「メインクエスト(決戦後)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

メインクエスト(決戦後) - (2023/06/15 (木) 03:15:22) の編集履歴(バックアップ)


 メインクエスト(決戦後)

 メインクエスト 『決戦』 ~ メインクエスト 『終わらぬ世界』 まで
 『終わらぬ世界』 完了後、二周目メインクエストの『破壊の先触れ』から始まる。


 目次


決戦


エリシオンを事もなげに踏みつぶしたドラゴンは意味深な言葉を残し、覚者の決意を試す
”竜を識る者”が、向かうべき道を示すというが…

受注場所 自動受注 エリア 長城砦奥・穢れ山 報酬金
発生条件 滅びの賛歌クリア モンスター なし 獲得XP 80,000
クリア条件 ドラゴンの撃破 アイテム 覚者の装備品が竜血強化
ドラゴンウェポン
獲得R

  • 攻略フローチャート
    1. 竜識者に話を聞く
    2. ドラゴンと会う
    3. ドラゴンが示した選択に答える
    4. 猛攻をかわす
    5. 反撃を試みる
    6. ドラゴンを追う
    7. 塔頂へ向かう
    8. バリスタで迎撃する
    9. 背の光る箇所に一撃を加える
    10. 自らの手で直接とどめを刺す

  • 注意事項
    • 滅びの賛歌完了時に好感度が一番高いNPCが生贄に選ばれる。
      • 好感度が同率の場合は最後に会話をしたNPCが選ばれる。
      • 各種クエスト以降に出現しなくなるNPCでも選ばれる。
    • 決戦 完了前に竜識者と会話すると「竜族極意所1」と「竜革のベスト」を貰える。
    • クエストを完了すると経験値が80,000得られる。(ドラゴンから経験値は得られない)
    • クエストを完了すると覚者が装備していた装備品の全てが突然変異(竜血強化)する。
    • クエストを完了すると覚者が装備していた武器の種類に応じたドラゴンウェポンが得られる。(ドラゴンのドロップアイテムは無い)

  • 準備
    • 氷・聖・闇属性のスキルが使えるメイジかソーサラーを連れて行くとよい。聖と闇はなくてもどうにかなるが、氷エンチャントだけは必ず用意しておくこと。
      • ドラゴンの知識を埋める際には闇属性も必須。
    • サブクエスト「強運は賢者のもとに」「幸運は女神のもとに」をクリアした場合販売される、氷属性武器(片手剣のアルマス、大剣のマリグニティ)を使用しても良い。
      • この二つが使えないジョブの場合は氷エンチャントで。

  • 穢れ山・神殿/穢れ山
    • 穢れ山・神殿の宝箱からは、高性能な装備(ほぼ全て店売りではあるが、100,000G~と高い)(店売りではないのは「グリプスマント」「ランスソード」「紫紺のプリーツ?」)が多数出現する。
    • 分かりにくい位置にある宝箱
      • 長城砦への出口(入ってきた入口)から真東にある崖の下の宝箱(グリプスマントなど)
      • その先、はしごを降りてチュートリアルクエスト(プロローグクエスト)内でリム碑石があった場所の近くの茂みの裏に宝箱
      • ジオリザードマンが多数いる広場に入って左方向の崖下に宝箱
      • その広場の二階部分テラスから四本の柱方面に登ると宝箱(中身は必ず『ランスソード』)
      • そこからテラスに戻って反対側のガレキの裏に一つと、向かいの高台(枝が飛び出ているのが目印)にも一つ宝箱。
      • マップ全体ではこれらの他に、入口方面に2つ、控えの間に4つ、大広間に3つあると思われる。
    • 道中にはジオリザードマン、ヘルハウンド、サキュバスが出現する。
      • ジオリザードマンの弱点は氷属性。火力は高いがリザードマン同様尻尾を切断すれば弱体化する。
      • ヘルハウンドは特に強いので準備は入念に。弱点は氷属性。炎属性で攻撃すると回復、活性化してしまうため注意。
      • サキュバスの弱点は聖属性。歌声を聞くと呪い(ステータス低下&被ダメージ増加)にかかる。ハーピー同様飛行しているので攻撃を当てづらい。
    • 最深部でゴアキメラを倒し、スイッチが4つあるので全て起動させ扉の先(穢れ山)へ。
      • ゴアキメラの弱点は氷。通常のキメラと違い、ヘビは時間経過で復活する。ヤギが回復魔法を使うため、沈黙状態にさせるか優先的に倒したい。
      • なお、ゴアキメラは別に倒さなくてもよいが、鬱陶しいので倒しておいたほうが良い。
      • スイッチを押す時、ゴアキメラを誘って起動する事も出来る。
      • 扉の脇の採取ポイントから『古ぼけたマント』が出てくる。
      • 扉を通る際に一周目は「この先へ進むとしばらく戻れない」旨のメッセージが表示されるが、二週目以降は表示されない。

