名称 | 説明 | 重さ | 買値 | 売値 | 備考・入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
ランタン | 液体燃料を用いて使う照明器具 腰に装着でき、周囲を少し明るく照らす 燃料は使用時間にともない消費される |
0.60 | 1500G | 580G | ゲーム開始時に自動入手 商人:アロン、ジャイス、マタイアスらが販売 |
ランタン(燃料半減) | 液体燃料を用いて使う照明器具 腰に装着でき、周囲を少し明るく照らす 燃料が半減してしまっている |
0.36 | - | 580G | ランタンをつけて一定時間経過するとこれに変化する サブクエスト「淀みに潜む影」でポールからもらえる |
ランタン(燃料なし) | 液体燃料を用いて使う照明器具 腰に装着でき、周囲を少し明るく照らす すでに燃料がなく、補充の必要がある |
0.33 | - | 580G | 燃料半減ランタンからさらに時間が経つとこれになる |
高級ランタン | 液体燃料を用いて使う照明器具 通常のランタンより明るく広範囲を照らす 燃料は使用時間にともない消費される |
0.60 | - | 7,500G | 黒呪品Lv3から出現 明るさは、アビリティ『拡照』を装備したランタンと同等。 通常のランタンよりも倍以上油が長持ちする。 |
高級ランタン(燃料半減) | 液体燃料を用いて使う照明器具 通常のランタンより明るく広範囲を照らす 燃料が半減してしまっている |
0.36 | - | - | - |
高級ランタン(燃料なし) | 液体燃料を用いて使う照明器具 通常のランタンより明るく広範囲を照らす すでに燃料がなく、補充の必要がある |
- | - | - | - |
ピッケル | 特定の岩場から鉱物を採掘できる道具 | 0.60 | 250G | 100G | 調合:まき木+ありふれた鉱石 入手:石切り場跡、黒呪島・入り江 商人:エステラ、カーミラ |
ライトピッケル | 特定の岩場から鉱物を採掘できる道具 通常のものより軽量に作られている |
0.08 | - | - | DLC:「漂泊者への褒美・ボーナスパック」導入後は倉庫に二つあり、またポーンショップにて3000Rで販売されている。 ただし、無印ではサポートポーンに渡すことはできないので、誤って捨ててしまった場合以外は購入する意味がない。 DAでは呪具から入手可能 |
リディル | 心臓奪還とともに手にした全知全能の神剣 選ばれし者の身を、真の解放に導く |
0.30 | 66,666G | 1G | 入手:メインクエスト[決戦]クリア時、界王になった後にリディル持っていない場合 販売:クズ物屋(紛失時のみ) イベント用アイテム 宝箱や竜強化マラソンの際に便利 |
刹那の飛石 | 移動のための不思議な力が込められた石 “戻りの礎”のある場所へ 瞬時に移動することができる |
0.18 | 20,000G 2,000G |
200G | 領都:クズ物屋/フォーニバル(半額)にて購入できる。 また、エヴァーフォール(崩壊後)にて小型モンスターのドロップや宝箱、ポーンの商人から入手できる。 使用すると無くなるが、グラン・ソレンの戻りの礎の中心に十日間経過するごとに再配置される。 DAでは値下げされた |
0.19 | - | 90G | 【贋作】 使用しても何も起こらない(転移出来ない) | ||
帰岸の飛石 | 不思議な力が込められた石 黒呪島の迷宮内でのみ使用可能 地上まで瞬時に移動することができる |
0.25 | 6,000G | 1,200G | 黒呪島の地下世界から一瞬で地上に戻れる。 宝箱から出てくる他、各地の休憩所の机に置いてある |
戻りの礎 | 任意の場所に設置できる道標 “刹那の飛石”を用いれば、 設置点に瞬時に移動できる |
3.33 | 200,000G (二周目以降のみ) |
1G | 入手:蒼月塔の頂上、二周目以降クズ物屋で購入。 最大で十個まで設置でき、再回収&再設置可能。 設置できるのはフィールドのみで集落やダンジョンには設置できない DAではエヴァーフォール(崩壊前)最下層:奉火の座・ヒルフィギュアの祠・眩み砦・呪い師の森:深部でも入手可能。 |
3.32 | - | 88G | 【贋作】 設置しても飛石の転移地点に指定出来ない | ||
導きの竜眼 | 霊力が宿った竜の眼球の化石 地図に”竜の鼓動の欠片”のありかを示す 一度使用すると効果は失われてしまう |
0.75 | 15,000G 3,980G |
32G | 入手:領都のフォーニバルが販売 |
誘引の腐肉 | 酩酊感を伴う臭気を放つ肉片 黒呪島地下で設置すれば、エリアのどこかに 死肉を漁る魔物が高確率で現れる |
0.51 | 9,800G | 3,200G | 黒呪品Lv1から出現 バロックから購入 黒呪島迷宮内で設置することで任意に乱入を引き起こす事が出来る |
