小型(ゴールデンナイト・シルバーナイトを除く) 巨大リザードマン系・ポイズンアンデッド・スケルトンブルート さまよえる戦徒 野生動物 |
1日 |
ゴールデンナイト・シルバーナイト 大型(巨大リザードマン系・ポイズンアンデッド・スケルトンブルートを除く) |
2日 |
朽ちゆく貯蔵庫 | スケルトンソーサラー(1周目) | 無し |
シルバーナイト | 1日 | |
スペクター | 2日 | |
忘れ去られた広間 | ヘルハウンド・ストリゴイ さまよえる戦徒 |
|
血も涸れた獄舎 | スペクター | |
羨月楼 | ドレイク凶種・ワイバーン凶種 | 3日 |
忘れ去られた広間 | リッチ×2・囚人ゴアサイクロプス×2(リッチ×2が出現するパターン) |
層 | エリア | 宝箱の場所 | ドロップする代表的なモンスター | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
上層 | 黒呪島・入り江 | ||||||
凱旋者なき庭園 | ・大宝箱:黒呪装具Lv2 1階の大広間から南の水路を進み、東側の小部屋の奥。(高確率) |
[1週目] ・ガルム (乱入) 黒呪品Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・ガルム x2 (乱入) 黒呪品Lv2 (5%) | |||||
羨月楼 | ・中宝箱:黒呪装具Lv2 (2週目以降) 1階の北側、『虚実入り混じる倉庫』の入り口がある左側の宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 (2週目以降) 上記宝箱の真上。岩を登った2階北側にある『畏れの天蓋』の扉の左側の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・カースドラゴン (死体沸き) 黒呪品レベル3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・ドレイク凶種 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪武器Lv3 (5%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品レベル3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・ワイバーン凶種 黒呪防具Lv2 (10%) 黒呪防具Lv3 (5%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品レベル3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
畏れの天蓋 | ・大宝箱:黒呪装具Lv2 入り口から右に進む。階段を降りずに手すり部分を進み、大ジャンプした先に宝箱のもう一つ奥の宝箱。(低確率) |
※出現モンスターの詳細は 畏れの天蓋 を参照 | |||||
怨嗟の監房 | ・中宝箱:黒呪装具Lv3 or 黒呪品Lv3 (2周目以降) 鍵が掛かっている牢屋、宝箱が3つある部屋の中央の宝箱。鍵は牢獄通路を抜ててすぐ左手側の宝箱にある。(高確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv3 or 黒呪品Lv3 (2周目以降) マンイーター宝箱の近くの小部屋の奥の宝箱。開通するには、ぐるっと回って骨エリアへ。手前の段差からダッシュジャンプし、2段ジャンプでぎりぎり届く。(高確率) |
[1週目] ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・ポイズンアンデッド x2 黒呪品Lv2 (5%) ・リビングアーマー 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・ポイズンアンデッド x7 黒呪品Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) | |||||
逢魔の螺旋 | ・大宝箱:黒呪品Lv3 (1週目) ホール最上階の宝箱。(高確率) ・大宝箱:黒呪防具Lv3 (2周目以降) ホール最上階の宝箱。上記と入れ替え。(低確率) ・大宝箱:黒呪防具Lv3 (2周目以降) 入り口から階段を登り、右側の小部屋へ。血の川の木橋へを渡って骨の山がある空間の左の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・囚人ゴアサイクロプス 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪防具Lv2 (20%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・囚人ゴアサイクロプス 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪防具Lv2 (20%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・ウィルム凶種 黒呪装具Lv2 (30%) 黒呪装具Lv3 (10%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
虚実入り混じる倉庫 | ・小宝箱:黒呪装具Lv2 1階の中央広場の北西の宝箱。(超低確率) ・小宝箱:黒呪装具Lv2 一番南側の部屋。2階に登った右側の宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv2 一階の大広間の南西の通路からぐるっと回って北側へ。2階の北側に出た場所にある豪華な宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 (2週目以降) 上記の宝箱付近の手すりに乗り、向かって右側へダッシュジャンプ。大広間北西の小さな小部屋にある宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv2 上記の宝箱から更に奥にダッシュジャンプ。大広間2階の西の区画の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・ガルム (乱入) 黒呪品Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・ゴアサイクロプス x2 (2周目以降/A) 黒呪品Lv2 (40%) 黒呪品Lv3 (低確率) ・ガルム x3 (再入室時のみ死体沸き) 黒呪品Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置B] ・エリミネーター x2 (2周目以降/B) 黒呪武器Lv2 (15%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) | |||||
