登録日:2012/07/03 Tue 09:42:57
更新日:2025/05/01 Thu 17:39:38
所要時間:約 5 分で読めます
【概要】
このビデオ、まさかの全編ミュージカル仕立てなのである。
初っ端のタイトルコールから、いきなり
乾巧・
園田真理・
菊池啓太郎は白の、
木場勇治・
長田結花・
海堂直也が黒いスーツの出で立ちで作品タイトルを歌い上げてのスタートである。
巧
「(音程を外しまくった啓太郎に)「…ヘタクソ!」
※啓太郎の溝呂木賢氏は、ホントは歌が上手いです。
【内容】
ある日、啓太郎と真理はクリーニングの仕事を、巧は店内の掃除機がけをしていた。
ふと巧がよそ見をして、掃除機がテーブルの足にぶつかる。
すると、上に置いてあったスマートブレイン製のラジカセが突然電子音を鳴らし、ディスプレイのデジタル時計には5:55の文字が……
「森の熊さん」
突如、童謡「森の熊さん」のメロディーが流れ出し、家の中はカラフルなライトに照らされた。
そして、3人が音楽に合わせてノリノリで体を動かし始める。
踊りながらまず一番を歌い上げる3人。
2番で「何で僕達歌ってるのかな?」と歌いながら疑問を呈する啓太郎。
真理が「きっとこのラジカセのせいだよ」と歌いながら答える。
「いいからスイッチ切れよ!」と鬱陶しそうに歌いながら巧が指示するも、何故かスイッチは切れないらしい。
真理は構わずに「不思議ねこれ、だんだん楽しい気分になる」。
「勝手にやってろよ」と歌いながらも投げやりに言う巧であった。
最後はギンギラな衣装とグラサン姿の3人がポーズを決めて終了。
その頃、木場達3人が暮らすマンションをスマートレディが訪れていた。手に例のラジカセを下げ、音楽にノリノリで踊りながら。
思わずお茶を吹き出す3人(よく見ると、3人の前にあるテレビにはポーズを決める巧達が映っている)。
歌いながら説明を始めるスマートレディ。
ハーイ!こんにちは♪
このスマートブレイン製CDラジカセは、全人類だけでなく全オルフェノクちゃん達もハッピーハッピーにする不思議なラジカセなんです♪
これをオンにすると歌って踊っちゃう。キャー素敵♪
説明を聞くうち、木場達3人もノリノリに。
木場「何が目的なんですか?」
海堂「ちゅーかよう、やるならもうちょっとoh! ファンキーな曲にしろって♪」
長田「でもなんかちょっと楽しくありません? 気分がほら、ワクワクして♪」
さあ、みんなでもっと歌いましょ♪
「メリーさんの羊」
踊りながら一番を歌い上げる3人。
2番でスマートレディが空中浮揚しながら、ラジカセの目的を説明する。
曰く、
という作戦。
……なんとも壮大かつアホな計画だが、これをあの
村上峡児が考えついたのだろうか。
曲の最後はゴージャスな衣装に身を包み、バラを咥えた3人の決めポーズで締めくくられた。
「3本のベルト」
ここからはオペラ風のオリジナル曲であり、映像も『555』TV本編のものを編集して構成されている。
曲は
仮面ライダーファイズ、
仮面ライダーカイザ、
仮面ライダーデルタのライダーズギアと装着者達について歌われている。
なお、デルタはこの頃まだ装着者が
三原修二に固定されていなかったため、「ベルトは誰の元へ向かうのか」という内容になっている。
ヘタレの元に~♪ではないぞ
カイザは「草加雅人なら大丈夫」と歌い上げられているが、後にTV本編最終盤で、実は草加も大丈夫ではなくなってしまったのだが。
「最終章」
再びビデオオリジナル映像に。
まずはバレエ調の曲に合わせて踊るスマートレディ、木場達3人、
オルフェノク3人(オックスオルフェノク、マンティスオルフェノク、何故かフロッグオルフェノク)達。
啓太郎と踊る真理は、歌いながらも
「巧、オルフェノクが!」と連絡。
次の瞬間、真っ白だった風景は一転し、金網で囲まれた暗い場所に。