  • ドラゴンが示した選択肢を選ぶ
    1. 入口に引き返す、または生贄を担いでドラゴンに接近する
      • エンディングの後、トロフィー 孤独 を獲得しゲームオーバーになるが、選択の直前からリトライ可能。
      • バッドエンドなので短めだがムービーも見られる。トロフィー未入手の場合は選択しておいた方が良い。
    2. ドラゴンに接近し選択肢で「はい」を選ぶ、生贄を担いで入口に引き返す、ドラゴンを攻撃する
      • ドラゴン戦へ
      • 会心の矢を使う場合、この段階で撃てばドラゴンが即死して即クエスト完了となる。ドラゴンは一切動かないのでちゃんと狙いを付ければ外すことはないが、ストーリー上重要なカットシーンやイベントが数箇所スキップされてしまうので、初見はストーリーを楽しむためにも普通に戦おう。
      • どうしても初見で会心の矢を使いたいなら最終段階まで進めてから撃つこと。
      • タイムアタックなら、ここは必ず会心の矢で済ませること。

  • ドラゴン戦序盤
    • クエストが更新されるまでは逃げるだけ、更新後ドラゴンの頭部との戦闘。
    • 頭部を攻撃して可能な限りHPを削っておく。
    • ドラゴンが2回ブレスを吐いた後、ドラゴンの全身が出現する。
      • この段階でドラゴンを撃破することも可能だが、その後の流れが不自然なものになる。
      • 後述することだが、覚者が心臓に攻撃しないとトドメを刺せない。
    • しばらくするとドラゴンが飛び去るので、後を追う。
      • 階段下の部屋左上に『ラーバブーツ』の宝箱、階段上橋の右横に『ホワイトリング』の宝箱

  • ドラゴン戦中盤
    • バリスタが設置されている場所までひたすらダッシュし続ける。落ちると即死するので注意。
      • 滑空ブレスは壁(段差)を盾にすることで回避可。
      • 階段に『紅蓮の腰布』の宝箱と『竜革の弓袖』の宝箱
      • 次の階段の崩れた壁に『剛勇のリング』の宝箱
      • 塔頂に『竜の額当て』の宝箱と『ブレイブバンクル』の宝箱
    • 塔頂に着いたらドラゴンにバリスタで1発当てる。通常矢•炸裂矢のどちらでも良い。
      • ポーンもバリスタで応戦するが覚者が当てることでイベントが進行する。
    • イベントが終わると、ドラゴンの背中に飛び移った場面から始まる。
      • ドラゴンの背中をよじ登って、光る部分に小攻撃を当てる。
      • ドラゴンの飛行方向に逆らってよじ登るため、左スティックは常に倒す(通常の早歩き)状態でないと進めない。
      • 光る部分に辿り着くまでに、3度レバガチャ(左スティック回し)&ボタン連打がある。1度目はハーピーの群れに突っ込んだ時、2度目は崖同士の狭い間を抜けた時、3度目は急上昇した時。レバガチャ発生中はジワジワ尾の方に後退してしまい、いずれも限界を超えると落下死(それぞれ落下方向が異なるが似通った演出)(いずれも背中に飛び乗った直後の場面からリトライ可能)する。
      • また、光る部分を小攻撃するのに時間がかかり過ぎても強制的に振り落とされ落下死となるので、ドラゴンが急上昇(3度目のレバガチャ)して上空飛行に入ってから約10~15秒ぐらいまでの間に成功させること。ちなみにだが、光る部分を通り過ぎて首の真ん中辺りまで登ることもできる。落下死の演出を見るついでにやってみるのも良いだろう。
      • 光る部分に小攻撃を当てると、最後のレバガチャ&ボタン連打。成功すれば終盤戦へ。ただし口上を述べている間は効かないので注意。失敗するとドラゴンに食われて死亡(リトライは上記と同じ)。
      • レバガチャ&ボタン連打が苦手な人はアビリティ「速離」を装備しておこう。

