登録日:2012/01/06(金) 13:09:20
更新日:2021/07/15 Thu 14:00:31
所要時間:約 3 分で読めます
「可愛い女の子でも出てくると思った? 残念、食べる調味料でした!」
ぶっかけ! おかずシリーズとは、食品会社S&Bから発売されている調味料のシリーズ。
一時期、桃屋の商品を筆頭に大ブームを巻き起こした所謂『食べるラー油』ブームの中でS&Bからリリースされた一派である。
S&Bは香辛料の一大メーカーであり、例によって『ぶっかけ!おかずラー油』は売れ行き好調。その波に乗る形で幾つかの派生商品も誕生した。
あくまで名目は調味料という事もあり、ホームページではこれらの商品を使ったアイデアレシピも紹介されている。
◆ぶっかけ! おかずラー油
王道にして火付け役。
所謂『食べるラー油ブーム』の中で生まれた商品。
『チョイ辛』と銘打たれていただけの事はあり、あまり辛くはない。が、風味はまさにラー油のそれ。
白いご飯にかければ他に何もいらないが、他にも
キュウリや
ラーメン、
炒飯等々何にだって相性抜群。
他社との大きな差別化は
アーモンドと
ラージャン。こってりした油に控えめながらピリッと効く辛さ。それに加えて、しっとりザクザクとした食感が堪らない。
◆ぶっかけ! おかずラー油 ピリ辛
ぶっかけ! おかずラー油の上位互換ver。真っ赤な瓶が示すように、美味しさはそのままに控えめだった辛さを約5倍(当社比)にまで引き上げた。
ご飯も進む進む。
◆ぶっかけ! おかずラー油から油を減らしてみました。
『。』までで商品名。
ぶっかけ! おかずシリーズのみならず、食べるラー油系統の商品はさすがにラー油というだけあって油ギッシュ。
食欲に任せて食べていてはすぐにピザになってしまう。
が、この商品ではなんとカロリー20%、脂質は40%もカット。
分かりやすく言うと、成分表示で油が最初に来ていないのだ(通常、成分表示は含有量の多いものから順に書かれている)。
◆ぶっかけ! おかずわさび
わさびよりも
海苔の風味が強く、味は言わば『わさび風ごはんですよ』と言った所だろうか。
しかしサクサクとした独特の食感と風味は病み付きになる事間違いなし。ご飯以外にも、
蕎麦や
そうめん等何にでも合う。
もしかするとその組み合わせは、我々日本人の舌にかなり合うのではないか。いとうまし。
◆ぶっかけ! おかずカレー
かなりスパイシーで本格的な、カレー風味の食べるラー油である。
かなりスパイシーで本格的な、カレー風味の食べるラー油である。
大事な事なので(ry
あくまで『カレー風調味料』の名目だが、白いご飯にかければかきこまずにはいられない。
なお、これらはあくまでもラー油がベース。そう、油なのである。
美味しくとも調子に乗って
白飯「あんっ……もっとぉ、もっといっぱいかけてぇええぇ!」
なんてやってると太る。
それに意外と味も濃いので分量を間違うと口の中が大変な事にもなりかねない。大体スプーン一杯もあれば、ご飯一杯は余裕だろう。
追記修正お願いします。
- 幾ら変態の日本人つっても、こんなので釣られるわk釣られましたが何か? -- 名無しさん (2015-05-12 20:39:12)
- 食べるラー油か……食ったことないけど、うまいのかな? -- 名無しさん (2021-07-15 13:53:24)
最終更新:2021年07月15日 14:00