【ワールドカップ ヨーロッパ予選】
ポルトガル
1に登場。中央MFシャラーナを擁する。
スペイン
1に登場。右FWアルゴスを擁する。
デンマーク
4に登場。GKシューマッハを擁する。
ロシア
2に登場。当時はソ連。右FWベラエフ、GKラシンを擁する。
ポーランド
1、2に登場。左FWマッハー、GKジャイッチを擁する。
【ワールドカップ グループリーグ】
アメリカ
ミハエル、ジャック、ルークを擁する。守備用の必殺技を持つジャックはDFに回っている。ルークは通常行動に吹き飛ばし効果がある。
ベルギー
ラムカーネを擁する。後半で極端に低下する能力が軽減されている。
イングランド
ロブソン、リチャード、ロリマー、リネカーを擁する。テクモ版歴代FWが勢揃い。
ウルグアイ
ビクトリーノ、ダ・シルバを擁する。
【グループリーグ開会式】
チャーリー 「さあ、いよいよ始まります!
サッカーの頂点を決めるワールドカップ!
会場となるアメリカの地に、世界の強豪国の中に混じって
アジア予選を勝ち抜いた我らが日本代表の姿が見えます!
その中心は、もちろんキャプテン、大空翼!」
翼 「とうとう来たぞ……このワールドカップに……」
ピエール 「ミサキ、ツバサ……!
今度こそ、お前たちをあのシュートで打ち破ってみせる!」
ナポレオン 「待っていろよ、日本!」
【アメリカ戦】
[試合前]
ナポレオン 「おい、ピエール!」
ピエール 「うん?」
ナポレオン 「なんだかお前と似たような感じじゃないか?
アメリカのあいつ!」
ミハエル 「フフン!」
ピエール 「よしてくれ!あんなのと俺は全然違う!」
【ベルギー戦】
※前半のラムカーネはシャドーシールドを使用してくる。ほぼ無敵状態。
[後半、フランス側がシュートを放つ]
チャーリー 「おおっ!ラムカーネのシャドー……
な、なんだこれは!」
※シャドーシールドの演出の後、周囲が輝く演出が加わる。ダークイリュージョンと同じになる
※一度目は必ずボールをキャッチする
ラムカーネ 「これで……まだ、もう少しは戦える……!!」
※ラムカーネ、必殺セービング「シャドーフラッシュ」を使うようになる。
※後半の能力低下は従来作ほどではなく、かなり固い。だが前半のような完全無敵では無い。
[試合後]
ピエール 「恐ろしいゴールキーパーだった……」
ナポレオン 「ああ、よくあんな奴から点が取れたもんだぜ」
ピピン 「死力を尽くすと言うのは、悪くはないが……。
1試合だけで力尽きてしまうのは、
プロとして感心できないやり方だったな」
【イングランド戦】
[試合中・ドリブル中のピエールがロブソンと接触]
ロブソン 「ここは通さんぞ!」
ピエール 「フッ……止められるかな!」
[試合中・ドリブル中のナポレオンがロブソンと接触]
ナポレオン 「邪魔だ!どきやがれ!」
ロブソン 「お前の好きにはさせん!」
[試合中・ピエールとリチャードが接触]
リチャード 「行くぞ、ピエール……!
……ピエール……?」
ピエール 「来い、スティーブ……!いやリチャード……
……あれ……?」
※映画版ピエールと、ジュニアユース編以降のピエールは大幅に顔が違うのでリチャードは戸惑っている
※テクモ版の『キャプテン翼VS』ではリチャードとスティーブを混同しているふしがある。
そのため「スティーブのようになったリチャード」を見てピエールは困惑している。
【ワールドカップ 決勝トーナメント】
チャーリー 「さあ、ワールドカップもいよいよ大詰め!
決勝トーナメントの開幕です!
グループリーグを勝ち抜いたのは16か国!
いずれも世界屈指の強豪チームばかり!
日本は果たして優勝する事ができるのでしょうか!」
ピピン 「順当に行けば、オランダとは準決勝か……」
ピエール 「日本とは決勝……それまでは、どこにも負けられない!」
【ドイツ戦】
[試合中、エッフェルワインダーを使用]
ピエール 「見せてやるぞ!