朧羽根の秘薬 | 飲むと羽が生えたような錯覚を覚える妙薬 一定時間移動中の重量が1ランク軽くなる |
0.64 | 7,200G | 2,600G | 黒呪品Lv2から出現 DLC導入後または後発ハード版はバロックから購入 |
密閉瓶 | 素材を保存するための瓶 この中にアイテムを収めると腐らない |
0.45 | 320G | 128G | DA(先行ハード版)では店で販売されていない カサディスの浜辺、イオーラの店の前、常凪ぎ浜、涸離宮、盗賊の住処、盗掘者の隠し通路、黒呪島迷宮内等で拾える。贋作480G 後発ハード版では店売りが復活している |
空き瓶 | 何も入っていない空の瓶 液体を入れることができる |
0.12 | 20G | 8G | 入手:各地で拾える 商人:エステラ、カーミラ、アロン |
水瓶 | 水がたっぷり入っている瓶 投げつけた相手を“水濡れ”にできる |
0.21 | 90G | 10G | 入手:空き瓶を持った状態で水壺から水を汲む 商人:エステラ、カーミラ、アロン |
油瓶 | 油が入っている瓶 投げつければ相手を“油濡れ”にできる ランタンの燃料としても使える |
0.27 | 175G | 10G | 入手:空き瓶を持った状態で油壺から油を汲む 商人:エステラ、カーミラ、アロン |
毒瓶 | 濃縮した毒を詰めた瓶 投げつけた相手を毒状態にする |
0.15 | 80G | 32G | 入手:空き瓶を持った状態で毒壺から毒を汲む 商人:カーミラ、マタイアス |
陶器の水差し | 陶器製の素朴な形状の水差し 投げつけると音を立てて壊れる |
024 | - | 92G | 入手:各地の家に置いてある 投げつけると水濡れの状態異常を付与する |
小石 | ただの小石 投げつけると音を立てて壊れる |
0.07 | - | 4G | 入手:常凪ぎ浜?白憂湖等の水辺エリア、各地の木箱や壺?採掘ポイントで出てくる |
まき木 | 燃料にするため乾燥させた木材 火にくべればたいまつとして使える |
0.09 | 50G | 20G | 入手:常凪ぎ浜?白憂湖等の水辺エリア、各地の鳥の巣・倒木の採取ポイント 商人:イオーラ、カーミラ 持って火元に近づけると火が付いて松明になる 調合:木の板+クワ |
レンガ | 建材として焼かれたレンガ片 敵や人に投げつけることが出来る |
0.25 | 70G | 28G | 商人:レイナード 調合:領都の瓦礫+金槌 |
祭事用パイ | 祭りごとに使う観賞用のパイ 食べずに投げつけるためのもの |
0.09 | 20G | 8G | 好感度上昇:ジュリアンに譲渡 入手:民家等で入手できる 商人:レイナード 投げつけると暗闇の状態異常を付与する |
ドクロ | 人間の頭蓋骨 投げつけると音を立てて壊れる |
0.20 | - | 66G | 好感度上昇:盗賊に譲渡 入手:スケルトンがドロップ、各地のダンジョン内や黒呪島内でも拾える 投げつけると呪いの状態異常を付与する |
異国のナイフ | 異国で入手できるナイフ 人に向けて投げるのは危険である |
0.20 | 930G | 372G | 好感度上昇:兵士に譲渡 入手:民家等で入手できる 商人:マタイアス |
火炎弾 | 燃えやすい薬品を仕込んだもの 投げつけると周囲を炎上させる |
0.20 | 980G | 294G | 商人:エステラ、マタイアス |
手投げ爆弾 | 瓶に火薬をつめた小さな爆弾 爆発物のため取り扱いに注意が必要 |
0.27 | 1210G | 484G | 商人:エステラ、マタイアス |
施しの金貨袋 | 執着心を克服するための念が込められた品 所持金を投げつけることで、対象に打撃を 与えられる |
2.00 | 7500G | 1,112G | 調合:古代の財宝+軍用ラッパ 商人:フォーニバル |
毒の矢 | 矢じりに毒を塗った矢 対象に当たると毒の煙が発生する。 |
0.01 | 6G | 2G | 入手:各所の店で買える 調合:毒系統のアイテム+まき木等 |
眩ませの矢 | 矢じりに特殊な薬品を塗った矢 対象に当たると眩ましの煙が発生する |
0.03 | 30G | 12G | 入手:各所の店で買える 調合:クリの枝+祭事用パイ |
沈黙の矢 | 矢じりに特殊な魔力を込めた矢 対象に当たると沈黙の煙が発生する |
0.02 | 12G | 4G | 入手:カーミラの店で販売 調合:瘴石or瘴石の欠片+クリの枝 |
睡眠の矢 | 矢じりに特殊な火薬を仕込んだ矢 対象に当たると眠りの煙が発生する |
0.02 | 18G | 7G | 入手:各所の店で買える 調合:マツの枝+ハーピーの羽 |
油の矢 | 矢じりに特殊な油を仕込んだ矢 対象に当たると“油濡れ”状態になる |
