登録日:2023/04/01 Sat 23:26:13
更新日:2023/04/04 Tue 14:00:38
所要時間:約 4 分で読めます
新たに生まれてくる命よりかけがえのない物なんて、ないのよッ!
☆基本データ
ガンダムラヴファントム
GUNDAM LOVEPHANTOM
型式番号:GN-1001N
所属:アダムの林檎
全高:19.19m (ダイバーの独自設定)
重量:75.8t(ダイバーの独自設定)
ダイバー:マギー
●機体概要
オカマだらけの異色のフォースにして、ランク12位の強豪フォース「アダムの林檎」のリーダー・マギーの操るガンプラ。
四肢と腰部がピンク、胴体と頭部が黒という奇抜なカラーリングが特徴であり、ストライクノワールのノワールストライカーパックを逆さまにしたバックパックも目を引く外見となっている。
中の人繋がりでピンクが入っている?知ら管
ベース機となったのはガンダムデスサイズ…と見せかけて、ガンダムSEED DESTINYにてキラ・ヤマトが登場することになる
ストライクフリーダムガンダムがベース。
よく見ると腰のクスィフィアス3レール砲やカリドゥス複相ビーム砲が残っているので、ガノタならピンとくるだろう。
一応ストライクフリーダムをモデルにしたガンプラには、前シリーズであるガンダムビルドファイターズの外伝作品「ガンダムビルドファイターズA」にて三代目メイジン・カワグチことユウキ・タツヤの使用するアメイジングストライクフリーダムガンダムが存在しているのだが、本ガンプラはベース機の特徴であるスーパードラグーンを取り外し、ノワールストライカーを改造した「ラヴストライカー」を装着することで、広範囲の攻撃能力と引き換えに凄まじい運動性能と高機動性を得ることに成功した。
また、オカマだけに主武装を鎌系統の武器に統一することで、一撃必殺かつトリッキーな攻撃が可能となった。
名前の通り、愛のままに、我がままに誰も傷つけず優雅に舞う、そんなマギーの思いがこもっているガンプラである。
ちなみに名前の由来はマギー自身のGBNへの愛から。マギー自身がB'zのファンだからではないと思われる…多分
●武装
デスサイズのビームシザースを改造した大型の鎌状のビーム兵装。普通に斬りつけるだけでなく、マギーの操縦テクニックによりブーメランのように投擲して攻撃する事が可能で、近接兵器とは思えない攻撃範囲を持つ。
ちなみにフォースネスト付近の草刈りにも使えるとか。
腹部に1門内蔵されている短砲身の高出力ビーム砲。
両腰部に合計2門装備されているレールガン。
両腕部に1基ずつ、計2基装備されている防御兵装。原型機とは違い、上下逆に装備されている。
両腰に装備されているビームサーベル。メイン戦力がビームカマであるため、あまり使われない。哀れ…
ラヴストライカーに1基内蔵されたワイヤー式のアンカー。
ラヴストライカーのウイングの内側に1門ずつ合計2門装備されている実弾兵器。可動範囲が広く、非常に広い射角を誇る。
ラヴストライカーの外側に1基ずつ装備されている武装。原型機のMR-Q10 フラガラッハ3ビームブレイドの機構を流用した武装で、鎌状に変形する。
ラヴストライカーにマウントしたまま直接展開することも可能で、
攻撃力を持った翼としても使用可能。また、グリップは取り外してビームサーベルとして使用可能。
◆必殺技
愛と欲望の力を借りて、今必殺の♡ラヴアタッ~ク!!!
◆ラヴアタック
ビルドダイバーズ最終回にて登場した必殺技。
何処かで聞いたような口上と共に、頭部アンテナ中央のハート型をイメージしたユニットから、巨大なハート型の光線を放つというトンでも技。
その破壊力はレイドボスに
ハート型の巨大な風穴を開け、一撃で破壊するほど。
更に続編のリライズでは、アルスの戦艦から放たれた高出力ビームに対抗すべく他の面々が高火力技を放つ中で本機はベース機のハイマットフルバーストではなくこれを使用している。
なんなんだアンタ
●作中の活躍
作中の出番は10話から。有志連合の先陣として、マスダイバー軍団相手に大立ち回りを披露した。
その後は出番がなかったが、サラ救出の為にビルドダイバーズ側の味方として有志連合の面々と戦闘。ロンメルの操るグリモアレッドベレー相手に奮戦するものの、次第に物量に押され気味になってしまう。
しかしフォース百鬼の参戦によってこれを乗り切り、サラ奪還後に発生したレイドボス暴走時にて他のメンバーと共に激闘を繰り広げた。
2018年10月にHGBDで発売。
ベースとなるのはHGCEストライクフリーダムガンダムだが、肩部や脚部を中心に新規金型が使われており、顔もだいぶ変更されているので一見すると似ても似つかない。
とはいえ関節可動域は鎌を奮うのに十分すぎるほど確保されており、ピンクと黒の色合いでだいぶ誤魔化されているとはいえ重武装なのでフリーダム特有の一斉射撃ポーズもしっかり決まる隠れた名キット。
ビームカマだが、後発のHGACガンダムデスサイズなどのものと形状が異なるため、完全新規金型にして独自の武器になっている。
ラヴストライカーは10年前に発売された
本体の流用品。とはいえ当時からだいぶクオリティの高かったバックパックなので見劣りするようなものではない。
追記・修正は「愛」のある人にお願いするわね♡byマギー
- 名前の通りならむしろ全武装全装甲パージくらいやってほしい -- 名無しさん (2023-04-01 23:40:00)
- 無印最終決戦で何気にハイマットフルバも撃ってたりするしノワールっぽいデスサイズっぽいストフリのギミックフルに活かしてて短い出番でかなり好印象だったわ。 -- 名無しさん (2023-04-02 08:25:43)
- こいつもオカマの鎌使いなのね -- 名無しさん (2023-04-02 16:05:17)
- いらない何も捨ててしまおう(フルパージアタック)とかやってほしかった -- 名無しさん (2023-04-02 22:26:36)
- 愛のままに、我がままに誰も傷つけないのは別の歌や -- 名無しさん (2023-04-03 14:43:54)
- アダムの林檎は聖飢魔IIだしなかなかカオスだな -- 名無しさん (2023-04-04 01:06:25)
- これのシールドとか腹とか爪先とかをアメイジングストフリに組み込むと良いアクセントになってカッコいいんだ -- 名無しさん (2023-04-04 13:07:48)
最終更新:2023年04月04日 14:00