登録日:2023/03/13 Mon 23:58:48
更新日:2025/03/20 Thu 01:41:21
所要時間:約 4 分で読めます
夢見る未来は、人それぞれにきっとあるはずだ
私にも……そして、君にも
概要
かつて一代にして複合企業シズマ社を築き上げた世界最大規模の財団「
シズマ財団」の創設者にして会長。60歳。
遺跡調査や宇宙開拓にも注力する中でミツクニは人類に迫る
闇の勢力の存在を知り、
これに立ち向かうべく世界各国の政府に働きかけて地球平和同盟「TPU」そして「
GUTS-SELECT」の設立を果たした。
シズマ財団の会長としてTPUでも発言力は高く、
ナースデッセイ号の名付け親でもある。
火星の超古代遺跡を調査に訪れた際、ケンゴの力を目撃したことで彼にGUTSスパークレンスを託す。
そして
ウルトラマントリガーとなった彼をGUTS-SELECTにスカウトした。
その後、3体の
闇の巨人が復活してからは、エタニティコアを調べるべく、ナースデッセイ号を離れ別行動をとっている。
……と、ウルトラシリーズでよくある上部組織の上官ポジションの彼だが、一方で
- ゴルバーを見て「ゴルザ…いや、メルバが融合されているのか……!?」とつぶやく
- ケンゴに対して、かつて運命を切り開いた者としてウルトラマンティガを思い出していた
- トリガーを見て「光の巨人……やはり“この世界”にも、ウルトラマンが」と語る
- 「シズマ財団が怪獣災害を予測して極秘裏に開発していた機体」とされるガッツウイングの翼に、この世界に存在しないはずの旧TPCのロゴがある。
- ミツクニが所有しているPDIがGUTSのモノと同じ折り畳み式のモノ。
など、謎も多く見られていた……そして
※以下、ネタバレ注意
私はこの地球の人間ではない
驚かないで聞いてほしい……私は、別次元の人間なんだ
元々はTPCの情報局員であったが、原因不明のマシントラブルが多発する空域の調査中に時空の渦に飲み込まれ、『トリガー』の宇宙に漂着してしまった。
.
30年前:『トリガー』の世界にやってきたミツクニは自身の経験と知識を活かしてシズマ財団を築き上げる。有能すぎる
21年前:シズマ財団の遺跡調査局が超古代文明の遺跡を発掘。
遺跡調査員として参加していたユリカと結婚し、二人で調査を進めるうちにこの世界にも闇の巨人の伝説があることを知る。
17年前:ユナが生まれる。ユリカはユザレの話をミツクニに話して病で息を引き取る。
6年前:ユナに憑依したユザレからエタニティコア活性化による怪獣の出現を預言され、デスドラゴが出現。
ガッツウイングで撃退後、世界政府にようやくミツクニの主張が認められTPUが発足する
などの過去があったとのこと。
この事実は当初GUTS-SELECT内ではタツミ隊長やアキトなど一部の人間しか知らなかったが、
闇の巨人の復活に伴い激化する戦いに備え、GUTS-SELECTの結束をさらに強めるべく残りのメンバーにも明かされた。
※異世界人であることは驚かれたものの
ハルキの前例があったため比較的スムーズに納得された
TPCの隊員としてティガとともに戦い続けたことから、ティガやGUTSへの思いは強い様子。
第19話では彼の中に残っていた光がユザレの力で具現化し、ティガとなって降臨している。
24話ではナナセ隊員と共にガッツウィング1号でトリガー・
トリガーダークを援護。「元はパイロットだったのか?」という質問に「
参謀が厳しい人だった」と答えている。
解説書の一文と最終回での回想を含めて、かつての戦いでミツクニも
グリッターティガとなって戦っていたようだ。
そのため、最終決戦での出来事には感慨深いものがあった様子。
『
エピソードZ』ではエタニティコアを安定化した事で怪獣被害が極小化する中、この数か月で再び怪獣が頻発して出現するようになった事と、
何者かによる超古代文明の古代遺跡への侵入事件が何か関係があると見て、GUTS-SELECTに任務を言い渡す。
そして今回の闘いを経てネオフロンティアスペース時代からの考えに一つの結論を出す事に。
人はだれでも光になれる
だが、一人じゃ輝けないのかもしれないな
人と人を結ぶ心…それが、光だ
