No.71 リバリアン・シャーク

登録日:2017/08/20 Sun 20:53:06
更新日:2025/07/09 Wed 15:39:42
所要時間:約 3 分で読めます






俺はお前に友情だの絆だの、甘ったるいものを感じたことはねぇんだよ!


No.(ナンバーズ)71 リバリアン・シャーク》とは遊戯王OCGよりCOLLECTORS PACK 2017で登場した水属性・ドラゴン族のXモンスター。
ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。


OCG

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/ドラゴン族/攻 0/守2000
レベル3モンスター×2
(1):1ターンに1度、「No.71 リバリアン・シャーク」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードのX素材1つをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「RUM」魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。


【概要】

素材制限のないランク3のXモンスターだが、攻撃力は0であるため単体では壁にしかならず、戦闘向きのモンスターではない。
そのため二つある効果を用いた展開サポート用のカードである。

一つ目の効果は墓地のナンバーズを蘇生して素材を分け与える効果。
新マスタールールでは従来のEXデッキからの大量展開が難しいため、
Xモンスターの泣き所である「蘇生すると効果がほとんど使えない」という弱点を、ナンバーズ限定とはいえフォローしてくれる。

ただ、実戦向けのナンバーズは大体ランク4に多く、ランク3の《No.71 リバリアン・シャーク》とは若干ミスマッチ。
異なるランクを組み合わせることが出来る【ガガガ】や【幻影騎士団】が主な職場になるだろう。

ついでにコイツ自身もナンバーズなので、釣り上げ役の方に素材を残す必要はあるが、
墓地にランク3のナンバーズがもう一体いれば、そいつを引っ張り出して《No.93 希望皇ホープ・カイザー》を呼ぶことも出来る。

相性がいいカードとしては《エクシーズ・ギフト》がある。
釣り上げたナンバーズに素材を分け与えるため、ほぼ確実に発動条件を満たすことが出来るのだ。
この場合、コイツも釣り上げた方も素材が消えるため、早めにエクシーズ・チェンジさせてしまおう。

その場合、コイツ自身が「素材がなくて」「水属性の」「ランク3エクシーズ」であるため、
FA-ブラック・レイ・ランサー》にエクシーズ・チェンジ可能。
さらにあちらの効果で墓地に送られれば、もう一つの効果のトリガーにもなる。


そして、本命となるもう一つの効果は、墓地に落ちた時にRUMを一枚デッキトップに持ってくるものである。
どう考えてもRUM-七皇の剣》を使えと言わんばかりの効果であり、オーバーハンドレッドを使うならば採用したいところ。
ただ、問題は主力となるだろうオーバーハンドレッドナンバーズとはランクが合わないこと。
《RUM-七皇の剣》以外ならば、やはりRUMを擁する幻影騎士団との相性が良い。

また、シャークつながりで《バハムート・シャーク》で呼び出し、そのまま《FA-ブラック・レイ・ランサー》になるということも出来る。
何らかの方法で素材を補充すれば墓地のナンバーズを引っ張り上げられるので、こちらも採用候補。

なお、どこから墓地に落ちるかは関係ないので、素材になろうが、EXデッキから落とされようが、
とにかく墓地に行きさえすればトップ操作が可能になる。《デーモンの宣告》あたりと合わせて任意のRUMを引っ張り込むのもいい。








【ネタ】

さて、ここからはイラストや名前についてである。

前述したとおり、このカードはOCGオリジナルでありZEXALには登場していない。
しかし、このカードは名前とナンバーからして、明らかにシャークさんこと神代凌牙ナッシュを意識したデザインになっている。

まず、コイツのナンバーは『71』。
シャークさんが最初に使ったナンバーズは《No.17 リバイス・ドラゴン》だが、向こうのステータスはこうなっている。

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/ドラゴン族/攻2000/守 0
レベル3モンスター×2
(1):X素材が無いこのカードは直接攻撃できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は500アップする。

ランクと属性と種族が同じ、かつステータスとナンバーが反対になっている、と明らかに対応している。
そして偶然にもナンバーが《RUM-七皇の剣(ザ・セブンス・ワン)》とマッチしている。

さらに、リバリアン・シャークという名前。
日本語としては「リバイス」+「バリアン」+「シャーク」という要素が見えるが、
英語名表記は「Rebarian Shark」であり、TCGで「バリアン」は「barian」と書く(RUM-バリアンズ・フォースより)。

つまり、「リバリアン」=「Re barian」を意訳すれば、
「バリアンに戻ったシャーク」=記憶を取り戻して七皇に戻ったナッシュ、というシャークさんの運命を示しているのである。
さらにこのモンスターの姿は、バリアンの紋章を模している。胸元に紋章があるのはナッシュの姿も意識していると言えるだろう。

ちなみにこのカード、カオスエクシーズでないアンダーハンドレッドなのでZEXALの設定的にはアストラルの力or記憶のカードである。
こんな所からバリアンに浸食されてるアストラルェ……。

バリアンと名が付いているが、このカードはXモンスターのため、相手の手札に「バリアン」カードがあることを条件とするアニメオリジナルカード《バリアン・ボム》の対象ではない。


【相性のいいカード】

何だかんだネタにはしたが、実際《No.71 リバリアン・シャーク》はシャークさんのカードとは全体的に好相性である。

No.17 リバイス・ドラゴン
効果で釣り上げれば2500打点が確保できる。ダイレクトアタックは出来なくなるが、露払いには十分。

バハムート・シャーク
第11期以降のルールならば、《バハムート・シャーク》の効果でリクルート可能。

No.47 ナイトメア・シャーク
漫画版のシャークナンバーズ。
特殊召喚成功時に素材を補充する効果を持つ。《No.71 リバリアン・シャーク》の効果で釣り上げれば即座に素材が二つになる。

FA-ブラック・レイ・ランサー
単体では貧弱な《No.71 リバリアン・シャーク》の弱点をフォローできる。
破壊時の身代わりとして素材の《No.71 リバリアン・シャーク》を落とせば、RUMを持ってくる効果のトリガーになる、と全体的に相性が良い。

・各種RUM
《RUM-七皇の剣》が筆頭候補。ただし、先述したとおりオーバーハンドレッドとはランクが合いにくい。
また、コイツ自身はランクの関係上現在RUMには適用外(種族を無理矢理変えれば一応対象はあるが)。



前→《No.70 デッドリー・シン》
次→《No.72 ラインモンスター チャリオッツ・飛車

追記・修正はランクアップマジックをドローしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月09日 15:39