登録日:2011/04/14 Thu 15:47:22
更新日:2024/04/22 Mon 06:59:49
所要時間:約 4 分で読めます
「真・三國無双」シリーズのキャラクター
「真・三國無双MULTI RAID2」から登場する。
文姫は字で、名はエン。
通称:
蔡文姫。文姫なので、ぶんきっき。
名前:蔡エン
字:文姫(昭姫)。しょうきっき。
一人称:私。「わたくし」ではなく「わたし」。必要以上に遜らないところが、意志の強さを感じさせて可愛い。
身長:165cm。大きくも小さくもなく。
夏侯覇あたりにはちょっとお姉さんぶれるサイズで可愛い。
愛馬:栗毛。騎乗攻撃の威力的に赤兎や絶影の方が合ってそうだが、その辺わきまえてるのが可愛い。
声優:吉川未来。キャピキャピしない落ち着いた演技が可愛い。
後漢の議郎・蔡ヨウの娘。
後漢の代表的な女流詩人。博学な才女として知られ、音楽や詩歌にも造詣が深かった。
董卓の残党が起こした乱の折、北方の騎馬民族の匈奴に連れ去られ、南匈奴の左賢王・劉豹の妻となる。後に、その才を惜しんだ
曹操が、財宝を対価として払って身柄を取り戻した。
不憫可愛い。
失われた父の蔵書を四百篇を暗記しており、後世のため復元した。代表作には『胡茄十八拍』や『悲憤詩』などがあり、その境遇から王昭君と並び称される。
天才可愛い。
才女の誉れ高く、音律にも通ずる深窓の麗人。楽曲の腕前に長け聡明で、しかも美人と非の打ち所のない女性。物静かで儚げな振る舞いの内に、聡明さと数奇な運命に屈しない芯の強さを秘めている。
マジ
完璧超人。
デザインモチーフは、初登場の段階では、「
月」。月をあしらった髪飾りなどでよく分かる。
衣装は基本的にガッチリ着込んでおり、露出は少ない。
清楚可愛い。
【能力値】
●「真・三國無双MULTI RAID2」
体力:B 無双:B
攻撃:B 防御:D
移動:D 抵抗:A
Eの能力値がひとつもなく、防御と移動以外の能力値は高い。抵抗が高く、属性異常になりにくい。二胡は一度に複数の音波を飛ばす。手数の多さで属性効果が得やすい。
このころから可愛い。
●「
真・三國無双6」
体力:C
攻撃:A 力:30→60
防御:C 素早さ:40
「素早さ」武器を得意とし、「箜篌」だけでなく「双杖」なども扱える。力の適正が成長するため、成長後は「弩」や「戦戈」なども扱えるようになる。
このため6の段階では、馬上攻撃の破壊力もあって一部で「三國一の怪力娘」とも呼ばれたり。
DLC衣装は「女生徒」や「ハロウィンの魔女(
カボチャ付き)等。
制服のままで戟ブン回す様はカオス可愛い。
●「真・三國無双NEXT」
体力:421
攻撃:408
防御:468
移動:132
箜篌は音の波紋を広げ、遠くまで攻撃できる。。無双乱舞はコンボ数が多く、ブレイクゲージをためやすい。
神速乱舞は念動タイプ。「PS Vita」の背面タッチパッドを敵が密集している場所にドラッグすると多くの敵を倒せる。
●属性
陽属性や風属性など、ガード不能の属性を得意とする。
【シリーズの活躍】
■真・三國無双MULTI RAID2
武器は「二胡」。
NPC時は陽属性。
二胡は特殊な攻撃が多く、音波を飛ばしたり、衝撃波を発生させたりする。
無双乱舞は巨大な音波を前方に飛ばし爆発させる。
覇王編で加入。
「手合! 蔡文姫」では、光の玉を発生させ、プレイヤーの行く手を阻む。
「捕らわれの蔡文姫」など蔡文姫が主役のステージもある。
■真・三國無双6
得意武器は「箜篌」。
秘蔵武器は
風属性。
箜篌は「素早さ」を必要とする武器でジャンプキャンセルが可能。
EX攻撃は天空から
光の気の玉を降らせる。
無双乱舞1は気を放出し、自身と味方の体力を回復する。
無双乱舞2は霧状の光を放出して攻撃する。
猛将伝での「皇帝支援戦」では、洛陽脱出を図る献帝を救援する。
匈奴から帰還後の208年「
赤壁の戦い」では、祈祷所を防衛する
小喬と戦った。
猛将伝での特別衣装は匈奴時代をイメージしたらしいパンツルック。
もけもけ可愛い。
■真・三國無双NEXT
武器は「箜篌」。