続編となる本作では直接の登場はしていないが、10年後となる本作でも財団の会長として未だ健在であることが明言されている。
引き続き超古代の遺物や遺跡の調査などを行うなかで見つけた、
超古代植物ギジェランについて書かれた超古代の石板の解読結果を秘書となったユナを通して
新生GUTS-SELECTの面々に伝えている。
ギジェランの事件の際にはシズマ財団もアシストしている。
なお、
マルゥルが口を滑らせたことでホッタ マサミチに別次元からの漂流者であることが知られている。
考察
彼がネオフロンティアスペースのいつの時代からの漂流者なのかは作中では明言がないが、
- 自身の世界の闇の巨人について知っており、グリッターティガとガタノゾーアとの戦いに参加している。
- (TPC情報局の)参謀が厳しい人という発言。これは(制作サイドの発言も含めて)イルマ・メグミのことを指している様子
- スーパーGUTSに関する言及がない
などの情報から2014年頃ではないか?という考察がある。
少なくとも
ウルトラマンダイナに関しては
全く知らないという視聴者にとっては何ともむず痒い立ち位置におり、
『デッカー』にてダイナが登場した際には一部の視聴者から「
シズマ会長と会話させたかった」なんて感想があったりも。
余談
- 中の人は大ベテランだが、本番前に1人でセリフを確認するなど、子供向け番組でも一切手を抜かず本気で取り組んでいたことが共演者に語られている。ウルトラシリーズの不文律である。
- 一方で、「光の巨人」を「明かりの巨人…」と言ってしまい、「今、明かりの巨人って言いましたよ」「え?俺、明かりの巨人って言った?」というエピソードも。
「このwikiには私の大切な項目がある。大切なwiki籠りたちがいる。今はここが私のふるさとだ」
- 80年代半ばはゴジラ1984や必殺橋掛人で若手のホープだった宅麻伸氏もいまやすっかり松平健氏そっくしに…… -- 名無しさん (2023-03-14 00:05:51)
- 異世界人という厳しい立場だったろうに良くやり遂げられたと思うわ。彼の知識や組織のおかげでトリガー世界では準備を整えた上で脅威に対処できたという部分は大きい。 -- 名無しさん (2023-03-14 03:19:04)
- ポジションとしてはサコミズ隊長にも似てる。原作の防衛隊に後付けされたというべきか、モブから昇格したというべきか。 -- 名無しさん (2023-03-14 08:53:21)
- ダイナとデッカーにもついても何か知ってほしかったな。この人の世界が続いている証拠だし。 -- 名無しさん (2023-03-14 09:52:35)
- ↑2 サコミズ隊長とはゴジラで共演もしている -- 名無しさん (2023-03-14 10:19:15)
- ネオフロンティアスペースからしたら消息不明者が相次いでる状態ね… -- 名無しさん (2023-03-14 14:37:57)
- 自分をウルトラマンティガの登場人物と思ってるトリガーの登場人物 -- 名無しさん (2023-03-15 20:12:28)
- ゴーオンイエr……もといユリカさん病死やったんか……… -- 名無しさん (2023-03-15 22:58:40)
- ↑2ちゃんと内容を読みなさい -- 名無しさん (2024-09-17 22:06:52)
- 正直この人がティガになっても良かったと思うハイパーキーも使って -- 名無しさん (2024-10-23 10:20:48)
- それこそ超時空の大決戦の我夢みたいに「所属不明・現状公表されている限りのどの航空機とも外観どころか明らかに規格すら合わない異様な未知の機体と共に現れた素性の裏付けが取れない人物」なんて社会的地位がゼロどころか「宇宙人のスパイか何かでは」なんてマイナスから始まったかもしれないところから、来るべき時に備え……。しかもその「来るべき時のための備え」すらなければガチで地球が滅亡していた。マジモンの大英雄じゃねえか。これほどの大功があるなら来るべき時のための船に「オデュッセウス」の名を冠するに相応しいだけの資格はありますわ……。 -- 名無しさん (2025-03-20 01:41:21)
最終更新:2025年03月20日 01:41