代に出したグッズを収集し、自宅の一角の雛形コーナーに展示すること。
グッズのためなら名古屋まで雛形本人を載せて車を走らせるほど。
コレクターとしては無限収集もいとわないようで、グラビアが掲載された週刊誌や 焼きたて!!ジャぱんなどで知られる橋口隆志(橋口たかし)作画のコミカライズ「ヒナに胸キュン!イエローキャブ物語」(全1巻)の同じものを複数所持している。
コレクションの中でも雛形の型を取ったシーツ「ヒナ拓」がお気に入りだが、雛形がいない夜、寝ている横に広げてみたら(;0M0)「なんか殺人現場みたいになって怖かった」らしい。
雛形はこのことを「自分が過去に出したグッズを自分の夫が当時の定価以上の値を出して買うことがちょっとわかんない」と困惑気味。
しかし( 0M0)「この写真のママは映りがブスだね~ww」などと言われるとちょっとイラっとするらしい。
ちなみに結婚してからファンになったとのことで、当時は雛形より内田有紀のファンだったらしい。
◆さらに雛形が使い終わったボディクリームの空き瓶なども集めてはベッドの下にしまっている。
(*0M0)「ママが使った後のビンは、ジャーみたいにかわいい!」
松本人志「強めのお薬出しときますね」
◆雛形が美容室に行く時も自分はカットしないのについていき、そんなに広くない個室で、シャンプー時に照明が薄暗くなると
心細くなるのか( 0M0)「ママ~」と呼ぶ。
あまりに毎回ついてくるので、現在では天野専用の椅子が個室に用意されている。
◆雛形がデパートに化粧品を買いに行くときももちろん同行し、雛形と店員が相談している横で、別の店員にハンドクリームを塗ってもらったりしている。
雛形はいつも同じ商品しか買わないので、店員は新商品を天野に向けて営業している。
◆40歳の誕生日プレゼントに大漁旗を妻におねだりし、それをマントのように広げて公園を走り回る。
(*0w0)「天野くん、空を飛べると思っているのかな?」
◆アウト×デラックスに「自分が婿養子だということに最近気付いた男とその嫁」として夫婦出演。
登場から着席までの振る舞いだけでマツコデラックスに「なんとなくアウトとわかる(意訳)」とコメントされ、「無邪気な笑顔がとってもアウトそう」とナレーションされる。
婿養子の件は、結婚時に雛形の名字が変わると名義替えが大変そうだからと軽い気持ちで婿養子となり、最近義母が自分を婿と呼ぶのを聞き「なんでお義母さんは僕を婿って呼ぶんだろう?」と雛形に聞いて初めて気付いたようだ。
矢部「好きな食べ物は?」
('0M0)(しばし真剣に考えた後、雛形に耳打ち)
ママ「え?好きに言っていいんじゃない」
(*0M0)「おにく」
山里「なんで一回奥さん通したんですか」
さらに上述の誕生日プレゼントの大漁旗がスタジオのマツコや高橋ひとみらが悪ふざけでそそのかしたものだということが発覚する。
( 0M0)「40歳のプレゼントはペナントがいい!」
マツコ「大漁旗もいいよ」
高橋「ペナントより大漁旗がいいよね」
大鶴義丹(無言でうなずく)
(*0M0)「大漁旗の方がカッコイイですか?」
ママ「旦那をそそのかすのはやめてください!」
誕生日当日
ママ「娘ビックリしてたよ……」
(*0M0)「えー、うらやましそうだったよ?」(大漁旗広げながら)
(*0M0)「ねー、これ玄関に飾っていい?」
ママ「許しません!」
◆雛形とテリー伊藤の対談でも話題になる。
( 0M0)「締め付けるような下着は体によくない!」と一緒に買いに行き、雛形の下着は全て把握しているらしい。
そして一つ一つ洗濯ネットに分けているという。