0.01 | 7G | 3G | 入手:各所の店で買える 調合:油瓶+まき木orスギの枝 |
石化の矢 | 矢じりに特殊な魔法を込めた矢 対象に当たると石化の煙が発生する |
0.03 | 250G | 100G | 入手:カーミラ、ジャイス、マタイアスが販売 調合:コカトリスのクチバシ+ブナの枝 ジャイスとマタイアスは個数制限があるので数を揃えられない |
爆裂の矢 | 矢じりに特殊な爆薬を仕込んだ矢 着弾点の周囲に爆風が広がる |
0.27 | 650G | 250G | 入手:エステラ、カーミラ、ジャイス、マタイアスが販売 調合:ブナの枝+濃火粉、手投げ爆弾 価格が高く重量があるので数を揃えにくいが効果は絶大 |
会心の矢 | 恐るべき殺傷力を秘めた最強の矢 一度でも放てば「チェックポイント再開」 でも戻らないため、細心の注意が必要 |
5.14 | 300,000G | 1G | 入手:フォーニバルが販売 入手時と発射時にセーブされる 詳細はこちら |
最強の矢 弱点を射抜けば、一撃で対象を 倒すことができる |
5.13 | - | 900G | 【贋作】 | |
朽ちかけた魔導書 | 強い魔力の込められた古い魔導書 敵を吸い寄せる闇の力が込められている |
0.74 | 5600G | 898G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 調合:破れた魔道書・序章+破れた魔道書・終章 |
奇書“槍よ貫け” | 何者かが残した魔術に関する書物 地を突きあげる力が込められている |
0.19 | 900G | 348G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 調合:白紙の巻物+鉄刃の破片 |
怪書“覇者の雷” | 何者かが残した魔術に関する書物 雷の力が込められている |
0.39 | 1500G | 568G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 調合:雷石の欠片+古い書物 |
迷書“凍えよ大地” | 何者かが残した魔術に関する書物 氷の力が込められている |
0.39 | 5500G | 950G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
戒書“砕け大地を“ | 魔術に関する古い書物 岩塊を隆起させる魔力が込められている |
0.41 | - | 1,600G | 入手:黒呪島内の宝箱内から出現 黒呪品Lv2から出現 |
天書“漲れ光よ“ | 魔術に関する古い書物 光を拡散させる魔力が込められている |
0.46 | - | 1,800G | 入手:黒呪島内の宝箱内から出現 黒呪品Lv2から出現 |
サロモの魔道書 | 強力な魔法を発動できる魔道書 誰でも簡単に魔法を発動できるが、 一度使用すると消失してしまう |
0.81 | - | 10,000G | クエスト時に失くす(使う・売る・捨てる…等)とクズ物屋に贋作が売りに出される |
サロモの魔道書(贋作) | 0.80 | - | 225G | 【贋作】 | |
毒泉の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 毒の効果が秘められている |
0.75 | 2,800G | 556G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
時の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 遅延の効果が秘められている |
0.75 | 1,800G | 708G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
闇の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 暗黒の効果が秘められている |
0.75 | 2,500G | 948G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
沈黙の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 沈黙の効果が秘められている |
0.75 | 1,900G | 744G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
眠りの宝珠 | 魔力が宿った宝珠 眠りを促す力が秘められている |
0.75 | 6,200G | 1,428G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
石化の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 石化の効果が秘められている |
