登録日:2011/02/22 Tue 03:17:05
更新日:2025/03/27 Thu 14:41:43
所要時間:約 6 分で読めます
"That crazy kid from Vault 101"は『
Fallout3』の主人公。
〜アイツの概要〜
名前は英字入力で任意。
この呼び方は作中に登場するDJのスリードッグによるもの。
公式では「孤独な放浪者」(海外版:Lone Wanderer)と呼ばれる。また、『
FO4』では彼或いは彼女がモチーフと思われる強力なPerkが登場。
性別も男か女、どちらかを選択できるが主人公のセリフ(プレイヤーによる選択肢)の口調は例外を除き男口調なので女主人公だと違和感がある。
オレっ娘かもしれないけど。
ちなみに性別を女にした場合は『アイツ』ではなく『あの子』と呼ばれる。
と、いうより常にパシっている。
何故か恋愛沙汰は一切ない、というか縁がない。
〜アイツのあらすじ〜
世界を壊滅させた核戦争から200年後。
主人公は
Vault 101という核シェルターで生まれ育ち、退屈だが不自由の無い生活をしていた。
しかしある日突然父親が出てはいけない筈のVault 101から逃走。
その責任を負わされる形で核シェルターの外へと放り出される。
さぁ、この荒廃しきった世界では何をするのも自由です!
困っている人々にプラズマライフルをぶっぱなす
悪魔に為るも良し。
全てはアナタ次第です。
〜アイツの能力〜
こうして見るとかなり不幸系の主人公だが何の事はない。
ゲーム開始一時間足らずでアイツは
核爆弾の解除(爆破)をしてしまうのだから。
しかも今までVault 101という核シェルターで純粋培養されていたにもかかわらず、外の生活に驚くべき早さで適応するのだ。
例1、習ってもいない水泳をこなしたりもする。
例2、わからないことや合言葉を問われた際、絶妙なセンスでボケようとする。
例3、初見の武器でも普通に扱いリロードする。
だがそんなアイツでも最初は弱い。
いきなり
タロン社に囲まれ頭をねじ切られ玩具にされるだろう。
だがちゃんとステップを踏めば大丈夫だ。
何故ならヤツはVault 101のアイツだからだ。
まずアイツは不眠不休絶食状態で活動しても決して倒れない。
正に絶食系男子(女子)だ。
心臓が
核エンジンなのではないかという疑いさえある。
殴られたり銃弾を浴びてダメージを受けたらスティムパック。
放射能値が上がればRAD-AWAYを適量服用すればすぐに元気になる。
要は銃とスティムパックがあれば、だいたいなんとかなる。
また、アイツは過酷な環境に適応するためかperksと呼ばれるスキルを会得する。
もちろんそのへんのスキルではない。
ゲームの進行度合いや育成方針にもよるが、Lv17辺りになると人肉貪りつつ光合成したり、サイボーグ
吸血鬼になっていたりするので最早人外である。
だがアイツは頭も良い。
巧みな話術で人々を洗脳し、報酬を上げさせたり、物の値段を値切ったり、騙してクエストを完遂させたりもする。
ターミナルへのハッキングももちろんお手のものだ。
鍵がかかっていようがある程度はピッキングで明けられる程手先が器用でもある。
さらにDLCのBOSを導入するとレベルキャップを30まで解放される。
『FO3』では変異したミュータントがわんさか出てくるが、アイツが一番のミュータントと言われる所以である。
だがその強さのせいかアイツには友達が少ない。
アイツは人間の友人がよほど嬉しかったのか、彼女の願いを忠実に叶えるのである。
ちょっと重傷負ってきて、とか。
ちょっと重度の放射能あびてきて、とか。
ちょっと地雷を踏んできて、とか。
ちょっとミレルークを殺さずに巣の最深部に入ってきて、等々……。
ちなみにアイツの手足が
放射線によって再生するようにしたのはモイラであったりする。
類は友を呼ぶ好例か。
頑張った甲斐があってかアイツを実験台……もとい、実体験を基にした書籍「ウェイストランド・サバイバルガイド」は好評だったらしい。
『FO3』より後の時代には
モハビや連邦(ボストン近郊)でも広まっているようである。
さっきまで重くて走れなかったのに軽々と持ち上げるという驚異の能力。
アサルトライフルがたとえ100挺あろうとアイツにかかればロッカーひとつにいくらでも、何でも入る。
貴方の家にアイツが居れば、貴方の自宅の全ての物が、冷蔵庫だろうと死体だろうと入りさえすれば全て収納してくれる。