  • ドラゴン戦終盤
    • 穢れ山・山頂にて、いよいよドラゴンとの本格的な戦い。
      • 所々にある採集ポイントのドロップアイテムは、恐らく店売りのイヤリングや装備ばかりなので、まずはドラゴンとの戦いに集中し、ミリ残りまで削ってから、ドラゴンの残りの会話を聞き終わるまでの間に収集する程度で良いだろう。
    • 他の竜族と同じく、ドラゴンは体力が0になっただけでは倒せず、 覚者が心臓に攻撃する事でしかトドメを刺せない
    • ドラゴンの弱点は闇属性。「ダークネスギフト」やソーサラーの「ヴォルテクスレイジ」が有効。
      • ポーンのモンスター知識の条件に「闇属性で攻撃する」があるので、☆3にしたい人は必ず闇属性で攻撃すること。
    • 胸の部分にある、光っている心臓部分が弱点。ここに攻撃すればダメージが大きくなる。
      • 地面に倒れた時はさらにダメージが増える。
    • ドラゴンが上空に移動した場合、各種弓類•バリスタ等の射撃武器or兵器で撃ち落すこと。
      • バリスタはフィールドの高台に計10台ある。
    • ドラゴンは「メテオフォール」「フロストスパイク」等の攻撃魔法を使ってくる。
      • 自分の周囲に赤い模様(魔法が来る地点)が表示されたらすぐに逃げること。沈黙の悪性状態異常も有効。
    • 「さあゆくぞ、覚者」の台詞の直後にくる、溜めブレスは威力が高いので、回避すること。
    • 溜めブレス・咆哮(ポーン全員が即死(即行動不能状態化)、覚者がスキル封印状態になる)を使った直後は消耗状態となり相手の能力値が下がる他、攻撃の手が緩むので、反撃攻勢のチャンスとなる。

  • ドラゴンウェポン一覧
種別 名前 入手可能ジョブ
片手剣 ドラゴンズドグマ ファイター
ミスティックナイト
アサシン
メイス ドラゴンズトール ミスティックナイト
大剣 ドラゴンズドグマギガ ウォリアー
ハンマー ドラゴンズヘッド ウォリアー
ダガー クリスナーガアーテリー ストライダー
アサシン
マジックアーチャー
レンジャー
ドラゴンズロッド メイジ
ミスティックナイト
マジックアーチャー
大杖 ドラゴンズワンド ソーサラー
ドラゴンズシールド ファイター
アサシン
魔道盾 ドラゴンズスケイル ミスティックナイト
ドラゴンズボウ ストライダー
アサシン
大弓 ドラゴンズブリンク レンジャー
魔道弓 ドラゴンズスペル マジックアーチャー

  • ドラゴンを倒すとムービーが流れ、カサディスに自動的に帰還する。
    • 以降はカサディスの自宅に生贄に選ばれたNPC人物が住むようになる。話しかけた際のセリフは、キャラによっては固有のセリフとなっている。

《[決戦]クリア後の変化点》
  • 決戦後の穢れ山•神殿(ドラゴンがいた場所)は瓦礫(ガレキ)が邪魔をして出入口近くから先の方には進めなくなるが、その代わりに穢れ山の高性能な装備のみを(低確率で)ドロップする宝箱が設置される。
  • 半島各地に点在するの各種行商人•商店の品揃えが良くなる。高好感度や彫像クエストなどの条件も満たす事で、購入できる全ての商品が揃う。
    • 特に 宿営地内のポーンショップ(ジョナサン)が売っている、[転生の秘術]or[転生の奥義]の購入 はかなり見落とされがちなので要注意。
    • 石切り場跡、野営の休憩所、長城砦駐屯地に常時滞在している行商人は、種類は少ないが穢れ山相当の防具を売り出す。


虚しき凱旋


ドラゴンの断末魔とともに、天空は禍々しく淀み、地は割れ、魔物たちが活力を増した…
領都は、領王らは無事だろうか?

