ターミネーチャン

登録日:2012/04/28 Sat 14:51:04
更新日:2025/04/09 Wed 06:27:32
所要時間:約 4 分で読めます




ターミネーチャンとは、テレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の登場キャラクターである。
2001年10月7日に放送されたスペシャル回「湯けむりポロリ!2001年・京都の旅」に登場したオリジナルキャラクターであり、原作には登場しない。
CV:入絵加奈子


青髪でサングラスをかけたメカニックな女性の姿をしているが、2001年にタイムスリップ後はカモフラージュとして金髪にサングラスの人間の女性に姿を変えている。



以下、ネタバレ








正体は24世紀からやってきたドゥビダバ星人の殺人ロボット。

ドゥビダバ星人とは西暦2301年の地球を細菌攻撃によりほぼ壊滅状態に追い込んでいた異星人。
ちなみにその細菌の名前はシャバドゥビイレブンPMである。

その細菌に対抗できる抗体とは、300年前の時代にいた両津勘吉が持つ「リョーツGPXワクチン」である。
あらゆるウイルスを撃退する無敵の抗体……なのだが、あまりにも強力なために医療などが進んでいない21世紀の時代では別の人間に投与することは不可能だった(70-3「秘薬リョーツGPXの巻」)。
その「リョーツGPXワクチン」を持つ両津を抹殺するために未来の世界からやってきた。

はじめは郵便ポストから出現し、片言の日本語で亀有公園前派出所に現れる。
そこにいた同じく未来の世界からやってきた両津の弟の孫の孫の孫の孫の孫の孫の孫にあたる両津実直に襲いかかる(襲いかかったのは姿が両津に酷似していたため)。
その後、麻里愛(マリア)に蹴り飛ばされるが、効いておらず反撃するも沸騰したヤカンをみて気が狂い逃亡。
両津が大原部長京都に旅行をしに行っているのを知って京都に行く。

身体を液体・固形物・人物など、さまざまな姿に変化させる能力を持つ。
マリアに蹴られようが大木が突き刺さろうがダメージはあまりない。
また、サングラスには相手の素性などを分析する能力があるため、その能力を生かして京都のさまざまな名所に現われて両津の抹殺をはかるが…

※サングラスによれば実直は両津本人である確率は95%らしい



ちなみに唯一の弱点は火である。


◆ターミネーチャンが変化したもの◆
  • ライトハンマー

  • 隊員

  • ヘヴィハンマー
マリアに反撃をした。

  • ハト
新幹線

  • ボウガン
両津の頭を射抜こうとしたが、彼が転けて失敗に終わる。

清水寺を破壊して両津を転落させたが、殺すまでにはいたらず。

  • モグラ
あろうことか石庭にあらわれるが、両津に見つかり、モグラ叩きにされボコボコ。
どうにか逃げて難を逃れた。

「絶対に殺す…!」

両津を打ち抜こうとするが、風呂桶を台座に女湯を覗こうとした両津の乗っていた桶を部長が蹴り飛ばして両津が転倒し失敗に終わる。
ちなみに男湯と女湯の仕切りが壊れる。

仕切りが壊れたことにより、両津と部長が痴漢扱いされそうになったため、両津が咄嗟にがその桶で股間を隠す。
当然、ターミネーチャンは至近距離で彼のイチモツを直視する羽目になった。
「両津勘吉、必ず殺す…!」

  • 仲居
ガトリングで両津を蜂の巣にしようとするが、逃げられる。
マリアに押さえられるも、液体金属に姿を変えて再び両津を追跡。
そこに海パン刑事があらわれ…。
  • アームガトリング

彼のイチモツよりデカいものを見せつけて海パン刑事を逃亡させた。…ふたなり

「分析不能、該当データ無し」
「意味不明、意味不明…!」

  • アームロケットランチャー

ドルフィン刑事のイルカ達を襲って退却させ、続いて両津の尻に噛みつくが、強烈なオナラをお見舞いされた。

「分析不能、分析不能、またしても…!」

  • AH-64 アパッチ
月光刑事らと空中戦を繰り広げて撃退。
その後、京都府警も撃退する。
マリアが木を投げて突き刺さる。


  • ジャイアント大原部長
両津が露天風呂で発した「大原部長には敵いませんよ」という言葉を鵜吞みにして姿を変えた。

大原「意味が違う……」
両津「24世紀のロボットは結構アホだな……!」

巨大化しておまけに全裸でまさに「金閣寺で金隠し」(by放送事故防止に困ったテレビ局スタッフ)。
その金閣寺を押し潰し、「何を考えとるんだお前は!光輪」「いい加減にしないか光輪」を放つ等それは後のドラマ版部長の中の人ネタだろ、京都市街を蹂躙。
その後、両津に大文字山に誘き寄せられ、大文字焼きにされて完全に滅び去った。

ちなみにこの姿がテレビに映った時は、大慌てで部長がテレビに向かって「あ、あれは私ではありません!本物の私はここにおります!」と叫んでいた。


【余談】
あの海パン刑事に弱点などをつかずに正々堂々と裸と裸の勝負で唯一勝ち、彼を含めた特殊刑事課三羽烏の面々に実質勝利した人物である。

ドゥビダバ星人は手をチョップの形にして喉にあてながらしゃべる。
まさに「ワレワレハ…ウチュウ…ジンダ…」である。

両津がターミネーチャンの存在を知ったのは旅館で子孫の実直に話を聞いてからである(上記の項目にある仲居~部長まで)。

アニメ『星のカービィ』にて、とある人物がターミネーターをターミネーチャンと聞き間違える一幕が存在する。


両津GP-Xを投与してから追記・修正してください。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • こち亀
  • こち亀登場人物項目
  • ターミネーチャン
  • 入絵加奈子
  • 星のカービィ ←フームのアドリブ?
  • 金髪美女
  • 巨根もはやせる ←ふたなり?
  • ロギア?←レアレアの実(レアメタル)w
  • TVSP
  • ロボット
  • 特殊刑事課キラー
  • ターミネーター
  • 八つ裂き光輪
  • 金閣寺で金隠し
  • 進撃の巨人
  • 進撃の大原
  • 進撃のターミネーチャン
  • ターミ姉ちゃん
  • アニメオリジナル
  • サングラス
  • 青髪
  • 金髪
  • ドゥビダバ星
  • 湯けむりポロリ!2001年・京都の旅
  • ハンマー
  • ボウガン
  • 海パン刑事
  • AH-64
  • シャチ
  • ブーメラン
  • モグラ
  • ハト
  • アパッチ
  • 神回
  • 伝説の回
最終更新:2025年04月09日 06:27