登録日:2015/04/05 Sun 14:45:42
更新日:2025/10/23 Thu 22:40:06
所要時間:約 4 分で読めます
プラグイン!!
ロックマン.EXE、トランスミッション!
CV:比嘉久美子(5DS、OSS、アニメ版)/
松岡由貴(ゲーム版『1』『2』CM)
人物
秋原町に住む小学5年生(後に6年生に進級)。
父親は祐一朗で母親ははる香。祐一朗はネットナビ研究の第一人者である。
持ちナビは
ロックマンで、彼のナビマークが入ったバンダナを頭につけている。
性格は明るく交友関係も広い。お人好しな所もあり困っている人を見ると放っておけない。
勉強は苦手で学校の成績はあまりよくないが、ウイルスバスティングの腕は一級品。
その腕を活かして様々なネット犯罪を解決し、何度も世界の危機を救った。
インラインスケートが得意で、常にそれを履いて移動している。
たとえ室内や階段、屋根の上でもそれを使って移動する(現実でやったら危ないし怒られます)。
ちなみにこのスケートの部分はアタッチメントで取り外しが可能。
サッカーが好きなのか、ホームページの壁紙をサッカー一色にしたり、自分の部屋にもサッカーをモチーフにしたクッションや絨毯を敷いているが、
原作中ではサッカーをしている描写は作中では確認できない。
むしろ数メートル先の端子に無線プラグを投げて差し込んだり、PETをぶっつけ本番で
人の頭に命中させたりと、投擲スキルの高さが目立つ。
身の回りで事件がよく起こるので、幼馴染の
桜井メイルから度々心配され、
お守りとしてナビチップ「ロール」を貰う事がシリーズの恒例となっている。
メイルは勿論大山デカオや綾小路やいとの事も大切な友達と思っており、
デカオの弟・チサオが誘拐された時はトーナメントの試合を放棄する覚悟でチサオを見つけ出した。
後にそれはチサオが考えた狂言誘拐だと知っても彼らを怒る事はなく、無事でよかったと安心してチサオのやった行いを許した。
オフィシャルのエースネットバトラーである
伊集院炎山とはライバル関係にあるが、最初は彼に邪魔者扱いされて全く相手にされなかった。
だが協力して事件を解決していくうちに互いに認め合うようになり、2人の間にも強い絆が生まれるようになった。
他にもデカオや新垣コジローとライバル関係にある事になっているが、
彼らが一方的に
ライバル視している面が強く、彼らが対面した時は熱斗の話題で意気投合してすぐに親友になっていた。
逆に大森明日太からは尊敬の目で見られており、同級生でありながら「さん」付けで呼ばれている。
意外と推理力も優れており、豪華客船内で起きたブースターシステム強奪事件では犯人のナビが侵入した経路を割り出した事もあった。
また、やいとが
金持ちキャラとして豪邸に住んでいることで印象は薄いが、秋原町の彼の自宅及びセントラルタウンの自宅は結構立派な家だったり。
考えてもみれば彼の祖父はエグゼ作中のネット社会を創った第一人者であり、父親もネットナビの開発者という彼の一族が作中社会の殆どを担っているレベルの科学者なので、当然ではあるが。
ちなみに「ロックマンエグゼオペレートシューティングスター(OSS)」では200年後(『
流星のロックマン』の舞台)の歴史の教科書には偉人として書かれてあり、
それによると熱斗は
IQは300を超え、得意のサッカーでは5試合連続11人抜きを達成し、必殺の熱斗パンチはミサイル100発分の威力を誇るらしい。
本編を見ると少なくとも最後のは盛っていると思われ、『流星』の主人公である
スバルも当然これを疑っている。
ロックマンとの関係
ロックマンをオペレートする際には、息の合ったコンビネーションを発揮する。
その強さの秘密は2人の間にある深い絆であり、互いに信頼しあっているからこそその実力を遺憾なく発揮する事ができるらしい。
実はロックマンには幼い頃に亡くなった双子の兄・
彩斗の遺伝子データが組み込まれており、「1」の中盤の事件までその事を全く知らずに彼をオペレートしていた。
事実を知ってロックマンにこれからどうやって接しようか戸惑っていた事もあったが、その後も前とあまり変わらない態度で彼に接している模様。
ただし、あまりに動揺した時は「彩斗兄さん」と呼んでしまう。
事件発生時はロックマンをオペレートしている事が多いが身体を張る機会も多く、
ロックマンが窮地に陥った時はレンジの火を消火したり発電機の電源を切ったりする事もある。
ロックマンとの絆が深い反面で彼を失った時に受ける精神的なダメージは強く、
飛行機に搭乗する際に一時的に
PETを取り上げられた時にも「納得できない!」と憤慨していた。
後にその光景を見ていた炎山も呆れる一方で、上記の事情も知るためか特例でPET持ち込みの許可を取っている。
【主な活躍】
・ロックマンエグゼ
同級生達と楽しく日常を過ごす普通の小学生だったが、家が
WWWに襲われた日から数々の事件に巻き込まれていくことになる。
幹部の一人、マジックマンとの戦いでロックマンに危機が訪れた時に上記の真実を祐一朗から知る事となり、
彼を復活させる手段として戸惑いながらもサイトバッチを使用してロックマンを復活させる。
そして真の力を発揮したロックマンと共に
ドリームウイルスを撃破し、終末戦争の危機から世界を救った。
 