0.75 | 4,700G | 962G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
癒しの宝珠 | 魔力が宿った宝珠 体力回復の力が秘められている |
0.78 | 4,200G | 760G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 調合:古びた霊薬+金鉱石 |
励ましの宝珠 | 魔力が宿った宝珠 状態異常回復の力が秘められている |
0.78 | 3,700G | 633G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 調合:古びた霊薬+銀鉱石 |
代謝の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 生命力を活性化させる力が秘められている |
0.75 | 3,200G | 548G | 入手:エヴァーフォールのアキムが販売 |
抗光の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 守りの力が秘められている |
0.64 | - | 1,200G | 入手:黒呪島内の宝箱から出現・覚者の隠れ家 |
召霊の宝珠 | 魔力が宿った宝珠 死霊を呼び寄せる力が秘められている |
0.61 | - | 1,200G | 入手:黒呪島内の宝箱or特定の採取ポイントから出現 ドロップ:デス 黒呪品Lv1から出現 |
女神のカメオ | 美しい女神の横顔があしらわれたカメオ 聖なる光弾の力が秘められている |
1.04 | - | 3,332G | 入手:領都城内宝物庫 |
怒りの面 | 恐ろしい形相の紙をかたどった面 秘めた魔の力は使用するたびに効能を変える |
1.14 | - | 2,848G | 入手:サブクエ「旅路の果て」報酬 |
いくさ神のお守り | いくさ神の加護があるとされるお守り 使用後一定時間、攻撃力が上がる |
0.26 | 1,500G | 600G | 60秒間攻撃力1.2倍 入手:フォーニバルが販売 お守りの重ね掛けは4つまで可能 |
守り神のお守り | 守り神の加護があるとされるお守り 使用後一定時間、防御力が上がる |
0.26 | 1,000G | 400G | 入手:フォーニバルが販売 |
魔神のお守り | 魔神の念が染み付いていると言われるお守り 使用後一定時間、魔力が上がる |
0.26 | 1,500G | 600G | 入手:フォーニバルが販売 調合:ピジョンブラッド+カタコンベの金鉱石 |
魔導士のお守り | 魔導士が祈りを込めたお守り 使用後一定時間、魔法防御力が上がる |
0.26 | 1,000G | 400G | 入手:フォーニバルが販売 |
修道士のお守り | 修道士が特別な念を込めたお守り 使用後一定時間、状態異常にかからない |
0.41 | 2,000G | 800G | 約5分間、悪性状態異常無効化 入手:フォーニバルが販売 調合:魔鉱メダル+古代の鉱石 |
女神のお守り | 女神の加護が込められているお守り 使用後一定時間、倒した敵から得られる 経験値が増加する |
0.46 | 25,000G | 8,000G | 調合:魔晶石+黒水晶 領都:フォーニバル(決戦後かつ要好感度) 約5分間獲得経験値2倍 |
富豪のお守り | 持つものに富をもたらすとされるお守り 使用後一定時間、倒した敵がお金を 落としやすくなる |
0.47 | 20,000G | 7,000G | 約5分間、敵を倒した際に高確率で金貨袋を落とすようになる&金貨袋取得時の入手G量が2倍に増える |
旅のお守り | 特別な祈りが込められたお守り 旅人を様々な災厄から守るといわれているお守り |
0.61 | 70,000G | 9,000G | 約5分間、悪性状態異常無効、獲得経験値2倍、敵を倒した際に高確率で金貨袋を落とすようになる 入手:フォーニバルが販売、霊吸いの峡谷に固定ドロップあり 調合:女神のお守り+富豪のお守り |
聖者のタリスマン | 殉教者が持つお守りの一種 使用後一定時間、倒した敵から得られる 経験値が増加す |
1.05 | - | 8,000G | 調合:魔道士のタリスマン+慟哭の水晶 約5分間、獲得経験値2倍 |
金色のタリスマン | 商売人が持つお守りの一種 使用後一定時間、倒した敵がお金を 落としやすくなる |
1.09 | - | 7,000G | 約5分間、敵を倒した際に高確率で金貨袋を落とすようになる&金貨袋取得時の入手G量が2倍に増える 調合:玉虫色のタリスマン+怨恨の鏡 入手:レイナード護衛クエスト報酬 |
