受注場所 | カサディス宿屋にいるマデリン | エリア | 半島南部・海風の街道 | 報酬金 | - |
発生条件 | - / マデリンに話しかける | モンスター | - | 獲得XP | - |
クリア条件 | マデリンを宿営地まで護衛する | アイテム | - | 獲得R | - |
+ | 詳細:マデリンを宿営地まで護衛する。 |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
「覚者の証」クリア後 (会話ありのキャラ) | |||||
願掛け | バルテン | 戦士の墓標 | ケモノ大肉×3 | 「覚者の証」クリア後 | 小柄なハゲの舟大工の親方。男性。 エルバーの家向かいの漁師の家に住んでいる。昼間は隣の廃墟の家で修繕作業、もしくはエステラの店前でおしゃべりしている。朝方は弟子のエロンゾの家にいることがある。 後のサブイベントの状況提供者なので、護衛できるのは役割がない序盤のうちだけ。 ※「戦果献上の道」をクリアすると護衛クエスト消失 |
鉱脈調査 | エロンゾ | 戦士の墓標 | 火消しの樹液×1 | 「覚者の証」クリア後 | 舟大工バルテンの弟子。青年男性。 村の最も東側、浜側にある漁師の家が住まい。昼間は、隣の廃墟もしくは「傷を癒す花」でけが人が横たわっていた廃墟の壁の補修をしている。 仕事熱心な青年だったが、ドラゴン襲来ですっかり仕事が手につかなくなった様子。そらそうなるわな。 |
心の声に従え | イオーラ | 戦士の墓標 | 活力の源×3 | 「覚者の証」クリア後 | 道具屋のお婆さん。覚者を悪ガキ扱いしてくるけど実はいい人。 エステらの店とはラインナップが違うお店。貴重な ニンジンを売ってくれるので序盤の裏技お金稼ぎでお世話になる(アプデ前のみ)。 店先にいる時間が短いので、何か買いたい時に買えないジレンマ。(持ち上げて無理やり店に連れて行っても店主モードにならない)。昼間は宿屋の前でおしゃべり、夜は道具屋の下の漁師の家にいる。 意外にも台詞が豊富で、話しかけるとストーリー進行に合わせてドラゴンやこの国についての深い情報を話してくれる。 |
旅の友探し | イネス | 戦士の墓標 | コカトリスの羊水×1 | 「覚者の証」クリア後 | カサディス酒場の女店主。 昼間はヘラルドの家の前を散歩しているか、酒場二階にいる。 夜は自分の家に客を入れて小料理屋。2Fに宝箱あり。 |
半島探訪 | バルミロ | 戦士の墓標 | 銀鉱石×3 | 「覚者の証」クリア後 | 冒険に憧れる漁師の青年。桟橋もしくはイオーラの店向かいの漁師の家にいることが多い。 本を読みながら釣りをする。本を読むモーションを持つ数少ない人。話しかけるとたまに本系アイテムをくれる。 「広き世界へ」依頼人。後に冒険に旅立ってしまうので、護衛クエストを消化したいなら、好感度アップはお早めに。 ※「暁に蠢くもの」をクリアすると護衛クエスト消失。 |
旅の友探し | アリタ | 誓いの岬 | 大魚×5 | 「覚者の証」クリア後 | 青い服の可愛い子。可愛い。 エルバー&アレッタ夫妻の娘で、だいたい夫婦のどちらかと同行している。 イオーラの店の南斜向かいの家が住まい。朝は父と教会に行き、海岸の弧の真ん中あたりで漁の手伝い、その後は家の奥の部屋にいる。 村娘ポジションだからなのか、嫁に行くとか、相手がいれば系の話が大半。ドラゴンが来る前に嫁いでおけばよかったと話すが、むしろカサディス以外の方が危険なんじゃ…特に領都とかは…。 ※序盤のカサディス村民では珍しく「戦士の墓標」が目的地ではなく、領都付近の「誓いの岬」なのでかなり遠い。 ※序盤にこのクエストが出現してしまったら「戦果献上の道 (ハイドラの首護衛任務)」の時に一緒に連れていくと、そのまま達成できる。旅路の仲間が増えて楽しい気分になれるかもしれない。 |
