登録日:2011/01/27 Thu 02:28:01
更新日:2025/05/03 Sat 11:36:12
所要時間:約 8 分で読めます
孤児であり、小さな時から孤児院のおひさま園で育っている。
そのためおひさま園を作った吉良星二郎を『父さん』、星二郎の娘である
瞳子を『姉さん』と呼ぶ。
ちなみにジェネシスの他のメンバーもおひさま園で育った孤児である。
ヒロトという名前はヒロトが星二郎の亡き息子のヒロトにとてもよく似ているため付けてもらった名前である。
星二郎はヒロトにそのことを言っていなかったが本人は知っていた。
実の息子に似ているからなのかそうでないかは定かではないが星二郎に気に入られているようだ。
ちなみにゲーム雑誌にて行われた
Q&Aのヒロトに本名はあるのかという質問に対して
日野社長は
「芸名のようなものを自分でつけたということでしょう。もしかして、吉良につけられたのかもしませんが。」
と回答している。重い。
とても顔色が悪いが身体のどこかが悪いとかそういうのではない。全国を駆け回る円堂を
ストーカーする程度には元気である。
【二期】
京都で
雷門と
イプシロンの試合を眺め、その夜に
円堂の前に現れる。
その場では正体を明かさずそのまま立ち去った。
福岡ではグランの姿で現れ正体を明かし、試合をする。
この試合でシュートを打つ際に
「好きだよ円堂くん…君のその目!!」と言ったため、
セリフの前半部分を聞いた一部のお友達にガチホモ疑惑を掛けられた。
こいつといい、
立向居といい、イナズマ界の福岡はガチホモ疑惑が掛けられた奴が集まる場所なのだろうか。
ヒロトのシュートが
吹雪の頭に当たって倒れたため試合が終了した時には吹雪を若干心配そうに見ていた。
その後も
沖縄で炎のストライカーと偽りイナズマキャラバンに入ろうとした
南雲の正体をバラしたり、
雷門と試合をする
ダイヤモンドダストを眺めて
バーンと一緒に
ガゼルにダメ出しをしたり、
雷門中で円堂の前に現れたりとストーカーを続ける。
そして再び雷門と試合をし、試合を通してサッカーの楽しさを知り円堂たちと和解。
試合の途中星二郎に意見をしたためキャプテンを変えられてしまった。
樹海から出た所で円堂たちと別れて瞳子と手を繋いで帰っていった。
【三期】
日本代表候補として
緑川と共に呼ばれる。
日本代表決定戦では円堂率いるAチームで試合をし、日本代表に選ばれた。
フットボールフロンティアインターナショナル(以下FFI)アジア予選決勝前には焦って空回りする緑川を諭して自信を付けさせたり、
試合中にはメチャクチャなプレーをする
不動に怒る
壁山や
風丸とは違い落ち着いて二人に冷静になるように言ったりと大分と大人びている。
アルゼンチン戦では円堂や
鬼道たちが不在だったため、
メンバーに指示する者がおらずバラバラな動きをするチームに指示を出していた。
またこの試合では途中でベンチに下がった風丸に代わってキャプテンマークを付けた。
流石元ジェネシスのキャプテン。
いや
風丸も
キャプテンだったけど、あれは
黒歴史だから…。
記念すべき100話ではヒロトがメインの回で、なんと
カッパにサインを求められた。
この回は
染岡さんが久々にキレたりヒロトが何度も爆発に巻き込まれたりと中々愉快な回なので気になった方は是非見て頂きたい。
因みにその回の円堂との会話はリアルに酔っ払った日野社長が話した内容と一緒らしい。
ちなみに一部のお友達からは変態のイメージがあるが、彼のキャラソンは涙腺崩壊である。
【四期(GO)】
イナズマイレブンGOでは吉良家に正式に養子入りし「吉良ヒロト」を名乗っている。故人である方の吉良ヒロトの存在を考えると地味に重い。
現在は星二郎の会社を継いで社長となり、秘書となった緑川などのお日さま園の仲間たちと共に経営している。
ますます髪の癖が増したが眼鏡の
イケメンになっている。
ゲームのシャイン版では個別のエピソードが用意されており、
天馬とたびたび接触したり緑川と共に狩屋を叱ったりしている。
夜更けに一人でサッカーの練習をする中学生に声をかける姿はどう見ても不審者ですありがとうございました。
【ゲーム】
2ではアニメとは違い
北海道で登場し円堂のストーカーを始めた。
アニメとは違い、円堂のことを馴れ馴れしく『守』と呼ぶ。
“守と初めて遊んだ場所”にランダムで登場し、三回連続のバトルに勝利するとチームに入ってくれる。
毎回勝利条件が厳しくなる上に相手も強くなるので回復アイテムは必須。
ちなみに守と初めて遊んだ場所とは陽花戸中のこと。
雷門メンバーを完膚無きまでに叩きのめし、風丸を病院送りにした場所が遊んだ場所…?