そんなアイツだが実年齢は19歳。
たとえ顔を整形、もしくは自前の老け顔でも小僧扱いされる。
彼(彼女)自身は
性的な事には19歳らしく興味津々である。
たとえ有ったとしてもアイツは
レイダーの養殖に忙しいだろう。
立ったまま寝ることなく丸一日立っていられる。
とても我慢強い子だ。
食事もしないだけで食料はいくらでも胃袋に入る。
放射能で汚染された便所水だろうと、Gの肉だろうと
人肉だろうと。
もちろん問題無い。
ただ酒にはどうも弱いらしく、
ビール2〜3本でアル中になってしまう事も。
お酒は二十歳になってから。
また、敢えて弱点を挙げるなら足が遅い。
走るというより駆け足程度の速度で、数々のクリーチャーから直線で逃げ切ることができない。
やはりこれが唯一の弱点かもしれない。
このように史上最強最悪のミュータントとして扱われているが、アイツは人間である。
彼(彼女)は自分が生まれると同時に母親を失い、父親も
とある理由で死に、19歳で天涯孤独。
ありとあらゆる人からパシリにされる。
そして感謝される事があってもそれはほんの一瞬の事。
親友と呼べる友人もいなければ帰る場所さえない。
このような目に遭いながらもキャピタルウェイストランドで逞しく生きている、一人の人間であることを忘れないでほしい。
……DLC、Mothership Zetaでは宇宙人に浚われるものの同じように浚われた人々と協力し、宇宙人を殲滅。
最終決戦では宇宙船に搭載されていたレーザー砲、デス・レイによって地球近辺の他宇宙船を星屑に変えた。
遂に101のアイツは地球の平和を守り、宇宙の生態系の頂点に立つことに成功したのだ。
その後宇宙船に興味を失ったのか、機械大好きの幼女に宇宙船を住処として丸ごとあげた。
ここまで器が大きいのも特徴的だ。
本当に敵などいない。
「スリードッグだぁ、やっほう!」
「どうやらあの記事を追記し、編集し、修正しようとしているらしいんだ、わかるだろ?」
「もしVault 101のジャンプスーツを着たヤツが来たら協力してやってくれ」
「聞いてくれて感謝するぜ!俺はスリードーッグ、イィィッヤッホオォウ!」
- 自宅で寝てたらMr.クロウリーが不法侵入、フォークスさんがそれを射殺。あの娘呆然って出来事があった。なんか怖かったんでクロウリーの身ぐるみ剥いで冷蔵庫と壁の隙間に押し込んどいた。 -- 名無しさん (2014-03-07 12:10:18)
- フォークスさんマジフォークス -- 名無しさん (2014-06-29 13:50:00)
- さまざまな武器を試してみると、最終的にタイマン最強は(ヌカランチャーなど常用の難しいものを除き)perkと100+スキル本+ボブルヘッドでオーバーフローさせたスキルで極めた「素手」だと分かる 極めたアイツの素手の連打はベヒモスすら昏倒させて完封することができる -- 名無しさん (2014-07-18 09:32:39)
- ↑銃もってる敵はきつくない? -- 名無しさん (2014-07-18 09:45:34)
- ↑SMオーバーロードのトライビームはさすがに無理だが、タロン社やエンクレイヴのように引き撃ちするやつは逆に追い詰めてボコ殴りで終わる まあ囲まれない動きが前提だが -- 名無しさん (2014-07-18 09:52:22)
- ↑2 ごめん DLCの固定ダメージ系の銃器持ちに室内以外では無理だ そこのトラッカー、ダブルバレルこっち向けんじゃねええ! -- 名無しさん (2014-07-18 11:18:31)
- ↑おけ やってみようと思うんだかGOATは使わないほうがいいのか? -- 名無しさん (2014-07-18 15:13:30)
- ↑GOAT?GOTYじゃなくて? unarmdの極め方はニコニコに「天然ヌカパンチ」で動画が上がってるから参考にするといい ちなみにBSを入れてあるほうがやりやすくはある -- 名無しさん (2014-07-18 22:43:12)
- GOATってたしか何かいろいろするMODか何かだったような。とりあえず、あれだ、ゲイリー法でスナイパーライフルと弾を持ってきたらもう屋外ではほとんど心配ないよな。レベル上がると流石に無理だが。 -- 名無しさん (2014-07-23 12:30:07)
- ↑3たぶんVATSと勘違いしてる。GOATはゲーム序盤のタグスキル決定のテストだ。素手使ったことないんだよなー使おうにもperkとらないままレベル30にしちゃったし。二周目行こうかな。 -- 名無しさん (2014-07-23 13:07:53)
