登録日:2011/08/18 (木) 05:01:47
更新日:2024/12/27 Fri 15:37:52
所要時間:約 2 分で読めます
「この声、仏!」
「……どこですか、仏様?」
「……ヨシヒコお前さぁ、まぁだ私のこと肉眼で見れないわけ?
君って奴は。ホントに。
シリーズ完結してもう何年経つと思ってるんだよ。
『仏の顔も三度』って言うけどさ、もう3シーズンも同じ事やってるんだからね。
チャンス3回使い切ってるんだよお前は。わかれよ」
「テメーの徳が低いからそんな事になってんだろ!?」
「ヨシヒコの事をとやかく言う前に、自分の態度を見直したらどうだ!」
「おっきな声で2回も言うなよ。別に大事な事じゃないだろ」
「大事な事だよバーロー!!ホクロ馬鹿野郎がよ!
お前らときたら全く揃いも揃って!
私の事バカにするのもいい加減にしろよ!?
特にダンジョー!お前、ウルトラマンにも出たのに、なんだ?
その、イジメの相談受けたダメな教師みたいな言い草は!
それでも正義の組織の一番偉い人か!?」
「言ってる意味がさっぱりわからん」
「んな事どうでもいいから、早く本題に入ってくんない?こちとらお遊びに付き合ってる暇ないんで」
概要
主人公のバカ勇者ヨシヒコとその仲間たちが探すアイテムや人・場所がどこにあるのか教える役。
「仏ビーム」という光線を放ち、記憶を書き換えたりする事もできる。
大抵は「ヨシヒコー!」と叫びながら光と共に登場するが、ある回ではうどんをすすり、誰かと話しながら登場した。
そしてヨシヒコ一行に気づいていない様子でその誰かと話し続け、一行の呼び声を聞き二度見どころでは済まないくらい見てようやく「あれ?写ってる?」と言った。
どうやらお告げの時間や登場するタイミングは、仏が自分で決めるわけではないらしい。
「おいお前、食べながらお告げやめなさいよ」
「だって冷めたらおいしくねーだろうよ馬鹿野郎!」
「ダメでしょうよ、大切なお告げなんだから!」
さらに何故かヨシヒコにだけは声は聞こえても姿が見えず、3Dメガネ(それも赤青のセロファンでできた古めかしい物)をかけないと見えない。
最初ヨシヒコは「飛び出して見える」と言っていたが、本当かどうかはわからない。
性格は非常にウザく、
上位存在としての威厳は皆無。
よく語尾を伸ばす。
- 例
- (「宝のありかなんて知らないんだろ」と言われて)「知ってますぅー、オイッスの村ですぅー」
- (バカにされて)「ナメんなよ!?ナメんなよォー!!」
- (騙されて)「ちょっ、仏ぇ~騙されたぁ~」
一応妻子(子供は後に『
浦安鉄筋家族』で佐藤と再共演)もいるが、『導かれし七人』でとんでもない事実が発覚する……。(後述)
『勇者ヨシヒコと魔王の城』
「行方不明の父を探す」「疫病に効く薬草を探す」という当初の目的2つをあっさりと達成してしまい、途方に暮れるヨシヒコの前に厳格そうな雰囲気をまとって登場。ここまでが仏の全盛期である。
世界中に疫病を蔓延させ、魔物や盗賊を操って人々を狂しめている魔王ガリアスを倒す事こそが“勇者”ヨシヒコの真の使命である……と語って聞かせようとしたが、ヨシヒコには自分の姿が見えていない事を知ってキャラ崩壊を起こし、さらに説明の内容を何度もトチって一同を呆れさせた。
「ヨシヒコよ、お前の使命は父上を探す事でも薬草を……おいおいおい、どっち見てんだヨシヒコ。おい、私のこと、マジ、何?見えないの!?おい、なんだよおい、主人公に見えないんだったらお前、喋ったってしょうがねぇじゃんよ~!」
「魔王ガリアスはかつて、下界に降り立ち地中深くに眠ったが、今、その眠りを解き、地上に現れた。疫病は彼の仕業なのだ。彼は、人々の心を、操り……下界を、が?を?我が物に……あの、しようとしている。ね」
第2・3話では
「とりあえず東に向かえ」という
クソざっくりした指示を出し、ムラサキやメレブから「あいつは頼りにならない」と言われ始める。
第4話以降、ガリアスと戦うために必要になる装備とアイテムを集めるよう指示するようになったが、相変わらずの適当な態度で一行をイラつかせ続けた。
しかし終盤、ヨシヒコがガリアスの本拠地「魔王の城下町」での生活に馴染みすぎて本来の目的を忘れた際に
