登録日:2010/04/28 Wed 13:39:47
更新日:2023/04/19 Wed 10:31:38
所要時間:約 6 分で読めます
概要
著者:松智洋
イラスト:ぺこ(現:かにビーム)
全12巻。
原作は10巻から巻毎にイラストレーターが変わる。理由は【お祭りっぽくなるから】と【大人の事情】最悪の事態である。
10巻はヤス、11巻は氷川へきる、12巻はみつみ美里がイラストを担当した。
ストーリー
都築巧は、姉と二人暮らし。
潰れかけの洋菓子店「ストレイキャッツ」店長である姉・乙女はお人好しで不器用なドジ
ッ娘のため、
近くに住む
幼なじみの芹沢文乃の手を借りながら何とか店を維持するだけで精一杯。
そこに、姉が謎の美少女を拾ってきてしまう!さらに学校では巧に想いを寄せるお嬢様や悪友達と共に新しいサークルを作ることに。
しかも、巧や少女達にはある共通の秘密があったのだ……
男の友達とツン美少女満載のハイテンション・ラブコメ開幕。
(一巻より抜粋)
キャラクター
妙に
アレと声優が被っているのは気のせい。…と思いきや総集編で触れやがった。
◆都築巧
声…
岡本信彦(幼少時:
寿美菜子)
主人公。洋菓子店「ストレイキャッツ」のオーナー。
洋菓子店「ストレイキャッツ」のオーナー。(大切なことなので2度書きました)
畳と一緒に捨てられていた所を芹沢シスターに拾われて孤児院で育ち、後に乙女に拾われた。
家康の影響で
オタク化し、アニメやエロゲを借りている。
モテていてハーレム化している。ヘタレだがやる時はやる子。最新刊で悪化したような気がするが気のせい。
アニメ版ではか~な~り~影が薄く、初見の視聴者は
高確率で文乃が主人公だと思うことであろう。
◆芹沢文乃
声…
伊藤かな恵
巧の幼なじみ。最近出来たジャンル・ツン猫。
巨乳。
幼馴染にして保護者公認とゆう勝ち組ヒロイン。
可愛らしい顔付きで体格もそこそこの美少女だが、暴言暴力が日常茶飯事で考えている事と
反対な事を言うので友達は少ない。「二回死ね!」が口癖。
日常茶飯事的にボコられている巧曰く「
オオカミが来るぞと吹聴する羊飼いと同じレベル」。
巧と同じ孤児院で育ち、昔は大人しかった。
巧の事が大好きで一度告白したが、解りにくかったためにそうとは受け止められなかった。
ちなみに、漫画版では
アナルらしきモノが見えているシーンが……
◆霧谷希
声…
竹達彩奈
乙女が拾ってきた少女。猫耳ヘアーや猫語(語尾に「にゃあ」等)が口癖で猫真似と世話(
ゴールドフィンガー)が得意と猫っぽい子。
何でもすぐにマスターできる天才だが、一般常識には疎い。
隠れ巨乳のお色気担当で漫画版のエロさは異常。
アニメではキャラが違う気がする。
◆梅ノ森千世
声…
井口裕香
ヤーさんも真っ青な名家・梅ノ森家の令嬢の美幼女。「千世天動説」を信じる程のわがままなお嬢様。
巧が大好きで下僕扱いしたり婚約者扱いしている。
結構年季の入ったオタクでもあり幻想殺しの分析も出来ちゃう。
原作1巻初版では折り込みのカラーページの名前が梅ノ森ではなく梅ノ宮になっていた。
アニメでは番宣からして不遇…一番不遇。
8話の彼女の『ブルマ姿でおしり体操』は伝説。
◆都築乙女
声…
佐藤聡美
巧の義姉で育ての親。「ストレイキャッツ」のオーナー兼パティシエール。
人助けが趣味で、突然ヒマラヤ山脈に行ったり
紛争止めに中東に行ったり人や捨て猫を拾ってくるetc…。
彼女が原因でトラブルになる事もしばしば。
作中最巨乳でスケベな家康はもとより大吾郎ですら二度見するほどのナイスバディ。
その性質には某
ゲームの正義の味方になろうとしている主人公に近いモノを感じるが、それより
アイマスのとあるキャラにそっくりな見た目の方が気になる。
多分並べてまったく何も知らない人に見せたら同キャラと判断されるだろう。
◆菊池家康
声…
吉野裕行
巧の友人その1。
三次元に興味の無い真性のオタクで巧と大吾郎をオタクにした張本人。割れ厨が嫌い。
ギャグ担当に見えて意外と裏で活躍している。
◆幸野大吾郎
声…間島淳司
巧の友人。武道一本の古き良き日本人。
現代の知識が偏っていたりプラモオタクになったりする。
5巻ではまさかの…
◆鳴子叶絵
声…
堀江由衣
文乃の親友の委員長。
然り気無く重要なポジションにいる。
みのりんにしか見えない。
◆竹馬園夏帆
声…
田村ゆかり
千世の幼なじみの純正セレブお嬢様。
大和撫子の様な外見とは裏腹にかなりの腹黒。
巧の事を羨ましくも嫉ましく思っており、策略を張り巡らしている。
ちなみに身長は169㎝と乙女姐さんよりでかい。
千世の専属メイド。
学校でも千世の影として、学生として通っている。
つまり、高校生だった。
学年は佐藤が巧たちと同じで鈴木は一つ上。
どっちがどっちだかわからない人のために書いておくと
佐藤:本名、佐藤一美。灰色の髪を短くカットしている。目は金色の垂れ目。
鈴木:本名、鈴木裕子。茶髪をおさげにしている。中分け。目は紫の釣り目。
…思い出していただけただろうか?
