宝生永夢ゥ!(台詞)

登録日ィ!:2020/04/28 Tue 13:46:00
更新日ィ!:2025/04/24 Thu 09:22:53
所要時間ゥ!:何故約 6 分で読めるのくわァ!






『宝生永夢は俺が倒す』

君はそう言った…

私に歯向かった罰だ…

その望みを…

断つ…!


宝生永夢ゥ!
何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか
何故ガシャットを生み出せたのか

何故変身後に頭が痛むのかァ!

それ以上言うな!

その答えはただ一つ…

やめろー!

アハァー…♡

(とりあえず走っとこ)

宝生永夢ゥ!
君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだぁぁぁぁ!!

アーハハハハハハハハハアーハハハハハハハハハ!!!

僕が……ゲーム病……?

嘘だ……僕を騙そうとしてる…!

この項目が面白かったら…\ブゥン!/








宝生永夢ゥ!とは特撮テレビドラマ『仮面ライダーエグゼイド』第18話「暴かれしtruth!」における檀黎斗の台詞、及びそれを基にしたコピペである。




【概要ゥ!】

この台詞はパラドから思わぬ攻撃を受けた黎斗が、腹いせの為に永夢と戦い決着をつける事を夢とするパラドの生き甲斐を無くす為に放った台詞である。
この真実を永夢にバラす事でストレスを与え、彼の体内のバグスターウイルスを急成長させ、消滅させることが彼の目的だった。
しかし、結果的に失敗。むしろ彼のバグスターウイルスは抑制され、以降ダブルアクションゲーマー レベルXXの副作用の頭痛が起こらなくなり、黎斗が本格的にネタキャラとして扱われるという事態になった。
そして後に判明する事実。それは永夢に感染していたバグスターがパラドであるということであった……。



【何故この台詞が誕生したのか】

大体概要の通りなのだが、元を辿れば
  • 宝生永夢にバグスターウイルスを感染させる
  • そのウイルスを財前美智彦に頼み、分離させる*1
  • バグスター達に悪辣極まりない行動をとる*2
  • それによるパラドの怒りを買う
  • この戦闘でパラドからダメージを貰ったのはパラドクスの相手の防御力無視の効果。それを開発したのは他ならぬ黎斗自身
…要するに全部黎斗のせいである。



【何故この台詞がここまで人気を博したのか】

14話から24話の間、オープニングが流れず、主題歌はエンディングもしくは戦闘中の挿入歌という形で流す方式が取られていた。
そんな中、本話では丁度よく主題歌がエンディングとして使われたタイミングでこの台詞が挟まれ、黎斗が台詞を言い切った辺りでサビに入る。
さらに台詞のテンポも非常に良く、狼狽る永夢のカットで「ッヘ-イ」と煽る様に歌詞が入る。
この展開はあまりにもミラクル過ぎるベストマッチなのだ。

それに加えて、詳細は曲の方に譲るが、
  • 仮面ライダーのOPとしては(当時)史上初&三浦大知氏のシングルとしても初めてのオリコン1位
  • これをきっかけの一つとして三浦氏の名前が世間に認知・本人の技術が改めて評価され、メディア露出が増加
  • 第59回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞、有料音楽配信でも高い評価を受ける
……などの好条件が重なり、2017年の音楽番組では様々な場面でこの曲が歌われることとなった。
特に上記レコード大賞の影響で年末はほぼ毎日何かしらの番組で流れるか、三浦氏本人が歌うかということにもなった。
そして上記のようにコピペ内にちょうど曲がイントロから1番までほぼ丸々収まっていることから、
テレビで「EXCITE」が流れると「宝生永夢ゥ!」とコピペが一斉に投稿され、Twitterトレンドに「宝生永夢ゥ」が躍り出る光景がよくみられることになった。


Twitterの文字数制限的に「宝生永夢ゥ!」から始めると高笑いまでは一度に投稿できるため、前述のように年末の事情も相まってTwitter上では、
「『エグゼイド』は見てないけど、何故宝生永夢が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか、何故ガシャットを生み出せたのか、何故変身後に頭が痛むのかは知ってる」
……という人が出たらしいという話まで見受けられるようにすらなった。「犯人はヤス」的な…



【何故最終回でもセルフパロディされたのかァ!】

全てを終え、研修医として働く永夢。CRに立ち寄ると、そこには消えた筈のポッピーが!

宝生永夢ゥ!
何故パラドが消滅したのに君がエグゼイドに変身できたのか
その答えはただ一つ!

