アシッド・シーフォース

登録日:2022/06/22 (水曜日) 14:31:57
更新日:2025/01/03 Fri 02:43:10
所要時間:約 4 分で君たちのムダ口を沈めてあげよう!





アシッド・シーフォースとは、「ロックマンX3」に登場するボスである。


パワー5800rp
スピード4300rp
異名:水龍のプレジデント


【概要】


出自不明のタツノオトシゴ型レプリロイド。
名前の由来はタツノオトシゴの英語名「シーホース」から。名前の綴りは「Sea(海)」「force(力)」となっている。
経歴は不明ながらドップラーの手下として行動しており、都市のライフラインであるモナークダムを占拠して毒水に変えていた。
その体は特殊な金属で作られており、全身を液状化することができる。
次回作でも似たような特性を持つレプリロイドが登場しているが、シーフォースのデータを元に作られたのだろうか?

シーフォースステージは水中エリアなので、ライドアーマー「フロッグ」が活躍できるほぼ唯一のステージである。

ゲームボーイカラーの外伝作品であるソウルイレイザーでは未登場になったボスの一体だが、エレキテル・ナマズロスステージの一部に彼のステージをオマージュしたと思われるエリアが存在する。


【ボスとして】



液状化による回避やアシッドラッシュによる激しい攻撃をしてくるボスであり、弱点武器なしで挑むには少々厳しいボス。
体力半減後のチャージアシッドラッシュとジャンプの2択が見切りにくく、ノーダメージで倒すのがやや難しく、攻撃力も高いので、慣れないうちはサブタンクも欲しい所。


とはいえ弱点が本作3弱の一体であるフローズン・バッファリオから入手する「フロストシールド」なため、特に縛りプレイを課していない限りは攻略そのものには苦労しないボスである。
液体に変化するために凍らされるのに弱い模様。
これまた確定パターンに持ち込んで消化試合と化すボスであり、喰らうと確定でジャンプするため、着地地点にフロストシールドを置いておけばハメることも可能。
何故かフロストシールドを当てたあとにジャンプを行うと無敵時間が消失するタイミングがあるため、慣れたプレイヤーはジャンプする前にフロストシールドを連打して瞬殺することもできる。



【技】



  • ジャンプ

エックスを狙って高くジャンプする。
高く跳ぶため壁蹴りよりもダッシュでくぐり抜けてしまおう。
だが後述のアシッドラッシュと併用されると逃げ場が少なくなる。


  • アシッドラッシュ

酸の弾を発射する。
弾は壁に反射しながら飛び、下に水滴をまき散らす。
天井に当たると4つの雫となって降り注いでくる。
一応、どちらの水滴も画面端が安地とはなる。
弾はバスターで破壊でき、クロスチャージショットなら貫通して本体にもヒットする。
厄介なので地上で破壊できればベスト。



  • 液状化

体力が減ると使用。溶けるように姿を消し、しばらくしたら現れる。
出現後はジャンプ行動に移行する。


  • チャージアシッドラッシュ

こちらも体力が減ると使用。耐久力の高い酸の弾を打ち出す。
エックスを追尾するようにバウンドしながら迫ってくるので、シーフォースの動きと合わせて回避が非常に困難。


【入手武器】


  • アシッドラッシュ

放物線上に飛んでいく酸の弾を発射する。
弾は地面に着弾すると4つに分裂して飛び散り、十字キー入力で真上、真下に撃つこともできる。
チャージすると地面をバウンドしながら飛ぶ酸の弾を2発発射する。
ちなみに液体のためか水中では使用できない。
また、この武器で倒された敵は高確率で武器エネルギーを落とす。

スクリュー・マサイダーの弱点であり、突進を止めることができる。
強固な装甲は酸に弱いということか。

また、Dr.ドップラーにも大ダメージを与えられる。



漫画版での活躍】




このアシッド・シーフォースがこの悠久の水底に君たちのムダ口を沈めてあげよう!!



力で全てをねじ伏せる下品な思考…そんな心の持ち主に私は倒せませんよ




私はすでに死んでいるのですから




岩本先生の漫画版でも出自は不明だが、やはりシグマウイルスによってイレギュラー化している。
やや小難しい言い回しを好み、ゼロからは「詩人」と呼ばれた。

世界最大規模のモナークダムを占拠し、多くの地域で干ばつを引き起こしていた。
エックスとゼロはダムの調査に訪れ、そこに沈んでいた遺跡*1の調査をしている所に奇襲をしかけ、
拡声器で帰るように忠告するが拒否され、廃校内で2人と対決。

液状化する性質を利用してバスターやセイバーを無効化し、その上水中と言う地の利を活かし2人を翻弄する。
何とか液状化を止めようとエックスは一計を案じ、ゼロにダムの水を抜くように頼む。

ゼロはダブルアースクラッシュでダムの壁を破壊して水を抜くも、水位は足元に残る。
シーフォースは「聖地」を汚されたと激怒し再び液状化するが、実はこれがエックスの狙い。
フロストシールドでシーフォースが解けた地点を囲み、彼が脱出しようとするとフロストシールドに触れて凍結。
そこにエックスのバスターを受けてワームチップが破壊される。

だがシーフォースは再び液状化してその場を立ち去るものの、ダメージの影響で完全に液状化できておらず、2人は後を追う。
機能不全のまま液化すれば再起動できなくなる恐れもあるとシーフォースの身を案ずるエックス。
そこには大木があり、その頂上には眠りにつく1人の女性型レプリロイドがいた。

そう、シーフォースは彼女を守るためにこのダムに留まっていたのだ、たとえイレギュラー化しても。
止めなければシーフォースは再起不能になると駆け出すエックスだがゼロが肩を掴み無言で首を振る。
シーフォースは最後の力を振り絞って液状化、彼女を守るかのように包み込み、二度と元の姿に戻ることはなかった。
エックスとゼロはダムを占拠していた敵を倒したとして静かにその場を立ち去るのだった。(おそらくシーフォースのことは報告していないと思われる)
後にエックスがアシッドラッシュを使用している描写があるが、この状況でどうやって武器チップを回収したのかは不明。



エックスは思い出していた 彼がこの遺跡を「聖地」と呼んでいたことを…「自分はすでに死んでいる」と言ったことを…しかしその言葉の本当に意味することはもう知る由もなかった。


その後再びダムは本来の機能を取り戻し 遺跡は静かな眠りについた




そして誰も知らない…

メタルリキッドに抱かれたレプリロイドがやさしくたたずんでいるのを






追記・修正は液状化してからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ロックマンX
  • ロックマンX3
  • アシッド・シーフォース
  • タツノオトシゴ
  • 液体金属
  • 液状化
  • アシッドラッシュ
  • 水属性
  • 出自不明
  • レプリロイド
  • 水龍のプレジデント
  • 涙腺崩壊
  • 強酸
  • 詩人
  • 毒属性
  • ドラミドロ
  • ある意味ダブルの先輩
  • キングドラ
  • イレギュラー
最終更新:2025年01月03日 02:43

*1 あくまでエックス達のいる時代から見ての「遺跡」であり、外見はボンボン連載当時1990年代の日本の住宅街であり、エックスの時代=2100年代の22世紀ではそういった町並みは完全に失われている模様