自ら下界に降臨、初めてヨシヒコと3Dメガネなしで話をする。
そして仏ビームを浴びせて勇者の使命を思い出させ、同じく魔王の城下町に染まった仲間の現在地がわかる
すごいスマホを与えてガリアスとの決戦へ送り出した。
ところが最終回では、今まで一行が必死こいて集めた数々の装備がガリアスとの戦いでしか効果を発揮しないものであると伝え忘れていた事を一行が最強の敵・魔王の秘書ゴードンに一度倒された後になって説明。またもメレブとムラサキから非難を浴びる結果となってしまう。
それでもガリアスにとどめを刺せる最強の武器「勇者の剣」を持つかつての勇者・ロトスケの居場所を教え、さらに一行が魔王の城下町にある全ての監視カメラから見えなくなるよう細工を行うという珍しい好サポートを行った。
……ディレクターズカット版では間違えてロトスケの居場所を記した地図で鼻をかんだ挙句、それを丸めて下界のヨシヒコに投げ渡すという今までで最悪のミスをしでかしたが。
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
勇者ヨシヒコが魔王ガリアスを打倒してから100年後、世界は再び現れ始めた悪しき魔物たちの脅威にさらされていた。
そこでアドバイスを得るためカボイの村(ヨシヒコの故郷)の村長が必死に祈ったところ、天とのつながりが生じ、クレープ片手に、誰かと話しながら登場した。
「え?何、また下界に魔物いるの?ねぇ?」
「ヨシヒコを生き返らせてほしい」という村長の必死の頼みを「今クレープ食べてるから」と無下にし続けたが、結局は折れ、「なななな~~~~ん!!!!」というクッソ適当な呪文によって、すでに天寿を全うしていたヨシヒコ、ダンジョー、ムラサキ、そして実は3人より早くに事故死していた変なほくろの金髪メレブを復活させた……晩年の姿で。
「いや、あのね、正直なんだってよかったのよ『るるるるーん』でもよかったの。ただ、気分的には『ななななーん』って気分だっていうの。それだけだよ」
弱った老人に過ぎない主力3人+若いけど戦闘では役に立たない呪文しか使えない1人のパーティーという事で
スライム1匹まともに倒せず、逐一蘇生のために金(教会利用費)を浪費し、メレブが困り果てたところで姿を現す。
ヨシヒコ、ダンジョー、ムラサキを老いた姿で復活させた理由を聞かれ、無駄に焦らした挙句、
「うっかりでーすwww」と悪びれもせずに言い放ち、ついにメレブをマジギレさせた。
「おい!!ぶっ飛ばすぞ、仏だろうが何だろうがよ!!」
「来れるものなら来てみろ~~~~wwww」
仕方なく仏ビームを浴びせて4人を全盛期の姿に戻したものの、今度は4人のレベル(経験値)がリセットされてしまい、家族旅行を言い訳にして逃げる。
この際、階級が「4号」だった事が発覚した。
「1号連れてこいよ、1号を!!」
今回、ヨシヒコ一行は「悪霊の鍵」を手に入れるため仏からの情報を元に各地を巡り、各話のラストでそれらしい鍵を手に入れて「悪霊の鍵」かどうか調べるのだが、毎回違う鍵ばかり手に入るため、その都度一行を怒らせる。
「はい、って事はそれは悪霊の鍵じゃないって事だね。残念。はい、次、次~~。とぅぎとぅぎ~~~~」
「こっちはお前の情報で行ってんだぞ!?」
「お前は適当な情報流して『次、次』とか言いやがって!」
ただ、ヨシヒコがダンジョー、ムラサキ、メレブを捨てて偽勇者一味と一緒に旅を始めようとした時にはさすがにちゃんと注意した。
「終わるかバカ!!!」
「あのさぁ、ヨシヒコ。ヨッ君ってさぁ……あの、バカ?ねぇ?あの……少しバカ?」
「どういう事ですか、仏?私にはさっぱり」
「あのさ、今、君がね、一緒にいる連中……彼らこそが、魔 物 だ ぜ ?」
「しかし、とても気のいい連中なんですよ」
「なるほど?気のいい連中、OK、オーライ。でもさ、そもそもさ、目的がさ……ねぇ、違うべさ」
「目的?」
「君がさぁ、悪霊の鍵を欲しい理由ってさぁ……何?」
「全ての魔物を封印するためです」
「うん……あの、それを、お願い。忘れないで、頭から。インプッティして? ……んで、かたや、かたや、偽ヨシヒコ、君たちの目的は何さ」
