登録日:2025/01/17 Fri 13:29:00
更新日:2025/04/23 Wed 09:41:54
所要時間:約 3 分で読めます
【概要】
「変身リングとカード」とは
ドラえもんに出てくるひみつ道具の一つ。
好きな生き物に変身できるひみつ道具自体は他にもたくさんあるが、この道具は使い方に特徴的な点があり...
【道具の解説】
カードを入れる四角形の装置がついたフラフープのようなリングと名刺大の動物カードのセットで、動物カードをリングの装置に入れてリングをくぐることで様々な動物に変身する事ができる。
変身には15分の時間制限があるほか、下半身だけリングを通すことで人魚になるなど
部分的な変身も可能というのが最大の特徴。
似たような効果のひみつ道具に「
変身ドリンク」や「しりとり変身カプセル」などがあるが、これらは全身が変化してしまうためその点で差別化できる。
そして既にカードが入った状態の場合、使用者以外も変身することが可能。
但し、これを人間が使う際は
全裸になる(もしくは変化させる部分の着衣を脱ぐ)必要があるという特徴が存在する。
作中での
のび太は、無人島が舞台ということもあるが特にこれをデメリットと認識するような描写は無く、ネズミへの変身以降は仕返しやイタズラ目的を優先した結果、全裸で行動する機会が多くなりこの特徴こそがこの話のオチとなっている。
それでも、着用者を溺れさせては蘇生するというあまりにも倫理観が欠如した道具である同話登場の「スパルタコーチ」よりはるかにマシだが。
【変身した動物】
前述の通り、のび太が下半身だけを魚に変化させて人魚になり、泳ぎを楽しみ、自分を馬鹿にした
スネ夫と
ジャイアンにイタズラするも、時間切れで全裸を晒した。
変身リングを取り戻そうとした
ドラえもんを撃退するためにのび太が変身。ドラえもんを気絶させた。
自分を馬鹿にしたスネ夫に仕返しするためにのび太が変身、スネ夫の海パンを引きちぎった。
自分を馬鹿にしたジャイアンに仕返しするためにのび太が変身、ジャイアンの海パンを引きちぎった。
ジャイアン達に先回りして
どこでもドアを隠し帰れなくするためにのび太が変身。
大山版ではどこでもドアに辿り着いた段階で変身が解け、どこでもドアは全裸ののび太がそのまま運んだが、わさドラ版ではどこでもドアを持ち去りのび太の服が置いてある場所に着いた段階で変身が解けた。
いずれにせよ時間切れのタイミングを見計らっての立ち回りであり、この時点ののび太は完全に道具を使いこなしている描写が見られる。
余談だが、大山版では変身したのび太が「ワッシッシッシ...」と笑っていたので鷲の可能性がある。
最初は再び全裸になったのび太が変身する予定だったが、ドラえもんに変身させて
しずか達を驚かし、のび太が撃退して賞賛を得る…というシナリオに方針転換。
気絶させられていたドラえもんが話に乗るとは思えず明らかに思いつきなシナリオであるが、その時点で完全に調子に乗っていたのび太はカードを入れたままのリングをその場に残してドラえもんを探しに行ってしまう。
その後、小さなトカゲが放置されたリングをくぐってしまい…
【アニメ版】
2025年現在、
アニメ化されたのは大山版とわさドラ版で1回ずつ放送されているが、
男の子の尻でも隠れる今の時代ではフルチンが何度も出てくる本作の放送は難しいと思われる。(例 :
フエール銀行(2024年版)のび太の下半身がドラえもんの足で隠される。)
◇大山版「変身リングとカード」
1989年8月11日に初放送。
時代が時代だけに、のび太の全裸シーンが多数のほか、ジャイアンやスネ夫も海パンを破かれる形で全裸姿が流される。
◇わさドラ版「生き残るのはダレだ !? 無人島の大怪物」
2006年3月10日に初放送。
コンプライアンスへの配慮からか、全裸になった時の後ろ姿は映されるものの、局部をしずかちゃんの体,花,ドラえもんが持つ木の枝で映らないように隠されている。
コンドルからの変身が解ける際も見えないようにされている。
【外伝作品】
江戸川ドラーズ vs デビルキングス戦で試合中に使える3つの秘密道具のうちの1つとして登場。
カードセットもついているが、両チームとも
ゴリラのカードを使用した。
デビルキングス側は比較的腕力が弱そうな9番打者、ライアンが打席で使用。
既に3点差+満塁で崖っぷちのドラーズに対し、腕をゴリラに変身させてパワーを100倍に上げることで満塁ホームランを狙った。
1発目は力が入りすぎたか惜しくもファール。
2発目こそトドメをさそうとホームランを狙ったが、ここで投手のポコえもんが熊に変身(変身リングではなく素の変身)することで力負けで抑えられてしまい、結果としては失敗した。
取ってつけたゴリラの腕より素の熊のほうが強いらしい。
江戸川ドラーズ側は、チビえもんがベンチで待機中に誤って使用。首から下が巨体のゴリラというアンバランスな身体になってしまい、チームメイトたちに膝をつかせた……(絶望の意味で)
