ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 12 | バーサーカー | 218 | C | 4 | 618 | 100 | 82 | 86 | 70 |
チャレンジモード | 1 | バーバリアン | 174 | C | 4 | 516 | 64 | 76 | 67 | 56 |
加入方法
開始からミレルバに所属
所属国滅亡後
短評
初期配置ではソフィーと一緒にいる。商人の娘なので意外と話が合うかもしれない。二人とも滅亡させた国以外への再仕官なので、同じ国に再仕官してることもあるかも。
引き抜きイベント
ミレルバでプレイしている場合に、ノーザリオ所属のフェリク、同じく事実上ノーザリオ所属のウィルと戦場で遭遇するとその翌節に彼らを引き抜くことができる。
その逆として、ノーザリオでプレイしている場合にはフェリク・ウィルでガリバードと戦場で遭遇するとガリバードを引き抜ける。
この引き抜き仕官に限っては、遭遇した戦闘が終了した時点で配備されているモンスターも引き連れてくる。
その逆として、ノーザリオでプレイしている場合にはフェリク・ウィルでガリバードと戦場で遭遇するとガリバードを引き抜ける。
この引き抜き仕官に限っては、遭遇した戦闘が終了した時点で配備されているモンスターも引き連れてくる。
3名とも所属国の主力ではないので、戦闘要員として出てくることが少ない。
また、CPU国は戦況に応じて頻繁に騎士を移動させるため、戦闘遭遇を狙っても攻め込む節までとどまっていてくれるかどうかは運次第だが。
モンスターの引き抜きに関しては期待しないでおこう。おそらくは下級クラスのモンスターしかあてがってもらえない。
また、CPU国は戦況に応じて頻繁に騎士を移動させるため、戦闘遭遇を狙っても攻め込む節までとどまっていてくれるかどうかは運次第だが。
モンスターの引き抜きに関しては期待しないでおこう。おそらくは下級クラスのモンスターしかあてがってもらえない。
運用方法
メインモード
素直にヴァイキングを目指すことでよい。
統魔力以外のSTR・INT・AGIといった自身の戦力上の要素が主要騎士のアデューと双璧。
通常攻撃も普通に当てられる。
通常攻撃も普通に当てられる。
INT86はプルートと同じ数値で、クラス補正等も考えれば上。
アデューもレベル18バーサーカーにしてINT89という異常な数値を誇るものの高レベル故に別系統を選ぶメリットは無いが、ガリバードはまだレベルが低いので遊ぶ余裕もある。メイジかプリーストぐらいなら考えてみても面白い。
フレイムを覚えるためにメイジをマスターするのがまず考えられるところ。ヴァイキングの攻撃属性はウィザードと違って黒が混ざらず赤だけなので、フレイム等はウィザードより強い状況もある。
フレイムは2回しか使えないのでレベル上げに慎重に使おう(装備でMPを増やせれば3回いける)。元々バーサーカーなのでメイジでも装備があればちょっと無理もできる。
プリーストなら高い回復量のヒールとメディカはミレルバで役立つ。下級モンスターぐらいなら十分殴り合いも可能。
MPは低いので魔法を使うことに関しては純魔法使いに数段劣るが、マスターしてバーサーカーに戻ったら魔法戦士として器用に戦えるだろう。
パラディンかブラックナイトならヒールとディバインレイ/カーズが使える。他のナイト系と比べても遜色ない、むしろ強いぐらい能力的にも向いてるが、流石に悟りの奥義書が欲しくなってくる。
アデューもレベル18バーサーカーにしてINT89という異常な数値を誇るものの高レベル故に別系統を選ぶメリットは無いが、ガリバードはまだレベルが低いので遊ぶ余裕もある。メイジかプリーストぐらいなら考えてみても面白い。
フレイムを覚えるためにメイジをマスターするのがまず考えられるところ。ヴァイキングの攻撃属性はウィザードと違って黒が混ざらず赤だけなので、フレイム等はウィザードより強い状況もある。
フレイムは2回しか使えないのでレベル上げに慎重に使おう(装備でMPを増やせれば3回いける)。元々バーサーカーなのでメイジでも装備があればちょっと無理もできる。
プリーストなら高い回復量のヒールとメディカはミレルバで役立つ。下級モンスターぐらいなら十分殴り合いも可能。
MPは低いので魔法を使うことに関しては純魔法使いに数段劣るが、マスターしてバーサーカーに戻ったら魔法戦士として器用に戦えるだろう。
パラディンかブラックナイトならヒールとディバインレイ/カーズが使える。他のナイト系と比べても遜色ない、むしろ強いぐらい能力的にも向いてるが、流石に悟りの奥義書が欲しくなってくる。
チャレンジモード
ステータスの傾向は本編に近いが、MPとINTは下がっている。
ユニット性能はアデューに似ていて、火力寄りのバランス型でこちらも優秀な部類。
なんなら二人とも採用したっていい。
レベル1からのスタートゆえ、魔法戦士としての運用も無理なく行える。
ユニット性能はアデューに似ていて、火力寄りのバランス型でこちらも優秀な部類。
なんなら二人とも採用したっていい。
レベル1からのスタートゆえ、魔法戦士としての運用も無理なく行える。