「何者にも封印させず、次々と魔物を増やす事です」
「…………何だとっ!?」
「うん……あのさぁ、言ってたぜ?もう最初からみーんなそう言ってたぜ?で、お前も、なんかわりかしかっこいい顔して『許さん!』とか言ってたぜ?」
「本当か……?お前たちは、魔物を増やそうとしてるのか!?」
「え?言ったよね?」
「……貴様らっ……!!」
「『貴様ら』じゃねーよ。なぁ。お前が旅の途中でそうめん作ってもらったりしていい雰囲気になって、勝手に忘れてただけだぜ?」
「ヨシヒコ!この世界を魔物のものにしてくれる手伝い、してくれるんでしょ?」
「するわけないだろ馬鹿者!!」
「馬鹿者はお前だよ!!!!」
相変わらず登場のタイミングは自分の意志とは無関係で、ある回ではホッピー片手に友達と麻雀をやっている最中にお告げが始まった。
「はいロォーーーーン!!!」
『勇者ヨシヒコと導かれし七人』
1話目から魔王(
中ボス)との決戦の話をやった事に激怒。
「初回ーーーーっ!!!!」
「『死ぬ時は一緒だぜ』的な?『もちろんです』的な?そんで感動的な音楽がファー、流れてさぁ……おかしいだろ、マジで。テメーら、ぶっ飛ばすぞ、マジで。ホントに。初回としてかなりおかしいだろ!?」
今回はヨシヒコが
セブンの変身アイテムで仏を見るため、
「それで見えるの?」と今まで以上に困惑している。
それどころか、顔の大きさの比較用に出したペヤング(超大盛)の容器と仏の顔をヨシヒコが
見分けられなかったため、その容器を
みがわりにしてお告げを下した事もあった。
「なっ……!?どちらが仏かわからない……!!」
「……おい、ちょっと待て。ヨッちゃんちょっと待って?ヨッちゃんにはさ、何?これも仏に見えるの?」
「……(眼鏡を外して細目で見る)……区別がつきません!」
「マジで……!?そうか……じゃあさ、今日はもう俺こっちで話すわ。これはテレビでやる事か♪チチチ♪これはテレビでやる事か♪」
ただ第3・5話ではかなりギリギリなネタがいくつも登場した事に伴い、ちょっと本気でヨシヒコたちに説教を行った。
「ヨシヒコテメー馬鹿野郎お前、オメーマジいい加減にしろお前!!」
「ちょっとホントさぁ、少しはお前、主役の自覚を持てよ!!」
「あ、あと仏。剣を振りかざさずとも、何やら楽しげなパズルをするだけでドラゴンを倒せる世界がありまして……」
「でぇぇぇーーーーい!!!!それも言わなくてよーーーーし!!!!」
「いいな、それ」
「そうなんですよ。目の前に6種類のパズルの玉がありまして、その中で同じ色を3つ集め指でスライド……」
「ちょいちょいちょいちょーーーーい!!!!いろいろあるよーー!!いろいろ出てくるよーーーー!!!!」
「……」(どうして仏が怒ってるのかわからないという顔)
「……『きょとん』だね。ヨッ君。ホントに人類史上稀に見る『きょとん』です。もうそろそろさぁ、楽な道を歩もうとするのはさぁ、やめようぜ。な?順調に運命の球も集まってるわけでしょ?いい?……はい、じゃあ次は、ざっくり、北に向かうがよろしい」
「北のどの辺だよ?」
「毎回ざっくりすぎるんだよ」
「やかましいわーーーー!!!!」
「おっ?珍しくマジ怒りモードじゃん、仏」
「当たり前だーーーーい!!!!」
「あのねヨシヒコね、ホントにねぇ、あのー、今回ねぇ、あの、今回の旅ね、あの……私はあんまり深くかかわりたくないんで、手短に話します」
「なんでだよ、お前が行けっつった村だろ!?そこ行ったからこんな事になってんだよ!」
「あの、ちょっと、あの……黙れ。顔のバランスが悪い男(メレブ)。あのね、ヨシヒコね?ホントにねぇ、あのー、今回、その、いろんな神に助けを求めているようだけれども、お前が助けを求めていい神は、ただ1人。それはね、西の山の祠に住まう『テレート』という神だけだ。理由は言えぬ。理由は言えぬが、まぁ……いろんな事情により、お前は、このテレートの力を借りる事しかできない」
「名前からして弱そーだな」
「ちょっ、やめて?マジで。マジでやめて、そういう事言うの、ホント、やめて?じゃあ私はこれで失礼するからね」
「早えーよ、なんでだよ!いつもはもっと、なんか無駄な小ボケを、繰り出してくるだろうが!」