夢のお告げ | オースター | 血洗い浜 | まごころの薬×10 | 「覚者の証」クリア後 | 教会司祭。暗くなると教会の墓の近くの茂みの中に立っている。 クレメント司祭の横にいる金髪の修道士。実はドラゴンについて詳しく勉強している。 小ネタだが...オースターは修道女の歩行アニメーションを持っており、腰を振って歩いたり、手を合わせたりすることがあるらしい。 ※「覚者の証」クリア後の時点で護衛クエストが出現するが、目的地がなんと遠い遠い血洗い浜。周回プレイをしていない場合、この時点で行くのは困難なので、最序盤のうちに好感度を上げるのはお勧めしない。 ※中盤以降であれば、護衛クエストで血洗い浜を所望するキャラが大勢出現するので、そのタイミングで出現させよう。(下手にクエストを出現させると、カザディスのクエスト掲示板を1枠埋めてしまう) |
「覚者の証」クリア後 (汎用セリフのモブ村民) | |||||
護衛者要請 | ヤクアン | 戦士の墓標 | ケモノ大肉×5 | 「覚者の証」クリア後 | 注:カサディス初期状態でのみ存在。レアキャラ。 イオーラの店の隣の壊れた建物の前にいる大工の男性。同じく大工のエロンゾの前にいる。汎用台詞しか喋らないパっとしない男。最序盤に1回会ったのを境にふらっとどこかに消える。絶望して死んでなきゃいいけど……。 ※ヤクアンは、覚者が一度でも村から出るとマップから消滅する。 (よって、ゲーム開始時に一直線に話しかけに行き、プレゼントを5,6個あげて好感度を上げておくとよい。好感度さえ高ければ、ヤクアンが村から消えてもカザディス掲示板にクエストが出現する。)(*1) |
同伴の誘い | フレデロ | 戦士の墓標 | カボチャ×5 | 「覚者の証」クリア後 | 舟大工の男性。浜側の漁師の家でエロンゾとルームシェア。昼間に、メリンの家の向かいの廃墟で壁の補修をしている。 ゲーム開始時はエルバー家の妻と娘に介抱されている。「兵の集う地へ」クリア後一時的にマップからいなくなる。 |
夢のお告げ | チャベス | 戦士の墓標 | 綺麗な布×15 | 「覚者の証」クリア後 | 青い服を着た小柄なおじさん。昼間は、ベニータの家の奥か二階で何かの作業、ヘラルドの家の前で散歩、宿屋の壁の補修のいずれかをしている。 ゲーム開始時は、村長の家で横になっている。 (「なんとまぁ…なんとまぁ…」「なんという…なんという…」)。 「兵の集う地へ」クリア後は怪我が治ったのか、一時的にマップからいなくなる。 |
心の声に従え | アルノット | 戦士の墓標 | 気付けの地酒×1 | 「覚者の証」クリア後 | 常に千鳥足の酔っぱらいの男性。昼間は教会で寝ているか、教会の前の坂で突っ立っている。夕暮れになると酒場に移動。 ゲーム開始時はメリン、マイラ夫婦に介抱されている。「兵の集う地へ」クリア後は怪我が治ったのか、一時的にマップからいなくなる。 気付けの地酒(正常ステータス維持)はフォー二バル等から6,000Gで購入可能。 |
旅の友探し | マルテーナ | 戦士の墓標 | 漬けキノコ×10 | 「覚者の証」クリア後 | ツインテールの少し大柄な女性。おそらく、エステラの店の従業員。 普段は、エステラの店の前でおしゃべりか、店の棚を整理している。日が傾き始めるとリムの横に突っ立っていることが多い。 ゲーム開始時は教会横の墓で泣いている。「兵の集う地へ」クリア後一時的にマップからいなくなる。 漬けキノコ(強心薬の材料)はマデリンから800Gで購入可能。 |
景勝地への案内 | エステヴォン | 戦士の墓標 | 空き瓶×30 | 「覚者の証」クリア後 | 浜辺を走り回る、白い服の少年。早朝にカサディスを出て、昼前に戻ってくる。浜辺は桟橋の向こうから、星降り浜まで走り回ったり、座り込んだりする。 ゲーム開始時は村長の家で横になっている。(「なんだよ、これ」)。「兵の集う地へ」クリア後一時的にマップからいなくなる。 |
手向け参り | グレシオ | 戦士の墓標 | 手投げ爆弾×5 | 「覚者の証」クリア後 | 初期状態では、井戸の側で村長と話している兵士。 OPムービーで謹聴、謹聴!(ヘイエーヘイエー!)と叫んでいた? その後はカサディスに入り直す度に、村長の家から町の外へ向かい、巻物を運んでいる。 手投げ爆弾はエステラ等から1,210Gで購入可能と報酬は少ない。 領都派遣の兵士なので、序盤にしかカサディスにいない。 ※「戦果献上の道」をクリアするとマップから完全に消える。 |