が、丁度チビえもんの打順が回ってきたので、これでも当たればホームランも夢ではないとゴリラのままで出撃。
……が、やっぱり迫力だけでサードゴロであった。
万事休すと思われたが、サードのエラーによって何とか出塁までこぎ着けることに成功した。
その後もなぜか身体だけゴリラのままで3塁まで登り詰め、ゴリラのままでスクイズを狙い、いろいろあってゴリラのままでクロえもんの満塁ホームランでホームインに成功。
ゴリラの身体が必要だったのかどうかは分からないが結果的には江戸川ドラーズの逆転に貢献した。
試合終了後、チビえもんは変身リングを貰ったのか勝手に使ったのか、またゴリラの身体になって遊んでいた。
【余談】
ドラえもんは、みんなで無人島に海水浴に行く事になり、泳げなくて馬鹿にされて悔しがるのび太のためにこの道具を出すも、「これは簡単すぎる」と言って投げ捨て、
その名のごとくスパルタすぎる水泳訓練道具である「スパルタコーチ」を出している。
つまり、のび太が実行した「人魚になって泳ぐ」というのは、ドラえもんも想定していた使い方という事になる。泳げるようになるだけなら、もっと良い道具がたくさんあるだろうに…
また、コンドルに変身した際にどこでもドアをジャイアンたちから隠していたが、再度ティラノサウルスに変身しようとする際に脱いだ服や変身リングとカードはその近くに放置されたままである。
作中では結局ジャイアン達にはこのひみつ道具の存在が発覚することなく終わったが、話のオチを考えるとその後の追及は免れないだろう。
この道具は『大長編ドラえもんシリーズ』の『
ドラえもん のび太の南海大冒険』にも登場しており、やはりのび太が人魚になって泳ぎ、スネ夫とジャイアンにイタズラするために使用している。(またしてものび太,スネ夫,ジャイアンの股間を見る羽目になるかわいそうしずかちゃん……)
ジャイアン「追記だぞ!!」
スネ夫「こっちは修正だぞ!!」
- 一応、追記したけどこれ以上は追記できる部分ありますかね?内容がちょっと薄すぎるような... -- 名無しさん (2025-01-17 14:03:35)
- ドラベースで出てきましたね -- 名無しさん (2025-01-17 14:25:58)
- のぶドラの海賊の映画でも使ってなかったっけ?個人的にはそっちのイメージが強いな -- 名無しさん (2025-01-17 14:57:46)
- ↑×2 一話限りのひみつ道具で、知名度も高いほうではないですからどうしても内容は薄くなりますよね。かといってあまり詳しく書くとエピソード項目に抵触しそうですし、削除も視野に入れたほうが良いのでは。 -- 名無しさん (2025-01-17 14:59:24)
- 微妙な秘密道具の項目に入れればいいんじゃね -- 名無しさん (2025-01-17 15:55:54)
- 項目を『変身リングとカード&スパルタコーチ(ドラえもん)』にしてスパルタコーチも紹介すればそれなりにマシになるんでない? -- 名無しさん (2025-01-17 17:15:42)
- 記事の主張の根底にある「変身ドリンクの下位互換」は大間違いだよ。あれは脳内イメージがきちんとしてないと変身できないうえ、通常服用だと中々変身できなくて過剰に摂取すると少し思い浮かべただけで暴発するという融通の効かない道具。作成者は原作読まずに学習漫画とかの知識で語ってる可能性あり -- 名無しさん (2025-01-17 18:16:45)
- ドラベースならドランプのチームメイトのライアンも腕をゴリラにして使ってたね。惜しくも特大ファールで、最終的には熊になったポコえもんにバットをへし折られて三振だったはず -- 名無しさん (2025-01-17 19:05:32)
- 最新ドラえもんひみつ百科ではキッドが頭だけを魚に変身させた。 -- 名無しさん (2025-01-17 19:10:43)
- 変身ドリンクが完全上位互換とも言えなさそうだったので方向性を修正。現状で1000文字以上あるから項目の存続自体は問題ないと思うけど、他の変身系の道具との相違点を解説する方向で拡張しても面白いのかも? -- 名無しさん (2025-01-17 23:34:46)
- 微妙な秘密道具っていう肩書も違うなと思う。そもそもドラえもんの道具は「ひみつ道具」とひらがな表記が正しいよ -- 名無しさん (2025-01-18 00:41:47)
- 後はこの道具使った回と南海大冒険でもしずかちゃんが色々合わせてのび太ジャイアンスネ夫のフ◯チン見る事になったからその辺りも入れるとか? -- 名無しさん (2025-01-18 07:25:06)
- 追記してみたぞ。アニメ版と混同してる部分あるかもしれないから怪しかったら修正頼みます -- 名無しさん (2025-01-20 03:08:08)
最終更新:2025年04月23日 09:41