テリー「ご主人、働いてないの?」
◆さんま御殿に夫婦出演した際は、 本番中なのにボーっとしていたらしく、話を振られてもしばらく笑顔でごまかし「スタジオは戦場」が信条の 明石家さんまを戸惑わせる。
さんま「家事はせえへんの?」
( 0M0)「お風呂はたまに洗えるんですけど……」
さんま「掃除機かけたりは?」
(;0M0)「音が嫌い」
さんま「ゴミ捨てとかは?」
(*0M0)b
さんま「他の旦那さんと自分はここが違う!ってポイントは?」
( 0M0)「除雪」
さんま「ファーwwお前どこに住んどんねん」
雛形グッズ収集の話になって
さんま「でも、そばに嫁としておるやん?」
(*0M0)「ハイ」(雛形にソフトタッチ)
さんま「ファーwwこいつアホや」
さんま「だって若い頃の写真って、こうパンパーンて」
(*0M0)「ハハハハハ!」(さんまの動きがツボったらしい)
ママ「独特な子ですいません……」
さんま「ものすごいええ奴やってわかるけど、友達にはなりたない」
◆ダウンタウンなうに夫婦で出演時に、『剣』出演時の話を聞かれるも「ベルトから畳が出る」「アンデッドと戦ってた」「最終回は、あいつどこ行ったのかな~みたいな」など『剣』未視聴の人間には全く理解できない用語で説明してママに叱られる。
- ちなみに共演した坂上忍曰く「(ママを見る目が)子犬が飼い主を見てる時の目」
◆大喧嘩ドッキリ(佐藤仁美VS雛形あきこ)のターゲットに選ばれる。台本では雛形が椅子を蹴る、佐藤をビンタするという内容だったが、必死でママをなだめようとし、佐藤から遠ざけ続けビンタまで至らせなかった。
結局諦めてネタバラシをしようとするが、ポスターの方を向いていなかった為、今度はママの方が苦労することに。
あまりのことに佐藤も見えないところでは苦笑いをしていた。
ネタバラシ後は放心状態になるも、愛するママからは「(始まる前は)未知数で不安だった」「ちゃんと止めてくれて安心した」と言われ、スタジオからも「家族として100点」と称賛された。
◆ふと発見した立派なお家にピンポンしてみたで取材をした際、一般の方のお宅にお邪魔する番組企画のため中々アポが取れず苦戦していたが、あるお宅へ伺った際、
家主「どちら様ですか?」
雛形「雛形あきこと申します」
(;0M0)「あのー、タレントとか女優やってます…」
家主「旦那さん?仮面ライダーですか?」
(*0M0)「仮面ライダーです、ギャレンです」
雛形「なんで役名言ったの?」
役得もあり無事取材許可を頂くが、取材OKの報告をしようとスタッフの元へ駆けつけようとした瞬間にあまりの嬉しさに振り向き際でズッコケた。これには共演者で大先輩ライダーの 村上弘明も「動揺してるね、かなり」と苦笑い。
◆さんま御殿に再び夫婦で出演。収録前の楽屋が雛形と別でショックを受ける、ロケ先などのベッドがどんなに小さくても一緒に寝たがるなど安定の愛妻ぶりに、青木さやか(バツイチ)に「小学校低学年の男の子みたい」「一生その状態で続けるの?」と噛みつかれるも、
(*0M0)「ハイ」(屈託のない天然スマイル)
( 0M0)「最近家のベッドを大きくしたらママが遠くなって寂しいから寄って行っちゃう」と答えて青木を笑わせる。
西川史子「犬みたい」
王林「その顔だから許されてるとこありますよ」お前が言うな
◆( 0M0)「結婚してから、死ぬのが怖くなって、だから多分ママを愛してるんだと思います」
さんま「かっこええこと言うなあ」
(*0M0)「あとお尻もギュッとしたくなります」
さんま「は?」
ママ「彼の中では同じレベルの話みたいです…」
青木<●><●> ナニイテンダオマエ