手向け参り | ローヘ | 戦士の墓標 | 辛いキノコ茶×15 | 「覚者の証」クリア後 | 宿屋の二階と、砂浜(干し魚の辺り)の間を往復してる兵士、ヒュージブルの存在を忠告する。 領都派遣の兵士なので、序盤にしかカサディスにいない。 ※「戦果献上の道」をクリアするとマップから完全に消える。 |
「戦果献上の道」クリア後 | |||||
護衛者要請 | アダロ | 眩み砦 | 刹那の飛石×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 漁村の村長。村長の家と教会の間をブラブラしている。 メインクエストの吹き出しが付いている時のみ、宿屋の2階やリムストーンのそばにいる。 主人公の見た目がどうであれ、キナと主人公の育ての親。当然と言えば当然だがキナ関連の会話が多く、イベントごと(選択肢ごと)に特殊会話がある。 護衛先は戦士の墓標…ではなく何と眩み砦。ローリックが言うには、昔2人で旅に出ようとして挫折したらしい。ここのあたりが目的地だったのだろうか。 受注可能になるのは序盤からだが、道中に大型モンスターと出くわす危険性が高く、受注可能になった段階で受けるのはお勧めできない内容。眩み砦にはどのみち中盤に行く事になるので、その時ついでに消化すればOK。村長は村から移動しないので、護衛クエストは今後いつでも発生させられる。 報酬は『刹那の飛石』1個(1000G)としょぼい。もっとお小遣いくれよ親父。(無印版では、刹那の飛石が1個10,000Gもしたので、その名残だと思われる。) |
素材収集の協力 | ベニータ | 誓いの岬 | 保存用オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 帽子をかぶった黒髪のおばさん。 真昼間は、宿屋の前でイオーラと話している。それ以外はベニータの家のカウンターにいる。 「傷を癒す花」依頼人。ふくよかな近所のおばさん。この村唯一の医者かもしれない。彼女の依頼を無視して進めてしまうと、6名ほど帰らぬ人になり、護衛クエストも多数消滅する。 |
景勝地への案内 | ルイス | 血洗い浜 | 強薬草×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 青い服の少年。 朝と夜は、桟橋付近の漁師の家の二階にいる。昼間は教会でオースターと話している。 メリン、マイラ夫妻の息子で、教会のすぐ左にある家にいる子供。司祭クレメントから祈りの経典を盗んだ、覚者以上の悪ガキ。 |
竜を知る旅 | クレメント | 血洗い浜 | まごころの薬×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | カサディス教会の司祭。「祈りの経典」依頼人。 ずっと教会にいるが、「決戦」クリア後のみ稀に外に出る。 他所からやってきた司祭で、この村に馴染もうとした途端にドラゴン襲来。こういう祭事こそ司祭の出番なのだが、悪ガキに経典を盗まれ紛失されるというという、なんとも地味に持ってない人。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
同伴の誘い | センテナ | 勇気の石 | 火炎弾×20 | 「戦果献上の道」クリア後 | 大柄なおじさん。エマの夫らしい。 「兵の集う地へ」受注後は宿屋の二階にいる。 「戦果献上の道」クリア後は、正午の鐘が鳴るとカサディスの門から現れる。その後はエステラの店→ベニータの店→井戸→エステラの店の順に回っていく。 火炎弾はエステラ等から980Gで購入可能。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