まさか あの時…

君が 再びパラドに感染した男だから~!
そう、超ゲムデウスを抑え、消滅した筈のパラドの残骸が永夢の掌に残り感染していたのだ。
ポッピーもまた、黎斗の掌から感染していた。
この事実を知った永夢からパラドが分離。『エグゼイド』の物語はひとまず終わりを告げたのだった。




【この台詞の商品化はただ4つ…!】

〇変神パッド DXガシャコンバグヴァイザーⅡ 新檀黎斗ver.

企画会議なし・30分で商品化されたことでおなじみの狂気の産物。
上記コピペ台詞の再現をするために、なんとOPテーマ・EXCITEがTV版サイズで収録。
開発者ブログ曰く「宝生永夢ゥ!」 のボイス収録は特に気を使っていたとのこと。
またそれだけではもったいないということでパッドモードだけでなく、バグルドライバーⅡやガシャコンバグヴァイザーIIでもBボタンの長押しで再生できるように仕様が変更された。
メモリアルフィニッシュガシャット第1弾やパラドのボイス入り「DXパラドクスバックル」と「ガシャットギア デュアル」を用いれば前後含めて一連の流れがほぼ再現可能。
メモリアルフィニッシュガシャットセットの方は開発者ブログでも遊び方が紹介されていた。


〇答えは一つTシャツ


俺に忠誠を誓うか?

ハハハ……アーッハハハハハハハ……!!

ならば、答えはひとつだァ……!




あなたにィ……!忠誠をォ!誓おォォオオ!!!



フッハッハ……!だから人間は面白い。この星を滅ぼすのはやめた!ハハハ……!!内海ィ♪


エボルドライバー!

コウモリ!

発動機!

エボルマッチ!

ぐぅ…うああああ!

Are you ready?

変身!

バットエンジン!

フッハッハッハッハッハ!

さあ、存分に戦え……“仮面ライダーマッドローグ”!

実は監督が同じ次回作『仮面ライダービルド』第38話のこの流れと共にTシャツ化。「答えは一つ」が強調されている。裏面に神、表面にサイボーグ着るべきところがよく分からないTシャツである。
ちなみにこの二つの比較動画も存在するが、どの様な感じかは自分の目で確かめよう。


〇なぜTシャツ


仮面ライダー剣』放送15周年とCOMPLETE SELECTION MODIFICATION「ブレイバックル&ラウズアブゾーバー&ブレイラウザー」の発売を記念して予約されることとなったTシャツ。
今度は「何故」が強調されたネタ台詞Tシャツである。
更にこのTシャツの販売サイトでは…。

僕が……ゲーム病……?
嘘だ…… 嘘だ……
僕を騙そうとしてる…!

というやり取りまで記載されている。


〇真実のTシャツ



不破諫の本当の過去を知れば、冷徹に業務を全うする力になると思っていたが…

逆効果だったとは…



秘密のままだと彼女が苦しみ続ける…

教えてあげよう。

不破!聞くな!

君の12年前の記憶…あれは全て…

嘘の記憶だ。

……嘘の記憶…?

暴走したヒューマギアが中学校を襲ったという事実は…

どこにも存在しない。

なんだって…!?
はぁはぁはぁ…あれが…はぁ…

全て…嘘…
はぁはぁはぁ…!そんな筈がないッ!

私も…知らなかったんだ…

俺を動かしていたものが全て…嘘…




禁断の真実を明かした二人のTシャツです。
元凶です。


令和ライダーでもプレバンネタTは不滅!
今回はTシャツに台詞はなし。
ちなみにこのやりとりを見て思い出した人が多かったのか、流れてないのに「EXCITE」がトレンド入りするという事態が発生し、案の定Twitter等には組み合わせた動画も挙げられた*3
岡田龍太郎氏曰く「息切れした後の涙を流すシーンで過呼吸気味になって一回休憩を挟むことになった」と語っており、中の人的にも相当衝撃的なシーンだったようだ。

なお、これらのTシャツの予約ページには項目の台詞も書かれているのだが、その際の高笑い前後が


宝生永夢!
君が!
世界で初めて…!

バグスターウイルスに…!
感染した男だからだァァア゛ーッハハハハッ!!

ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!

ア゛ーーッハーッハーッハーッハッ!!!

