登録日:2011/01/22 Sat 03:30:49
更新日:2024/11/28 Thu 08:53:47
所要時間:約 8 分で読めます
登場するのはイナズマイレブン2脅威の侵略者から。
北海道の
白恋中サッカー部キャプテンでエース、DFとFWが出来るユーティリティープレイヤーとして活躍していた。DFとFWの時とでテンションが激しく変わる。
サッカー以外でもスノボーやスケート等のウィンタースポーツが得意。
登場初期は「みんなが僕に合わせればいい」等の自己中発言がよくあり、その度に
染岡さんに噛みつかれていた。
女の子によくモテて行く先々で囲まれていた。
ゲームでは白恋中の女の子全員が吹雪のことが好きという設定。正に皇子である。
実はっていうか見ていれば判る通り二重人格で、DFの時とFWの時とでテンションが変わるのはそのため。
昔事故で両親と弟・アツヤが亡くなってしまい事故直前に父親に言われた「士郎とアツヤは二人で完璧」という言葉により、
“完璧なサッカー”をするためにアツヤの人格を作り出した。
なので本来のポジションはDF。
FWの時はアツヤの人格になり、攻撃的なプレーをする。
ちなみにいつもしているマフラーはアツヤの形見。
雪が屋根から落ちる音や雷の音など大きな音を恐がるのは両親とアツヤが雪崩で死んでしまったからである。
以下活躍(アニメ)
【二期】
雪の中でgkbrしていた所を、イナズマキャラバンに拾われ事無きを得る。
おい地元民。
その後、白恋中で雷門メンバーと再会。“熊殺し”と呼ばれていたため吹雪を大男だと思っていた一行は驚いた。
雷門メンバーとの練習試合を経てFWとしてスカウトされメンバー入りをするが、
豪炎寺の代わりを認めない染岡さんにやたらと噛みつかれる。
しばらくすると染岡さんがデレて、「俺達は二人でエースストライカー」とか言うようになる。
京都で
イプシロンと試合をした際に
デザーム様にFWとして興味を持たれる。
大阪で再びイプシロンと試合をした頃にアツヤの人格が士郎の意志とは関係無く出てくるようになり、若干病み気味になった。
その後しばらくの練習試合では大丈夫かのように見えたが、
初のジェネシス戦で、士郎は誰にも必要とされていない、皆がアツヤだけを必要としていると思い込み、人格のバランスが取れなくなってしまう。
そして
グランの流星ブレードを止めようとして頭に直撃し倒れた。
病院に運ばれ眠っている時、メンバーに二重人格が知られる。
メンバーは吹雪を壊さないために試合で使わないで欲しいと訴えたが、瞳子監督はそれでも試合に出すと言う。
監督にも彼女なりの事情や決意があったのだが、この時点では鬼畜と言わざるを得ない。
沖縄のイプシロン・改戦ではDFとして出場するがデザーム様の言葉によりアツヤの人格が出てくる。
しかし、FWを完璧にこなそうとする吹雪のシュートはデザーム様には全く通用せず、ついにはエターナルブリザードを片手で止められてしまう。
そして失望したデザーム様に「お前はもう必要ない」と言い放たれ……
「アツヤとしても必要ない……」
「オレは」
「オレは」
遂に精神崩壊してしまいサッカーが出来なくなってしまった。
その後はベンチで試合を見ていたが、染岡さんや豪炎寺、アフロディと触れ合うことでなんとか普通にボールが蹴れる程度には回復していた。
ジェネシス戦直前には、(上記の事を踏まえても)「自分は監督に感謝している」という旨を伝えた。
そして迎えたジェネシス戦で、自らリカとの交代を願い出て試合に出場。
完璧なプレーをしようとミスを恐れながらプレーをするあまり、逆にミスを連発する。
そんな吹雪を見てキレた豪炎寺が
鳩尾にファイアトルネード治療法を行い目が覚め、
「『完璧になる』というのは"自分がアツヤになる"ことではなく、仲間と共に戦うこと。チームの皆とひとつになること」と、自分なりの答えを見いだした。
その時士郎とアツヤの人格が合体し覚醒、完全体となった。
ゲームでは会話イベントとなっており、円堂に形見のマフラーを預けた。
この時マフラーをピッチに投げ捨てているがその後のマフラーの行方は分かっていない。
その後異様に動きが機敏に成った事から、あのマフラーはよっぽど重たかったに違いない。
この完全体になるシーンはアニメと
ゲームで全然違うが、アニメは作画が、
ゲームは話が素晴らしいので是非どちらも見て頂きたい。
劇場版にて投げ捨てたマフラーはちゃんと所持していたことが分かった。
まぁまた投げ捨てたけどな
染岡さんのユニフォームを着たまま未来へ帰ったことから、マフラー<<<染岡さんのユニフォームであることがうかがえる。
【三期】
日本代表候補として登場。
代表決定戦では染岡さんと同じBチームで試合をする。
結果、吹雪は選ばれたが染岡さんは落選。
FFI予選ではそれなりに活躍するも、決勝で相手の必殺タクティクスにかかり
綱海の膝が足に当たり負傷、緑川と共に日本に残ることに。
ちなみに綱海はスパイクがモロに当たったがピンピンしていた。
FFI本戦二回戦終了後に負傷した栗松と交代で復帰。ポジションはDFで、時々上がってシュート技を打つ。