旅の友探し | エマ | 勇気の石 | 目薬×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | ロングヘアで、褐色肌の女性。センテナの妻らしい。 昼前、村民が通りに現れる頃に、村の外から現れる。その後、納屋にいる牛の世話をしつつ、時折村の井戸(階段下)に水を汲みに行く。ここでは、珍しい水を汲むモーションが見られる。そして、夕方前になると消える。ちなみにだが、納屋の牛が殺されると会話が変化する。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
漁場の開拓 | ラモン | 勇気の石 | 小魚×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 釣竿とバケツを持っている、青い服の男性。ハニエルの夫らしい。 昼は桟橋で釣り、夜は宿屋の二階に戻る。「戦果献上の道」クリア後は、カサディスの外に出る様子。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
景勝地への案内 | ハニエル | 勇気の石 | ベリー×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 白いフード着用、小柄な女性。ラモンの妻らしい。 昼間は店通りをうろうろ、夜は宿屋の2階に戻る。ただし、「戦果献上の道」クリア後は夜になると、カサディスの外に出て、昼過ぎに外から戻ってくるようになる。その後の行動はほぼ同じだが、たまに納屋の手入れをしている。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
求む用心棒 | レシア | 戦士の墓標 | 毒消し草×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 青いスカート着用、お団子ヘアの小柄な女性。ゲーム開始時は教会の横の墓にいる。 朝から昼前までは浜で干し魚を作っている。昼過ぎからはベニータと入れ替わりで、店のカウンターに立つと、夕方に再び干し魚を作りに戻る。村一番の働き者。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
漁場の開拓 | アレホ | 戦士の墓標 | まき木×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 肌が焦げ茶で、上半身裸の筋肉質な男性。 バルミロと同居している。昼間、浜辺で舟の整備をしたり、宿屋の向かいの廃墟の前で突っ立ったり、店の前をうろついたり、村長の家に行ってみたり、行動範囲が広い。 ゲーム開始直後は崩れた廃墟に仮設された、ケガ人の寝床で倒れているのだが、何故かテクスチャが異なる。顔の形もそうだが肌の色も異なる(ヤクアンと見た目が同一)。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
漁場の開拓 | ラザロ | 戦士の墓標 | 白い果実酒×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 少し老けた男性。「兵の集う地へ」受注後は村長の家で横になっている。 「戦果献上の道」クリア後は、時折浜に出ると桟橋の向こうで海を眺めたり、店通りをうろついたり、教会に行ってみたり、行動範囲が広い。 また、こちらもアレホ同様に廃墟で横になっており、テクスチャが異なる(フレデロと見た目が同一)。 ※序盤に「傷を癒す花」をクリアしていないと、以降カサディスから消えてしまう |
「深淵からの誘い」クリア後 | |||||
頼りはあなただけ | キナ | 祈りの滝 | 万能薬×5 | 「深淵からの誘い」クリア後 | 正確には竜征任務の証取得後から出現する。 キナは昼間は村の中央の道、夕方は教会、朝と夜は村長の家。稀に覚者の私室にいることがある。 呪い師の森ではメイジとして一緒に戦ってくれたが、同行時は他の護衛対象キャラ同じく、逃げ回るだけ一般市民スタイルなので、守ってあげよう。 万能薬はエステラ等から2,500Gで購入可能。 ※「謁見」クリア後護衛クエスト消失 |