千世を妹のように可愛がっており、反応を見て楽しんでいるふしがある。
例:千世「私の胸はぺったぺた?」→佐藤「はい、お嬢様の胸はとても謙虚で控えめでとても美しくございます」
千世「私って幼児体系?」→鈴木「はい、お嬢様の体型はとある少年とその愛犬が神に召される際の妖精のようでございます」
千世はフランダースを見たことがないようだ…
◆十和野心
CV:
茅野愛衣(ドラマCD)
原作末期に登場した1年。ガチ腐で超天才児。いじめられっ子で不登校だった。
漫画版にもモブとして登場している。
メディアミックス
◇アニメ
2010年4月~6月独立U局にて放送。
現在はもとより、放送当時ですら異例なほど豪華な声優陣。
各話を
別々の監督が担当する特殊な形式を採用している。そのため、各話の完成度の落差が激しい。
時には
血迷ったとしか考えられない回もあったりする。
これとか。
特に12話は感動ものでいい最終回だった…かと思いきや違った。
主題歌には妙な中毒性があると話題に。
◇漫画
ジャンプスクエアで連載された。
作画担当が
あ の 矢吹健太朗という事でエロイ。とにかくエロい。
一話から
毎月乳首解禁と色々凄い。
迷い猫オーバーラン!キャラナビブック『猫缶!』(原作小説にはファンブックが無いので、事実上これが
公式ファンブック)では
原作者松と我等が矢吹の特別対談にて
質問 ところで「SQ」では、お色気シーンのチェックは厳しいのですか?
矢吹 いえ、全然! 担当さんと話し合ったんですけど、コミックスで修正するくらいなら最初から描きましょう、と。「SQ」だったら他の作品でも出しているし(笑)
質問 1話の希の
シャワーシーンの水滴とか、かなり衝撃的でしたよね。
矢吹 やだなぁ、ただの影ですよ(笑)
松 心がやましい人だけが何かに錯覚するんですよ(笑)
矢吹 人様の娘さんたちをこんなに描いちゃっていいのかと迷いましたが、まあでもやっぱり乳首は外せないっしょ(笑)
流石は矢吹としか言いようがありません。原作者もどうやら矢吹と同類のようである。
後、
To Loveるのキャラがゲスト出演したりオリジナルストーリーだったりと色々カオスな出来になっている。
また
ナッパや黒服やザ・フールなど他作品のキャラが描かれている。
更なる余談だが、原作もTo Loveるネタを割と使っている。
持ちつ持たれつといったところか。
8/4発売のジャンプSQ.9月号で連載終了。
季刊誌のジャンプSQ.19に移転が決定した。
移転の理由は10月からToLOVEるの
スピンオフ連載が始まるからとのこと。
原作イラスト担当のぺこが降板した為、漫画版は2巻で終了。
2016年5月2日に、著者である松智洋氏が他界。肝臓癌であった。
追記・修正しないあんたは二回死ねーーーーー!!!
- はっぴいにゅうにゃあ -- 名無しさん (2013-12-16 19:37:32)
- なぜ小説の挿絵を(10巻以降)矢吹先生にしなかったのか。 -- 名無しさん (2013-12-17 07:55:36)
- 原作の絵師の変更の原因が矢吹先生が短時間で描いたイラストが凄すぎたって聞いたことがある。 -- 名無しさん (2013-12-17 08:11:05)
- さすがは俺等の矢吹先生だぜぃぃそこに痺れる憧れるゥゥゥゥ -- 名無しさん (2014-02-28 01:53:43)
- アナルらしきっていったいどこなんですかね(興味津々) -- 名無しさん (2015-07-08 18:36:16)
- 昨日、原作者の松先生がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします……… -- 名無しさん (2016-05-03 21:33:16)
- 矢吹神が関わってなければひっそり忘れられた作品かもしれない。 -- 名無しさん (2020-12-18 20:29:16)
- ↑チョウシニノッチャダメー -- 名無しさん (2020-12-18 20:32:33)
- 昔から漫画版持ってて、最近読んで今頃ハマったが…希が元居た第4村雨学園て所、施設長の見解と希の見解や体験で、ギャップを感じる。希のような成績優秀者は村雨一族に迎えると言っていたが、それに見合わない子は?やはり落ちこぼれのレッテルを張られて虐げられるの、か? -- 名無しさん (2022-08-16 11:53:35)
- なぜ文乃はあんなめんどくさい性格が目立つのか…あんなんじゃまともに就職も難しいし、出来ても早くも総スカンかクビになりかねんぞ。 -- 名無しさん (2023-04-19 10:31:38)
最終更新:2023年04月19日 10:31