ちなみにイナズマジャパン優勝後、日本ではメンバーのコスプレが流行ったようで、吹雪もその例に漏れなかった。
うん、かわいい
【四期(GO)】
「気持ちのこもった、いいシュートだったね」
イナズマイレブンGOでは白恋中のコーチをしていたが、サッカー管理組織の
フィフスセクターに不穏分子として追放されてしまう。
そして白恋を救うため雷門へ助けを求め、臨時コーチに。
鬼道曰くここしばらく行方が分からなくなっていたらしい。
現在は日本のプロリーグで活躍しており、甘いルックスで風丸と人気を二分していたが、母校の後輩のために一時的にコーチに就任していた。
教え子に裏切ったと誤解され恨まれたりと何かと苦労が絶えない。
髪型がツンツンで左右非対称になり、目付きが若干鋭くなってチャラくなっている。
そんな外見とは逆に性格は後輩想いの優しくも厳しいキャラになっている。
ちなみに「
フィフスセクター」と上手く言えず「フフスセクター」になっていた。
【アレスの天秤】
2の
パラレルワールドである今作では既存キャラでは
グランと並んで大幅な設定変更がなされた人物となる。
白恋中のキャプテンであることは変わらないが、なんと
弟の吹雪アツヤが生きている。
また、アツヤ生存に比べれば小さい変更だが本来のポジションがDFからFWに変更されている。
2人ともストライカーとして活躍しており、士郎には「雪原のプリンス」、アツヤには「熊殺しのアツヤ」の異名がある。
で、そんなアツヤはというとストライカーとして兄以上の才能があるのだが協調性が全くない、というかする気がない。
どれほどかというとパスチャンスでもパスを出さず単身敵陣に突っ込みボールを取られた(しかも1回とかじゃなく1試合で10回)ことを咎め「サッカーはお前1人でやっているんじゃない」と文句を言ったチームメイトに
「(サッカーは)俺1人じゃない、俺と兄貴の2人でやっている。そもそも、お前ら人数に入ってねえから。」
と言い放つレベルである。(ちなみにこのチームメイト、アツヤの先輩である)
ちなみに上述の単身突撃は「体力自慢の相手チームの体力を削るための強引な突撃で、それができたのは相手チーム全員が一番恐れているアツヤだけだった」という理由があっての行動だったが、説明する気が全くないためチームメイトに理解されず、それどころか士郎に理由を説明されて驚いていたチームメイトに
「やっと分かったかボンクラプレイヤーども、どうせお前らのオツムには子犬のようにボールを追いかけ回ることしかなかったんだろ?」
と言い放っている。
また、止めに入った強化委員の染岡さんにも「他所者が口出しするな(意訳)」と言っている。
士郎はというと、アツヤとチームメイトの衝動の仲裁はするものの、アツヤの言動をあまり咎めないなどアツヤに対し甘い部分があるため、その点ではチームメイトから責められることもある。
【
ゲーム】
2では覚醒するまでキャラチェンジが出来、指定された時以外は士郎とアツヤの好きな方が使える。
また、やたらとレベルが上がるのが早いので使いやすい。
不良たちに対して言い放った
「うわっ 見るからにヤンキーって感じの顔だね。かわいそうだなあ…。」は最早伝説。
3では2からのプレミアムスカウトでDFの士郎とFWのアツヤが入手可能。
二人を入手するには吹雪だけでなく豪炎寺と染岡さん、後ウルフレジェンドの技レベルも上げる必要があるので注意すること。
…しかし、3ではシュート力が大幅に弱体化。大人しくMFにしておこう。
うおぉぉぉぉぉぉ!
氷漬け岡さんの誕生である。
アイスグランドの強化版。
豪炎寺との連携技。止められたのは1度のみ。
土方との連携技。
ヒロトとの連携技。作画が神。
円堂と豪炎寺との連携技。
染岡さんとの連携技。
アレスの天秤よりアツヤとの連携技。
アレスの天秤よりアツヤとのホワイトダブルインパクトと、白兎屋なえのシロウサギダッシュートによるオーバーライド技(
合体技)。
オリオンの刻印よりアツヤとの連携技。
デザーム様のグングニルとは無関係。
キャラソンの「アイスロード」はアツヤとの関係を歌った曲。中の人も絶賛の涙腺崩壊曲。
「栗松くん、女の子にチョコが貰えないからって追記・修正しないのは良くないと思うよ」
- デザインが優秀なんだよなぁ -- 名無しさん (2016-03-04 21:48:32)
- ゲーム2ではイプシロンの前に漫遊寺のキーパーに火炎放射であっさりエタブリ止められたりする -- 名無しさん (2016-05-12 15:24:08)
- 声がかっこ良い -- 名無しさん (2016-09-12 19:46:36)
- (無印の話だけど)人格統合が出来て良かったです。あのシーンは泣いた...。 -- 名無しさん (2019-11-08 08:08:47)
- 士郎とアツヤって、ゲームの双子キャラにしては妙な名前の兄弟よな。安直にシロウとクロウみたいな案はなかったんだろうか。 -- 名無しさん (2024-04-09 14:47:39)
最終更新:2024年11月28日 08:53