演義モードでは、「
合肥の戦い」に登場する。
プレイヤー武将である
張遼の援護を行なってくれる。
■
無双OROCHI2
「真・三國無双6」の仕様で参戦。
武器は「箜篌」。
閃(ワンダー)タイプ。でもパラメーターはパワー系。ぶんきっきマジ攻撃型。
タイプアクションは周囲に旋律を響かせ、敵を気絶させる。
妖蛇の襲撃を受けるまでは、曹操と行動を共にしていたが、妖魔軍に捕まり
平清盛に術で操られる。傀儡の術が解けた後は、討伐軍に参加する。
定軍山では
森蘭丸らと共に平清盛に操られている者を救うために奮戦し、「白銀の乙女」
ジャンヌ・ダルクを救出する。
ジャンヌに手を差し伸べる勇姿はまさに天使。いや、天女か。
「博愛啓発戦」では
長宗我部元親と共に登場し音楽を奏でる。
「テーマ曲獲得戦」では、
前田慶次のテーマ曲を探すため、前田慶次と長宗我部元親らと共に活躍する。
陣地会話はいつも笑顔で可愛い。
■「真・三國無双7」
ついにデフォ衣装が変わった。
頭がお花畑(二つの意味で)。
鬼畜馬上攻撃は健在。
新技として、上空から赤い光を放ちながら降下して敵をダウンさせる空中無双乱舞を手に入れた。
猛将伝で追加された新技は、通常攻撃に反応して音波を放つ光球を撃ち出すもの。
地上での殲滅力が更に上がった。
また、猛将伝では魏におけるネタステージの騒動の原因に抜擢。天然可愛い。
もちろん彼女が主役のムービー付き。
このステージ、やたら難易度が高かったり、ほぼ全キャラに何らかの形で固有台詞があったりと歯応えがあるものなので、頑張ってクリアしよう。
DLC衣装は「猛獣使い」。ハイレグに網タイツと、今までガードが固かった彼女の新たな一面が。
でもその帽子には、しっかり三日月があしらわれている。ちょっと頑張って攻めに入った感があって可愛い。
■余談
(反転)
そんな彼女が話題を集め始めたのが、無双シリーズでおなじみのパンチラ裏技である。今までにも攻撃モーション中に特定のアングルから女性キャラを見ると、裏技の為だけに作ったとしか思えない女性キャラのパンチラが拝めた訳であるが、それは今作でも健在。勝負下着を思わせるような過激な下着に。
結論。可愛い。
張コウ
「あなたの旋律に乗り、華麗に追記・修正する」
「必ずや良項目にしましょう!」
蔡文姫
「わ、わかりました。」
「様々な意味において、挽歌ですね。」
- 王編に炎はフィール版わが魂と同じだな -- 名無しさん (2013-10-15 16:40:32)
- (反転) そんな彼女が話題を集め始めたのが、無双シリーズでおなじ みのパンチラ裏技である。今までにも攻撃モーション中に特 定のアングルから女性キャラを見ると、裏技の為だけに作っ たとしか思えない女性キャラのパンチラが拝めた訳である が、それは今作でも健在。勝負下着を思わせるような過激な 下着に。 -- 名無しさん (2013-10-15 21:59:32)
- ぶんきっき!ぶんきっき!ぶんきっき!ぶんきっきぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ぶんきっきぶんきっきぶんきっきぃいいぁわぁああああ!!!以下略 -- 名無しさん (2014-03-23 18:36:07)
- 6だとなぜか力が女性キャラではかーちゃんと並ぶ2トップだし、7だと箜篌での馬上攻撃が最強すぎるし何なんだこの人…… -- 名無しさん (2014-08-25 21:37:53)
- 追加ex攻撃がチート -- 名無し (2014-11-29 20:04:48)
- 悲憤詩の内容をこの人で脳内再生したら、子供と別れる辺りで泣いてしまった。ゲームのキャラとしても、もっと悲しみアピールしてもいいのよ? -- 名無しさん (2015-01-25 18:30:04)
- ↑3 南匈奴の単于である於夫羅の子、劉豹の側室として匈奴のところで暮らして子供を二人産んでるから、異民族パワーかなんかなのでは -- 名無しさん (2020-04-28 13:23:40)
最終更新:2024年04月22日 06:59