登録日:2011/08/31(水) 14:48:51
更新日:2024/09/13 Fri 21:59:35
所要時間:約 ? 分で読めます
警告する。未来から来た自分が過去の自分を消す事は出来ない。
口の減らない奴だ。そんなに自分を消したいなら…
俺が消してやる…。変身!
■黒崎レイジ
演:古川雄大
時間警察の捜査官で
イケメンの20歳。
伯爵の家系に生まれだが、幼い頃に
ザヨゴ母親・水島さゆりと別れた過去を持ち、母親を「消し去りたい」というまでに憎んでいる。
2年前(2008年11月22日)に黒崎家の家宝の拳銃を
海東大樹に盗まれており、時間警察の捜査官になった未来から海東を捕らえて断罪すべく、良太郎たちの前に現れる。
人工イマジン第1号・イブをパートナーに捜査活動を行っており、常に冷静沈着に職務を遂行する。
人間を「過ちを犯す不完全な存在」と称して信用しておらず、「完全な存在」であるイブ以外の言うことは聞かない。
……が、海東の言葉を信じなかったために失態を犯した一幕も。
■イブ
声:高橋広樹
時の運行を管理する時間警察が作り上げた人工イマジン第1号で、この世のすべての歴史が刻まれているアカシックレコードに忠実に行動しようとする。
しかし人間を見下すような態度を取り、また使命に対して極端なまでに忠実であるため、嫌なヤツにしか見えない。
敵が攻撃してくる所を瞬時で計算する。
しかし、計算外の攻撃には当然反応できない。
■仮面ライダーG電王
スーツアクター:伊藤教人
黒崎レイジが人工イマジン・イブの力により変身する電王。
モチーフは
パトカーで、電仮面も米国警察風のパトカーから変形するものとなっている。
電王なのに。
その姿は仮面ライダーというよりは、寧ろ往年のメタルヒーロー達に近い。
ライダーパスで変身する電王のライダーでは、唯一フォーム名が存在しないため、変身時にフォーム名の音声が流れない。
武器は電王と同じデンガッシャーで、十手とガンの二つのモードを使い分ける。
イブの高い演算能力により隙のない攻撃が可能。
変身中にライダーパスをベルトにセタッチする場合、フルチャージでは無く攻防一体の強力な
バリアを張る「パーフェクト・ウェポン」を発動し、デンガッシャーガンモードから赤・青二色の光線を無数に放つ必殺技「
ワールドバニッシュ」を繰り出す(イブが単独で変身した際には右手をベルトにかざして発動した)。
バリアは手をかざすことで自在に出現させることが出来、その強度はディケイド劇中でジャーク将軍や
アポロガイストと言った数多くの強敵を倒し必殺の威力を誇っていたディエンドの
必殺技「ディメンションシュート」すら完全に防ぐ程。
なお、『超・電王トリロジー』コレクターズBOX Blu-ray / DVDの特典DVD2に収録のデータファイルによると「ワールドバニッシュ」の他にデンガッシャー十手モードで発動する「ワールドエンド」という技も存在するが、劇中未使用。
ワールドバニッシュといい、ワールドエンドといい、中々物騒な名前である。
イケメンでチートなのね!嫌いじゃないわ!by.泉京水
これだから人間は信じられない!