受注場所 領都内 エリア 領都 王の執務室 報酬金 なし
発生条件 領都到着 モンスター エドマン、マクシミリアン、衛兵 獲得XP 60000
クリア条件 追っ手から逃げ切る アイテム なし 獲得R なし

必ずこなす必要はないので、面倒なら無視してもいい。

  • 攻略フローチャート
    1. 「決戦」終了後、カサディスで目覚め領都に向かう。
      • 以降ゲームクリアまで、カサディス~領都間を中心に以前より強力なモンスターが出現するようになる。
      • 主な敵はグリムゴブリン、ヘルハウンド、サキュバス、ラージアンデッド。特に穢れ山でも戦ったヘルハウンドは非常に手強く、氷属性の武器や攻撃・エンチャント魔法を用意しておきたい。
      • カサディスから宿営地までにある常凪ぎ浜ではゴアキメラ。
      • 領都の南側にはワイバーンも出現する。基本的に飛行しており、こちらを見つけてもゆっくり降りて来るため走って逃げるのは簡単。
      • 刹那の飛石で領都まで飛んでしまっても構わない。別にこれらの敵はこのタイミングでしか戦えないわけではない。
    2. 領都内で領王の心配をする兵士の話を聞く。
      • 進行に必須ではないが、地味にポーンの知識を埋めるために必要な手順。
    3. 城内、領王の執務室で領王エドマンとの戦闘。
      • ここでのエドマンはその様子から分かる通り雑魚同然。口上が結構長いので最後まで聞きたい場合は机越しに眺めていよう。
      • 執務室に向かう時点で城内はほぼ無人となっている。夜間でも問題なく城内に入れる。
      • 宝物庫の守衛兵(エルサー)も居なくなっているが、宝箱や採取ポイント、直沸き金貨袋等も消滅してしまっている。宝物庫の宝箱の中身(聖騎士のマント等)を貰っていない場合、次の周回時まで手に入らなくなるので注意。
      • 宝物庫以外の場所の直沸きアイテムや採取ポイント等は残っている。城内での戦闘&逃走後は再び城内に入る事が出来なくなるので王妃の寝室からシルクランジェリーや使用人の服などを回収しておこう。
    4. 城から脱出する
      • エドマン撃破後は執務室のベランダから城門の前に飛び降りた場面から始まるが、いきなり大量の兵士に囲まれているのですぐさま城の外に脱出。ここの兵士は倒してもいくらでも湧いてくる。
      • 外に出るとマクシミリアン(竜征クエの依頼人)率いる追討部隊が待ち伏せしているので、通用口から職人区を通って市街区の噴水広場まで逃げる。隊長のマクシミリアン含め、兵士一人一人はあまり強くないのだがとにかく数の暴力で攻めてくるのでまともに相手をしない方がいい。
      • なお、マクシミリアンのセリフは好感度によって変化する。また、マクシミリアンが死亡していたり生贄になっていた場合はもちろんだが登場しない。その場合、中央にスペースが開いた状態で兵士達が出現する。
      • 領王エドマンを撃破後は領都・富裕区と職人区のポーンギルド周辺に敵兵士が際限なく出現するのでJP稼ぎ(ジョブランク上げ)には役立つ。ポーンギルド周辺では少し強く経験値が多めの兵士が無限に湧くので、JPだけを稼ぎたい場合は当クエスト終了後に行うと良い。兵士の種類は、肩の装飾で判別可能、弱い兵士には金の装飾がある(強い兵士は固定配置?)。
    5. 追っ手から逃げつつ城下の大穴手前まで行くとイベントムービーが流れてクエストクリア。

本クエスト前に自分から大穴に飛び込むか、ポーンギルドからエヴァーフォールへ入れば次のクエスト「真理は深き高みにあり」に移行できる。
なお、先に飛び込んでも本クエストは進行可能。
ポーンギルドの前には兵士(ガーウィン)がいるが、横から入れば止められずに中に入れる。

なお、領都崩壊後は領都にあった店舗の配置などが一部店舗(武具屋と道具屋)を除いて変わっている。
クズ物屋はアースミスの酒場の奥、理髪店は菜園付近のテント、組合宿屋内の語らいの腰掛は牧場付近の待避所キャンプ内に移転する。
組合宿屋はポーンギルド内に移転するが、宿屋主のアッサラームが生贄として選ばれた場合、利用できなくなる。
フォーニバルは富裕区住まいなのでそのままだがエドマン撃破後は富裕区に追討部隊の兵士が常時居るので昼過ぎ頃にクズ物屋主のモンテバンクに会いに来るのを待って利用する。
マデリンの店が残っていた場合、理髪店と同様に菜園付近に移転する。