・ロックマンエグゼ2
ストーリー上で市民ネットバトラーの資格を取得し、世界規模で起きる犯罪組織
ゴスペルの起こす犯罪を解決していく。
そのウイルスバスティングの実力が認められ、オフィシャルの世界会議にも召集された事もあった。
バグ集合体の
ゴスペルを撃破した後は、両親を失って孤独となりゴスペルを結成した
帯広シュンに対し、
「友達になるよ」と言って優しく手を差し伸べる。それによってシュンの中にあった社会への憎しみが消え、素直に取調べを受けるようになった。
 
・ロックマンエグゼ3
大きな手術を控えてナーバスになっていた浦川まもるに、友情の証としてチップ「コオリホウガン」を渡して彼を勇気づける。
まもるの手術中に湾岸病院がWWWの襲撃に遭うが、ロックマンを使って彼らを退ける。
その時に人々を救った功績を認められ、初めて科学省から感謝状が贈られた。
この事で調子に乗ってしまい、
火野ケンイチの口車に乗って無意識のうちに犯罪に加担し大規模な火災を引き起こしてしまう。
その事件に祐一朗が巻き込まれたと知った時はかなりのショックを受けて塞ぎこんでいた。
 
最終決戦では
プロトによってロックマンを失ってしまうが、
仲間達の励ましもあって立ち直る事が出来、進級するまではナビの力を借りずに努力して日常生活を送っていた。
後にロックマンと無事再会する事になるのだが、そのシーンは作中では曖昧になっている。
・ロックマンエグゼ4
世界規模で行われたネットバトルトーナメントを勝ち進み、見事優勝を果たす。
その後は世界で最も優秀なネットバトラーとしてANSAに召集され、
小惑星が地球に衝突するのを防ぐためにロックマンを小惑星の電脳にプラグインさせる。
ネビュラの首領・Dr.リーガルの妨害や
デューオの試練もあったが何とか小惑星の軌道を逸らす事に成功。
リーガルに自首するよう説得するが彼は聞く耳を持たず、屋上からダイブしてしまった……
 
・ロックマンエグゼ5
ネビュラ討伐チームの一員として、ネビュラに占拠されたインターネットを開放していく。
途中でロックマンを失い落ち込んでしまうが、リーダーからリーダーナビを託された事により覇気を取り戻す。
後に闇に取り込まれたロックマンと敵対し、彼が完全にダークロイド化した時は彼のデリートも辞さない考えでミッションに望んだが、
何とか救出に成功して彼を闇の力の魔の手から救った。
最終決戦の時にもロックマンが闇の力に染まりそうになったが、
身につけていたマグネメタルを捨ててココロネットワークを使い、彼との絆の力で闇を払ってその力を消滅させる事に成功した。
・ロックマンエグゼ6
祐一朗の仕事の都合で才葉シティに引っ越す事になり、才葉学園の生徒になる。
そこで行われる万博のオペレーターナビの選考会に参加し、見事その試験を突破する。
後日万博会場の特別見学に招待されるが、これはロックマンの持つ
電脳獣の力を狙うWWWの罠だった。
WWWに捕らわれた仲間を救った後は電脳獣との最終決戦に臨み、カーネルやアイリスの犠牲もあって遂に電脳獣のデリートに成功した。
 
