登録日:2010/09/24 Fri 21:33:09
更新日:2024/11/03 Sun 09:55:59
所要時間:約 6 分で読めます
至郎田正影
CV:
大塚明夫(アニメ)、伊藤健太郎(ドラマCD)
漫画『
魔人探偵脳噛ネウロ』の食べれば成功を呼ぶことで有名なレストラン「シュプリームS(シロタ)」のオーナーシェフ。
芸能人や有名スポーツ選手の御用達で予約は1年待ちなほど大人気な店にある日、逆恨みのような2つの
脅迫状が届く。
万が一の為に警察を呼ぶが、キッチンで話している最中に海野チーフシェフが背後から物凄い力で撲殺され、激怒しながらも冷静に事情聴取を受けていた。
その後、「マガモ胸肉のグリエ塩漬けレモンとソースアンディープ添え」の残りを食べさせた
弥子に
「食べる事に失礼」と言われた事に怒り、自分の厨房に引きこもった(※弥子は警察に邪魔者扱いされ、レストランから出る羽目に)。
…ぶぶ無礼な…
たたたたたかが高高高校生のガキが………
わわ私の究極の料理に
ししししし知ったようなく口を…
※以下ネタバレ注意
海野殺害犯はやはり至郎田で、凶器は捨てる時間が無く厨房に隠していた麺棒。
警察を呼んだのは弥子達が入店していた時に既に死亡していた海野の検死を防ぎ、殺害直後の証人にする為。
脅迫状は1通目は店の秘密を知った海野が至郎田を止める為に書いたものだが、逆恨みのように見え、筆圧にも違いがある2通目は至郎田本人が書いたもの。
先程弥子が食べた成功を呼ぶ料理の材料を
ネウロの「
断面への投擲(イビルジャベリン)」で解析したところ、正体はコカインやヘロイン等のドラッグと筋肉増強剤を大量に配合した
トンデモ料理だったと発覚(※弥子は摂取済み)。
死んだ海野を凍ったトマトに通した2本のロープの中に立たせ、
スープの熱と蒸気でトマトを溶かして柔らかくし、2本に分かれたロープを
換気扇に巻き取って回収するという死亡時刻の時間差トリックを見抜いたネウロ達は至郎田の厨房に向かう。
至郎田は言い逃れ出来ない状況でも海野殺害の動機を(劇中で一切語られない)『食の千年帝国』実現のために人間を支配できる究極の料理を海野に公にされそうだったためと、あっさり自白して余裕を見せていた…
俺の料理は
至高にして究極だぁ!!
ゴシカァン
ネウロッ!!
…フゥ~~~…フゥ~~…
……クワッ
どうだぁ…究極の料理の味は…
ドーピングコンソメスープを血管から注入し、笹塚も思わず化けモンと言うほどムキムキで異様でアンバランスな見た目(※上半身のみ)にもかかわらず「俺が逃げるのを止められるかな…?」と最初から逃げる気満々。
「クシャッ」のはずが「クシカツ」と寸胴鍋を潰し、挑発に乗った彼は「ゴシャァン」のはずが字が汚かったせいでネタ擬音の「ゴシカァン」とネウロに迫まる。
あまりに強烈過ぎるインパクトでDCS注入後のおかしな擬音も手伝い、クセ者しかいないこの漫画が推理の皮を被った娯楽漫画であることを象徴した彼は後にアニメ第一話に抜擢されることとなるが、所詮は人間。
叩き潰そうとしたが片手で受け止められた挙句、謎を食われてガリガリの廃人状態にされてしまった。
●ドーピングコンソメスープ(DCS)
効果は上半身が異常発達して数倍になる(※下半身は不明)が、尿や血液からは決して検出されず、血管から注入(たべ)ることでさらに効果も数倍になる
ドーピング料理の最高傑作。
タマネギ、セロリ、ニンニク、クレソン、コショウ、ドラッグ、筋肉増強剤、コンソメ等、数え切れない食材・薬物を精密なバランスで配合し特殊な味付けを施して七日七晩煮込み、ごはんにかけてもいける。
DCSネタしか知らない読者には勘違いされがちだが、このスープ自体は至郎田の犯罪には何ら関係なく、単に警察の包囲を振り切るためだけに唐突に取り出している。
●警視庁押収レシピ(一部検閲済)
牛スネ肉、骨付き鶏、タマネギ、ニンジン、セロリ、ニンニク、クレソン、
長ネギ、パセリ、タイム、ローリエ、卵白、黒粒コショウ、シェリー酒、塩、湯葉の●、
●●イン、●●状●●、太刀魚、牛の●、豚の●、馬の●●の●●、人の●●を●したもの、秋の●、●の粉末、泊方の●、カマキリの●、電球の●、●●●味噌、