「謁見」オファー後 | |||||
鉱脈調査 | メリン | 眩み砦 | 豪薬草×5 | 「謁見」オファー後 | 大柄な男の漁師。昼間、海岸で船の整備してる。夜は家に帰るか、イネスの酒場にいる。 マイラの夫でルイスの父。エルバーから弟の死を伝えられ、乗り越えたおっちゃん。バルミロの捜索サブクエスト「過ぎた探究心」依頼人でもある。 豪薬草はジェイスから2,000Gで購入可能。 |
「報奨と責務」クリア後 | |||||
求む用心棒 | マイラ | 誓いの岬 | 癒しの香炉×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 漁民服の小柄な女性。 基本的には家にいるが、村の中央の通りを歩いている事もある。たまにエステラ・ヘラルド・ベニータの店に入る。 メリンの妻でルイスの母親。キナがドラゴンに攫われていると、キナを心配する特殊台詞がある。アダロ、ベニータも同様にキナを心配してくれる。 |
求む用心棒 | エステラ | 誓いの岬 | 保存用たまご×3 | 「報奨と責務」クリア後 | 宿屋に近い方の道具屋の女店主。 序盤からお世話になるショップの人。ちなみに彼女の真後ろのタンスの下にはたまに大金が落ちている。いいのか、これでシャツ何着買えるんだ… |
謎の手紙 | パブロス | 眩み砦 | 強心薬×3 | 「報奨と責務」クリア後 | みんな大好き宿屋の主人。宿泊料金が50Gと安い。 アッサラームほどではないが、利用しまくっているとどんどん仲良くなってしまうので地味に困る。いい人ではあるんだけどね。 盗人撃退サブクエ「招かれざる訪問者」の依頼人でもあり、盗賊から足を洗ったパイクの面倒を見てくれる人でもある。 強心薬は4,900G。 |
同伴の誘い | ヘラルド | 眩み砦 | ハガネの実の薬×3 | 「報奨と責務」クリア後 | キノコヘアーの青年男性。 普段は店にいるが、早朝すぐ外に出かけ、昼前に壺を担いで戻ってくる。昼間は宿屋の前でローリックと話してる。 普段は諦めたような落ち着いた喋り方だが、物をあげると「感激しちまうよ!」とやたらと喜んでくれる人。この村に来る前の人間関係に何があった? 食料品店「ヘラルドの店」の主人だが、覚者は買い物できないのでカウンター越しに会話しかできない。頼むからニンジンとかエダマメ売ってくれ!DA版ではイオーラばあちゃんが野菜あんま売ってくれないんだ。 ハガネの実の薬(防御力上昇:全体)はフォー二バルから3,000Gで購入可能。 |
約束の場所 | ローリック | 眩み砦 | 気付けの地酒×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 酒好きなハゲのおじいさん。朝、教会の下の坂か、村長の家の前で酔いをさます様子。昼間は、宿屋の前でヘラルドと話してる。夜はイネスの酒場に行く。 「淀みに潜む影・決着」発生時は井戸の中におり、クリア後もしばらく井戸の底にいる。 最初は飲んだくれだが、ストーリーが進むと結構味のある人物だとわかる。昔はアダロ村長と共に旅に出ようとして挫折したらしい。村長が覚者の旅立ちに微妙な表情だった理由がこれ。 |
漁場の開拓 | エルバー | 眩み砦 | 巨大魚×3 | 「報奨と責務」クリア後 | 青いバンダナと青い服のおじさん。アレッタの夫でアリタの父親。 イオーラの店の南斜向かいの家が住まい。昼間は海岸にいることが多いが、たまに教会や家にもいる。 「残酷な真実」の依頼人で、メリンの弟の死を伝えられなかった親父。クエストクリア後は一瞬明るくなったが、あれからずっと落ち込んでいる。元気出せ。 |
願掛け | アレッタ | 眩み砦 | 魔球根の煎じ薬×3 | 「報奨と責務」クリア後 | 大柄な女性。エルバーの妻でアリタの母親。 イオーラの店の南斜向かいの家が住まい。昼間は、村の中央の道か、教会にいることが多いが、たまに家(アリタがよく座っている椅子に座る)にもいる。 カサディスにはふくよかな体型の女性が多いので誰が誰か分からなくなる。娘のアリタもいずれは…ひぃ。 魔球根の煎じ薬(魔法防御力上昇:全体)はフォー二バルから3,000Gで購入可能。 |