終盤にレイジが犯罪者である海東を逮捕しようとせず、彼の言葉に耳を貸し、母親への憎しみが薄れていく様を見て、イブはレイジを見限る。
そして時間の完全管理のために人間を排除しようと暴走、単独でG電王に変身した。
苦戦する電王とディエンド。
そこにレイジが現れディエンドにディエンド専用のケータッチを与える。
それにより、ディエンドコンプリートフォーム(リアル遺影フォーム)に変身した。
ちなみにディエンドコンプリートフォームの能力だが、アタックライド『ゲキジョウバン』で、過去の平成ライダー劇場版に登場したいわゆる劇場版限定ライダー達を1作につき1体、全部で8体を同時召喚するという鬼畜能力である。
(劇場版がない『
クウガ』、ストーリーの繋がりのある『
電王』と『
ディケイド』からはなし。『
W』からは
エターナルがいなかったので代わりにスカル)
G電王はこの8体とディエンドの9人全員の必殺技をワールドバニッシュで凌ごうとしたが、さすがにこれだけのライダーによる同時攻撃を防ぎきることはできるはずもなく、全員の必殺技をモロに食らい爆発四散した……。
ぶっちゃけ、誰がどう見てもイジメである。
迫力こそあったものの、さすがにこればかりはG電王に同情せざるを得ない。
追記・修正お願いします。
- 腐っても大ショッカー製のライダーシステムを凌駕するとは、改めて時の列車サイドのライダーシステムってとんでもないな デザインもアメリカンポリスカー模してるのもナイス でもプラットフォームェ・・・・・・ -- 名無しさん (2015-03-07 20:24:25)
- ワールドエンドとエンドオブワールドの関係やいかに -- 名無しさん (2015-03-07 20:27:43)
- そのうち復活しそう。そのときはそのときでチートライダー数十人ぶつけてみたい。 -- 名無しさん (2015-03-07 20:37:17)
- イヴのやってる事はイマジンと変わりない -- 名無しさん (2015-03-11 02:38:47)
- ↑3ダークキバにはキングスワールドエンドが -- 名無しさん (2015-03-11 02:44:56)
- イブいなくなってスペックは下がるけど精神的に成長して強くなったレイジのG電王は見てみたい -- 名無しさん (2015-06-28 21:01:03)
- 時間改変を防ぐ為に人間を全て排除するとは言っていたが、人間が滅んだらそれこそ大きな時間改変になる。それに気づかないくらい極端な思想を抱く辺り、通常イマジンの悪い部分を忠実に再現しちゃってんのな -- 名無しさん (2015-08-19 16:52:45)
- ↑はイブの事な -- 名無しさん (2015-08-19 16:53:18)
- ターミネーター系ライダーの後輩が出来たね。ダークドライブ。 -- 名無しさん (2016-07-06 16:16:48)
- あと、警察(時間警察だが)でライダー。 -- 名無しさん (2016-07-06 16:34:03)
- 最終的に海東が黄金銃持ってったのを見逃した訳だが、これって海東への感謝の他に「黄金銃が母親からの手紙を隠す為の口実に使われてた」事で執着が無くなったってのもあるかも -- 名無しさん (2017-01-24 06:23:49)
- イブ「検索を始めよう」 -- 名無しさん (2017-01-24 10:01:00)
- G電王のやられぶりは今、思えば確かにそうとも見える。ゲキジョウバンのはよかったけど。 -- 名無しさん (2018-08-26 11:09:07)
- まさにLaw -- 名無しさん (2021-01-04 17:15:42)
- 実はジェバンニと中の人が同じ -- 名無し (2021-03-21 18:54:54)
- 並行同位体の侑斗が変身するゼインの先駆けとも言えるライダー。ただし、イブの場合はレイジを見限るまで信じているのに対し、ゼインは端から見限りも信頼もないのが恐ろしい。 -- 名無しさん (2024-06-19 08:15:30)
- G4→使用者を含めた守るべき人命を軽視する呪われたシステム、リュウガ→真司が聖人過ぎる故に生まれた鏡像、オーガ→人間とオルフェノクの共存の理想を捨てきれなかった地の帝王、グレイブ→己が世界を手中に収めるためにすべてを欺き葬ったもう一人の切り札にして怪盗の兄(別時空)、歌舞鬼→未来ある命までは奪えなかった哀しき鬼、コーカサス→歪んだ愛と思想から人類と地球を守る事を放棄、アーク→人類の悲鳴を至高の「音楽」とし、悪霊化しても魔族ファンガイアとその王キバへの復讐に妄執する怪物の王、スカル→自身と他者の罪の数、ディエンド→世界の「お宝」を求め、自分の「お宝」を信じる。G電王を倒したライダー達の設定と人工イマジンというイブの出自を考えると超絶な皮肉が効きすぎている。 -- 名無しさん (2024-06-24 15:56:29)
- 皮肉好の多いライダーファン垂涎の展開だったわけか -- 名無しさん (2024-08-03 13:13:11)
最終更新:2024年09月13日 21:59