登録日:2011/01/14(金) 20:52:48
更新日:2025/01/29 Wed 11:06:26
所要時間:約 3 分で読めます
テレビゲーム『サムライスピリッツ天下一剣客伝』の登場人物。
生年月日:1766年11月11日
出身地:
アメリカ バージニア
身長:191cm
体重:91kg
血ノ型:A
武器銘:ホワイト・リリー
流派:家系に代々伝わる銃剣術
好きなもの:読書
嫌いなもの:煙草
コンプレックス:女性に対する苦手意識
尊敬する人:両親
剣の道について:自らを厳しく律することを常とする
特技:乗馬、射撃
平和を感じるとき:
紅茶を嗜んでいるとき
好みのタイプ:知的かつ聡明な思考と幅広い視野を持つ淑女
(以上、公式サイトより)
二つ名は「米国第零代大統領」。
天才的な才覚を持つため、あのワシントンからぜひとも初代大統領に、と推されたけど断ったのがその由来らしい。
なんか実在のアインシュタインみたいな逸話だな。
作中でも、国民(
ガルフォード含む)に英雄視されている節がある。
長い銀髪を後ろで束ね、眼鏡をかけた男前な青年。
眼鏡キャラなのに特技が射撃って…果たして伊達眼鏡なのかそれともものすごい遠視なのか。
まあ戦いが始まる前にはずしているので伊達説が濃厚だが。
秘書にリチャードという青年がおり、登場シーンや勝利演出などで姿を見ることができる。
中身のほうも祖国と平和を愛する人格者にして、
慶寅の器の大きさを聞きつけてはるばるアメリカからやってきた押しかけ親友様。
…という大きいお姉さんに人気が出そうな設定なのだが、
いろはのインパクトが強すぎるせいかあまり目立っていない。
そのいろはとは謹賀新年イラストで競演していたり、「鉄砲は絶対だめです!」とか言われたりしている。
弱点は
プロフィールを見ての通り、女性が苦手なこと。
そのためか女性キャラクターと戦う前は躊躇しているようなメッセージを述べる(悪役である羅将神ミヅキは別だが)。
そのこともあるし、作中ではほぼ綺麗ごとしか言ってないためか未熟にみられることもあり、
アースクウェイクから「世間知らずのお坊っちゃん」呼ばわりされたりもする。
エンディングでは同胞たちと共に北南アメリカとヨーロッパを統一し、平和のために世界政府を設立する。
世界政府設立後に、時を同じくアジア全域を統一して平和のために世界幕府を設立した慶寅と再会を果たしている。
性能は、
銃剣使いらしく全距離で割と使える技を持っている。ジャンプ性能がイマイチなのでポンポン飛び込んだりはやめよう
火の玉が出る
飛び道具。
ボタンで弾速が変わる。
隙が少ないので使いやすい
前方への薙ぎ払い。
スピードはあるが直後の隙が大きい
イーグルアローを撃った後にイーグルブレイクを出してアローに追いつくと自身ごと火の鳥へと変える突進技となる。
地上での基本的な戦術だが反撃手段はあるので注意
ライジングスターからの派生。
空中から斬り下ろす。
ジャンプしてから銃剣の柄で打撃。
ボタンで飛距離が伸びる。
ヒットすれば追撃もできるのでちょっとしたコンボに。
弾速のある閃光を射出する。
飛び道具というほどの射程はない。
何撃ってんだろ…
銃剣の柄で空中にうちあげる。
勲章の数だけ射撃による追撃ができると銃使いらしい。
ブルーアイを当てていれば勲章が増える。
コンボの締めによく使う。
飛び道具貫通性を持つ高性能な武器飛ばし
必殺技。
相手が
飛び道具を撃った時など狙える時に積極的に撃って損はないだろう。
乱舞技になる秘奥義。
どちらかというと一発よりもコンボ向き
全ての民衆に、追記と修正を…
- 人格は実直であり実力も確かだが、女性や動物相手に甘い態度を捨て切れなかったり、悪気なしに自分の理想を他者に押し付けがちなところなど、明らかに精神面の未成熟さは否めない。とはいえ、徳川慶寅との出逢いを経て、理想を現実に変える強さを身に付けた成長ぶりは、やはりその人望があってこそであろう。 -- 名無しさん (2015-01-12 04:23:35)
- こいつもそうだけど麻呂といい双六といい、剣サムの新キャラって空気というか不遇だよなぁ。若干一羽が突き抜けたせいで。 -- 名無しさん (2015-02-15 12:47:34)
最終更新:2025年01月29日 11:06