打倒ドイツの切り札として編み出したシュペル・エッフェル……」
ナポレオン 「それをさらに極めた、エッフェルワインダーを!」
シェスター 「今だ!」
※スパイラルパスカットで必ずボールを取られる
シェスター 「もらった!」
ピエール 「なにィ!」
ナポレオン 「い……今の技は!」
シェスター 「お前達がドイツを研究していたなら、俺もフランスでこの技を身に付けた!
ツバサとミサキ、そしてお前達のコンピプレイを止めるためにな!」
※イベントは最初の一度だけで、以降は普通に判定
【イタリア戦】
[試合前]
ストラット 「ピピンさん!勝たせてもらいますよ!」
ピピン 「大きく出たな、ストラット。
だが、お前さえ封じてしまえばイタリアの攻撃力はたいしたことは無いな」
ストラット 「ピピンさんこそ、ヘルナンデスから点が取れますかね?」
ピピン 「ふふっ……それは試合で見せてやろう!」
ピエール 「ジノ・ヘルナンデスか……確かに、いいゴールキーパーだ」
ナポレオン 「なぁに、俺たちの敵じゃないさ!」
[試合中、エッフェルワインダーを使用]
ゾフ 「ピエール、ここは通さん!」
ゾフ 「行かさん!ナポレオン!」
ピエール 「なにィ!こ、こいつ……!」
ナポレオン 「一人で俺たち二人を同時にマークしている!?」
※分身パスカットで必ずボールを取られる。イベントは最初の一度だけで、以降は普通に判定
【アルゼンチン戦】
[試合前]
ピエール 「アルゼンチン……。
去年のサッカーグランプリでは、
ディアスのサイクロンに散々にやられてしまった……」
ピピン 「バティンとカージャレの相手だけでも大変だと言うのに、
まったく、大変な若者が現れたものだ。
マラドーナの再来と噂されているのも、あながち誇張では無いな」
ピピン 「だが、サイクロンの弱点はすでに研究されている。
隙が大きく、負担が重い……一試合に何度も使える技では無い。
ここぞと言う場面で用いてくるはずだ。そこを止めるんだ」
ピエール 「はい!
ディアスは、俺とナポレオンが決してノーマークにはさせない……!」
ナポレオン 「今度は俺たちが勝つ番だぜ!」
アモロ 「サッカーグランプリ……
あの試合、俺は一度もディアスのシュートに触れることもできなかった……」
アモロ 「どんな場所から撃ったロングシュートでも、反応さえできなかった。
ピエールたちがどれだけ守ってくれても、俺がこれじゃどうしようもない……」
アモロ 「今日は絶対に……止めてみせるぞ!サイクロンを!」
[試合中・ドリブル中のディアスにフランスの誰かが接触]
ディアス 「ちっ、せっかくのシュートチャンスが……!」
ディアス 「近くに邪魔がいたらサイクロンは難しい……! ここは……!」
※ディアスはシュートを使わず、ドリブルかゴールデンコンビで抜こうとする
[試合中・ディアスがノーマークでPA内に入る]
ディアス 「もらった!」
※ディアス、ネオサイクロンを使用
アモロ 「この技は!あの時、ツバサが使った……!」
ディアス 「ツバサにできて、俺にできない事は無い!
喰らえ!ネオサイクロン!!」
アモロ 「ネオサイクロン……その技を初めて受けたのは……」
アモロ 「その技の力を、初めて知ったのは……」
アモロ 「ミューラーでもヘルナンデスでも無い!
この、俺なんだ!!」
チャーリー 「アモロ、キャッチに行く!」
※自動的にキャッチ成功
チャーリー 「奇跡が起きたーーーーっ!!
アモロがゴールを守ったーーーーっ!!」
ディアス 「な……!! なにィィィ!!」
フランス応援団
「アモロ!! アモロ!! アモロ!! アモロ!!」
【ブラジル戦】
[試合中・ピエールかナポレオンがアクセルスライダーキャノンを使用]
ピエール 「ゲルティス、覚えているか……!