また、エヴァーフォールの大穴が出来た歓楽区・市街区の大半部分付近にいたほぼ全てのNPCは永久死亡扱いとなり出現しなくなる。
出現するのはジャスパー一家(サブクエスト[弱者の選択]の達成結果に因っては両親が崩壊に巻き込まれて死亡し、生存者が息子1人のみになる)やステファン、フラビアンなどのごく一部のNPCのみになる。
ちなみに、クエスト後に覚者は逆賊扱いされるが襲ってくるのは富裕区にいる兵士だけ。それ以外の場所にいる兵士は襲ってこない。

領都職人区側の出入口付近に待避所が出現する。
できることは野営の休憩所など各所にいた特務兵士と同じで、倉庫管理は預けることのみ、スキル習得・装備と宿泊は可能。

真理は深き高みにあり


どこまでも深い闇を抱くエヴァーフォール…
その奥に、たどるべき道があると直感し、深部を目指す。

受注場所 エヴァーフォール エリア エヴァーフォール 報酬金
発生条件 虚しき凱旋終了後自動発生 モンスター 大型・小型モンスター全般 獲得XP 75000
クリア条件 竜の鼓動20個の納品 アイテム 竜の鼓動など 獲得R

  • 注意事項
    • このクエストをクリアすると、崩壊後エヴァーフォール内のダンジョンに入れなくなり、穴に落ちると二度と地上へ戻れなくなる(そのまま一連のエンディングイベントをこなして、次の周回が開始される)。
    • このダンジョンでしか手に入らない装備や戦えないモンスターが多数おり、それらを目指す場合、竜の鼓動を渡す前に探索を終える必要がある。
    • 1周目で攻略するのは厳しい場所も多数あるので、その場合は別フロアを目指した方がいい。

  • 竜の鼓動を20個集めて依頼主に渡す。
    • 最初のイベント終了時、竜の鼓動と刹那の飛石を一つずつくれる。
  • 崩壊後エヴァーフォール内ダンジョンでの竜の鼓動の入手方法は以下の3つ
    1. 大型モンスターが竜の鼓動を1~2個ドロップ
      • 中央が淡く青い光を放っている大部屋では確実に大型モンスターが出現する。
    2. 小型モンスターが竜の鼓動または欠片をドロップ
      • 大型モンスターが倒せない場合、時間はかかるが一定確率でドロップする。
      • 小型モンスターはリスポンするのに3日程度かかる。
    3. 宝箱から竜の鼓動または欠片を手に入れる

エヴァーフォールの構造についてはエヴァーフォールを参照。
依頼主を殺してしまった場合でも日数が経過すれば復活する。


選びとるもの


覚者の前に現れた、世の理を司る存在…"界王"
もはや迷いや後退は許されない。全身全霊の力を以って、打ち破れ!

受注場所 界王の間 エリア 界王の間 報酬金
発生条件 真理は深き高みにあり終了後自動発生 モンスター 界王、界王のポーン 獲得XP 90000
クリア条件 界王の撃破 アイテム 獲得R