魔導士のタリスマン | 何者かの念が込められたお守り 使用後一定時間、倒した敵から得られる 経験値が増加するが、呪い状態になる |
0.40 | - | 4,000G | 約5分間、獲得経験値2倍+呪い 調合:石化針+赤銅岩 |
玉虫色のタリスマン | 何者かの念が込められたお守り 使用後一定時間、倒した敵がお金を 落としやすくなるが、呪い状態になる |
0.40 | - | 3,500G | 約5分間、敵を倒した際に高確率で金貨袋を落とすようになる&金貨袋取得時の入手G量が2倍に増える+呪い 調合:暗輝石+南鉄鉱 |
鉛の天球儀 | 小さな鉛製の天球儀 使用すると石化する |
0.81 | - | 600G | 調合:古泥層の鉱石+古代の鉱石 |
頭の欠けたイコン | 頭部が欠けてしまった偶像 使用すると呪われる |
0.73 | - | 1,000G | 調合:カタコンペの金鉱石+呪われた像 入手:異教の地下墓所 |
発奮のエキス | 薬師が調合した栄養剤の一種 使用後一定時間攻撃力が上昇するが、 防御が弱くなる |
0.31 | 1,350G | 140G | 商人:ジャイス、マタイアス |
沈着のエキス | 薬師が調合した栄養剤の一種 使用後一定時間防御力が上昇するが、 攻撃が弱くなる |
0.29 | 1,000G | 140G | 商人:ジャイス、マタイアス |
銀麦の練り粉 | 魔力の宿るとされる銀麦を練った粉 使用後一定時間魔法攻撃が強くなるが、 防御が弱くなる |
0.31 | 350G | 140G | 調合:魔攻の奮薬+赤の調合薬 入手:エヴァーフォールのジョーイとデリックが販売 |
黄金豆の挽き粉 | 魔力の宿るとされる黄金豆を挽いた粉 使用後一定時間魔法防御が強くなるが、 攻撃が弱くなる |
0.29 | 350G | 140G | 調合:魔防の復薬+赤の調合薬 入手:エヴァーフォールのジョーイとデリックが販売 |
赤の調合薬 | 調合で作られた赤茶色の薬 このまま飲むのは危険である |
0.08 | 300G | 120G | 入手:カーミラが販売 |
蒼の調合薬 | 調合で作られた瑠璃色の薬 このまま飲むのは危険である |
0.09 | - | 200G | 調合:氷結のハーブ+はぐれ草 |
翠の調合薬 | 調合で作られた緑青色の薬 このまま飲むのは危険である |
0.10 | - | 320G | 調合:岩山草+緋色のアンゼリカ |
紫の調合薬 | 調合で作られた菖薄色の薬 このまま飲むのは危険である |
0.12 | - | 320G | 調合:赤の調合薬+蒼の調合薬 |
泥漬けの小瓶 | 酷い悪臭のする液体が入った瓶 人に譲渡すると好感度が低下する |
0.06 | - 1250G |
500G | DLC:「漂泊者への褒美・ボーナスパック」導入で倉庫に四つある。 プレゼントすると相手の好感度が下がる。 DLC導入後または後発ハード版はバロックから購入 黒呪品レベル1の解呪にて入手可能。 |
好戦の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 手強い魔物を狙い、率先して攻撃を仕掛けるようになる |
0.12 | 250R | 0G | 【ポーン性格変更】 店:ジョナサン |
慎重の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 体力やスタミナの消耗に注意を払い、慎重な戦闘を心がけるようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
弱者排除の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 集団戦などで危険度の低そうな魔物から狙い、効率的に戦うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
難敵専攻の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 遠距離攻撃や魔法など、厄介な攻撃手段を持つ魔物を狙って戦うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
機転の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 仲間が有利になるよう、連携や補助などを多用して戦うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
援護の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 覚者の側に寄り、覚者を攻撃する敵を狙う、主に及ぶ危険を掃いながら戦うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