曲調もジャズ風になり、『ウエストサイド物語』を彷彿とさせる8人のダンスが繰り広げられる。
その様子を心配そうに見つめるスマートレディだったが、そこに
オートバジンに跨がり、黒い革ジャン、グラサン、
オールバック姿の巧が登場。
ファイズに変身した巧はファイズエッジを手に、3体のオルフェノクと戦う。
何故かアクションが起こる度に「バーン!」「くるっくるっ」とアメコミ調のオノマトペが入っている。
3対1で苦戦したファイズはアクセルフォームに変身、形勢は逆転する。
と、真理と啓太郎がファイズにラジカセを差し出す。ラジカセの下には「ファイズサウンダー」のテロップが。
よく見るとラジカセにはミッションメモリーの挿入スロットも備わっている。なんとこれ、ファイズ用の音波兵器でもあったらしい。
エクシードチャージしたファイズサウンダーで3体を一度に倒して勝利するファイズ。比喩ではなく本当に昇天するオルフェノク達。
勝利を喜び、仲間とハイタッチするファイズというありえないシーンの後、クライマックスへ。
以上の出来事は全て巧が居眠り中に見た夢だった。なので当然「ファイズサウンダー」も夢の出来事で実際には存在しない。
ただし、真理と啓太郎はクリーニングしながら「森の熊さん」をハミングしていたので、これが夢の原因になったのかもしれない。
寝ぼけ眼だが、巧も2人のハミングにボイスパーカッションで参加するのであった。
【余談】
本作はハイパーバトルビデオという媒体の関係で応募者以外は見られず、しかも当時はDVDではなくVHSという事で今や視聴が困難になってしまっていたのだが、『555』放送10年目に合わせて発売されたBlu-ray BOX 2に収録され、視聴が容易になった。
その後、食玩『装動』シリーズの『SO-DO CHRONICLE』でまさかのファイズサウンダーの立体化が行われた。
追記・修正は歌いながらお願いします。
- 恐らく歴代随一のカオスビデオ -- 名無しさん (2013-12-13 23:20:58)
- どうしてこうならなかった・・・ -- 名無しさん (2013-12-13 23:54:17)
- 海堂のラップだけは何故か違和感がない -- 名無しさん (2013-12-29 18:26:50)
- こんな動画作ったのも乾巧て奴の仕業なんだ。 -- 名無しさん (2014-01-01 12:58:04)
- 47話まで大丈夫だったけど、草加は灰になった! -- 名無しさん (2014-01-01 13:17:08)
- ↑×2いや、ゴルゴムの仕業だ! -- 名無しさん (2014-01-01 13:33:00)
- ↑&↑3 おのれディケイドぉぉぉ!(折衷案) -- 名無しさん (2014-01-01 13:41:05)
- ↑晴人のせいよ! -- 名無しさん (2014-01-01 13:50:07)
- ↑5のコメントの者だけどニコニコ動画で動画見た時序盤で↑5のコメントが流れてきてその直後にたっくんが啓太郎に「ヘタクソ」て言ったからそのコメントを信じそうになってしまった。まあ一瞬だけどね。 -- 名無しさん (2014-01-01 13:59:15)
- 問題はこれがたっくんの夢って点だ
つまり本人としてはハイタッチとかもやぶさかでは無いのね -- 名無しさん (2014-01-01 14:08:16)
- 同時このビデオをリアルタイムで見た人がいれば感想が聞きたい。ちゅーか、ハイパーバトルをネット版のノリで売ってくれんやろか -- 名無しさん (2014-01-09 13:59:52)
- 最終章に登場するオルフェノク達はフロッグが溶解銃、オックスがハンマー無しにも関わらず木場さんグループを変身解除に追い込み、アクセルスパークルカットを受けても死なず、サウンダーを受けてやっと昇天(灰化ではない)した。実はラッキークローバー並の実力者? -- 名無しさん (2014-01-10 06:22:11)
