カラオケモード(スパロボ)

登録日:2012/03/26 Mon 07:22:47
更新日:2024/12/09 Mon 00:30:49
所要時間:約 3 分で読めます




カラオケモードとは、かつてスーパーロボット大戦シリーズに存在したシステムの事である。


《概要》
第4次スーパーロボット大戦』から登場したシステム。
簡単に言ってしまうと「歌詞&戦闘アニメ付きのサウンドテストモード」である。

『第4次』の発売当時は様々なゲームにカラオケモードが存在し、スパロボもその流れに乗る形でシステムを導入したということらしい。

なかなか好評だったらしく『α外伝』後の作品でオミットされてしまった現状を寂しく思うファンや復活を望むファンは未だに少なくないとか。
実際、『第3次α』辺りまでファミ通の不満点ランキングに「カラオケモードがない」が挙がっていたことも。
戦闘アニメの制作に力を入れてカラオケモードを作らなかったらソニーの人にも文句を言われたらしい。

ちなみにテラーダことプロデューサーの寺田氏曰く、ジャスラックの様な歌詞の著作権を管理する団体に金を払うのをケチったから……ではなくて、単純にプログラム組むのが面倒だから。手順的に戦闘アニメがある程度完成した後に制作することになるのだが、その頃には開発は終盤を迎えておりそんな余裕もあまりないようで、寺田氏は「長年の時をかけてカラオケモードをスーパーロボット大戦から抹殺を計った」と証言している。

そう言われると仕方ない気がする……最近の参戦作品だったらガンソみたいにOPに主題歌がなかったり、アリプロみたいな主題歌が素人に歌えない作品みたいなのも多いし。

《余談》
  • 実は『F』の段階で作業量の都合から採用されないはずだったのだが、完成間際になってプログラムを組んだことで採用されることになった。この逸話は攻略本インタビューで明かされている。

  • 分割で発売されることになった『F』だが、登場ロボットのグラフィックは既に完成していたようで、『F完結編』に登場が先送りされたロボットが多数登場し、次回予告にしか登場しないトップをねらえ!伝説巨神イデオンの曲も用意されていてネタバレになっている。このため『F完結編』では同じものが収録されている。

  • 『新』は戦闘アニメのキャプチャ画像*1だけ、『α』は何故か映像がなく歌詞が表示されるだけ。
    『α』は他にもキャラクター大図鑑で□ボタンを押しても名台詞が再生されなかったりオプション項目に手落ちが多いような……

  • 『コンプリートボックス』のディスク2にカラオケモードが入っているのだが、通常の戦闘シーンでは見られない特殊な演出*2が差し込まれており、「ウインキーの本気」とまで形容された。今のスパロボでもお目にかかることは無い「カラオケモード専用」の演出である。


  • 超獣機神ダンクーガは『新』を除くと戦闘BGMがバーニングラブである。
    『新』のアレンジが原曲無視レベルのかっこいい愛よファラウェイな事もあって、原作未視聴のスパロボから入ったプレイヤーが、ダンクーガのOPがバリバリのアイドルソングだった事を気付かなかったと言う報告多数。

  • 機動戦士ガンダムΖΖ重戦機エルガイムなど、必殺武器がMAP兵器でのみ用意されている作品は延々とサーベルで斬り合ったりライフルでちまちま撃ち合うシーンが流れ続け実に地味。
    通常兵器版が追加されるようなったついた今なら……

  • 容量の問題で大抵のBGMはTVサイズの短縮アレンジが使われるのが常だが、『64』のガンダムWBGMに採用された前期OP『JUST COMUNICATION』はカラオケモードでの歌詞が省略されていなかったりする。

  • 地味に重要なポイントは同作品の“敵”までしっかり参戦しているか?ということ。
    スパロボでは主役ロボのみがいるだけ参戦するケースが後を絶たない。
    そのため、折角のカラオケモードで参戦作品と関係のないモビルスーツだの機械獣だのを相手にどつきあう謎映像を延々と見せつけられる羽目に陥ることもあるのだ。
    また『64』の0083のように最低限主人公と宿敵だけは用意されてるのならまだしも、α外伝のブライガーのように敵がザコ戦闘機とボス戦艦の二種しかない、というのも考え物。
    ど派手な必殺技をはたけば落ちるようなショボイ戦闘機に当ててもサビが盛り上がらない……



■搭載されているシリーズ作品

第4次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦F(+完結編
新スーパーロボット大戦スペシャルディスク
スーパーロボット大戦64
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
スーパーロボット大戦α(ただし戦闘デモなし)
スーパーロボット大戦α外伝



追記・修正は、カラオケモードで一曲熱唱してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • スパロボ
  • 過去の遺物
  • 旧作
  • ウィンキーソフト
  • 復活希望
  • カラオケ
  • カラオケモード
  • サウンドテスト
  • おまけ
  • スーパーロボット大戦
  • スパロボ用語集
最終更新:2024年12月09日 00:30

*1 トライダーやダンクーガ等、本編に出ていない没敵の姿が見られる

*2 一度にユニットを複数表示、ブレストファイアーで溶ける機械獣、次々に敵を切り落とす等