  • 攻略フローチャート
    1. エヴァーフォールの穴に飛び込む。
      • 穴に飛び込むと二度と地上には戻れず、雇用中(パーティー加入中)のサポートポーンはストーリー進行上の仕様に因り、自動的に強制ロストする。
      • サポートポーンに回復役を任せていた場合、各種回復アイテムを十分に用意するとよい。
    2. イベントを挟み、2連続の戦闘
      • 1、2回目は界王と1対1。両方ともザコなので問題はないが、口上が終わるまでは倒せない。2回目を倒すとさらにイベントが入り、選択の間で界王と戦うかどうかの選択を迫られる。
    3. 自らの意志で、最後の選択をする
      • 選択の間ではこれまで出会った人々が登場し、界王の方へ進むと攻撃してくる。
      • 登場するのはメイソン、竜識者、サロモ、メルセデス、エドマン、フェステ、ジュリアン、エドマン(老化後)、エリシオン、アダロ、マデリン、エリノア、セレナ、キナ、生贄に選ばれた人物の順。
      • ダッシュはできないので、ジャンプや転身で回避してもよいし、こちらから攻撃して倒してもよい。
        • ストライダーのスキル「疾走」で駆け抜けるのも手。
      • 引き返すとバッドエンドでトロフィー/実績「安寧」を獲得。バッドエンド後に選択の場面からリトライ可能。
    4. 姿を現した界王との最終決戦。
      • 覚者・界王ともにメインポーンが出現し、2対2の戦いになる。
      • 解説・攻略は後述する。
    5. 界王に"リディル"を使用する。
      • 界王に話しかけ、「リディルを使用する」を選べば完了。
      • 使用する前に界王から色々と話を聞ける。世界観の設定等を知ることができる。
      • 界王に敗北するか、界王にリディルを使用する前に持ち物からリディルを選択して自分に使用する(界王となることを拒否する)と「咆哮」バッドエンド。前述のバッドエンドと同じくゲームオーバー後に選択の場面からリトライ可能。このバッドエンドではストーリー的に重大な描写があるので一度は見ておきたい。
        • タイムアタック時、界王にリディルを使う前に先走って自分にリディルを使わないように注意!

3回戦目は、 覚者・メインポーンどちらかが界王を羽交い絞めで押さえ込んでいる間に、もう一方が攻撃することで倒せる
界王は体力が0になると全方位への衝撃波も放つため、タイミングよく羽交い絞めをかけよう。
ポーンの知識があるとポーンが羽交い絞めを狙うので楽。
悪性状態異常は、界王は凍結と石化以外、サルドは石化以外はすべて有効。
界王のメインポーンは普通に倒せるので、先にメインポーンを始末し、2対1の状況に持ち込みたいところ。

1周目(またはタイムアタックモード)で登場する界王はプロローグクエストに登場し、大半のプレイヤーが初めて操作したであろう、古の覚者『サヴァン』が登場する。サヴァンとメインポーンは両方とも職業はファイター。
2周目以降ではオフラインの場合は前周回終了時の自分の覚者とメインポーン、オンライン接続している場合はランダムで選ばれた他のクリア済みプレイヤーの覚者とメインポーンが登場。
この為、界王と界王ポーンの職業がその都度同じとは限らない為、その都度戦法を変える必要がある。

要注意すべきは衝撃波で、結構威力が高い上に、かなり遠くまで吹き飛ばされる。数発食らい続けると死んでしまいかねない。怯ませるor離れて距離を取るなどして、被弾しないことが重要。
なお界王戦では竜の鼓動を持っていても蘇生ができない?可能性がある。TA(タイムアタック)限定かもしれないが、TAでは注意すべき。

終わらぬ世界


覚者は、新たな界王となった。
世界の理を監視するものとして、この界王の間で、永遠を生きねばならない…

受注場所 界王の間 エリア 界王の間、漁村カサディス、領都グラン・ソレン 報酬金
発生条件 選びとるもの終了後自動発生 モンスター 獲得XP
クリア条件 リディルを使用して自殺 アイテム 獲得R

椅子に座ると半透明になりカサディスか領都(城には入れない)に行ける。
人を持ち上げて触れたり攻撃することは可能だが、何をしても認識されない(たまに挨拶はされる)。
カサディスor領都の外に出ると界王の間に戻る。

界王の間でアイテムスロットからリディルを選択して持ち、「つらぬく」を実行するとクエスト完了、そのままエンディングへ。
エンディングではカサディスの海岸で目覚めるが、その時に好感度が最高のNPCが登場する。
この時に選ばれたNPCによっては固有セリフあり(女ヒロインのみの模様)。
  • キナ
  • マデリン
  • メルセデス
  • セレナ
  • エリノア
生贄になったNPCとは限らず、「選びとるもの」開始前に調節が可能。

エンドロール後、クリアデータを引き継いで2周目に突入可能。

▼ 情報提供はこちら

追記はできないけど、情報提供がしたいという方はこちらへ。
(追記の手順: ページ上部の“ページ編集” → 該当部分をコピペして書き換え → “ページ保存”でOK。簡単です)