◆41歳の誕生日には卒業証書風ケーキをプレゼントしてもらい、沖縄に記念の植樹を行う。
義娘の高校卒業式がうらやましかったらしい。
◆おそろいの携帯カバーを購入するが、勿体ないので大事にしまう。
◆カブトムシを飼っているが、飼い始めの頃は世話をするときに失敗しないように雛形が監視していた。
今では繁殖に成功し、twitterで「カブトムシ配りおじさん」として個人で譲渡会を開催したことも。そして北条に「カブトムシもらいに来い」とクソリプを送った。
( 0M0)「ワシが カブトムシしとるのさ ケンジャキがいなくなって ダディがさ カブトムシしとると 思ったら 切ないな」
(;0M0)「切ないってゆうか ヤバいな」
◆寝る時はママのパジャマ掴んでお尻触って寝たい。
◆『水曜日のダウンタウン』にて「妻が突然『坊主にする』と言い出したらどうするか」というドッキリを仕掛けられるも、同じ内容のドッキリにかけられた他の芸能人(パンサー・尾形、流れ星・瀧上)はそれぞれ難色を示したり、猛反対したりして、納得するのに30分~1時間以上要した。
そんな中、「坊主にしたい」と言い出したママに対し、最初こそ(;0M0)「それって役作り?え!?プライベートで!?」など多少驚きながらも然程難色を示す事もなく、結局僅か15分でOKを出した上、「ママのインスタで(坊主にするところを)生配信しようよ」とノリノリで提案し始める。
さらにはスタッフがネタバラシしてドッキリと判明すると何故かガッカリした様子を見せていた。
( 0M0)「ここまで言ったのだから、むしろしてほしい…|M0) <チラッ 」
ママ「しません!」
◆以前にバラエティで共演した金子恵美・宮崎謙介元衆院議員夫婦が結婚式で作った等身大特大パネルに興味津々。
宮崎とLINEを交換し(*0M0)「どこで作れるんですか?」「いくらくらいかかりますか?」と質問攻めする。絶対自分と雛形で作る気だ
◆夫婦共演した短編映画「アンコン~夫婦あるある物語~」の囲み取材で全然特撮要素の無い作品なのに
特ヲタ記者に「雛形さんを裏切ったことはないですか?」と聞かれ思わず反応。
( 0M0)「それって仮面ライダーの…」
特ヲタ記者「あっそうです」
(*0M0)「そうですよね!」
雛形(お前らは何を言ってるんだという顔)
( 0M0)「仮面ライダーやらせてもらってる時に裏切ったんですか?って言われる役だったから…」
雛形「あっそうですか(無関心)」
( 0M0)「裏切ったことはないです」
雛形「裏切ったことはないけど、嘘はよくつかれます。物を本当は捨ててないのに捨てたとか」
捨ててないのに捨てたと言ったのはパズルのピースなのか否か。
◆ダウンタウンDXの愛妻家芸能人特集で遂にソロで出演。
一番カワイイ妻の写真のコーナーにて、雛形が料理中の写真を出して
(*0M0)=3「これママのオフショットです!」
松本「そりゃそうでしょう」
浜田「これは何をされてるところですか?」
(*0M0)「何かを一生懸命作ってるんです!カワイイ!」
番組ではおそらくママコレクションの一つ、 平成の遺物とも言える雛形の着ボイス入りガラケーを持参し披露。
松本「でも今なら奥さんに頼んで入れてもらえるんじゃないですか?」
(*0M0)「でもこれはレアなんですよ!」(天野スマイル)
松本「何をヘラヘラしてんねん」
(妻の匂いの話になって)
(;0M0)「僕は一緒にいすぎてママの匂いがわからないんです」
(*0M0)「でも一回ママがすごく疲れた時、人間っぽい匂いがして、ママ人間だなぁって」
山崎樹範「この人ヤバいっす」
