登録日?:2024/07/06 Sat 00:00:05?
更新日?:2025/04/30 Wed 21:17:00?
所要時間?:約 3 分で読めます?




…えぇ???



………え?


‥‥ぇ??‥‥‥‥‥ぇ????



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????


【概要?】

」とは?

疑問符(ぎもんふ)」と言われるものなのか?


このように、主に質問や疑問を述べた台詞の文末に置かれるのか?
他にも又聞きだったりで根拠が曖昧・不確実なことを言う時に、断言・明言するのを避けるために使われることもあるらしいよ?
明瞭な事実に敢えて疑問符を付けて述べることで、そこに間違いがないことを確認・念押しするといった応用パターンもある、ということでいいんだな?
他にも色々な使われ方があるみたいなので、意外と汎用性は高いのかも?

耳垂れ、または俗にクエスチョンマークとも呼ばれているとか?
英語では「インテロゲーション・マーク(interrogation mark)」って言うこともあるっぽい?


漫画・小説などでも良く使われるような気がしないか?

理由としては、やはり演出面が大きいからなのか?

三点リーダと併用することで緊張感・緊迫感などをより一層高める効果がある……だと……?

「?」ひとつで疑問文も作れるってマジ?


例にwhyを取ってみようか?

」無
why

」有
why?

つまり「?」が無ければただの単語になっちゃうけど、有ればそれだけで「なぜ?」と言う疑問文になる……ってことね?






他にも、「」単体で疑問を表現することもできるようだぞ?

合ってるよね?
これにするよ?
どれが正しいんだ?
これは何だろう?
さっぱり解らないぞ?
何もないじゃないか?
俺に認識できない何かがあるのか?
いや、俺がアホなだけか……???
疑問って……なんなんだ?????

多く使えばそれだけ強い疑いを表現出来るけど、使いすぎると逆効果じゃね????????????


さらには「!?」のようにを組み合わせることで、バリエーションを持たせることも出来るんじゃないか!?

もしかして、これは困惑の入り交じった驚きを表しているのか!?

週刊少年マガジンでの不良漫画作品では代名詞とも言えるほど出てくるだと!?

ミステリー系漫画(名探偵コナン金田一少年の事件簿など)においては、推理の手がかりとなりうるシーン(何かしら違和感を覚えて「妙だな……?」って呟くシーンとか?)に使われることもあるんだね?

また、河合奈保子のリリースした「Summer Delicacy」に「疑問符」という曲があるとか?


?ってすごい……と思わない??????????


【数学?プログラミング言語?】

小休止として、数学とプログラミング言語に関することも書こうか?
学校で習う数学には使われていないが、ミンコフスキー疑問符関数という「?(x)」で表される関数があるらしいよ?


例:複雑で分かりません?

これは正直まとめられるレベルのものではないとても複雑な関数?え?
学校の授業などで
「先生ぇ? なんですかぁ? このはてなえっくす…ってぇ? ミスプリですよねぇ………点数くれますよねぇ………??????」

などと気付こうものなら

「これ…? 授業で…? 教えてないんか……???」

の声とともに愛の謝罪をしてくれるかもしれないね?


また、一部のプログラミング言語において「?」は3項演算子(条件判定)で、「条件の終わり」を表すのか?
例えば、「(x<y)?」は「xはyより小さいのか?」という疑問になるので、そこで条件が合っていれば?の後ろに続く式が実行されるのだろうか?


ウェブプログラミングではウェブアドレスの疑問符以降の文字列をパラメータとして認識している場合があるって知ってた?
Google検索などを行った際、アドレスの一部に疑問符が含まれているのを見たことはないかな?
見たことない?そんなときは改めて確認してみると良いかも?


【逸話?】

  • ~世界一短い手紙についての逸話?~
フランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーが「レ・ミゼラブル(ああ無情)」を出版した際、出版社へ送った手紙がそれと言われているらしいよ?

書かれていたのは「」の一文字のみで、これは「どれだけ売れた?」という意味だったんだってね?

秀逸なのが、出版社からの返事で、こちらもなんとの一文字のみだったとか……?
「びっくりするほど!」だったんだね?