- ミュージカルパートに俺の出番が無いのも乾巧って奴の仕業だ(ノ△T) -- 草〇雅〇 (2014-01-10 07:02:37)
- ↑2??「現実とは違うのだよ!現実とは!」 -- 名無しさん (2014-01-10 07:19:23)
- たっくんも本当は皆と仲良く幸せにバカやりたい!って思ってることが分かったww そして海堂のラップの上手さは異常 -- 名無しさん (2014-03-26 20:53:50)
- 本編がシリアスだったからギャップが本当にすごかったw。他のシリアス作品には真似できないと思う。 -- 名無しさん (2014-04-15 22:27:19)
- お茶吹く木場トリオには笑ったwww -- 名無しさん (2014-06-03 19:53:50)
- これぞまさしく乾巧ってやつの仕業 -- 名無しさん (2014-07-04 18:18:08)
- 長田さんが幸せそうで良かった -- 名無しさん (2014-10-13 16:01:50)
- まさかのブルーレイBOXに収録されてるとはwww -- 名無しさん (2014-11-02 09:50:28)
- ハイパーカオスビデオ -- 名無しさん (2014-12-31 23:40:50)
- 帝王のベルトの歌詞があったとすればどんな説明だったのかな? -- 名無しさん (2015-01-02 08:23:18)
- トリオ・ザ・マイナー「ハイパ~バト~ルビ~デオ~~~♪」 エレン「ヘタクソ!」 -- 名無しさん (2015-01-03 13:10:26)
- 3本目のベルトは、本当の持ち主を探して、人の手から手へと渡り~ヘタレの元へ~♪ -- 名無しさん (2015-01-27 02:02:37)
- 二年連続で夢オチっておい… -- 名無しさん (2015-03-16 21:15:55)
- 海堂のHI☆TSU☆JIで毎回笑う -- 名無しさん (2015-04-04 13:04:06)
- あれ巧オルフェノクが!って言ってたのか てっきり巧オルフェノクだ♪ってネタバレかましてきたのかと -- 名無しさん (2015-07-26 17:48:40)
- wikipediaのデルタパート押しに吹いたwww -- 名無しさん (2016-07-10 12:20:22)
- 巧よくカマキリとカエルのこと覚えてたな。カエルなんて燃え上がるところちょこっと見ただけなのに -- 名無しさん (2016-07-10 12:21:52)
- これ見て本編とパラダイスロストと4号見た日にはもう涙が… -- 名無しさん (2016-08-24 16:39:03)
- 草加雅人なら大丈夫~♪→大丈夫じゃなかったってのが色々と酷い -- 名無しさん (2017-04-17 15:59:42)
- 狂ってる〔褒め言葉〕 -- 名無しさん (2017-10-04 13:15:56)
- ↑2、あの時点ではまだ大丈夫だったんだよ -- 名無しさん (2018-04-28 09:47:44)
- オルフェノクは誰も灰にならず(気絶しただけ) -- 名無しさん (2018-07-22 21:24:57)
- まだ仲間じゃないのもあってデルタのパートだけ辛うじてシリアス(?) 壮大な曲をバックに流れる沙耶の死亡シーンが印象深い -- 名無しさん (2023-03-09 13:13:25)
- ファイズフォンネクストのホーム画面をよく見たらファイズサウンダーらしきアイコンがあって草生えた -- 名無しさん (2023-12-06 21:39:56)
- ↑確か半田さんも動画でそこ触れてたよねwこういう小ネタ拾ってくれるのなんか嬉しい -- 名無しさん (2024-04-23 02:12:10)
最終更新:2025年05月01日 17:39