と、余計狂気の増した笑い声と化している。
「何故変身後に頭が痛むのくわぁ!」も「なぜ変身後に頭が痛むのかァ!」と変更されているなど、一部はコピペよりも落ち着いた表記だが、この高笑いのせいでプラマイゼロになっている感は否めない。
さらに言うと大我の必死さも「やめろォォォ!」と、少しだけ増している。


【余談ゥ!】


  • 一見すると「今明かされる衝撃の真実ゥ!」のように思われる「宝生永夢ゥ!」だが、
    その場に居合わせた人物でこの真実をこの時点で知らなかったのは、名指しされている「宝生永夢ゥ!」だけである。
    コピペ内でも2がこれを言わせようとするのを阻止していたり、同じくパラドも黎斗に掴みかかっているのを見ると分かる。
    更に映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』(時系列的に本編第10話と『【裏技】仮面ライダーゲンム』の間)を鑑賞した視聴者にとっては周知の事実であり*4、映画未見勢にも第14話ラストで密かに永夢の血液を採集、検査した大我により知らされている*5
    一方で未視聴勢には「主人公の根幹に関わるネタバレ」であることは間違いないものの、このネタバレがあまりにも有名になりすぎてしまった結果、
    逆にこれが「他の重大なネタバレの隠れ蓑になる」という事態にまでなっている。

  • 「位置関係的に途中で飛彩あたりが黎斗の口塞いで最後まで言い切れないはずだろ」と思った視聴者は割と多く、中には空想科学読本よろしく作中の時間経過から実際に位置関係を計算した猛者もいたりする。
    その結果によればパラドが120m、黎斗から最も遠かった飛彩に至っては160mも走るという結果に。
    映像を見る限りそんなに離れているようには見えないため、あくまでも参考程度に。揃いも揃って足が遅すぎたわけではあるまい。

  • 適当な検索サイトで「ゥ」の一文字で検索をしてみると、何故かこれがヒットする。
    ひらがなだと問題ない。

  • 黎斗を演じた岩永徹也氏は、後に自身のYouTube公式チャンネルで、このセリフを英訳して詳細に文法やニュアンスを解説する動画『檀黎斗構文で英会話!』を公開した。
    「本編では鬼気迫る怪演で放っていたセリフを、素の穏やかな口調で淡々と読み上げる姿が腹筋に悪い」ともっぱらの評判
    同時に、
    • 撮影時期が丁度クリスマスシーズンで、第12話「クリスマス特別編 狙われた白銀のXmas!』で黎斗が貴利矢を殺した際にネット上に溢れた「ゲンム酷い」「黎斗酷い」といった反響を見て「このキャラでいける」と確信して撮影に臨んだ
    • ただ伝えるだけではなく、(新作ゲームを)告知するようなイメージで演じた
    • 台本に笑い声は書いてなかった
      …といった裏話も明かしている。
      また、上述した第12話についてもチラッと言及しており、「新しく変身したデンジャラスゾンビがレーザーを倒すというとても楽しい回でしたね」と評している。確かに前半は真っ当に楽しいクリスマス回だったけど…

  • とまぁ、ネタ方面でもずっと語り草となっているこのセリフだが、真面目に演技初挑戦でここまで鬼気迫る怪演が出来るという岩永氏の演技力の高さ・成長を評価する声もある。




最後に、この手のネタの例に洩れず過剰なネタ扱いや他作品への波及などを嫌うファンも勿論いるので、扱う際はTPOを弁えよう。
……えっ、公式が率先してネタにしてるって?それはまあ、うん……



『追記・修正は俺がする』君はそう言ったァ……。


この項目が面白かったなら……\宝生永夢ゥ!/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 仮面ライダーエグゼイド
  • 檀黎斗
  • 宝生永夢ゥ!
  • コピペ
  • 伝説の始まり
  • 名場面
  • 迷場面
  • 物真似ネタの定番
  • 構文
  • まさかのセルフパロディ
  • 演者の怪演
  • シリアスな笑い
  • 岩永徹也の本気
  • 脳内再生余裕
  • エグゼイド
  • 仮面ライダーゲンム
  • 名言
  • 迷言
  • 公式が病気
  • 岩永徹也
  • 平成ライダー
  • 仮面ライダー
  • 暴かれしtruth!
  • 高橋悠也
  • 山口恭平
  • 黎斗劇場
  • 檀黎斗構文
  • 英会話教材
  • 告知
  • 公式がゲーム病
最終更新:2025年04月24日 09:22

*1 この時、手術チームが電脳世界に閉じ込められる事態が発生している

*2 既に実体化していたバガモンを消す、パラドを駒と言って罵る、モータスを囮にしてエグゼイドを誘き寄せた上用済みとして処分する…など。なおこれらは全て17・18話だけの出来事である

*3 第29話におけるランペイジガトリングプログライズキーを渡す前のやりとりも「宝生永夢ゥ!」を思い出した人が多かった

*4 この関係で実は前作主人公の天空寺タケルも事情をある程度知っている。

*5 「世界初」という点だけは映画を見ていないとこの時点まで分からない