え?「ビックリするほど売れなかった」のかもしれない?
そんな事なかったので、安心してくださいね?

一文字同士で完全な意思疎通が出来たとか嘘みたいじゃん? これより短い「手紙」というのは、恐らく永劫存在しないんじゃないかな?

流石は「?」だ…ね????????


【作品等?】

この疑問符は作品タイトルにもよく使われているようだな?

アニヲタ的には「ご注文はうさぎですか?」「ダンベル何キロ持てる?」などが、
小説や新書とかだと「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」「チーズはどこへ消えた?」「人間はどこまでチンパンジーか?」が聞き覚えがあるんじゃないか?
また、ポップンミュージックでは「?」というキャラクターがいるらしいな?

創作では正体の分からないキャラクターを「????」と表すことで
一段とその後の展開を面白くしてくれる…ね?
『ポケットモンスター金・銀』では、ポケモンを盗んだライバルに「オレは???」と正体不明の演出で名乗らせて、直後に警察からポケモン泥棒の名前を聞かれる形でプレイヤーに好きな名前を入力させる形にしたのはご存知ですか?
でも素直に「???」と入力してしまった子供もいたそうですよ……?
リメイク版では身分証に当たるトレーナーカードの名前を見る形に変更されたので、もう安心ですね?


タイトルが ? だけの創作もあるとか?
ボカロPのSLAVE.V-V-Rはその名もずばり「?」という楽曲を発表しているそうだぞ?


なお、マリオ&ルイージRPGシリーズでは、発見された時に独特の効果音と共にキャラクターの頭上にが表示されるんだって?



Ω


スーパーマリオブラザーズシリーズでも、ハテナブロックという[ ? ]の文字が描かれた、叩いたらアイテムの出現するブロックがあるみたい?


?さんは間違いなくエリート記号??????????


交通標識にも「?」マークの危険標識があったり…しない?

/\
< ? >
\/

どうやら実用化はされておらず、画像などで「?の標識」を見ることはできるかも?

某ひょうきん族では、明石家さんま扮する?マークをつけたキャラクター「ナンデスカマン」が登場したんだって?


仮面ライダージオウ』のEP19「ザ・クイズショック2040」、EP20「ファイナルアンサー?2040」には複眼が?になっている堂安主水/仮面ライダークイズが登場する?
デザインモチーフはクイズだけでなく「!」と「?」も含まれている?
変身時には全身が「?」で覆われてスーツになるみたい?
攻撃方法も一風変わっており、相手にクイズを出題し間違えたらダメージを与えるというものらしい?
劇中ではアナザークイズとなった父親を止めるべく未来からやってきた?
最終的にソウゴとゲイツの協力でなんとかなった…かな?
ちなみに中の人はチキンが苦手らしい?

仮面ライダーウォズもクイズアーマー時にクイズ出題を使用できるが使用者は使いこなせないの?

Magic the Gatheringに《Question Elemental?》というクリーチャーが存在することは知っていますか?
「あなたが質問でないことを言ったときにその事実を最初に指摘したプレイヤーがQuestion Elemental?のコントロールを得ることを知っていますか?」
という効果を持っていることは知っていますね? また、聡明なあなたはこれがジョークセット出身であることにも気づいているんでしょうね?



追記・修正は「?」がいくつあるか数えてからお願いしますね?



この項目が面白かった?なら……\ポチッと?/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ?
  • インテロゲーションマーク
  • ハテナマーク
  • ?????
  • マリオ&ルイージRPG
  • 疑いの項目
  • !?
  • 「タイトル+?=定番?」
  • ていばん?
  • ミンコフスキー疑問符関数
  • ファッション?パッション?クエスチョン?
  • 疑問符
  • コイン
  • 鬱陶しい項目
  • ポカーン
  • 相方は「!」
  • え?
  • マーク
  • ナンデスカマン
  • 世界で一番短い手紙
  • らしをおこす
  • 3項演算子
  • 記号
  • アンノーン
  • ハテナブロック
  • 新田義貞
  • ヴァルター
最終更新:2025年04月30日 21:17