登録日:2025/02/02 Sun 06:02:54
更新日:2025/04/25 Fri 12:31:33
所要時間:約 4 分で読めるんだねぇ
ブンオレンジ/振騎 玄蕃とは、特撮テレビドラマ『
爆上戦隊ブンブンジャー』の登場人物である。
演:相馬理
キャラクターソング:「MIMIC」
【概要】
大也に協力する謎の
「調達屋」。
OP映像を含め、結構な頻度で棒付きのキャンディーを舐めている。
ブンブンジャーの事情は把握しているらしく、自身は積極的に前線に出る事こそしないものの、大也の頼み1つで何でも用意してしまう抜きんでた行動力と人脈の持ち主。
その凄さたるや、トランポリンや
マンホールの蓋など持ち運びが大変なものでも一瞬で用意してしまうほど。
四次元ポケットにでも入れているのだろうか
また、大也の金で土地を手に入れながら自身の取り分まで確保するなど、ちゃっかりしたところもある。
あくまでも後方支援役として大也達の成長を見届けることにこだわり、大也からブンブンジャーに勧誘されても断っていたが、ブンブンジャーの急激な成長に付いていけない自分の力不足を痛感したことで、自分をブンブンジャーに調達することを決意し、バクアゲ7でブンオレンジに変身。
以降はブンブンジャーの一員として前線に立つ。
【人物像】
一人称は「私」で相手のことは主に「お前さん」とよぶ。
神出鬼没で、物腰は柔らかいが掴みどころのない飄々とした掴性格だが、作中のキャラである「ニマイジタイヤのべろーらー」のことは目の色を変えるほど気に入っていたり、ブンブンの作った「ブンブンカレー爆アゲスペシャル」を美味しそうに頬張ったりと感性が宇宙人であるブンブンと似ている節がある。
また、頭の回る面も多く、時には敵であるサンシーターに肉薄して目的を達成したことも。
口癖&決め台詞の「お困りのようだねぇ」を始め、「〇〇だねぇ」という間延びした口調で喋るのも特徴的。
一方で、ハシリヤンのことは「大嫌いなお前さん達」とまで公言するなど、メンバー内では特に敵意を抱いている。
その上、ISAの身辺調査をもってしてもその経歴は一切不明とのことだが……?
以下、ネタバレ注意
いくら調べても、あなたの素性が解らなかったはずです……!
まさか宇宙人だったなんて!
ブンオレンジ/振騎玄蕃/ゲンバード・デ・リバリー二世
登録日:2025/02/02 Sun 06:02:54
更新日:2025/04/25 Fri 12:31:33
所要時間:約 4 分で読めるんだねぇ
【正体】
3rd Lapにて、その正体が明かされた。
かつて銀河全域に跨るほどの配送ルートを誇る宇宙通販で名を馳せた「惑星ブレキ」の若旦那で、本名は「ゲンバード・デ・リバリー二世」。
真の姿は白く長髪に猫のような目や耳を備えた、獣人のような姿の宇宙人。
キャラクターブック『Best Bakuage Graffiti』にて誕生日は9月6日で、年齢は10万27歳とメンバーの中では最年長である事が判明した。
座右の銘は「漂えど沈まず」。
ブレキは既にハシリヤンに占領されており、家業の宇宙通販もハシリヤン通販として乗っ取られてしまっている。
ゲンバードこと玄蕃は何とか星を脱出した生き残りであり、地球で出会った大也の伝手で調達屋を始めた。今まで彼の調達してきたものは宇宙船のパーツから取られたものらしい。……トランポリンやマンホールの蓋やHIKAKINも?