※不確定情報の議論以外の雑談・質問は Dragon's Dogma wiki BBS でお願いします

  • ストーリーを見てみると、戦後日本の反宗教的な雰囲気のある作品だと感じる。物語の最後に主人公であり神となった覚者はリディルで胸を貫いたが、その後の世界は一見平穏であることからも神なぞいらないという暗黙のメッセージも感じる。 - 名無しさん (2023-02-21 04:45:54)
    • 追記:もしくは界王の上に神がいるのか......。世間的には意外にもこのストーリーは不評のようだが、アクションだけではなくストーリーもなかなか面白い名作に違いないと思う。神を失い腐敗し切った世界で生きる覚者でもあり、神のせいで腐敗し切った世界で生きる覚者にも思える。前者っぽくもあり、後者っぽくもある。 - 名無しさん (2023-02-21 04:49:22)
    • 俺は「でもお前らゲーマーは次の周回に旅立ち、ここに戻ってくるんだろう?」という製作陣 - 名無しさん (2023-03-26 05:36:03)
      • 誤送信。 製作陣のメッセージを感じた。皮肉か、信頼かは知らんが。 - 名無しさん (2023-03-26 05:39:08)
    • 皮肉と信頼の両方で、ニヒリズムに陥った国民は永久にDDDAをプレイし続ける。永遠に永遠に永遠に... - 名無しさん (2023-04-05 17:06:09)
    • リディルって武器を見た時点で北欧神話好きならピンとくる展開だし、2010年前後はセカイ系ブーム真っただ中だった。ゼノブレイドがまんま同じテーマで描いているし、神がいて、それを倒してそれを否定する、というシナリオが平成時代のセカイ系シナリオのキモ。 ただ現代ではそれのセカイ系信仰自体が神話になりつつあって、そんな傲慢でも居たくないし、かといって自分にそんな責任を委ねられても……という思いからかこういったセカイ系が淘汰されつつある。単に流行りすぎて食傷気味という空気もあるが - 名無しさん (2024-04-11 00:35:47)
  • めっちゃおもろい  - 名無しさん (2023-02-23 11:07:35)
  • 主人公にリディル使わせるのは流石にキモすぎ 傲慢の塊としか言いようがない - 名無しさん (2023-06-25 05:41:12)
    • ? - 名無しさん (2023-08-04 22:05:35)
  • まあ発表当時としてはぶっ飛んだストーリーではあるな、主に界王辺りが。覚者様も - 名無しさん (2024-01-28 22:50:28)
  • 覚者様もプレイヤーも永遠の環の中なんだゾ。今日も周回周回~ - 名無しさん (2024-01-28 22:51:15)
  • 最後界王となった後リデイルでプレイヤーは世界との繋がりを断ってその後の世界はリデイルを埋め込まれた界王とプレイヤーの記憶を引き継いだポーン達がその後の世界を歩み界王となったプレイヤーの抜け殻は役割から解き放たれる為に新たなプレイヤーを求め続けるって感じに解釈したな - 名無しさん (2024-03-09 14:30:15)
  • 決戦でアイスエッジがおすすめされてるけど買えるようになるの決戦クリア後なんだけど - 名無しさん (2024-03-24 00:46:33)
  • 界王になったあとカサディスや領都でリディルを使おうとしてもアイテムリストが開かないので使えませんでした(メニューは開けます) - 名無しさん (2024-04-08 05:30:35)
  • 解釈はそれぞれに委ねてる感じがあるけど、 - 名無しさん (2024-04-11 00:37:03)
    • 覚者という言葉を喋らないプレイヤーの分身(=ゲームの中では意思のない影武者的存在)が世界を背負って死に、それを見た哲学的ゾンビであるポーンがプレイヤーの分身である器の覚者だったことを思い出す。という流れに解釈出来る(ポーン自身はプレイヤーを映し出した社会性や仮面というテイにも取れる。他世界のプレイヤーと交流するのもポーンだし、ゲーム中にずっと付き添って助けてくれるのもポーン) - 名無しさん (2024-04-11 00:41:17)
  • だらだらやりこんだしそろそろ終わらせるかーでエンディングむかえたけどなかなかおもしろいストーリーだったよ。セレナのクエストあたりからテーマキターとなってたけど。神モードで浜辺から歩いて海までつっこんでみたけど戻らずにヒュージブルが近くの浜辺まで届けてくれました。神<ヒュージ - 名無しさん (2024-05-01 21:49:08)