同族支援の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 倒れたポーンを率先して助け、仲間の安全を守ることに重きを置いて戦うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
探索の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 遠方での事柄にも最大の関心を払い、すばやく感知して対応するようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
調達の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 戦闘中などでも意欲的にアイテムを拾うようになる |
0.12 | 250R | 0G | |
無の妙薬 | ポーンのために調合された特製の薬 |
0.12 | 250R | 0G | |
ゴブリン族戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ホブゴブリン戦が上達する |
- | 250G | 採取:ヒルフィギュアの祠(宝箱背後の書物)※[謁見]達成前 採取:ポーンギルド(1F窓側の机) 採取:領都(騎士の館 書物) 採取:盗掘者の隠し通路(書物) | |
ゴブリン族極意書 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ゴブリン族はリーダーを狙え”と記されている |
0.18 | - | 500G | 採取:カサディス(教会内 机の前の床) |
オオカミ族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “跳び噛み付きには盾カウンターが有効”と記されている |
- | 250G | カサディスで採取(バルミロの家) | |
オオカミ族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “オオカミ族に、水濡れは有効でない”と記されている |
- | 500G | 採取:ポーンギルド(掲示板横の本束) | |
オオカミ族極意書3 | 古い時代のポーンが遺した書物 “オオカミ族には、スローが有効”と記されている |
- | 750G | 採取:ポーンギルド(地下机 奥右側) 採取:領都城内(ジュリアンの部屋の机) | |
ハーピー族極意書 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ハーピー族は羽を燃やして無力化せよ”と記されている |
- | 250G | 採取:宿営地(テント内右手の棚) | |
リザードマン族戦術書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 対サルファーリザードマン戦が上達する |
- | 250G | 水神の祭壇跡。鍵で開く扉の近くの宝箱 | |
リザードマン族戦術書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ジオリザードマン戦が上達する |
- | 500G | 霊吸いの峡谷。1階西側の南の梯子を降りてすぐの宝箱 | |
リザードマン族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “リザードマン族は尾の切断を狙え”と記されている |
- | 250G | カサディス。イネスの酒場の3階にある宝箱 | |
リザードマン族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “リザードマンセージは沈黙効果が有効”と記されている |
- | 750G | エヴァーフォール(崩壊後)。邂逅の間2部屋目の1階、北東の部屋の右の宝箱 | |
アンデッド族戦術書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ファットアンデッド戦が上達する |
- | 250G | 採取:ポーンギルド(地下机 奥左側) 採取:領都教会(書物) 採取:石切り場跡近くの小屋(机の書物) 採取:盗賊の住処の北、盗賊の居る高台からジャンプした祠(書物) | |
アンデッド族戦術書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ラージアンデッド戦が上達する |
- | 500G | 長城砦 3階。ワイト×2と戦う広場の宝箱 西側 ※[滅びの賛歌]中限定 | |
アンデッド族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “アンデッド族は聖属性に弱い”と記されている |