ワールドユースで俺たちがお前に敗れた時の事を……!」
ナポレオン 「あの時の借りはこれで返す!
いくぜえええええっ!!」
チャーリー 「ピエール、ナポレオン、同時にゴールに背中を向けた!
こ、このシュートは……!」
シニョーリ 「あれは、オレの技じゃねえか!」
カルロス 「まずい……!」
ピエール&ナポレオン「うりゃ~~~~~~!!」
チャーリー 「ピエールとナポレオン、
アクセルスライダーキャノン!!」
※確実に得点する
[上のイベントの後、ドリブル中のピエールにシニョーリが接触]
シニョーリ 「ちくしょう!お前らもジョアンに鍛えられたんだな!」
ピエール 「フッ……
真の“芸術的”ドリブルというものを見せてやろう!」
【決勝トーナメント 2回戦】
[試合後]
ピピン 「次はオランダ戦……ファンベルグたちとの試合か。
いつもの味方が、こんな時は最大のライバルか……。
ふふっ、それも楽しみだな」
【オランダ戦】
[試合前]
ファンベルグ「ピピン!悪いが、今日はもらったぞ」
ピピン 「そう簡単には行かんよ、ファンベルグ。
フランスは頼もしい若手が育ってきている」
ファンベルグ「ほう!ぜひ拝見したいものだな。
それに、元気な若者ならオランダにもいるぞ」
ピピン 「それは楽しみだ。君の後継者になれる器かな、そいつは」
ファンベルグ「ふふっ……」
ピピン 「ふふっ……」
ナポレオン 「おい、俺たちの事を話してるみたいだぜ、ピエール」
ピエール 「ああ、この試合で見せてやろう。
これからは俺たちの時代だって事を」
ナポレオン 「……うん?」
※遠くにいるイスラスの姿が映る
イスラス 「………………」
ナポレオン 「あいつは!」
ピエール 「イスラスだ……!
シュナイダーにも勝るとも劣らないと言われていた、あの……」
ナポレオン 「ふん、あいつが俺たちのライバルってわけか」
ピエール 「しばらく姿を見かけなかったが……面白い!
あのファンベルグの後継者……その実力を見せてもらうぞ!」
[試合後]
ニスケンス 「ま……まさか……」
フーリア 「俺たち三人が揃っていて……
ピピン一人だけのチームなんかに……」
ファンベルグ「……いや、そうでは無いな」
ファンベルグ「ピピン、おめでとう。
試合前に言ったとおりだったな。フランスは……」
※ピエールとナポレオンの顔が映る
ファンベルグ「もう私たちに劣らない立派な選手達が育ってきている」
ピピン 「ありがとう、ファンベルグ……」
ファンベルグ「さあ!こうなったからには、私たちのぶんまで戦って、
ワールドカップに優勝してもらうぞ!」
フーリア 「それからまたセリエAだ!待ってるからな!」
ニスケンス 「なにせ、お前が抜けて、ファンベルグは怪我の影響が抜けきらないまま、
おまけにストラットとロッシもイタリア代表で出ると言って、
ワールドトーナメントはさんざんだったからな」
ピピン 「やはり、我々皆が揃ってこそか」
ファンベルグ「ああ、楽しみにしている!」
【決勝戦の対戦相手決定】
[宿舎でテレビ中継を見ているフランス代表]
チャーリー 「決まったー!夢のワールドカップ優勝に向けて
大空翼、この試合も八面六臂の大活躍だ!!」
ピピン 「ツバサ君……成長したな、あの時から。
これは大変な相手になったものだ」
チャーリー 「その翼を支えるのは親友、岬太郎!
ゴールデンコンビの快進撃は誰にも止められません!」
ピエール 「ミサキ……お前たちを止めるのは俺たちだ!」
ナポレオン 「勝負が楽しみだぜ!」
アモロ (……確かに、フランスの攻撃力は日本に引けを取らない)
アモロ (問題はゴールキーパー……だよな……)
アモロ (もう、俺はみんなの足を引っ張るのは嫌だ……。
俺のせいでフランスが負けるのはもうごめんだ……!)