その20年後には科学省で技術者として働いており、メイルと結婚して1人息子の来斗を授かっていた。
ちなみに本作EDで
小学校を卒業するのだが、祝電を送ってきている人が割とすごい。しかも大体熱斗宛。
世界を6回も救って人間関係がそれだけ広いということにもなるわけだが…
以下がその一覧である。
- 日暮さん(シリーズ通して、6はこの祝電のみ)
- 魚屋のマサさん(エグゼ1・一応3)
- 弁当屋のサロマさん(エグゼ1・4)
- 骨董品屋のミユキさん(エグゼ1)
- 人気アナウンサーのケロさん(エグゼ2・5)
- 土産物屋のたま子さん(エグゼ3・4)
- クリームランドの王女プライドさん(エグゼ2・5)
- 科学省の職員の皆さん
・流星のロックマン2
古いテキストデータという形で「熱斗の日記」が登場。
秋原
小学校が改装されたり、ヒグレヤが場所を移転して10階建てのヒグレデパートになっていた事実が書かれているほか、
来斗のためにロックマンとロールの優れた部分を組み合わせてプログラムした(ロールソウルのような感じだろうか)ネットナビ「ロックマンJr.」をプレゼントしたことや、
自身の経験をもとに提唱した「キズナ理論」について書かれている。
設定上これが流星の時代のブラザーバンド技術の元になっているので、親子三代で社会を支えるどころか根本的に変えるような発明をしたことになる。
 
【本編以外の活躍】
・漫画版(鷹岬版)
ゲーム版より熱血漢になっているが、初期の頃は学校をサボるために早退したり、
「社会見学なんてつまらないから」という理由で貸し切り新幹線をジャックしたりするなど、非行少年ぶりを発揮していた。
作中ではせいぜい怒られるだけで済んでいるが、教育庁へのハッキングや列車の行き先変更なんかはオフィシャルに目をつけられてもおかしくないレベル。
ちなみにこの作品では、途中でネットポリスによってオフィシャルネットバトラーに認定されている。
ロックマンとは5歳の時からの付き合いで、ゲーム版以上に信頼は厚く、作中では彼の事を「ロック」と愛着を込めて呼んでいる(ただし兄弟の真実はお互いに知らない)。
彼がピンチに陥った際はフルシンクロなどを使って彼と一体化し、無駄のないオペレートで様々な巨悪と戦った。
また影に隠れがちだがプログラミングの才能もあり、何回かオリジナルのチップを作成した事もあった。
 
・漫画版(あさだ版)
この作品で初登場した時はまだネットナビを持っておらず、
ネットナビ集中管理センターでロックマンを一目見た時に惹きつけられるものを感じて彼のオペレーターとなった。
なのでまだロックマンとの付き合いは浅いが、ゲーム版同様心を通わす事ができ、天性の才能を発揮してWWWやゴスペルと戦った。
犯罪組織が引き起こす大規模な犯罪以外にも、野良ウイルスが起こしたトラブルに出くわす事も多々あるため、
ゲーム版以上に巻き込まれ体質になっているように見えなくもない。
 
・アニメ版
ゲーム版では目上の人であっても構わずにタメ口で話していたが、この作品では初対面の目上の人には大抵敬語で話す他、
メイル・やいとの事はゲーム版では呼び捨てにしていたものの、この作品では「ちゃん」付けで呼んでいるなど少しだけ優等生になっている。
あさだ版と同じくロックマンとは無印第1話で父親からデータが送られた時に初めて出会う(それまでは汎用ナビを使ってネットバトルしていたがデカオに勝ったことがなかった)。
なのでネットバトルの腕前は当初は未熟だったが事件を通して猛スピードで成長していった。AXESSではクロスフュージョンの能力を身につけ、それがきっかけでネットセイバーに任命された。
好物はカレーと
マンゴー。特にカレーには目がなく、カレー屋Maha一番の常連となってそこでカレーを食べている事も多い。
20万ゼニーで販売されている高級バッグに対してロックマンが「熱斗くんのお小遣い20年分」とコメントしていたので、お小遣いは年に1万ゼニーらしい。
学校での得意科目は図工と体育とのことで、工具を使って自分でワイヤレスプラグを組み立てる器用さを見せた他、
自分のPETを盗まれた際には犯人の少年達を追ってスラム街の屋根から屋根へと軽々と飛び移る身体能力を発揮した。
 
熱斗「プラグイン!追記・修正.EXE トランスミッション!」
    
    
        
