リバティ・プライム/ブリキ大王(Fallout3)

登録日:2011/11/13(日) 02:38:01
更新日:2025/04/04 Fri 21:12:37
所要時間:約 5 分で読めます





指令7395発動。
コミュニストを皆殺しにせよ!


リバティ・プライム/ブリキ大王とは、『Fallout3』に登場する巨大ロボである。
地球にやさしい無敵ロボについてはこちら


時は2066年、アメリカは未曽有の国難にあった。
コミュニストの悪魔レッド・チャイニーズがアラスカを占拠したのである。

国防省においては連日対策会議が開かれ様々な意見が議論された。

「パワーアーマー兵を派遣しよう」
「いや特殊部隊による敵の将軍の暗殺を」
「ヌカランチャーうっちまおうぜ」

様々な議論が出されるもどれも要塞化されたアラスカに対しての解決策になりえず自らの領土に核を使うわけにもいかない。

重い沈黙が室内を包み込み誰もが諦めようとした。
そのとき突然ひときわ大きな声が発せられた。

「私にいい考えがある」

声の主はチェイス将軍。
彼はまるでジェットをキメた後のような焦点の定まらぬ目で皆を見まわした後重々しく言葉を発した。


「巨大ロボでアラスカを奪還しよう」と…


リバティ・プライム
またの名をブリキ大王の誕生の瞬間であった

開発は迅速に進められた。
ペンタゴンの地下に開発室が設置され開発者にはロブコ社のCEOにして天才技術者Mr.ハウスが選任され、多くの優秀なスタッフが計画に参加した。

そしてチェイス将軍は不安に怯える記者たちに まるでMed-Xをキメた後のような紫色の顔に笑顔を作りながら宣言した。

「3か月でスーパーロボットを完成させる」と…

開発陣は昼夜を分かたず作業に没頭した。Mr.ハウスに至ってはリバティ・プライムとツーショット写真を撮っていた程である。

そしてついにリバティ・プライムは未完成ながらもその姿を米軍高官に披露することになる。
その姿に列席した高官たちは度肝を抜かれた。


  • その手抜き工事のような顔
  • 威圧的な肩のトゲ
  • 衝撃を与えれば折れてしまいそうな細い脚
  • どう考えても歩けなさそうな上半身と下半身のアンバランスさ*1
武装も強力で
  • 頭部に装備された高出力レーザー
  • 要塞の壁に穴をあける鋼鉄の拳
  • 背中に背負った戦術核グレネード
  • そして味方を鼓舞しコミュニストどもの心をへし折る素敵なスローガン
を装備していた

式典に参加していたチェイス将軍はまるでサイコをキメた後のようなろれつの回らない口でこういった。

「まるでアメリカの精神が形になったようだ」と…


ようやく形になってきたリバティ・プライムであったがそこに些細な問題が浮上する。


この頃にはアラスカ戦線は終息し彼の戦場はなくなっていたのだ。
その結果リバティ・プライムは開発中止。

その報せを聞いたチェイス将軍はまるでジェッ(ry

「アカの手先のおフェラ豚の売国奴に使え」と…


そしてリバティ・プライムはペンタゴンの地下で長い眠りに就いた。
200年後、アメリカ陸軍の末裔であるBrotherhood Of Steelが帰還するまでは……



[以下劇中での活躍]

長い眠りから覚めたリバティ・プライムはB.O.Sそして101のアイツと共に新たな戦場へと向かう。

敵はエンクレイヴ-アメリカの復興を目論むアメリカ政府の末裔たちである。(…アレ?)

本来の性能の50%に満たぬ状態ではあったがリバティ・プライムは鬼神のごとくその力を発揮し、敵の本拠地ジェファーソン記念館へと進撃していく。
すべては愛するアメリカを魔の手から守るために。

逃げまどうエンクレイヴ兵をふっ飛ばし、攻撃してくるベルチバードを撃ち落とし、それでも抵抗するものは背中の小型核弾頭を相手に分投げ、首都を瓦礫の山に変えながら敵も味方もふっ飛ばしながら進撃した。
彼は叫ぶ、味方を鼓舞し敵の心を砕く言葉を。

「アラスカ開放は時間の問題だ、コミュニストどもを殲滅せよ」と…(アレ?)

多大な犠牲を払いながらもついにB.O.Sはエンクレイヴとの戦いに勝利する。
その勝利にリバティ・プライムが大きく貢献したのは言うまでもない。
ちなみにこの戦いでの味方の犠牲者のうち7割がリバティ・プライムの攻撃の巻き添えであったという報告があるが、気にしてはいけない。民主主義に犠牲はつきものである。


そしてエンクレイヴの残党の掃討戦にも彼は切り札として参加する。しかしここでエンクレイヴは衛星兵器という卑怯な手を使いリバティ・プライム達を攻撃したのである。

しかし、リバティ・プライムは逃げるなどという玉なしのコミュニストのような真似はせず味方を振り返りこう叫んだ。

「警告、警告、中国軍の衛星攻撃が接近。総員最低限の安全距離を確保せよ」と…(アレ?)