戦士の休息所 | ・小宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 癒しの泉の手前にある、よく回復アイテムが出る宝箱。(超低確率) ・小宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 上記宝箱の瓦礫の上にある方。よく回復アイテムが出る宝箱。(超低確率) ・大宝箱:黒呪品Lv3 バロックがいる部屋の地下にある宝箱。(低確率) |
||||||
嘆きの水脈 | ・中宝箱:黒呪装具Lv3 地下1階の水路に降りて、すぐ北にあるワームが湧く小部屋の奥。1つだけ離れて置かれている宝箱。(低確率 / マンイーター有) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 地下1階の水路に降りて、すぐ正面にある部屋の小部屋の宝箱。(低確率 / マンイーター有) ・小宝箱:黒呪装具Lv2 地下1階の水路。北東の曲がった通路にあるの東側にある宝箱。(低確率 / マンイーター有) |
[1週目] ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・ポイズンアンデッド 黒呪品Lv2 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・エリミネーター x2 黒呪武器Lv2 (15%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) | |||||
真理の虚しきを知る祠 | [エリアボス] ・ゲイザー (2週目以降は5日で復活) 黒呪品Lv2 (15%) 黒呪品Lv3 (5%) | ||||||
虚心回廊 | |||||||
中層 | 追憶の城砦 | ・中宝箱:黒呪装具Lv2 地下3階へ降りてすぐの宝箱。マップ上では北西の位置。すぐ近くに壊れた壁の中に別の宝箱がある。(低確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv2 最下層の閂のかかった扉の奥、2つ並んでいる右の宝箱。上の階から崖を降りて行けば、宝箱のある西側に出られる。内側から扉を開ければ以降開通できる。(低確率 / マンイーター有) |
[1週目] ・エリミネーター 黒呪武器Lv2 (15%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・ポイズンアンデッド x6 黒呪品Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置B] ・エリミネーター x3 黒呪武器Lv2 (15%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) | ||||
行者の炎道 | ・中宝箱:黒呪装具Lv2 2階の広間東側の宝箱。1階に降りられる通路の一本西側の道。 ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 1階の北の通路。石碑の断片の近くの上れる段差の先にある宝箱。(高確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 二段ジャンプorフローティング必須。広間2階の北側、木製でできたものが壊されている場所にある宝箱。(高確率) |
[1週目] ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・ドレイク凶種 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪武器Lv3 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (再入室時のみ死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (再入室時のみ死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
魔伽藍 | ・大宝箱:黒呪品Lv3 (2周目以降) 入り口から右へ。階段を降りずに手すり部分を進み、大ジャンプした先の宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv2 1階闘技場の北側の豪華な宝箱が2つ並んでいるうちの左。(低確率) ・中宝箱:黒呪品Lv3 1階闘技場の西側の宝箱が2つ並んでいる場所の手前、木の根がある付近の宝箱。(低確率) |
※出現モンスターの詳細は 魔伽藍 を参照 | |||||
裏切り者の処刑塔 | ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 1階大広間の北側にある宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 1階の血の川の滝の所。東側の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・ゴアサイクロプス 黒呪品Lv2(40%) 黒呪品Lv3(低確率) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
瘴気の満ちる聖堂 | ・中宝箱:黒呪装具Lv2 入り口から通路を進んですぐの場所。2つ並んでいる宝箱の右。(低確率 / マンイーター有) ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 入り口からすぐの螺旋階段を進んで3階へ、その先にある2つ並んだ宝箱の右側。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 ダークビショップ戦のフロア北側にある宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪装具Lv2 3ダークビショップ戦のフロアの西側の壁を登り、細い通路を進んだ先。2つ並んでいる右の宝箱。(高確率) |