●●こ、男の●、女の●、DH●A、DHA、より●●した時の●、●●への●、美味しく作ろうという情熱、その他諸々
食物かどうか怪しいものまで多数含まれているが、「美味しく作ろうという情熱」が残っているあたりなんともやるせない。
派生としてドラマCDのドーピングコンソメシチュー(DCS)がある。
●『ボボボーボ・ボーボボ』にて
『
真説ボボボーボ・ボーボボ』で、
DCS真拳を使う敵として至郎田(既にドーピングでムキムキ)がスペシャルゲストとして登場。
黒賭博騎兵衆の1人・雨水の仲間として登場し、ダメージを受けた仲間にドーピング料理で回復を促した他、
DCS真拳奥義 「食【えじき】 食の千年帝国」で、
ボーボボと
首領パッチを苦しめた。
ちなみにこの奥義、上記の殺人トリックのトマトが使われていたり、
『DCS探偵脳噛至郎田』のロゴまで出される等、無駄に芸が細かい。
他作品から勝手な引っ張って来たり勝手な真拳を作ったりと原作を意識しつつもやりたい放題な展開に
ビュティは終始ツッコミを入れていた。
ネウロの作者・松井優征がボーボボの作者・澤井啓夫のアシスタント出身である事もあながち無関係ではないと思われる。
なお、アニメ版でボーボボを演じたのはネウロ役の
子安武人である。
これが…
長年にわたる研究の結果たどりついた…
俺の究極の料理!!
||||||| スコド
||||||| |ン|
||||||| プソピ
| ̄T ̄|だメン
/>-亠-<ヽ: グ
(ハ(@)Y(@)ソノ
∧メ i ミ∧
fヽ/||\二//|\
|-イ\ヽ`ー辷イノ/⌒ヽ
|-|  ̄ノ"ノ―< ノヽ
|_|/⌒) T ミ/ /|
ツ /_三人__ノ/ i|
ノヽーく( _ノ| / |
_/∧ヽ二ノ(_ ノ人/ |
_/ ヽ_)\_ ノ/ |ヽリ
俺 さ{ニソニニソ≡ソ / ノノ
を ぁ|、ヾ ノ||/ )
止 諸|| 彡 /| Y /
め 君|| ク|从ハ |从
ら || シ|ミ/ ヽ\/
れ リ カ/(ノ||ii))
る |ヽ_ツ UUソ
か | | \
な | | \____
- 海野を殺害したときは注射した腕のみ、ネウロと戦ったときは上半身のみだったから、もう少し研究進んでいたらなら全身に作用するDCSになっていたのか -- 名無しさん (2014-01-08 20:47:38)
- 大人の事情 -- 名無しさん (2014-01-16 17:10:39)
- なおボーボボに登場した際はよりによってHALが感動的に退場した話の後であったため泣いてた読者の腹筋を崩壊させた。何でよりによってその話の後に・・・ -- 名無しさん (2014-05-14 10:35:00)
- 最初ジョジョのスタンドか何かが元ネタかと思った。 -- 名無しさん (2014-05-14 10:40:00)
- 上半身に比べて下半身が貧弱なのか -- 名無しさん (2014-08-07 15:19:01)
- ネウロの方向性を決定づけ、短期打ち切りから救った英雄的存在。犯罪者だけど -- 名無しさん (2014-08-07 15:58:26)
- ↑2逃げるための強化ならむしろ下半身を強化すべきだよなw -- 名無しさん (2014-09-06 01:49:13)
- XIがコイツやデイビット達に化けてたけど、あの演出は個人的に好きだな -- 名無しさん (2014-11-11 17:36:38)
- 究極の料理が何故コンソメスープなのかw -- 名無しさん (2015-02-24 05:56:33)
- 上半身ムキムキで下半身貧弱って何気にボーボボと同じタイプの体型だよね、意識したのかは知らんが -- 名無しさん (2015-07-30 22:30:03)
- これマジ? -- 名無しさん (2015-12-20 17:28:29)
- 読んだのがボーボボ→ネウロの順だったからメインキャラか何かだと思ってたのは内緒 -- 名無しさん (2016-01-27 15:31:13)
- ある意味メインキャラだと思うw -- 名無しさん (2016-01-27 15:40:22)
- 一番大事なの美味しく作ろうという情熱ってのがなんかこう -- 名無しさん (2016-04-05 10:36:05)
