登録日:2024/09/02 Mon 20:35:00
更新日:2025/02/07 Fri 21:09:35
所要時間:約 5 分で読めます
●目次
【プロフィール】
学園:トリニティ総合学園(2年生)
部活:トリニティ自警団
年齢:16歳
誕生日:8月31日
身長:162cm
趣味:巡回、散策
イラスト:Empew
CV:社本悠
【人物】
チュートリアルから登場し一通りの行程を終えると自動的にシャーレへ加入するため、先生達からは
「チュートリアル組」「初期組」等とも呼ばれている。
生真面目さと冷静さを併せ持ち、誰に対しても礼儀正しい接し方を忘れない軍人顔負けなストイックな性格をしている。後述する自警団の活動時もそのストイックさを発揮して多くの不良達を鎮圧したり、困っている人を見れば些細なことでも助けに行くため、トリニティ内でもそれなりに有名人として名が知られている。
一方でその性格が災いしてか対人関係は少々不得手らしく本人曰く周りの人間からは「怖い」「冷たい」等のネガティブな印象を持たれがちなようでそれ故か自己肯定感が低い言動もちらほら垣間見えるが、他者を思いやれる優しさと謙虚さ、ぬいぐるみを好む年相応の女子高生らしい一面も持ち合わせている。
これだけ目立つことをしていながら、SNSには向いていないからと触れておらず自分の異名を知らなかったり、人助けしてもすぐさま立ち去ったり、淡々としていると思われかねないほどさっぱりとした言動を取ったりする。これら良くも悪くも生真面目ゆえの自身への無頓着さ、生来の律儀さがある種の近寄り難いオーラを生み出していると思われる。
熱心とはいえ熱心すぎて少し困ったところもあるレイサといえど、好意をガンガンぶつけてくる彼女とも交流がなかったあたり、筋金入りで真面目すぎな不器用、生粋の仕事人気質と言えるかもしれない。
……が、そんな彼女でも異名で呼ぶのはやめてほしいらしい。かわいいね。
前述した性格に加えて正義感もとても強く非公認の組織であるトリニティ自警団を名乗り、自発的にトリニティ自治区周辺を巡回して治安維持に努めている。
トリニティでは強大かつ比較的しっかりとした治安組織の正義実現委員会がいるが、それでもこぼれる誰かを助けようとするのが彼女たち。
この自警団、正確にいうと組織といえるかも若干怪しい実態のようであり、「個人での治安維持活動に共鳴した有志がそれぞれ活動している」といったノリらしく、中心人物と思われるスズミですらメンバー含めた全容を把握していない。なんなら誰に言われるでもなく戦うスズミの姿に薫陶を受けた面々がいつの間にか増えていた、というケースすら語られた。
スズミを慕う同自警団のレイサについても当初は「活動時の傾向は知ってる」「連携のために連絡先は交換済み」といったぐらいの関係だった模様で、メンバー同士で必要な時以外の交流はあまりないことが窺える。
この辺りに関しては、そもそも捻らず普通に治安維持を志すなら正実に入るだろうし、自警団のポリシーを差し引いても構成メンバーのある種のクセの強さが出ているところだろうか。現在判明しているスズミもレイサも、登場当初は共通して友人関係ソロ気味である。
「誰にも怪我をさせない」という理念の下行動しており、戦闘時には閃光弾(スタングレネード)を用いて素早く敵を無力化する戦術を得意としており、不良達の間では「走る閃光弾」の通り名で恐れられている。
いきなり閃光弾をぶち込んでくる振る舞いは一見物騒にも見えるが、被害者どころか加害者にすら怪我を負わせないことを旨とした戦い方は即ドンパチが基本のキヴォトスに於いてはかなり殊勝な考え方と言える。
基本ソロで戦っているだけあって実力は中々のものと思われ、その辺の不良なら18対1でも返り討ちにし、なんなら銃弾すら使わずの勝利をしたこともあるほど。リベンジに燃え、30対1で挑んで来ても平然として特に動揺せず、通りかかった先生目線でも“(助力は)いらないかもしれないけど”といった評価だった。
風のような方と言われるが、日々駆け回っているだけあって実際に俊足らしく晄輪大祭で徒競走1位を記録したニュースが報道された。
「トリニティ自警団は自身の正義を決して譲らず、正実とすら真っ向から対立したことがある」とのエピソードから「有数のやべー連中」と恐れられることもあるが、少なくともスズミやレイサは助けた対象から真っ当に感謝され、当の正実副委員長であるハスミは助太刀──言い換えれば領分に踏み込んだともいえる行為に反発せず、むしろ嬉しそうに「自警団のみなさん……!」と呼ぶなど、一定の信頼がある様子。