3では初期からチームに入っている。髪型が変わったため顔グラが変わった。
雷門中のグラウンドで話しかけると円堂の呼び方を『円堂くん』に変える。本人も
空気を読んだ模様。
ストーリーを進めると一度ブログに「世界征服なんて出来るわけないのにね」とコメントしている。
宇宙人として戦い世界征服に失敗している彼だからこその発言だろうか。
また3では2から3へのプレミアスカウトでグランが入手出来る。
GOではシャイン限定でヒロトが、両バージョン共通でグランがスカウトできる。
気になる現役時代の実力だが2では上記の通りジュネシスのキャプテンであり、ポジションはFWで火属性である。
FWとしてのキックは勿論タイプ不一致ながらもシュート技スーパーノヴァやドリブル技サザンクロスカットとかなり高レベルな必殺技を持ち、
成功はしづらいがブロック技にフォトンフラッシュとFWの割に汎用的な立ち回りに優れる。
一番使われる流星ブレードはシュートブロック技でもありロングシュートしようとしたら逆にシュートされる。なんて自体も普通に有りえる。
2のストーリーメンバーが風OR林に偏っていることもあり、ボール回されたらあっさりシュートまで運ばれた…という自体を仕組んだのも影山のせい。
3ではストーリーメンバーとして登場。ちなみにエイリア時代のグランも加入出来る。
こちらはエイリア学園から足を洗ったのかスーパーノヴァとサザンクロスカットがオミットされ、ザ・バースと天空落としを習得する。
共にシュート技の為にボールを取られやすくロングシュートの
必殺技を持つ
豪炎寺や非力ながらドリブルと豪炎寺と同じくロングシュート技を持つ
虎丸等、
FWまたはFWではないが立ち回りはシュートに回した方がいいイナズマジャパンでは消耗が派手でない点でのシュートで得点を量産する立ち回りに生かしやすいだろう。
もっこりブレード。
股間の強調がハンパない。
エイリア時代の必殺技。
エイリア時代の必殺技。
虎丸、豪炎寺との必殺技。
吹雪との必殺技。
作画がヤバい。
吹雪、鬼道さんとの合体技。
相手キーパーの手首を負傷させた。
ゲームのみ。
クルクル回って輝くハイソルさんは割とシュール。
3でもエイリア技だが続投、ディフェンス技を使えるFWは貴重。
ゲームのみ。
これでもPVで壁山を突破する描写があったがゲームでの仕様上タイプ不一致+(山属性である)壁山との不利な点で壁山にあっさり止められる始末である。
だがまだそのころにわ円堂くんとヒロトちゃんの傑作選がはじまった
だからヒロトはかわいい。
ヒロト「円堂くん、やっぱり追記・修正はいるんだよ」
円堂「へ?」
ヒロト「やっぱり、追記・修正はいるんだよ」
円堂「ふーん」
- 流星ブレード好きなんだけどな まあカメラワークが悪いのは認めるけど -- 名無しさん (2013-08-11 12:32:17)
- 肌色が怖かったな -- 名無しさん (2014-07-12 23:01:08)
- 無印天空落としの技名シャウトがメチャクチャかっこいい -- 名無しさん (2014-07-12 23:04:57)
- むしろ、流星ブレードは第三期の落ちぶれっぷりが泣ける。流星ブレード!→バチーン! -- 名無しさん (2014-07-31 18:36:43)
- エイリア編は基山にしか救いがなかったな -- 名無しさん (2014-08-07 15:44:46)
- 2次創作で度々変態になる人 -- 名無しさん (2014-10-25 22:18:49)
- グランは『グランド(雄大)』のグランか? -- 名無しさん (2015-02-21 21:58:00)
- 星が好きなのかな?どこにも記述ないけどキャラソン曲名スターラインだし.. -- 名無しさん (2016-08-18 11:27:19)
- アレスの天秤では吉良ヒロトが生存しているため、基山タツヤという名前で登場する -- 名無しさん (2017-03-06 16:24:46)
- いつか基山タツヤに変わるのかな?ヒロトが出たら -- 名無しさん (2017-06-16 09:53:13)
- あホ -- 名無しさん (2018-04-29 04:39:57)
- ゲーム2で試合と関係ない所で栗松を病院送りにしてたのはちょっとショックだったな… -- 名無しさん (2019-02-27 16:56:49)
- 2期は冷たいなと思っていたけど、3期で面倒見のいい優しい人だと分かって、好きになった。特にカッパ回の木暮くんとのやり取りにはほっこりした。 -- 名無しさん (2019-09-03 09:38:38)
最終更新:2025年05月03日 11:36