それは惑星ブレキに帰る手段を失うも同然の行為だったが、母星を乗っ取られた時点で「もう帰る星はない」と割り切っていた。
常に飴を舐めているのも、擬態を保つために必要な糖分を摂取するためとのこと。
また、オーディオコメンタリーでの発言曰く、彼が調達屋として稼いだ金はほとんどキャンディー代に消えているらしい。
見るからに人を選ぶデザインの「ニマイジタイヤのべろーらー」に興味を示すのも、地球人には明らかに高カロリーの「ブンブンカレー爆アゲスペシャル」に舌鼓を打つのも、七夕の短冊に書いた「宇宙からお困りの方がいなくなるといいねぇ」という規模のでかい願い事も宇宙人なら納得できるものであった。
当然仇であるハシリヤンへの怒りと嫌悪は強く、特にブレキを侵略した部隊の指揮官である
再建隊長ディスレースには感情を抑えられないほどの怒りを見せた。
バクアゲ27のラストにて、仲間達を自身の復讐に巻き込まないためにブンブンジャーから脱退する。
しかし、バクアゲ32での
虹野明との対話や、記憶が戻らないフリを続ける
マッドレックスとのやり取りで自信を取り戻し、バクアゲ33でついにチームへと復帰、ブンブンジャーを「私の生きる場所」として…。
そして、バクアゲ35でディスレースを遂に撃破。改めて銀河通販王の座を取り戻すことを誓うのだった。
以降、この一件で親交を深めた
焔先斗からは
「若旦那」のアダ名で呼ばれている。
【ブンオレンジ】
スーツアクター:尾野透雅
玄蕃がブンブンブースターのペダルを3回押し込むと、下部のスイッチを足で押して強化レーシングスーツ「ブンブンスーツ」を纏った姿。
メット部分には重機に使われるスチールホイールを模した「バクアゲタイヤ」がくっ付いている他、左肩にも重機を模した装甲が装備されている。
スーパー戦隊シリーズ初の、令和のオレンジかつ名前が「戦隊名+オレンジ」となる戦士。
また、5人体制のオレンジは『バトルフィーバーJ』のバトルコサック以来でもある。
何よりの特徴は名乗り時の「オレンジ」の発音がネイティブに近いこと。
案の定、収録時は爆笑の嵐だったそうな。
【チャンピオンブンオレンジ】
ブンブンチェンジャーに「チャンピオンチェンジャー」を装填することで出現する「チャンピオンジャケット」を自分で羽織ることで変身する初期メンバー5人共通の強化形態。
詳細はブンレッドの項目を参照。
余談
名前の由来は「ブレーキ」と「(工事)現場」と思われる。本名は「デリバリー」とかかっている。
なお、宇宙人であることが判明したため、名前の由来には「ブレイキング・バッド」もあるのではないかと思われる。
衣装デザインは
範道大也の私服も手掛けたh.NAOTO。オレンジは普段使わない色であり初チャレンジであったという。
上述の通り非常にネイティブな発音での名乗りが特徴的だが、この名乗りのせいで一部ファンから…
「どんどん高くなるカジキイエロー、どんどん低くなるルパンブルー、どんどんセクシーになるブンオレンジ」
などとネタにされてしまっている。
実際、回を重ねるごとに発音がセクシーになりつつある。
私が項目を追記・修正しよう。共にアニヲタwikiというハンドルを握って
この項目が面白かったなら……\お困りのようだねぇ/
- 宇宙船のパーツから取ったというだけじゃ説明の付きづらい物品もあるし大也以外にもお得意さんがいるようだし説明を省略しただけで宇宙船のパーツに頼らない調達屋稼業も出来ていると思いたい -- 名無しさん (2025-02-02 08:18:41)
- ↑ 宇宙船のパーツから取っ(て加工し)たとかなら一応説明はつく…? -- 名無しさん (2025-02-02 10:26:50)
- 宇宙船のパーツ云々はそれの報酬を元手にして色々調達したんだとは思ってる。というかHIKAKIN宇宙船のパーツ説は流石に草 -- 名無しさん (2025-02-02 11:37:14)
- 単純にパーツを換金して買ったものも多そう -- 名無しさん (2025-02-02 12:40:27)
- 何気ない場面だが大也の育った施設に行って、子供を持ち上げるシーンが印象に残っている。 -- 名無しさん (2025-02-02 14:27:33)
- ブンブンブースターのドスのきいた音声も真相判明後だと割と様になってるなと思ってしまった -- 名無しさん (2025-02-02 16:59:17)
- 名前は獣人キャラだし逃げ上手の若君の玄蕃と同様「玄蕃之丞」伝説 から来ている可能性 -- 名無しさん (2025-02-02 18:34:02)
- 10万27歳というウルトラ族みてぇな年齢 -- 名無しさん (2025-02-09 01:13:33)
- ↑どっちかと言うとデーモン閣下思い出した。 -- 名無しさん (2025-02-09 04:21:07)
- VSではいい声と「お前さん」呼びが共通のジェラミーと絡む模様。 -- 名無しさん (2025-02-16 08:19:47)
- 名前の由来だけど、デリバリーだけじゃなく「リバリー」(車の塗装)もかかってそうな -- 名無しさん (2025-02-21 16:54:02)
最終更新:2025年04月25日 12:31