一方で鎮圧した不良達を拘束した後、ヘッドホンを付けて趣味のレトロミュージックを流し放置するというシュールな私刑を行っており、独特な感性を持っている様子が垣間見える。
レイサにもオススメしたり、件のレトロミュージック自体は純粋にいいものとして好んでいるのだがそれはそれ。強制鑑賞会が罰になると自覚しているあたり、世間の評価等はしっかり抑えたうえでのムーヴなのがなんとも彼女らしい割り切りである。
【性能】
レアリティ:★1
操作タイプ:STRIKER
ポジション:MIDDLE
役割:サポーター
武器種:AR
攻撃タイプ:爆発
防御タイプ:重装甲
市街地:B→A(固有武器3) 屋外:B 屋内:B
装備品:シューズ/ヘアピン/ネックレス
EXスキル:オーダーメイド閃光弾 COST:4
円形範囲内の敵にダメージ。(Lv3~)「気絶」状態を付与
ノーマルスキル:自警団の底力 → 自警団の底力+(愛用品T2)
25秒毎に、敵1人に対してダメージ → ダメージ倍率微増、さらに「気絶」状態を付与(3秒間)
パッシブスキル:緊急回避 → 緊急回避+(固有武器2)
回避値を割合で増加 → 回避値を固定値で加算し、さらに回避値を割合で増加
サブスキル:自警団の猛襲
CC状態の敵を攻撃した時、追加ダメージ
サポーターに区分されているが、全体的に攻撃的なスキルで構成されている。
EXスキルの閃光弾は指定した場所に円形範囲のダメージを与えることが出来る上にスキルレベルが3以上になると「気絶」付与の効果が追加されるため、同じ攻撃タイプ且つ似たようなスキルを持つムツキやアカリとの大きな差別点として活かすことが出来る。
ノーマルスキルは25秒毎に敵1人へダメージというスキルで、初期状態では物足りなさが否めないが、愛用品を開放すると追加で3秒間「気絶」状態を付与することが出来るため、「気絶」ひいてはCC状態付与のエキスパートとして運用しやすくなる。
スキルレベルを上げてもダメージ倍率が上がるのみで「気絶」状態の持続時間は伸びないため、CC状態付与を目的とするなら強化の必要は薄い。
パッシブスキルは回避率を上げることが出来るものの、他4つと比べると優先度は少々低め。
とはいえ、固有武器を解放すると追加で回避率が上がるため、ポジションも相まってそれなりに被弾を抑えられるようになるのである程度育成が整ってからレベルを上げるのが良いだろう。
サブスキルはCC状態(気絶・恐怖・挑発・混乱)の敵に追加ダメージを与えられる火力補助のスキル。
味方のCC付与は勿論のこと、スズミ自身もEXスキルやノーマルスキルで敵に気絶状態を付与を行えるため、CC付与持ちの味方と上手く連携させると常時特攻状態を作り出すという大味な芸当も出来たりする。
とはいえサポーターであるため火力はさほど出ないため過信は禁物。
攻撃も補助も担わせることができ、得意な地形がない代わりにに苦手な地形も無いため、どんなステージでもそれなりのパフォーマンスを発揮してくれるため、新米先生の心強いお供として通常任務やイベントステージの攻略を手助けしてくれる。
募集をある程度行い、より取り回しのいい生徒達が増えてくると通常ステージでの出番は無くなってくるものの、指名手配のカイテンジャーや学園交流会の生徒達等の厄介なスキルを発動してくるキャラ達がいるステージでは、「気絶」付与を活かしてスキル止め・足止め要員として起用が見込める。
総力戦ではCC状態付与が攻略の鍵となるホドのほか、
ワカモ・ホバークラフトの前半パートで起用が見込める。
ホド戦ではInsane以上から追加される攻撃属性が
神秘となり防御属性で優位が取れるほか、EXスキルの範囲にホド本体とインベイドピラー1本を巻き込むことができ、さらにはノーマルスキル+で安定的にCC状態を付与できるため心強い戦力となってくれる。
ワカモ・ホバークラフトでは、ワカモ(水着)と戦う前半パートに出番がある。
ただしこちらはInsane以上から攻撃属性が弱点を突かれる
貫通となるため、起用は少々厳しいが、立ち回り次第ではカバー可能なため生徒が充実していないがクリアを目指したいと考えている先生は起用を考えて見ても良いだろう。
どちらで運用するにしてもEXレベル3以上かつ愛用品T2からが本領発揮となるため強化しておきたい。
またいずれのボスも命中値が高く強化しきっても回避できないため、極端に言えば強化するのはEXスキルと愛用品T2だけで良かったりする。
【メインストーリーにて】
+
|
始まりの物語 |
プロローグ(チュートリアル)の登場人物として全ての先生が出会うこととなる。
連邦生徒会長が失踪した結果、大混乱に陥るキヴォトスの現状に居ても立ってもいられず 立派で暇そうな方々ユウカ、 ハスミ、チナツと共に連邦生徒会へ赴き現連邦生徒会代表のリンに直談判を行う。