-  アニメではビーフ司令の正体最初に感づいたのに いつの間にか熱斗だけ知らないことになってしまっていた  -- 名無しさん  (2015-04-05 15:44:23)
-  そういやゲームでプログラミングしていた描写ってあったっけ? ロックマン自体特殊なナビだしパパンが凄腕だから必要ないっちゃないけどさ。大体強いオペレーターは相応のプログラミングをしているよね。  -- 名無しさん  (2015-04-05 15:50:00)
-  現実で例えると、OSを改造できる小学生ってところだろうかね  -- 名無しさん  (2015-04-05 16:36:27)
-  2年の間に6回も世界の危機を救ってるんだから、20年後の時点で100回以上世界を救ってるのかもしれない。  -- 名無しさん  (2015-04-05 18:00:03)
-  ↑3プログラミングか物理的にかは謎だが2でパスポート強奪騒動の時に一人でロックマンを直してたからそれなりには出来る筈  -- 名無しさん  (2015-04-05 20:18:53)
-  ロックマンアタックというシリーズで数少ない物理技を使った一人  -- 名無しさん  (2015-04-05 20:47:50)
-  メイル、アイリス、シェリス(アニメだとプライドも)と何かと異性にもてる  -- 名無しさん  (2015-04-06 07:40:08)
-  熱血シュート!!  -- 名無しさん  (2015-04-06 13:00:52)
-  ↑PET投げたあれは吹いたw  -- 名無しさん  (2015-04-06 20:56:03)
-  蹴ったボールが自分に返ってきたwww  -- 名無しさん  (2015-04-12 19:53:55)
-  基本どの漫画の主人公もサッカー好き  -- 名無しさん  (2015-06-13 12:45:42)
-  6でロックマンにお姫様抱っこされましたwww  -- 名無しさん  (2015-11-06 00:19:01)
-  私も熱斗くんと同じカレー大好き♪  -- 名無しさん  (2015-11-14 17:07:53)
-  ↑マンゴーも大好きです♪  -- 名無しさん  (2015-11-21 17:26:31)
-  超一流の科学者の父から兄貴を模した超ハイスペックナビ貰ってるから強いのは当たり前。普通のナビでも強いなら本当に凄いがな。  -- 名無しさん  (2015-11-21 17:30:25)
-  どれもハイスペックとはいえ、癖が強いチームのナビを1人で操作してミッションをこなしたんだからナビとの相性除いた純粋なオペレーティング技術も相当だろう。  -- 名無しさん  (2015-11-21 19:34:03)
-  3でトラキチからは本当の天才と称されてたね。流星2のダブルスロットイベントではブラザーバンドの雛型になるキズナ理論を提唱してた辺り科学者としても優秀だった模様  -- 名無しさん  (2016-01-03 03:56:38)
-  漫画版だと普通のナビ使って科学省の警備ナビ相手に無双してたから本人の腕も相当のはず  -- 名無しさん  (2016-06-08 14:53:59)
-  ↑ゲーム(5、6)でも、他人のナビを上手くオペレートしてるしウイルスバスティングに関しては天才だよ  -- 名無しさん  (2016-06-08 15:33:31)
-  兄弟喧嘩しても最後には仲直り  -- 名無しさん  (2017-01-03 22:40:20)
-  サラブレッドと言っていいのだろうか、祖父の代からの科学者の家系ですな。そこら辺はマジンガーシリーズの兜甲児と似てるな。  -- 名無しマン  (2017-01-10 15:00:16)
-  メイルちゃんと結婚した後は夜の時に兄さんが色々口出しして来そうだよね・・・・「待って熱斗くん!まだ早いよ!もっと絶頂させて!今だよ熱斗くん!!プラグイン!クロスフュージョン!フルシンクロ!」とかいう感じで  -- 名無しさん  (2017-01-10 15:28:41)
-  2年間にどれだけ世界危機が起きてるんや…そしてヒノケンの釈放(三か月で出所)  -- 名無しさん  (2017-11-09 06:56:09)
-  モテモテ  -- 名無しさん  (2020-09-19 23:32:41)
-  ↑3は流石にネタ過ぎるけどロックマンの性格的に性教育とかも糞真面目にエロかったり恥ずかしいことを解説してきそうってのはあるw  -- 名無しさん  (2021-04-21 11:22:07)
-  200年後の世界に一体どう伝わったんだ……「文武両道の英雄」は後の技術者としての才能の発揮も汲めば間違いないだろうけれど……w  -- 名無しさん  (2021-12-13 22:29:07)