- ボーボボ出た時には、しっかりとトマトのトリックが使われてたw -- 名無しさん (2016-07-03 22:07:41)
- 暗殺教室でも再現を試みる人物がいたりする -- 名無しさん (2016-12-29 18:34:33)
- ボーボボの至田はおそらく、投獄されていたところをネオマルハーゲの手引きで解放(または脱獄)されて、善滅丸を投与されて強化されたと妄想 -- 名無しさん (2017-01-05 19:52:01)
- つーかスープ料理しか血管注入出来ないんじゃないのか -- 名無しさん (2017-01-05 21:04:41)
- 下半身までムキムキになったらズボン破れてチ●(ry -- 名無しさん (2017-05-09 18:48:03)
- しかしドーピングコンソメスープ、作中での「明らかに警官すら撲殺できそうな超パワーアップ」なのに、効能が「絶対検出できないドーピング」だったりする辺り、微妙に方向性が逃げ腰なのはなんでなんだろう……?w(まだ研究の過程に過ぎず、様々なプロスポーツ選手を「実験体」にするためだったのかもしれないけど……) -- 名無しさん (2017-05-31 15:57:52)
- 究極の料理が何故コンソメかと言われたらコンソメ自体が完成されたとかそんな意味なのでむしろぴったりですな -- 名無しさん (2017-06-02 20:04:30)
- 上位互換としてぬふぁーんチョコが出て来られたDCS・・・ -- 名無しさん (2017-06-20 11:47:51)
- 体液から検出されなくても見た目でバレバレなんですがそれは -- 名無しさん (2017-07-24 22:52:32)
- セリフが「フゥーフゥー、クワッ」になってるんだよな。そこは「ククッ」じゃねーのかよ。クワッて自分で言うのかよ -- 名無しさん (2018-07-10 15:33:37)
- ↑ 字が汚かったので編集さんが間違えた可能性も -- 名無しさん (2018-07-23 10:08:43)
- 努力の方向音痴というかもうちょっとどうにかならんかったのかというか。シリアスなギャグそのものなんだが、DCSの材料の美味しく作ろうという情熱がちょっと哀しい。 -- 名無しさん (2019-01-12 10:07:29)
- DH●AのあとにDHAが入ってるのホント好き この作者の小ネタはいちいち面白い -- 名無しさん (2020-02-28 00:35:50)
- 「至高にして究極」というのは美味しんぼネタかな -- 名無しさん (2020-03-09 19:35:10)
- ↑至郎田正影は山岡士郎、海野は海原雄山が名前の由来っぽいので、その可能性は高い -- 名無しさん (2020-09-07 22:35:26)
- ↑13 わざわざ別世界にまでスカウトしに行くとは…と当時は思っていた。 あとネウロがボーボボ一行やネオマルハーゲ帝国の面々を見たらどういう言動をとるであろうか? -- 名無しさん (2021-06-10 13:30:11)
- そもそも逃げ切れたとしてその後どうするつもりだったのか -- 名無しさん (2023-04-14 00:22:08)
- コメント欄を読む限り、竹田刑事の豹変や第1話の吐血は反響なかったのかな? -- 名無しさん (2023-05-14 00:37:50)
- 真説はいまいちだったけどこいつがゲスト出演した回は強烈に印象に残ってる -- 名無しさん (2023-11-23 09:03:21)
- 至郎田の料理を食べた著名人達があの後どうなったのか気になるな。ドラッグやステロイドに食材かどうか疑わしいものを口にしてしまったんだし彼らのキャリアに傷が付くと思うが… -- 名無しさん (2024-04-17 10:39:29)
- めちゃくちゃ強化してるのに逃げるのかよ!っていう -- 名無しさん (2024-09-06 13:48:35)
- 名前こそドーピングコンソメスープだけど、同じDCSの綴りでドラッグコンソメスープにもできるの細かい -- 名無しさん (2024-11-03 09:55:59)
最終更新:2024年11月03日 09:55