- | 250G | 採取:フォーニバル邸(1F机の書物) 採取:異教の地下墓所(ファントムの出てくる部屋奥、宝箱の横の書物) | |
アンデッド族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “掴み動作中アンデッドは掴み返しの好機”と記されている |
- | 500G | 異教の地下墓所。地下2階、スケルトンが多数出現する部屋を抜けた先のハシゴ下の宝箱 | |
スケルトン族戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対スケルトンナイト戦が上達する |
- | 250G | エヴァーフォール。地下3階の宝箱 | |
スケルトン族極意書 | 古い時代のポーンが遺した書物 “スケルトン族は聖属性に弱い”と記されている |
- | 500G | 異教の地下墓所。地下2階にエレベーターで降りてすぐの宝箱 | |
幽霊族戦術書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 対スペクター戦が上達する |
- | 250G | 採取:ヒルフィギュアの祠 宝箱背後の書物※[謁見]達成後 | |
幽霊族戦術書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ファントム戦が上達する |
- | 500G | 異教の地下墓所。地下2階、レバーで開く扉のそばの宝箱 | |
サイクロプス戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対サイクロプス戦が上達する |
- | 750G | 採取:領都(空き家またはマデリンの店の奥の書物) | |
サイクロプス極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “持ち手を狙い棍棒を取り落とさせろ”と記されている |
- | 1,000G | 採取:ヒルフィギュアの祠 竜識者左側の書物※[謁見]達成前 | |
サイクロプス極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “サイクロプスの牙は高値で売買される”と記されている |
- | 1,250G | 水神の祭壇跡。地下1階、北東にある四角の部屋の宝箱 | |
オーガ極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “オーガは隙を狙ってしがみ付き引き倒せ”と記されている |
- | 750G | エヴァーフォール(崩壊前)。地下5階北西の部屋の北西の宝箱 | |
オーガ極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “オーガは捕食行動中に隙が生まれる”と記されている |
- | 1,000G | 石切場跡。ガライモの研ぎ汁が多数落ちている部屋の宝箱 | |
ゴーレム族戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ゴーレム戦が上達する |
- | 750G | 採取:ヒルフィギュアの祠 入口左手書物※[謁見]達成後 | |
ゴーレム族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ゴーレムは魔法攻撃で弱点が露呈する”と記されている |
- | 1,000G | 呪い師の森。森に入ってすぐの川の手前を北に登った先の宝箱 | |
ゴーレム族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ゴーレム族の光線照射時は口が弱点”と記されている |
- | 1,250G | 蒼月塔。北側の階段の下、階段から足場に飛び移ったところの宝箱 | |
キメラ族戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対キメラ戦が上達する |
- | 750G | 採取:ヒルフィギュアの祠(竜識者左側の書物)※[謁見]達成後 | |
キメラ族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “キメラ族はまず尾の蛇を倒すべし”と記されている |
- | 1,000G | 眩み砦。奥の砦に入ってすぐ左の宝箱 | |
キメラ族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “キメラ族には沈黙効果が有効”と記されている |
- | 1,250G | 蒼月塔。東の途切れた足場(宝がある場所へジャンプで飛べる場所)の近くの柱の上にある宝箱 | |