「うるさい。あの、ちょっと、ホントにねぇ、私は今回ねぇ、いくら呼ばれても出てこないからね?意地でも。バーイ」
しかし、7話目で仏のくせに不倫していたという衝撃の事実(時事ネタ)が発覚。
お告げの最中に記者会見が始まってしまう。
「えぇ……仏、不倫したの?」
「よくこんなオッサンと不倫する女がいたな……」
「何人の女性と不倫されたんですか?」
「ヨシヒコは取材陣じゃないんだから聞かなくてもいいんじゃないかな」
さらに8話では学歴詐称(時事ネタ)までも判明し、ついに4号から8号に降格させられてしまった。
「違いますぅー、元々8号ですぅー」
「嘘をつくんじゃないっ!」
「ずっと4号だったじゃねーかよ!」
「いろいろあったんだよぉー!!」
「やめれ。逆ギレんな」
それでも
最終回では
ラスボスのあまりの強さに現実逃避したヨシヒコを説得し、再び立ち直らせて少しは仏らしいところを見せた。8号だけど。
それ以外のトピックとしては、例の「ななななーん」が
JAM Projectによる主題歌「The Brave」の一節に採用された事が挙げられる。
遠ちゃんが熱くシャウトするので必聴。
「ちょっ、おまえらさ、ホント追記修正しとけよこのやろぉー」
- 「悪霊の鍵」で、またウザさとむかつきどころが増してきたな…。 -- ブルックリン (2013-07-29 13:00:29)
- 仏教徒に怒られそうだよなwww -- 名無しさん (2013-07-29 13:17:45)
- まぁそんな仏でも、ヨシヒコの度の過ぎたバカっぷりには、ツッコミに回らざるを得ないらしいwww -- ブルックリン (2013-08-18 21:31:24)
- 何故ヨシヒコだけ見えないんだw唯一敬意を払ってるのにw -- 名無しさん (2013-08-18 21:39:28)
- あの仏が余りに生臭いせいで、純粋すぎるヨシヒコにはかえって見えねぇんじゃね? -- トミー (2013-08-22 21:56:38)
- ウザいというより精神操作のせいで外道に見える -- 名無しさん (2013-08-22 22:28:40)
- ↑精神操作っていうか煩悩消去なんだろうけどね。 -- 名無しさん (2013-08-27 07:12:36)
- ↑3 ヨシヒコどんだけ清らかなんだよw -- 名無しさん (2013-08-27 07:28:21)
- ↑いや、もちろん、恵まれていない容姿の女性本人を前にしてバカ正直に「ブス」と罵ったり、むっつりスケベだったり、はた迷惑な独断に走ったりと、指摘すべき点も幾つかあるけれどな。 -- トミー (2013-09-02 10:34:57)
- ↑自分に正直って意味では純粋だと思う。某イッセーみたいなモノなのかも -- 名無しさん (2013-09-02 11:35:38)
- そう、ヨシヒコ自身は、全く悪意がない。それは、みんなも分かってる。
だから、暴走した時には、一同と仏が本当に困り果てるんだよ!! -- トミー (2013-09-02 23:16:19)
- ところでメタ発言に関しては、あのクソ仏より変なホクロの金髪の方が多くね? -- 宮越 (2013-09-11 13:57:34)
- まああの仏は所詮当番制だし仕方無い -- 名無しさん (2013-09-11 15:12:52)
- 昨日ネットで、勇者ヨシヒコの薄い本版(描いた人は「天○物語」の作者さん)を見たが、実写に勝るとも劣らない、いいかげんで腹立たしい仏だったなww
というか作画が絶妙www -- 二ノ原 (2013-09-25 22:36:56)
- ムラサキいわく「つかえねえ」 -- 名無しさん (2014-04-20 15:56:52)
- 「お前すぐ攻略本見るタイプだろ?絶対お前そう!」 -- 名無しさん (2014-06-02 23:59:45)
- ななななぁぁぁぁぁぁぁん!!! -- ピッツオ (2014-08-11 12:15:53)
- 人助けをやたら軽視する辺りずーっとこいつを黒幕だと思ってた、悪霊の鍵だけ見ると魔物との関係をばっさりする辺り猶更黒く見えるw -- 名無しさん (2014-08-24 18:01:57)
