登録日:2024/04/17 Wed 18:57:00
更新日:2024/09/07 Sat 00:33:39
所要時間:約 4 分で読めます
※この項目には星のカービィシリーズの裏ラスボスをはじめとする、クリア後要素のネタバレが含まれています。
シューターカッターとは、
星のカービィシリーズにおける、
ソウルラスボス達がよく使用する技。
共通しているのは
鋭いカッターを、自身の周囲にばらまく点。技名はドロシアソウルが初出。
初使用者は
マルクで、ドロシアソウルがオマージュしたのを皮切りに使用者が増えていった。
アクション作品共通で、吸い込むと
「カッター」がコピーできる。
使用者と挙動
初使用。戦闘開始時に必ず使用する。白いカッターを下範囲4方向に飛ばす。SDXではガード削り付き。
スープレックスや
ジェット等つかみ技で
掴める。
マルクソウルは
2連続で飛ばしてくる。1発目が終わって近づいてきた
カービィに容赦なく2発目をお見舞いする。
スターアライズで
ドリームフレンズとなった時には、ウィンガ属性を付けると空B
「くちからピエロだま」がシューターカッター風に変更される。
単なるファンサービスだけでなく、ダメージ効率がかなり良い強技。
アナザーディメンションヒーローズのハッピーエンドのカーテンコール時にも敵として使用する。
スマブラSPでも当然使用。エフェクトも進化していてカッコいい。
ただ発射速度はだいぶ遅くなっている。
スマちしきでは
「カッター」、スマブラの攻略本では
「4方向カッター攻撃」という名称になっている。
シューターカッターではないが、動きが似ているので一応解説。
第2形態時に出てくる鏡を割ると、シューターカッターの如く破片をばらまいてくる。
自身の弱点を補う、なかなか嫌らしい技…と言いたいところだが範囲はかなり狭い。
ソウル系の基礎を作った偉大なペンキ塊魂。彼女のみ「シューター カッター」と間にスペースが入る。
自身の体に穴を開けくぱぁとか言わない、虹色のカッターを全方位に沢山飛ばす。
だが虹のラインで1回防げるのでシューターカッターとしてはだいぶ弱い。
やっぱりソウル形態が使用する。
何回か高速移動したあと、カービィに接近して紫色のカッターを全方位にばらまく。
動きとしては
チャージブーメランカッターと言ったら分かりやすいだろうか?
フェイントをかけたりマルクソウルのように2連続で放ったりもする。その場合2回目は1回目より範囲が広くなる。
キカイでハートレスなココロも使用。
連続瞬間移動のあと、コアを開いてメタリックで鋭そうなカッターをばらまく。よく見るとハートの飾りが付いている。
見た目がよりブーメランカッターっぽくなった。
セクトニアソウル同様フェイントや2連続をしかけてくる。
無から生まれた魂と、いつか友と出会うアイツも使用してくる。
今回は趣が異なっており、ソウルのほうは移動して青白いシューターカッターを放つという行動を3回してくる。
ニルのほうは2回まではソウルと同じ動きだが、3回目は移動しながら赤白いカッターをばらまいてくる。
魂沌新種も使用してくる。
技名は「ブレーザーカッター」で、瞬間移動の後、横方向に6枚の赤いカッターをばらまく。
ホバリングするとほぼ当たらない。
そもそもシューターカッター自体が3D作品とあまりマッチしていないので仕方ないか。
余談
バトルウインドウズに出てくるレッドドラゴン/グランドドラゴンも似たような技を使う。
ただしこれは
ツメ。
意外にも、
マホロアは使用しなかった。魔力球と動きが被るからだろうか。
その大元であるマスタークラウンも使用していない。
追記修正はカッターのように鋭くお願いします。
最終更新:2024年09月07日 00:33