グリフィン極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “飛び立ち時にしがみつけば暴れ出す”と記されている |
- | 750G | 眩み砦。レバーを挿す場所のすぐ近くの木箱に囲まれた宝箱 | |
グリフィン極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “旋回中は挑発や魔物の死体で注意を引け”と記されている |
- | 1,000G | 蒼月塔。南側の階段の下、階段から脇の足場に飛び移ったところの宝箱 | |
グリフィン極意書3 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ついばみ攻撃は盾で防げ”と記されている |
- | 1,250G | 採取:ヒルフィギュアの祠 入口左手書物※[謁見]達成前 | |
コカトリス極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “コカトリスには暗闇効果が有利”と記されている |
- | 750G | 霊吸いの峡谷。地下1階北西のエリアにある宝箱 マップ上は同じ地下1階だがスティールビークが確定で出る宝箱より下の階層、エリアに宝箱が3つ存在するが東側の宝箱からは出ず、他の2つからどちらからも出る) | |
コカトリス極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “石化ブレスを吐く時はノド袋が弱点”と記されている |
- | 1,000G | 眩み砦。砦から出っ張っている足場の宝箱 (西砦の北側のバリスタそばから降りた場所) | |
ハイドラ戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ハイドラ戦が上達する |
- | 750G | 採取:涸離宮。迎賓室の書物、エリノアがいる部屋 | |
ハイドラ極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ハイドラ族は斬撃で首を切断できる”と記されている |
- | 1,000G | 採取:宿営地(テント内左手の棚) | |
ハイドラ極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “首の切断面を焼けば再生を遅らせられる”と記されている |
- | 1,250G | 長城砦。穢れ山へ続く道の途中にある宝箱 | |
ワイト戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対ワイト戦が上達する |
- | 750G | 異教の地下墓所。地下2階、オーガがいる部屋の宝箱 | |
リッチ戦術書 | 古い時代のポーンが遺した書物 対リッチ戦が上達する |
- | 750G | エヴァーフォール(崩壊後)。邂逅の間二つ目の部屋1F 希望の間2部屋目、2階の南にある宝箱 | |
イービルアイ極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “大魔法の詠唱で注意をひき、隙を狙え”と記されている |
- | 750G | 涸離宮。地下1階、出口手前の崩れる橋がかかった水場の宝箱 | |
イービルアイ極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “イービルアイは捕食中、無防備になる”と記されている |
- | 1,000G | 霊吸いの峡谷。サイクロプスがいた道を抜けた下る坂の手前の宝箱 | |
竜族極意書1 | 古い時代のポーンが遺した書物 “体勢を崩したときは心臓が無防備”と記されている |
- | 1,500G | 「決戦」受注後に竜識者の所に行くともらえる | |
竜族極意書2 | 古い時代のポーンが遺した書物 “ブレスを吐く予兆時は反撃の好機”と記されている |
- | 1,750G | 採取:穢れ山・神殿 監禁部屋(2箇所のうち、右奥) | |
刹那の永久石 | 移動のための不思議な力がこめられた石 領都や“戻りの礎”の場所に瞬時に移動可能 使用後、手元に戻るため何度でも使用することができる |
0.18 | - | 0G | 無限に使える「刹那の飛石」。 無印からDAへのセーブデータ引き継ぎ時に自動入手。 引継ぎが廃止されている後発ハード版は領都到着時(メインクエスト[戦果献上の道]クリア後)に倉庫に追加 |
帰岸の飛石(DL) | 不思議な力が込められた石 黒呪島の迷宮内でのみ使用可能 地上まで瞬時に移動することができる |
0.25 | - | 1,200G | 黒呪島の地下世界から一瞬で地上に戻れる。 後発ハード版ではゲーム開始時3つ、本編クリアまたはハードチャレンジで最初から始めると倉庫に1つ入る |