【日本戦】
[試合前ミーティング]
フランス監督「ナポレオンは日本でプレーしていたな。
日本で注意すべき選手について皆に詳しく教えてくれ」
ナポレオン 「いやまあ、日本のリーグは全然たいした事は無いぜ!
チームも俺の活躍で持ってるようなもんで、
マシなのは一人もいやしねえな!」
ナポレオン 「だから日本で怖いのはヨーロッパに来てる奴らだけだ。
ミサキ、ツバサ、ワカバヤシ、ヒュウガ、マツヤマ……
これくらいだな」
フランス監督「うむ……。今、名が挙がった選手達は
各国のリーグでトップクラスの戦いを繰り広げている。
彼らは決して油断してはならないぞ!」
[試合前]
ピピン 「日本か……手強い相手だが、負けるわけには行かない。
なんとしても、この試合フランスが頂くぞ!」
ピエール 「ツバサ、ミサキ……今日こそお前たちを破る!」
ナポレオン 「俺たちの新必殺技でな!!」
翼 「ピエール、ナポレオン……そしてピピンさん……!
相手にとって不足は無い!!」
アモロ 「日本……来い!力の限り戦ってやる!!」
[試合中・翼がサイクロンを使用]
ピピン 「まだ、そんな技に頼ろうとしているのか!」
翼 「あっ!」
チャーリー 「ピピン、ボールを取った!」
※ピピンがボールを取る。
※何度でもイベントが発生するため、サイクロンで得点する事はできない。
[試合中・岬とピエールが対峙]
岬 「行くぞ!ピエール!」
ピエール 「ミサキ!今日こそ決着を付ける!」
[試合中・早田とナポレオンが対峙]
ナポレオン 「てめえ!!来やがったな!!」
早田 「今度は覚悟しやがれ!!」
[試合中・石崎がボールを持ってペナルティエリアに入る]
ミハエル 「サルザキ!!
今こそヤマザルスマッシュを決めるのデース!!」
石崎 「よーし!決めてやるぜ、ミハエル!!」
※ヤマザルスマッシュを使用する。判定は普通に行われるため、決まるとは限らない
※得点した場合
石崎 「どうだ!見たかーっ!」
ミハエル 「まさにミラクルモンキーね、サルザキ!!」
[日本が2点以上リードされている時にシュートする]
石崎 「これ以上、点差を離されてたまるかぁぁぁーーーっ!!」
石崎 「くそったれーーーっ!!」
石崎 「ぐわああああ!!」
チャーリー 「石崎、根性の顔面ブロック炸裂だーーーっ!!」
※シュートを全て阻まれるため、日本に3点以上リードすることはできない。また、ドリブルでGK抜きやPKは若林が全て止める
[試合後半・日本がリードされている時に翼にボールが渡る]
翼 「俺は諦めないぞ!!ゴールを奪えないキーパーなんて
この世にいるわけ無いんだ!!」
※翼がドライブタイガーとブーストサイクロンタイガーを使用するようになる
※三杉がオーバーヘッドパスを使用するようになる
※このイベント以降、日本側BGMがキャプテン翼5のカンピオーネ戦のものに変化
[上のイベント後・三杉にボールが渡る]
三杉 「翼君!!日向!!」
※オーバーヘッドパスを使用、ボールを受け取った翼はブーストサイクロンタイガーを使用
翼 「決めるぞ!!ブーストサイクロン!!」
日向 「喰らえ!!ファイナルタイガァァァーーーッ!!!」
チャーリー 「これが全日本の最終兵器!
ブーストサイクロンタイガー
ツインシュートだぁぁぁーーっ!!」
[PK戦に突入]
チャーリー 「延長戦も同点で終了!