[1週目] ・ポイズンアンデッド x2 黒呪品Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (初期配置 & 乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・エリミネーター 黒呪武器Lv2 (15%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置B] ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [エリアボス] ・ダークビショップ (2週目以降は5日で復活) 黒呪品Lv2 (30%) 黒呪品Lv3 (15%) 黒呪装具Lv3 (5%) | |||||
墓碑銘回廊 | |||||||
深層 | 朽ちゆく貯蔵庫 | ・小宝箱:黒呪装具Lv2 (2周目以降) 入口から入って南西に進んだ部屋。南側の木箱が積み上げられた奥に隠れた宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪品Lv3 上記宝箱と同じ部屋。北側のハシゴの途中にある段差部分にある宝箱。手前の四角い岩に乗って、そこからジャンプで届く。(低確率) |
[1週目] ・エリミネーター 黒呪武器Lv2 (15%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・リビングアーマー 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置B] ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) | ||||
忘れ去られた広間 | ・中宝箱:黒呪装具Lv2 (2周目以降) 入口から入ってすぐ右手側、四角い岩を登った所にある宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 上記宝箱からちょっと進んで右手側。1階に降りる通路の手前右側。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 1階大広間の南側の宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv2 1階広間の北東側の宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪品Lv3 1階広間の南西の通路を進み、ぐるっと回って2階の北側に出た所にある宝箱。 ・小宝箱:黒呪装具Lv2 1階広間の南西の通路を進んで2階の北側に出る。手すりに乗ってダッシュジャンプで西の踊り場へ。もう一度ダッシュジャンプで西側の隠し区域へ。2つ宝箱があるうちの北側の宝箱。(低確率) ・小宝箱:黒呪防具Lv3 (2周目以降) 上記と同じ場所。南側の宝箱。(低確率) ・小宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 1階広間の北側通路、次のエリア『血も涸れた獄舎』に続く道の横の段差を登る、その先に2つある左の宝箱。(高確率) ・小宝箱:黒呪品Lv3 (2周目以降) 上記の宝箱と同じ場所。今度は右の宝箱。(高確率) |
[1週目] ・囚人ゴアサイクロプス x2 黒呪武器Lv2(20%) 黒呪防具Lv2(20%) ・ガルム x3 (乱入) 黒呪品Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・囚人ゴアサイクロプス x2 黒呪武器Lv2(20%) 黒呪防具Lv2(20%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・囚人ゴアサイクロプス x2 黒呪武器Lv2(20%) 黒呪防具Lv2(20%) ・エリミネーター x2 黒呪武器Lv2 (15%) ・ガルム x3 (乱入) 黒呪品Lv2 (5%) | |||||
覚者の隠れ家 | |||||||
血も涸れた獄舎 | ・中宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 入り口から入ってすぐの牢獄。右の鉄格子部屋の宝箱。開錠には牢獄の鍵が必要だが、奥に小部屋に1つ、水路前の宝箱でもう1つ入手可能。(低確率 / マンイーター有) ・大宝箱:黒呪武器Lv3 (2周目以降) 地下1階(水路)マップに入ってすぐ北西。水が出ている場所の壊れた格子を越えた先、ワームがいっぱいいる小部屋の宝箱。(低確率 / マンイーター有) ・大宝箱:黒呪装具Lv3 (2周目以降) 地下1階(水路)の北東通路の途中。リムの燭台の側の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・エリミネーター 黒呪武器Lv2 (15%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) [2週目以降 / 配置A] ・ゴアサイクロプス x2 黒呪品Lv2 (40%) 黒呪品Lv3 (低確率) ・ポイズンアンデッド x2 黒呪品Lv2 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・リビングアーマー x2 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (乱入) 黒呪装具Lv2 (5%) | |||||
退路なき修練所 | ・中宝箱:黒呪装具Lv3 or 黒呪品Lv3 (2周目以降) 北側の崩壊した床にある右の宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪装具Lv3 or 黒呪品Lv3 (2周目以降) 同じ場所にある左の宝箱。(低確率) |