そしてミサイルが直撃しリバティ・プライムは破壊された。リバティ・プライムは味方の兵士を守るために自らの身を犠牲にしたのである。
なんという自己犠牲であろうか……

しかし民主主義は滅びない。
リバティ・プライムはその首のみで生き延び再び戦える日を夢見ながらペンタゴンの地下で一時の眠りについている。
……民主主義の精神の心をその心に宿して……

そしてエンクレイヴとの戦いから10年。リバティ・プライムに新たな戦場が与えられた。
かつてボストンと呼ばれた地、コモンウェルスである。

人造人間を作り、地上に厄介事を引き起こすインスティテュートなる組織がそこにあると知ったBOSはコモンウェルスに飛行船基地およびリバティ・プライムを派遣。
リバティ・プライムはまだ完全な復活をしていなかったが、戦前を知る地元民を稼働材料の調達に同行させたり高濃度汚染地帯にパシらせたりなどの協力もあり修理を完了。インスティテュート殲滅に出撃する。

インスティテュート殲滅に向かったリバティ・プライムは、スーパーミュータントの巨大種を易々と蹴散らしながら進軍。道中のバンカーヒルではアメリカの為に命を捧げた者達への敬礼も忘れなかった。
インスティテュート本部への突入に際しては、地上から完全に独立した地下にあるインスティテュート施設に対し、頭部レーザーを使い突入路を切り開いた。
なお投げ付けた核弾頭はキッチリとフレンドリファイアする

逆にインスティテュートルートでは起動以前にウイルスを仕込まれて自爆という憂き目に遭い、レールロードルートでは出番すらなくプリドゥエンが墜ちる。
これは「リバティ・プライム再稼働を許した時点で他勢力の勝ち目が消える」ので致し方のないところである。B.O.S.としてはプリドゥエンの方が本体なわけだし。


話は逸れて2024年、Magic the Gatheringにも《再稼働、リバティ・プライム/Liberty Prime, Recharged》として出陣。
色はとアメリカの精神がそのままに、5マナ8/8トランプルという凄まじい強さを誇るアーティファクトクリーチャー。速攻警戒持ちで隙もない。
しかし攻撃かブロックのたびにエネルギーを充填しないと壊れるリバイアサン的なサムシングで、結構な難物でもある。
収録されたデッキの統率者候補*2なので、指定してやれば何度でも(重くはなるが)再稼働できる。民主主義に敗北無しってか? ゆえに、仮にも民主主義国家(NCR)の国民であるパウダーギャング*3の民意には一方的に負けるのである<嘘>
他にもDr.リーのカード(通常版)の背景やコラボ版《急送/Dispatch》にも描かれている。


[リバティ・プライム語録集]

指令7395発動。コミュニストを皆殺しにせよ!
チェン議長と中国に栄え無し!
アメリカは共産主義の侵略に屈しない
アメリカはコミュニストの侵略に屈しない
ここで最後の決着がつく
戦況分析開始 レッドチャイニーズを探知
戦況を分析 レッドチャイニーズの勝利は不可能
障害を探知、物質組成フォトニック・レゾナンス・バリアーによって補強されたチタン合金。任務の障害となる確率、0%!!
アラスカ解放は時間の問題だ!
コミュニスト発見
コミュニストを捕捉
レッドメナスは恐るるにたらず
民主主義に敗北なし!
民主主義に賛同せよ できぬ者は抹殺する!
コミュニストを発見 共産主義に屈するよりも死を選ぶ
自由は全アメリカ国民の権利!
レッドチャイニーズの侵略者と戦闘中
中国の侵略者と戦闘中
民主主義こそ真理! 共産主義は破滅あるのみ
共産主義はまやかしだ!
民主主義に妥協なし!
アンカレッジは必ず解放される
コミュニストは自由へむかう道の途中でふとつまづいたものである
共産主義は堕落を意味する






ちなみに、コイツの大きさはだいたい10メートルくらいである。
『3』の企画段階ではアイツが頭に乗り込んで動かすくらいの大きさだったらしい。だが、10メートルでも巨大すぎて(バグと工数的な意味で)大変なことになったそうなので、断念するのもむべなるかな。






指令7395発動。追記・修正を開始せよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • Fallout
  • Fallout3
  • Fallout:NV
  • ロボット
  • 赤狩り(物理)
  • 民主主義
  • 戦う民主主義
  • スパロボ参戦希望
  • 正義
  • プロパガンダム
  • 見ろ、共産主義者がゴミのようだ
  • 核兵器の大盤振る舞い
  • 民主主義の守護神
  • リバティ・プライム
  • ブリキ大王
  • ロマン
最終更新:2025年04月04日 21:12

*1 『アイアン・ジャイアント』の影響もあるそうなので、下半身が貧弱なのはむしろリスペクトかも

*2 余談だがメイン統率者はDr.リー

*3 CIP能力でアーティファクトを破壊する