- 二度見どころか五度見以上しているなぁ -- 名無しさん (2014-09-08 02:18:19)
- 頭のブツブツ() -- 名無しさん (2014-09-27 19:25:17)
- ↑間違い。頭のブツブツ(螺髪)を千切っては投げしてんじゃねぇーよwww -- 名無しさん (2014-09-27 19:27:08)
- (悪霊の鍵第一話の終盤)・・・・・・・・・・仏ェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!! -- カイナン (2014-09-29 12:18:28)
- 久しぶりに「勇者ヨシヒコ」でググったら、画像検索の三番目にクソ仏のピース姿見て「フザけんなよっ!!」って吹いちまったwwww -- 勢野 (2014-11-08 13:24:40)
- クレープ食って「仏まいうー」は吹いた^_^ -- 名無しさん (2015-01-30 01:51:55)
- 毎回全力で笑わせてくるよな -- 名無しさん (2015-01-30 13:53:48)
- なんだかんだで2期の最終回の「うっかり」はほろりとさせられた -- 名無しさん (2015-04-17 02:22:05)
- シャマー星人の親戚かと思った -- 名無しさん (2016-04-28 21:28:48)
- これほど徳も有り難みも全く感じられない仏もいないもんだ。 -- ててて (2016-04-28 21:31:54)
- 仏と程よい掛け合いを見せてくれるの、実はメレブが1番多いんだよなぁ。 -- シシ原 (2016-04-30 18:32:27)
- 仏役の佐藤さんの演技がすごいなと思う。台本に書かれている台詞を言ってるんじゃなくてホントにその場で適当に喋ってるとしか思えないような喋り方だ -- 名無しさん (2016-04-30 19:06:27)
- 今回は本当に酷かった…ただの佐藤二郎だった… -- 名無しさん (2016-10-10 19:02:32)
- 仏の子どもが出てきたなw -- 名無しさん (2016-10-28 09:54:31)
- 導かれし七人でツッコミ側になってたwwwww -- 名無しさん (2016-11-14 22:21:45)
- どっかの赤いゴーグルのようなもので「自分が怪獣に見えるからやめてほしい」←え?ウルトラ怪獣じゃねぇの?と素でボケてしまったwwwww -- 名無しさん (2016-11-19 23:06:55)
- シーズン3の初回での「しょかいぃいいいいいいい!」に吹いたw -- 名無しさん (2016-12-01 16:12:31)
- どこぞの駄女神と顔合わせたらどうなるんだろうか… -- 名無しさん (2017-01-24 18:53:09)
- 説明としては微妙ですね。書きたいことだけ書いた感じです。 -- 名無しさん (2017-11-28 19:40:17)
- >特にダンジョー!お前、ウルトラマンにも出たのに、なんだ? その、イジメの相談受けたダメな教師みたいな言い草は! それでも正義の組織の一番偉い人か!? それ言われて気付いた…シズマ会長ってダンジョーさんだったんだ -- 名無しさん (2022-12-27 21:36:31)
- この仏の中の人銀魂でも出てきたけど演技変わって無くてまんま仏で笑った -- 名無しさん (2024-01-17 20:05:43)
- ペヤングの時の御告げは爆笑した。あれヨシヒコ肉眼では仏が見えないのに1回ウルトラアイを外して確認して見てるのも余計に笑えたわ -- 名無しさん (2024-12-25 12:18:35)
- 上でもあるけどコレのヒットで佐藤二朗はしばらく似たような役ばっかりやらされることになったのは流石にちょっと可哀想だった。 -- 名無しさん (2024-12-25 12:26:42)
- 2期の1話だったか2話だったかでダンジョー(の中の人)の離婚云々に軽く触れる形で反論したら逆に圧を掛けられてたのは笑った -- 名無しさん (2024-12-27 15:37:52)
最終更新:2024年12月27日 15:37