登録日:2011/02/06(日) 17:24:51
更新日:2023/10/05 Thu 21:46:57
所要時間:約 6 分で読めます
歴史の影に消えた者達の、
6年に渡る戦いの軌跡──
月額525円でプレイ……という事になっているが、要するにスクエニの携帯サイトの525円コースに登録し、毎月500ポイントを自動で支払うという事である。
なので、525円コースでコレをプレイしていると他のコンテンツが利用出来ない。
舞台となるのは、「FF7」本編の6年前。
プレイヤーは
神羅カンパニー総務部調査課「
タークス」の一員となり、様々な任務をこなしていく。
「FF7」初の2D
ゲーム。
携帯電話用コンテンツらしく、ゲームシステムには携帯の機能が組み込まれている。
例えば、他のプレイヤーがバトル中に「
マテリア援護」の要請メールを出したり、捕まっている他のプレイヤーからは「救出任務」の依頼メールが来たりする。
これに対して、手持ちのマテリアを送信したり、救出に向かったりして、互いに助け合う事が出来る。
……とはいえ、自分よりレベルの低い奴に来られても困るのだが。
ミイラ取りが
ミイラになりかねない。
また、「FF7」ならではの「マテリア」も実装されている。
本作品では携帯の「カメラ」を利用して、マテリアを生成する事も可能。
マテリア生成は被写体の色で識別しているので、色のフレームを作れば簡単に強力なマテリアが揃えられる。
ただし、当然
MPがなけりゃ強力な
魔法は使えないので、最初はそこそこのマテリアでコツコツやった方がいい。
バトルはアクション要素が強く、基本は敵の攻撃を避けて武器と魔法で攻撃する。
特に強敵相手では回避能力が鍵。下手すると一方的にボコられて死ぬ。
前述した「マテリア援護」で同じ種類のマテリアが集まると「召喚獣」が呼べたりする(auでは不可能)。
困ったらベテランプレイヤーが援護してくれる事を祈ろう。
一応全24章+特別編3章構成だが、一度クリアしたシナリオは何度でもプレイ可能(auでは特別章は1章しか配信されなかった)。
経験値に不安があったり、アイテムを取り忘れた場合でも取り返す事が出来る。
またステージごとに「ランク」があり、クリア時の成績によって強力なアイテムやマテリアが貰える。
もし初プレイ時のランクが低くても再挑戦出来るので大丈夫。
また、メインアプリの他にミニゲームがプレイできる「ゴールドソーサーアプリ」や、強力なウェポンと戦うエクストラアプリ(これまたauでは配信されなかった)が存在。
これらはBCのおまけとしてダウンロード出来る。
◆ストーリー
空から来た災厄・ジェノバとの戦いの6年前──「タークス」と、テロリスト「アバランチ」の熾烈な戦いの幕が切って落とされた。
歴史に埋もれた、もうひとつの「星を守る戦い」が始まる──
◆キャラクター
プレイヤーが操作する新人タークス。個性がない訳ではなく、あらかじめ決まっているキャラクターの中から選ぶ。
初期は6人しか選べないが、章が進むと新たに5人のタークスを操作出来る。
LAST ORDERではゲスト出演を果たした。
ちなみにCRISIS COREのシスネは元々プレイヤータークスのひとり。
「それが俺達タークスだぞ、と」
お馴染みタークスのエース。
プレイヤーの兄貴分的な存在で、様々な面でサポートしてくれる。
「伝えたい事がある」
お馴染みハゲ。当時はまだ髭がない。髪はいつもない。
鉄の扉も叩いて砕くパワーファイター。
「納得出来ません!」
当初は副主任なほくろビーム。
情に流されやすい場面も多く、意外に失敗も多い。
「私はタークスなんか入らない」
プレイヤーの短銃(女)を姉に持つ後の新人タークス。
当時は姉へのコンプレックスからタークスを毛嫌いしている。
「どんな任務も遂行するのがタークスだ」
ツォンの前任に当たるタークス主任。タークスの結果至上主義を打ち建てた人物。
普段は前線に出る事はなく、何かしら秘密があるようだが……
「我々には戦う理由がある」
反神羅組織「アバランチ」の若き女性リーダー。
剣の腕前もさる事ながら、常に特殊なマテリアで身を守っており、英雄
セフィロスの斬撃さえ受け止める。
過去の記憶を失っているらしい。
「神羅に裁きを!」
アバランチの武闘派幹部。
レノやルードすら容易く倒す実力を持つ。
両親を殺した神羅への恨み以上に、エルフェへの忠誠で戦っている。
「死んで星に還りなさい」
アバランチの頭脳。
自己流のソルジャー「レイブン」を生み出した人物。
高名な星命学者だが、その「星を守る」手段は過激極まりない。
「一般兵だけじゃ不満って事か……?」
神羅の一般兵士。
ソルジャーに憧れているが……
「タークスって楽しいか?」
卓越した実力を持つソルジャー・クラス1st。
レイブンをあっさりと倒す程の力を持つ。
「奴には特別な力を感じる」
英雄とさえ呼ばれたソルジャー・クラス1st。
桁外れの実力を持つ為、反神羅にとっては悩みの種。
「確かに興味深い」
神羅の頭脳。
相変わらずフリーダムで、「ソルジャーより特別な兵士がいる」と聞いただけでフォイフォイ敵に付いていく。
「何故こんな所へ来た?」
かつてタークス・オブ・タークスと呼ばれたガンマン。
神羅屋敷で長い眠りについている。
ちなみにヴェルドとは同僚らしいので、ヴェルドは30年近くタークスに勤務している事になる。
「責任は私が取ります」
ケット・シーの中の人。
ヴェルドとは友人で、タークスには個人的に力を貸してくれる。
「上手くいっていないようだな」
神羅カンパニー社長の息子にして副社長。
稀代の親不孝者。
「オイラがコイツをやっつける」
人語を話す獣。
本作で、実は
幼なじみ(♀)がいた事が判明した。
「神羅は大キライ!」
当時10歳のがきんちょ。
ウータイに訪れたタークスから「マテリア」の事を知る。
「空が俺様を呼んでんだ」
空に生きる神羅のパイロット。
記念すべき初宇宙飛行士となるが……
wiki篭り「どんな項目も追記・修正するのがwiki篭りだ」
(冥ω殿)「どんなデータも復旧するのが
管理人だ……やべっ、間違えた」
- リメイクされないのかな、やってみたい -- 名無しさん (2017-05-20 13:39:57)
- エバークライシスでプレイできるようになるかも -- 名無しさん (2023-10-05 21:46:57)
最終更新:2023年10月05日 21:46