- ↑素手は隠しパラメータのスタミナが最も削れるという特質がある スタミナを0にすると数秒間ノックダウンしてぼこり放題&人型の敵ならスリ放題 perkのironfistを3つ取るだけでも面白いように敵が昏倒する -- 名無しさん (2014-08-02 16:05:41)
- ↑2 拳系のスキルやperkで極限まで強化すると素手の威力がハンティングライフルを超える。拳であるがゆえに弾切れや故障とも無縁である。 -- 名無しさん (2014-08-02 16:40:51)
- ちなみに他のスキルと違ってunaemedは100になってもスキル本やperk、服装でオーバーフローさせることができる そのため初っ端からレベル上がったときのポイントをガッツリ振っても無駄にならない -- 名無しさん (2014-08-02 16:50:58)
- パラライ拳を極めたアイツに敵うモンスターはいない -- 名無しさん (2014-08-03 01:16:02)
- 近接戦闘を極めて「デスクローなんて目じゃないぜ!」といきがっているそこのアナタ ポイントルックアウトのブルーザーのアックスをレールライフルで壊して素っ裸で挑もう 傲慢な思い込みを容赦なく叩き潰してくれるぞ -- 名無しさん (2014-08-06 18:58:59)
- 結局悪人よりも、悪から善人になっていくっていうRPしちゃう。会話選択肢もユニークで面白くて、強くて頼もしいウェイストランドの救世主...でも父も母もいなく一人ぼっちな”19”歳ていうところが物悲しいとても魅力的な主人公だと思う。 -- 名無しさん (2014-11-30 22:36:05)
- 死神perk取ればオーバーロードの群れですら完封だしな。アメリカ統一出来るレベル -- 名無しさん (2015-01-25 01:38:29)
- なんというか、ノースティリスに放り込みたい -- 名無しさん (2015-01-25 01:51:39)
- ピンチになったら体内で核爆発起こすとか人間と言ってはいけないレベル -- 名無しさん (2015-01-25 09:30:15)
- まぁアダマンチウムの骨にもなるし多少はね? -- 名無しさん (2015-01-25 10:38:02)
- アヴェンジャーズと共闘して欲しい -- 名無しさん (2015-07-21 16:27:20)
- もはや人間を超えた何か -- 名無しさん (2015-08-07 00:34:08)
- レベルキャップ的に111のアレの方が強いかな? -- 名無しさん (2015-12-21 14:10:45)
- ↑その分111のパパ(ママ)は成長が遅いって印象 -- 名無しさん (2016-01-08 22:51:19)
- しかし、エルダーマクソンの路線をどう思ったのかは気になるな 父の理想はお人好し?リオンズがいなきゃ達成できなかったわけだしさ -- 名無しさん (2016-01-08 23:21:59)
- 母親は宇宙人説 -- 名無しさん (2016-01-17 00:29:14)
- 気になるなっていうか、101は「キミ」なんだから、「キミ」が感じたことが101の感じたことだよ。 -- 名無しさん (2016-01-17 00:29:50)
- ↑ まさにそれ。4と違って喋るわけでもなく選択肢を自分で選ぶ無個性主人公なんだから、今何をしてるとか今をどう思うとか言われても何言ってるんだかって感じ。 -- 名無しさん (2016-01-22 22:40:48)
- ↑まあそうなんだけどさ、BrokenSteelでトチ狂ってB.O.Sを滅ぼしたアイツはいないわけで 公式としての3の話を聞きたいってのはある -- 名無しさん (2016-01-22 23:26:45)
- スタッフによれば4の時系列ではメガトンで珍品コレクションをしているらしい、これが公式設定になるかは解らんが -- 名無しさん (2016-02-16 20:48:12)
- 半公式のcreationclubのGNRクエストだと、善人の象徴みたいな見方をされている -- 名無しさん (2022-02-12 04:42:08)
- ちょっと読みにくくない? -- 名無しさん (2024-07-14 22:19:32)
最終更新:2025年03月27日 14:41