【その他のチーム】

青文字は新必殺技。
太字はフリー対戦モードで使用する時に、ストーリーモードで技を使う場面を見ている必要がある。
選手 必殺技
コロンビア
ミルチビッチ タックル:ナナハンタックル
レーネ セービング:スコーピオンキック ※1
ペルー
オルミーガ 特殊:全てのシュート、ドリブル、タックルに吹き飛ばし効果
イングランド
ロブソン ドリブル:強引なドリブル
タックル:パワータックル
ブロック:パワーブロック
リチャード 地:ジェットシュート
ドリブル:強引なドリブル
タックル:デストロイタックル
ロリマー 地:バウンドショット
リネカー 低:ポップフェイントシュート ※2
ベルギー
ラムカーネ 【前半】
セービング:シャドーシールド
【後半】
セービング:シャドーフラッシュ
特殊:試合後半になると能力が低下し、必殺技が変化する
特殊:PK戦の際に、ボールを取りに行く演出が使用可能な必殺セービングになる
デンマーク
シューマッハ セービング:ミラクルウォール
ポーランド
マッハー 地:ハイスピードショット
ドリブル:超高速ドリブル
特殊:ドリブル倍速
ジャイッチ セービング:ローリングセーブ
ポルトガル
シャラーナ
スペイン
アルゴス 地:ディスカーマシュート
ロシア
ベラエフ 地:ブリザードショット
タックル:アイスバーンタックル
ラシン セービング:分身セービング
アメリカ
ミハエル 地:ローズバスター、ローズスマッシュ
地低:ホーリークロス
ドリブル:ローズダンサー
タックル:ローズスティール
ブロック:ローズダイビング
特殊:変態の怒り(オールスター戦でドリブルを反則で止められるとソックスが破れ、以降得点するまで全能力上昇)
ジャック ドリブル:強引なドリブル
タックル:パワータックル
ブロック:パワーブロック
ルーク 特殊:全てのシュート、ドリブル、タックルに吹き飛ばし効果
メキシコ
エスパーニャ
中国
リ・バンクン 高:昇龍脚
低:ジャンピングボレー
ワンツー:ジェミニアタック
リ・ハンネ 高:昇龍脚
低:ジャンピングボレー
ワンツー:ジェミニアタック
ルー セービング:雷斬脚(弾いたボールが味方へのパスになる。その後、雪崩攻撃のようにチーム全員倍速になる)
韓国
シャ 低:ツインシュート
ドリブル:強引なドリブル
キム 低:ツインシュート
その他の韓国選手 特殊:全てのシュート、ドリブル、タックルに吹き飛ばし効果
イラク
ラディ 地:ドライブシュート
低:ジャンピングボレー
高:オーバーヘッドキック
ライシ
マジード
サウジアラビア
アーメド


備考

※1 スコーピオンキック
レーネの元ネタであろうコロンビアのGKレネ・イギータが実際に繰り出したプレー。
使用したのが1995年で、「キャプテン翼4」の発売以後の事である。
これがゲームの前に出ていたら間違いなく必殺技になっていたと想像。

※2 ポップフェイントシュート
リネカーの元ネタであろうイングランドの選手ゲーリー・リネカーが実際に繰り出したプレー。名前はオリジナル。
パスを胸でトラップし、右足でトラップ、左足でシュート。GKの体勢を崩す効果がある。
実際には右足の後に転がったボールに駆け寄ってシュートだったが、ゲームの技としてはそのまま落とさずシュートの方が綺麗だろう。


最終更新:2025年01月22日 05:18