ワールドカップ決勝戦はついにPK戦での勝負となりました!」
チャーリー 「日本とフランス、あのジュニアユース大会での壮絶な戦いを思い起こさせます!」
チャーリー 「運命の決戦、最後の勝利はどちらの手に!!」
若島津 「頼むぞ……若林……!」
若林 「任せておけ……必ずゴールは割らせん!!」
翼 「このPK戦で……最後の勝負だ!!」
※翼の後ろに、岬、三杉、松山、日向が並ぶ。日本代表はジュニアユースと同じメンバーで来る。
ピエール 「PK戦か……。
皆、よくここまで戦い抜いてくれた。
フランスの優勝まで、あと一息だ!」
フランス選手「おおっ!!」
ピエール 「頼むぞ、ナポレオン。いつも通りにな」
ナポレオン 「あ、ああ。任せとけって」
ナポレオン (俺……緊張してるのか……)
ナポレオン (あの時……俺がシュートを決めていれば、日本に負ける事は無かったんだ)
ナポレオン (あの大会から日本の躍進が始まったとすれば……今の苦戦も、あの時の俺のせいなんだ)
ナポレオン (俺が……どうしても決めなきゃ……)
ピピン 「ナポレオン……
PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気がある者だけだ」
ナポレオン 「!!
ピ、ピピンさん……」
ピピン 「イタリアのマッツォがそう言ったそうだ。あの男にしては、いい事を言う」
ピピン 「私も同じだよ。この場で緊張していない者など、一人もいないさ」
ピピン (……いや、彼だけは例外かな?)
※翼の顔が映る
ピピン 「シュートが決まるかどうか……
ゴールキーパーは、シュートを止められるかどうか……
それは誰にも分からない」
ピピン 「だが、これだけは確実に言える。
ここにいる我々は、皆、それに挑む勇気を持った者たちなのだと」
ナポレオン 「お……おう!!」
ピエール 「行くぞ、みんな!
祖国フランスの勝利のために!!」
【エンディング】
ピエール 「勝った……!」
ピピン 「勝ったぞ!」
アモロ 「や……やったんだ……」
ナポレオン 「俺たちの優勝だァーーーーー!!」
翼 「負けた……。
俺たちが……俺が子供の頃からずっと夢見ていた……
ワールドカップ優勝の夢が……」
岬 「翼君……」
ピエール 「ミサキ!ツバサ!」
岬 「ピエール!ナポレオン!」
翼 「ピエール……優勝おめでとう。
凄い強さだった……。とうとう、勝てなかったよ」
ナポレオン 「ようやく俺たちの勝ちだぜ!
ずっと負けばっかりで、長かったなあ。
ミサキとは一緒にプレーする事もあったし、
強さを学ぶために日本にまで行った……。
なかなか面白かったぜ!」
岬 「ナポレオン……。来生と何かあったのかい……?
ずいぶん怒っていたけど……」
ナポレオン 「い、いやまあ、ちょっとな!」
翼 「あはは……」
翼 「でも、本当に強かったよ……。
今日のフランスは、これまでとどこか違うようだった……」
ピエール 「それは……ゴールキーパーの差かな」
翼 「えっ?」
ピエール 「力だけで言えば日本の方が確実に強い。
いいゴールキーパーがいるんだからな」
ナポレオン 「だから俺たちはあいつをカバーしてやろうって、
チームが一丸になれた。普段以上の力が出せたんだ」
岬 「チームワークか……」
翼 「そうか……!次は、俺たちも負けないよ……!」
アモロ 「俺……本当にやったんだ……。
いや、みんなが俺を勝たせてくれたんだ……!」
フランス応援団「アモロ!! アモロ!! アモロ!! アモロ!!」
アモロ 「みんな……。あ……ありがとう……!!」
ピエール 「みんなこうして、サッカーが上手い奴もそうじゃない奴も、
応援してくれている人たちも、
チームメイト達もライバル達も、みんなサッカーで一つになれる……」
岬 「ピエール……」
ピエール 「最初は、金持ちとそうじゃない奴の壁を取り去ってくれる、
それだけで良かったのに……。サッカーは、もっとずっと素晴らしい……」
ピエール 「ツバサ、サッカーはいいな!」
翼 「うん!」
チャーリー 「今、両キャプテンががっちりと握手を交わしました!
日本代表惜しかった!しかし初の予選突破から準優勝までの激闘は
きっと日本のサッカーに新しい道を、4年後の再挑戦に向けて
切り開いてくれる事でしょう!」
チャーリー 「そして、優勝チーム、フランスのウイニングランが始まります!」
最終更新:2024年08月31日 00:51