トリニティ自警団はあくまで非公認の有志団体。現時点では政治に不干渉なスタンスのようである。つまり、同学区内にて公的な治安維持組織にあたる正義実現委員のハスミが来ているのだから、スズミが連邦生徒会を訪ねる理由はないように思える。
翻って、そもそも「正義実現委員会だけではカバーしきれない治安を守る」ことを旨とする彼女が「治安が悪化しすぎて維持しきれない」と上位の政治組織へ直談判するほどの逼迫した状況だった。
なんと脅威の出処不明武器の不法流通2000%増に加え、放課後ですらない登校中に頻発する生徒への襲撃。これではあくまで有志の彼女たちが助力したところで焼け石に水だろう。トリニティくそデカいし。生真面目な彼女が普段のスタンスを曲げるだけの異常事態が先生着任直後に起きていたのだ。
たまたまタイミングが重なった奇妙な経緯からキヴォトスに到着したての「先生」をシャーレへと護衛する運びとなる。
その道中で混乱に乗じて矯正局から脱獄した七囚人の一人ワカモと接敵し交戦となるが、戦いなれたメンバーが揃っていたことと先生の卓越した指揮力が合わさり撃退に成功する。
そして戦いを終えて急造チームは解散。各々、「学園を訪れたら是非また会いましょう」と約束をして去っていく。
ただ、トリニティに関しては同校のハスミが先にその旨を話してしまうので、スズミは(ぺこり)とあわせて礼をするだけだったりもする。
……というか、実のところプロローグ全体を見ても一人だけ台詞が明らかに少ない。せっかく、ここだけ本作では例外的にフルボイスなのに……。
ある意味控えめな彼女らしいと言えばらしいが。
|
+
|
Vol3.エデン条約編 |
第3章の中盤、「加速する混乱(1)」にて登場。
サオリの襲撃によって瀕死の重傷を負い、生死の境を彷徨う先生を乗せたセナの救急車がトリニティ学園へ到着するも、憎きゲヘナ生徒を校舎内に通すまいと行手を阻むトリカストリニティ生徒達と、どこ所属だろうと怪我人が搭乗してる救護車を襲っていいはずがないと譲らない救護騎士団が衝突しトリニティ同士の修羅場になりかけるが、諍いを傍から見ていたスズミもトリニティ生達の行いを見過ごせず一瞬の隙をついて閃光弾を使い一人の負傷者も出さずに場を収めることに成功する。
セリナ達に助太刀を感謝されつつも、会話もほどほどに混乱に陥るトリニティ自治区の治安維持のためすぐさま他の現場へ赴くという正に閃光のように現れ閃光のように去って行く活躍を見せた。
実際、彼女の横槍が無ければ、 先生は救護騎士団の治療を受けることができずに最悪命を落としていた可能性が十分にありえた。万が一そうなれば、その後が どうなっていたかは疑いようはない。
出番こそ他の生徒と比べると一瞬ではあったものの、曲がった道理を許さない正義を貫いたしかし彼女からすれば当然の行動によって多くの生徒達が繋いできた先生の命のバトンを救護騎士団へと繋ぐ大仕事を果たしたと言って間違いはないだろう。
|
【余談】
- チュートリアルでの直談判シーンは先生たちの間でツッコミの種となっており、ユウカ・ハスミ・チナツは公的かつ主要組織の人間(セミナー・正義実現委員会・風紀委員)なのに対してスズミだけよりによって実態が曖昧な自警団の人間として連邦生徒会を訪れているため「場違い感が凄い」とネタにされている。ゲーム的にはタンク(ユウカ)、単体攻撃(ハスミ)、ヒーラー(チナツ)、範囲攻撃(スズミ)とバランスが良くなるため多少の無理矢理感は致し方ないところもある。
- ただ、後述の要素を加味するとリリース当初はこのメンバー達にも別の意味合いが含まれていたのかもしれない。
- 諸々の要素から初期構想に於けるアズサポジションとして準備されていたのではないかと噂されている。根拠としては
- 銀髪、生真面目、軍人気質といった見た目や性格における共通点が多数存在する点。
- アズサの通り名「氷の魔女」がスズミの「冷たい印象」に通ずるものがある点。
- 初期の立ち絵の銃に「vanitas vanitatum et omnia vanitas.」と刻まれていた点。(現在はアプデで削除済み)
等が挙げられており、リリース当初はエデン条約編のキーパーソンとして活躍する構想があったのかもしれない。
- 同じ自警団所属の宇沢レイサとの関係性が希薄なためにどのような仲なのか先生達をヤキモキさせていたが、ブルアカふぇすDAY1の会場内メッセージにて互いにさん付けで少々他人行儀ではあるものの、適度な距離感で接し突っ走り気味なレイサを冷静なスズミがフォローしている様子が披露された。この先イベントやメインストーリーなどで彼女達の更なるやり取りが拝めることを願いたいところである。