松本「もうご自身がママの匂いしちゃってるんじゃないですかね?」
(?M?)「僕はもうママですか?」
松本「そうとは言ってない!」
浜田「腹立つわほんま~」
ラストはゴシップ芸人さらば青春の光・森田から「今月は雛形さん大阪と京都で仕事だから家に居ない」という家族のグループLINEで済ませてほしい知らせを受けてフリーズ。
(;0M0)「京都は行ったり来たりですよね?」
森田「あのー、多分泊まりだと思います」
( 0M0)(約5秒フリーズ)
(;0M0)「京都は行ったり来たりですよね?」
DT「「いきっぱやゆうとんねん!!」」
◆2023年3月11日放送TBS系「人生最高レストラン」に雛形がソロ出演時も、めちゃイケメンバーで長い付き合いになる加藤浩次やパネラーの島崎和歌子らから「面白い旦那さんだよね」と話題にのぼる。
早めに教えるとどうにかしてついて来ようとするため、長期のロケや舞台で家を空ける時は直前まで知らせないらしく、この夏にまた舞台があることをオンエアで知った天野はtwitterで「夏の お留守番 イヤだな」と途方に暮れていた。
◆ままと共演したキングオージャー37話放送時のオフショットは勿論2人のツーショット。天野がアップしたのはグローディの人差し指を立てる決めポーズ。ままがアップしたのはイロキの玉座(高座っぽいあれ)とその下の地べたでくつろぐツーショット。勿論天野は地べた。休日の雛形家と言われたのはいうまでもない
◆グローディの化粧を落とさずに家に帰ってきてままに呆れられる。
おそらく現場で化粧を落とさずに公共交通機関に乗って帰ってきていたと思われる。
よく職質されなかったな。
グローディ天野が
グローディ天野のまま
家に帰ってきた
いかれてる
いつものジャージに
赤リップに白い模様が
映えとるね
ただいま〜じゃ
ないのよ
◆キングオージャー49話でイロキが王鎧武装すると羨ましがり、さらにハチオージャーグッズをママグッズの範疇に入れアクスタなどを収集し始める。
久佳「いっぱい買ってくださいね!」
( *0M0)「はい!」
( *0M0)「いっぱい買います!」
雛形「騙されてるよ!!」
その後ハチオージャーアクスタは天野のスマホケースに一緒に入れられた。
◆2024年には夫婦の個人事務所「hina」(雛形が本名の「雛形明子」名義で代表取締役として登記している。天野が何かしらの立場に就いてるのか平社員なのかは不明)を設立し、夫婦ともにマネジメントも移籍した。
◆キングオージャーのファイナルライブツアーのトークショーにグローディとして出演。
案の定イロキの話になるとテンションが高ぶり、「ままの」→「イロキ」というコールアンドレスポンスをすると、(*0M0)「ままのイロキは、そこだぁ!」と唐突に客席のままを指差すが、バラされたくなかったままに「しぃーっ」と本気で注意される。
それでも懲りず、観客達にままの座席を教えようとしたところ、再度注意され(;0M0)「すみません…」と意気消沈し、隣に立っていた矢野聖人に慰められる。
◆電球を交換中、( 0M0)「暗いから電気をつけて」と雛形に向かって発言する。
◆夫婦揃って有吉の壁に参戦。パンサーと共闘しままのブロマイドを現像機3台使って大量に焼いて地面に並べるという激愛を夫婦でネタにする。もう色々諦めている
まま:何してんの!?
(*0M0)「ままのブロマイド!」
まま:いっぱい焼いたねぇ!
まま:害はないんですけど…
まま:じゃああと200枚お願いします。
佐藤:奥さん好きだなぁ
有吉:愛なのかねぇ?
その後もマヂカルラブリーとともに役者とは思えない白々しい寸劇を繰り広げた。
|