[1週目 / 初回] ・リビングアーマー 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [1週目 / 再訪時] (いずれか1体が配置) ・ドレイク凶種 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪武器Lv3 (5%) ・ワイバーン凶種 黒呪防具Lv2 (10%) 黒呪防具Lv3 (5%) ・ウィルム凶種 黒呪装具Lv2 (30%) 黒呪装具Lv3 (10%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・ドレイク凶種 x2 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪武器Lv3 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・ウィルム凶種 x2 黒呪装具Lv2(30%) 黒呪装具Lv3(10%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置C] ・ドレイク凶種 黒呪武器Lv2 (20%) 黒呪武器Lv3 (5%) ・ウィルム凶種 黒呪装具Lv2(30%) 黒呪装具Lv3(10%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
異邦の落都 | ・中宝箱:黒呪品Lv3 (2週目以降) 入り口の大きな階段を下る途中、左手側の家の屋根の宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪品Lv3 (2週目以降) 入り口の大きな階段を下る途中、右側の階段を上る。つきあたり左手側の民家の屋根の宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪武器Lv3 (2週目以降) 上記の宝箱すぐ近く、奥の段差を降りたあたりの豪華な宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪品Lv3 (2週目以降) マップの一番南西の端っこにある宝箱。(低確率) ・大宝箱:黒呪防具Lv3 (2週目以降) マップの西側、壊れた家を挟んだ西の崖側にある宝箱。(低確率) ・小宝箱:黒呪防具Lv3 (2週目以降) マップ中央の民家が密集している屋根の上で、一番南側の宝箱。(低確率) ・中宝箱:黒呪品Lv3 マップ中央の民家が密集している屋根の上で、一番北側の宝箱。(低確率) |
[1週目] ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置A] ・リビングアーマー x3 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・エリミネーター x3 黒呪武器Lv2 (15%) ・ワイバーン凶種 黒呪防具Lv2 (10%) 黒呪防具Lv3 (5%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) [2週目以降 / 配置B] ・リビングアーマー x3 黒呪武器Lv2 (7%) 黒呪防具Lv2 (5%) ・エリミネーター x8 黒呪武器Lv2 (15%) ・デス (乱入 / 討伐時) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪武器Lv3(3%) 黒呪防具Lv3 (3%) ・カースドラゴン (戦闘後 / 死体沸き) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | |||||
黒呪の祭壇 | ・大宝箱:月光の宝珠 (羨月楼の宝箱部屋の鍵) ダイモーン撃破後の3つ並んでいる宝箱の中央。(確定) ・大宝箱:黒呪武器Lv3 (2周目以降) ダイモーン撃破後の3つ並んでいる宝箱の左。(高確率) ・大宝箱:黒呪防具Lv3 (2周目以降) ダイモーン撃破後の3つ並んでいる宝箱の右。(高確率) ・大宝箱:黒呪品Lv3 (2周目以降) ダイモーン撃破後の一つだけ離れている宝箱。(高確率) |
[1週目] ・ダイモーン 黒呪防具Lv3 (確定) [2週目以降] ・覚醒ダイモーン 黒呪品Lv3 (10%) 黒呪装具Lv3 (10%) 黒呪武器Lv3 (10%) 黒呪防具Lv3 (10%) | |||||
その他モンスター |
乱入1 (死体沸き) |
・ガルム (死体涌き限定) 黒呪品Lv2 (5%) ・エルダーオーガ (死体涌き限定) 黒呪装具Lv2 (3%) ・カースドラゴン (死体涌き限定) 黒呪品Lv3 (3%) 黒呪装具Lv3 (3%) | ||||
乱入2 (死体沸き) |
・デス 黒呪品Lv3 (20%) 黒呪装具Lv3 (20%) 黒呪防具Lv2 (20%) 黒呪防具Lv3 (3%) 黒呪武器Lv3 (3%) ※1周目は特定エリアで確定で出現。2周目以降は上記乱入1の代わりに出現する事がある。大ダメージ(6万D以上)を与えるか、出現or戦闘開始から5分後に撤退。戦闘毎に与えたダメージを引き継ぐ。 | ||||
宝箱 (出現位置未確定) |
・マンイーター 黒呪品Lv2 (10%) 黒呪装具Lv2 (10%) |
扉の場所 | 宝箱の中身 | 備考 |
---|---|---|
1階南の部屋(西側) | アデプトローブ | 魔法職用の胴防具。近くにいるポーン等に微量ずつのHP回復効果。 (黒呪防具Lv2でも出る) |
1階南の部屋(中央) | プリニクルドラゴン | 氷属性付きの大弓 (黒呪武器Lv2でも出る) |
1階南の部屋(東側) | エンハンスドジャケット | 弓系職用の胴防具。悪性状態異常が通常よりも早く解除される効果。(石化の場合は、完全石化するまでの治療猶予時間が延長される) (黒呪防具Lv2でも出る) |
1階東の部屋(北側) | ドラゴンボルケニック | 炎属性付きの弓 (黒呪武器Lv2でも出る) |
1階東の部屋(南側) | 修練のリング | ジュエリー。取得ジョブポイントが増加。 (黒呪装具Lv3でも出る) |
2階北西の部屋 | 撥水のリング | ジュエリー。水濡れ状態になると即解除。ランタンの明かりも即復活。 (黒呪装具Lv3でも出る) |
2階北東の部屋 | ディプライブシェル | 雷属性+攻撃力ダウン効果付きの盾 (黒呪武器Lv2でも出る) |
3階北西の部屋 | アデプトマント | 特殊効果の無いオーバーウェア (黒呪防具Lv2でも出る) |