ウルトラマンネクサスソーセージ/おべんとうハンバーグ

登録日:2012/10/24 Wed 00:34:49
更新日:2024/12/18 Wed 06:51:43
所要時間:約 4 分で読めます





おいしく食べて、強い子になろう!!


「ウルトラマンネクサスソーセージ」及び「ウルトラマンネクサスおべんとうハンバーグ」とは、2004年にプリマハムから発売された食品である。





■概要

当時のウルトラシリーズ最新作『ウルトラマンネクサス』の放送に伴って商品化された、子供向け特撮おなじみの食品タイアップの一つ。
番組内ではCMも放送されていた。

当然のごとく既に販売は終了しており、商品も現存していないと思われる。
むしろ冷蔵庫の中に残っていたら早く捨てた方がよい。
袋はレアだろうから洗って保存していても良いだろう。



■ウルトラマンネクサスソーセージ


戦隊やライダーでも定番の魚肉ソーセージ
内容は1本14gのソーセージが4本で、牛乳10%入り。
おまけとしてキラキラシールが1枚封入されている。


ソーセージのCM


いじめっ子「この川は、俺のモンだ!」

河原で遊んでいた子供達は、いじめっ子の出現によって泣いて逃げ惑う。
しかし主人公の少年は臆することなく、いじめっ子を制止する。

主人公「待て!」
いじめっ子「あぁん?」

「おいしく食べて、強い子になろう!」というナレーションと共に、ネクサスソーセージを食べる主人公。
そして勢いよく腕を十字にクロスさせる。

主人公「シュワッチ!」
いじめっ子「わっ!?」

思わず怯んでしまういじめっ子。
主人公の背後の山に現れたのは、なんと光線発射の構えを取ったウルトラマンネクサスだった。
こうして河原の平和は守られたのである。

その間、


ウッルト~ラ~マァ~ン!
ネ! ク! サ! ス!
ソ~オセェ~エ~ジ~!

……とハイテンションなCMソングが流れる。



■ウルトラマンネクサスおべんとうハンバーグ


デミグラスソースで味付けされたお弁当用のチルドハンバーグ
内容は65gの焼き目付きハンバーグが2袋入り。
保存は要冷蔵で10℃以下。
調理は簡単でボイルが3分、電子レンジは500Wで60秒。
こちらもおまけにキラキラシールが1枚ついてくる。

因みに賞味期限を過ぎたソースが使用されていたとして、一部が自主回収されたことがある。


ハンバーグのCM


3人組「どけどけどけ~!!」

ピクニック中、いじめっ子達の出現で怯えて逃げる子供達。
しかし主人公の少年は臆することなく、いじめっ子を制止する。

主人公「待て!」
3人組「あぁん?」

「おいしく食べて、強い子になろう!」というナレーションと共に、ネクサスハンバーグを食べる主人公。
そして勢いよく腕を十字にクロスさせる。

主人公「シュワッチ!」
3人組「わぁーっ!?」

思わず怯んでしまういじめっ子達。
主人公の背後の山に現れたのは(ry
こうして楽しいピクニックは守られた。

その間、


ウッルト~ラ~マァ~ン!
ネ! ク! サ! ス!
ハッンバァ~ア~グゥ~!

……とハイテンションなCMソングが流れる。



■ウルトラマンネクサスおべんとうミートボール


ケチャップソースで味付けされたお弁当用のチルドミートボール
内容は1袋70g分のオリゴ糖入りミートボールが2袋入り。
保存は要冷蔵で10℃以下。
調理は簡単でボイルが3分、電子レンジは500Wで45秒。
言うまでもなくおまけのキラキラシール1枚付き。

こちらはソーセージやハンバーグと違い、CMが存在しない為に影が薄い。



■キラキラシール一覧


①ウルトラマンネクサス アンファンス
②ウルトラマンネクサス アンファンス
③ウルトラマンネクサス アンファンス
④ウルトラマンネクサス ジュネッス
⑤ウルトラマンネクサス ジュネッス
⑥ウルトラマンネクサス ジュネッス
⑦エボルトラスター
⑧ブラストショット
⑨ストーンフリューゲル
⑩ディバイトランチャー
⑪ディバイトガンナー
⑫ディバイトシューター
⑬パルスブレイガー
⑭ストライクチェスター
⑮メタフィールド

以上、全15種類。





追記・修正して強いwiki籠りになろう!














■解説

……とまぁ、ここまでの項目を読んでも、特撮に興味のない大半は「微笑ましい子供向けの商品」としか思わなかったであろう。
(ネクサスが攻撃態勢を取って子供を脅すと言う物騒な面を除いては)

しかし、この商品の真価は、




CMと本編内容のギャップ




これに尽きる。

実際の本編の内容といえば

  • 捕食に変態は当たり前グロ怪獣
  • 主人公の恋人が繰り広げる戦慄のホラー
  • 陰湿な精神攻撃で主人公の心は崩壊寸前
  • 防衛隊上層部による隠蔽工作、情報操作が横行
  • ウルトラマンに変身できる人間を危険視したり、問答無用で攻撃を加えたり、あまつさえエネルギーを吸い出したり秘密を知ろうとする防衛隊。

このような有り様であった。

要するにどう考えても『ネクサス』が子供向けじゃなかったのがギャップの原因。

もしCMの内容が本編準拠なら……
  • いじめっ子がピクニック仲間を操って仲間割れさせたりビーストにしたり等の精神攻撃によって主人公の少年はソーセージが喉を通らない状態まで追い込まれる。
  • 助けたピクニック仲間達が主人公をスペースビースト呼ばわりしたり、ハンバーグの秘密を探ろうとする為に襲いかかったり拘束しようとする。
  • 騒ぎを感知して駆けつけたMPが子供達全員を捕獲し、記憶の除去や改竄しようとする(ソーセージとハンバーグ回収シーンも当然収録)。
……といったシーンが流されるわけである。メシマズもいいところだ。


この凄まじいギャップは放送当時から特ヲタの間でかなり話題になっており、J-POPの主題歌起用に難色を示す懐古層の存在もあって
「ウッルト~ラ~(ry」と明るすぎるCMソングは真の主題歌と呼ばれることもあった。
英雄ェ……。


そして内容が内容だったために子供層の支持を得られず、本編の1クール放送短縮が決定。
プリマハムは撤退し、『ネクサス』後半でこのCMが流れることはなかった。


ちなみに『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』の裏設定では『ネクサス』の宇宙は遠い未来に「アナザースペース」に、地球は「惑星エスメラルダ」へと姿を変えるのだが、
エスメラルダの姫エメラナを演じた土屋太鳳は、2018年にプリマハムの主力ソーセージ「香薫」のイメージキャラクターとして抜擢され、CM内では歌も披露している。

「ソーセージ」それは受け継がれてゆく魂の絆





DQNや893に「待て!」と啖呵を切れる人は追記・修正をお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 鬼畜ヒーロー
  • ウルトラマンネクサス
  • ウルトラマン
  • ULTRA_N_PROJECT
  • プリマハム
  • 食べ物
  • レトルト
  • 食品
  • ソーセージ
  • ハンバーグ
  • ミートボール
  • ギャップ
  • 本編とCMの凄まじいギャップ
  • 公式が病気
  • 無駄に明るいCMソング
  • どうしてこうなった
  • ツッコミどころ満載
  • タイアップ
  • ※土曜朝7時30分です。
最終更新:2024年12月18日 06:51