-  アニメだと、とにかくよく叫ぶ。劇場版とか10分に1回以上叫んでる  -- 名無しさん  (2023-04-22 00:21:56)
-  アニメ版だとクロスフュージョン無しでも時々ものすごい身体能力を発揮したりするので、完全に嘘ではないのかも?  -- 名無しさん  (2023-05-15 16:23:57)
-  アニメのカレー好きは4で逆輸入されたね  -- 名無しさん  (2024-07-15 18:40:51)
-  発電所の電気を浴びても平気な時点で超人だと思う  -- 名無しさん  (2024-08-19 23:40:21)
-  1のエンディングじゃメイルの想いに気付いたような描写が  -- 名無しさん  (2024-09-23 16:20:16)
-  ロックマンエグゼアニメーションを見ていたときロックマンがオリジナルだって事に気づいたけどね!クロスフュージョンは、戦うヒーローまさかメイルちゃんがデューオの紋章を手に入れた私は、これを見て最初タトゥーと入れ墨なのかな?と思った13人がクロスフュージョンを出来た。クロスフュージョンは、変身をするとき13人が「シンクロチップスロットインクロスフュージョン」て掛け声を出して変身をするまるで私が昔から見ていた美少女戦士セーラームーンでも掛け声を出して変身をする技を出すときも言わなきゃダメ🙅  -- 名無しさん  (2024-11-30 08:08:36)
-  クロスフュージョンは、戦うヒーローなんだけど私の一押しのヒロインは、メイルちゃんそしてヒーローは、熱斗くんの2人クロスフュージョンロックマンとクロスフュージョンロールは、私が推す一押しのヒロインとヒーローちなみにだけどクロスフュージョンをした時デカオくんなどがクロスフュージョンをする戦士達のことをオペレーターの名前で呼んでいる  -- 名無しさん  (2024-11-30 08:19:51)
-  ちなみにだけどクロスフュージョンを出来る13人の名前が確か私が知っているけど、ロックマンエグゼアニメーションストリーム熱斗くん炎山くんとライカとジャスミンとディンゴとプリンセスプライドとチャーリーと年次さんとテスラとメイルちゃんとダークミヤビとバレル大佐の13人を是非とも参照  -- 名無しさん  (2024-11-30 08:33:05)
-  アニメ版だと熱斗君以外のメイルちゃんとやいとちゃんの二人がロックマンをプラグインしていた!シーンが印象に残る。  -- 名無しさん  (2024-12-12 16:40:53)
-  熱斗君とメイルちゃんのデート先が出切れ場だけど、TOKYODisneylandTOKYODisney Seaユニバーサルスタジオジャパンの何処かでデートをすれば良かったのに、そこに行けば可愛いMickey MouseとMinniemouseとDonald Duckとグーフィー等とエルモとミニオンとスヌーピーとシュレック等と写真を撮った思い出にしてほしかった!可愛いキャラクター達と写真撮り放題そして順番待ちだよ!MinniemouseとMickey MouseとDonald Duckが混みやすい  -- 名無しさん  (2024-12-13 20:50:36)
-  ダッフィーも混みやすい  -- 名無しさん  (2024-12-13 20:52:48)
-  熱斗君とメイルちゃんのデート先が出切れ場だけど、TOKYODisneylandTOKYODisney Seaユニバーサルスタジオジャパンの何処かでデートをすれば良かったのに、そこに行けば可愛いMickey MouseとMinniemouseとDonald Duckとグーフィー等とエルモとミニオンとスヌーピーとシュレック等と写真を撮った思い出にしてほしかった!可愛いキャラクター達と写真撮り放題そして順番待ちだよ!MinniemouseとMickey MouseとDonald Duckが混みやすいそして観覧車でもデートすればよかったのに  -- 名無しさん  (2024-12-28 08:10:27)
-  何だか色々羨ましい男  -- 名無しさん  (2025-05-29 23:07:23)
-  映画公開記念のギャグマンガで、ロックマンから『熱湯くん』と呼ばれていたが・・・いや、ホントに誰だよ!?  -- 名無しさん  (2025-06-07 21:45:48)
-  じゃあ何?あさだ版炎山は、そんな『ミサイル100発分の威力』の熱斗パンチで、洗脳が解けたって事?  -- 名無しさん  (2025-10-23 22:40:06)
 
 
最終更新:2025年10月23日 22:40