- メモリアルロビーの内容は「夕暮れの街をバックに観覧車デート」という王道中の王道のシチュエーションとなっている。夜景の美しさに見惚れ思わず溢れたスズミの笑顔は普段の仏頂面も相まって所謂ギャップ萌えが凄まじく、そんな光景の中不器用な彼女が吐露した心中は恋愛ゲームの告白シーンさながらの愛らしさに満ちているのでまだ見ていない先生は
227号行きだ!必見の価値があると言えるだろう。また、立ち絵では華奢な体つきをしているが、メモロビにてふくよかな御御足の持ち主であることが確認できる。彼女には及ばないものの紳士な先生達を唸らせる良きメモロビとして話題に上がることもしばしばあるとか。
- 他の生徒同様詳しいモチーフは明かされてないものの「閃光弾」やサイドテールが鳥の羽のようになっている点から「神の光」を意味し鳥の群れを司る天使アラエルがモチーフだと言われている。また、アラエルは大天使アリエルの別名とも語られており、アリエルは「神の獅子」(勇敢)を意味し、動物及び環境を守護する天使と言われているためスズミの勇敢さや治安維持の要素とも合致するためモチーフとしては有力と言えるだろう。
- 高難易度ホドの女神だわ 勝手に固有2ぐらいにはなるし -- 名無しさん (2024-09-02 21:10:21)
- もしも余談にあるようにエデン条約編のアズサのポジションをスズミが担当することになっていたら、チュートリアルキャラが実はアリウスのスパイというとんでもない展開になっていたかもしれないのか…それはそれで見たかった… -- 名無しさん (2024-09-02 21:21:34)
- この娘のメモロビの透明度の高さはブルアカ随一だと思う。こっちをチラッと見る時の顔は俺の脳を焼き尽くすのに十分な火力を持っていた -- 名無しさん (2024-09-02 21:55:04)
- 余談のアズサポジだったのがなくなったから、影薄いことになってしまったのかな -- 名無しさん (2024-09-03 08:07:59)
- めっちゃフリフリが付いた可愛いお洋服を着てほしくもあるし、余分な装飾を省いたパリッとしたスーツ姿も見てみたい… 運営さん、来年こそはスズミ達自警団にスポットライトを当ててください… -- 名無しさん (2024-09-03 13:08:24)
- リザルト画面のばにたす顔とやたら堂に入ったチャンバーチェックもアリウスの名残なのだろうか -- 名無しさん (2024-09-04 04:48:03)
- どんなゲームでも言えることだけど、何かしら一芸に特化してると思わぬ使い道が見つかるいい例だよな。初期キャラが総力戦の2ボスに適性があるって中々だぞ -- 名無しさん (2024-09-04 10:42:58)
- そろそろ衣装キャラとして出てきてもいいよね。宇沢辺りとセットで -- 名無しさん (2024-09-05 13:52:19)
- ミカやツルギには及ばないだろうけど、正実に入ったら間違いなくエース級の活躍をしそうなポテンシャルはありそうだよな -- 名無しさん (2024-09-06 13:22:54)
- ユウカは言うまでもなく他の初期加入組がハスミはチャックボーン、チナツは混浴と濃いキャラ付けされてる中どうしてこの子だけ公式から表立った動きすらないのかと思ったら本来アズサの役割担うキャラだったからなのか -- 名無しさん (2024-09-15 09:56:26)
- ↑他の初期メンバー達はガチャ・配布で別衣装が実装されてるからそろそろこの娘にもお着替え&主役イベントを実装して欲しくはあるよね。時期的にハロウィンにかこつけて吸血鬼服に仮装したスズミを見てみたい -- 名無しさん (2024-09-16 19:52:01)
- ↑本当にね。同じ部活のレイサが普通に人気キャラとして優遇されてるのを見るとその熱意をスズミにも少し向けたげてと思う -- 名無しさん (2024-09-21 22:19:50)
- 自警団がふわっとし過ぎてて「正実でよくね?」って言われがちなのが個人的に寂しく感じるから主役のイベストだったりトリニティメインの話が更新されたら自警団ならではの強さをがっつり描いてほしいぞ -- 名無しさん (2024-10-25 20:09:41)
- ブルアカラジオに社本さんが出演してたらしいから直近とは行かなくても今年中に自警団関連で何か動きがあると嬉しいなぁ… -- 名無しさん (2025-01-30 12:22:27)
最終更新:2025年02月07日 21:09