もう一度あの場所へ | チャス | 血洗い浜 | ガライモの研ぎ汁×15 | 「報奨と責務」クリア後 | 村の入り口付近の、見張り台の上にいる男性。 顔のデカい男。ゲーム開始時はけが人の寝床の近くで横になっている。話しかけると「今は耐え忍ぶ時だな」とか格好つけてくるが、護衛クエストには「全てがどうでもよくなった」の文字が…お前… ガライモの研ぎ汁(各種回復アイテムの材料)はカーミラから850Gで購入可能。 |
もう一度あの場所へ | ポール | 血洗い浜 | 軟化の秘薬×15 | 「報奨と責務」クリア後 | カサディスに派遣されている兵士。 「淀みに潜む影」依頼人で、冒頭のドラゴン襲撃時に井戸の底に隠れていた人。(クエスト発生まではマップにいない)。 普段は井戸の前にいるが、海岸、宿屋、村長の家の前、教会横の墓にいることもある。 兵士グレシオ、ローヘの2人が早々に引き上げてしまう中、最後までカサディスの護衛に残ってくれた人。 ※メインクエスト「決戦」をクリアするといなくなる |
「決戦」クリア後 (カサディス以外の住民) | |||||
秘宝の在処 | フォーニバル | 血洗い浜 | 50,000G | 「決戦」クリア後 | 領都グラン・ソレンの大富豪。商魂たくましい人。 富裕区に家を持っており、時折贋作屋に移動する。正確には、午前9時にフォーニバル邸を離れ、1時間30分(現実時間で3分)をかけて贋作屋に到着し、午後4時に富裕区に戻るらしい(領都崩壊後も同様)。 なぜか領都ではなくカサディスに護衛依頼が張り出される。 ※あるイベントで有罪判決を下すと二度と会えなくなる。 |
護衛者要請 | シモーヌ | ヒルフィギュアの丘 | 富豪のお守り×1 | 「決戦」クリア後 | フォーニバルの娘。顔がデカ…父親によく似た少女。 フォーニバル邸もしくはその周辺にいる(例外あり)。フォーニバルが有罪になった時は貧民街に住むようになるが、金を工面するとフォーニバル邸に戻る。 富豪のお守りはメタルゴーレムとスペクターのドロップアイテムを調合することでも手に入る。効果は金運。 なぜか領都ではなくカサディスに護衛依頼が張り出される。 |
旅の友探し | ソフィア | 血洗い浜 | 時の宝珠×5 | 「決戦」クリア後 | セレナの主人でもあった元覚者の呪い師(故人)。好物はキノコノコ。 「ポーンの夢」のイベントでしか会えない人物なので、4つくらい好物をプレゼントしておこう。セレナ→ソフィアの順に話しかけてしまうと成仏してしまうので、ソフィアから先に話しかけてプレゼントする事。 好感度は時間経過で減少してしまうが、ちゃんと会話を聞いた後でアイテムを3つもプレゼントすれば護衛クエストは発生する(他のNPCでも同様)。好物を10個もあげるとそうそう下がらない。 なお護衛する時は霊体特有のオーラが無くなっており、特別な会話なども無く「ご機嫌うるわしゅう…」のみ喋る。 時の宝珠はマタイアス等から1,800Gで購入可能。 ※「ポーンの夢」のイベント以外では会えない。 |
商いの友募集 | アロン | 勇気の石 | 魔防の復薬×10 | 「決戦」クリア後 | 石切り場跡の内に店を開く行商人。店を開く前は修道院にいる。サブクエストの依頼人でもある。 『ベルセルク』コラボ装備を売ってくれる人。ただし、Switch版ではコラボ防具は購入できない。 |
- | - | - | × | - | - |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
手向け参り | バーン | 眩み砦 | グラップビクトリー×1 | 「暁に蠢くもの」クリア後?(カサディス) 「戦果献上の道」クリア後(グラン・ソレン) |
宿営地の掲示板のすぐ横にいるか、宿営地内を歩いている。「共闘の教え」にて教官を務めた兵士長。 グラップビクトリーは重量3.26 攻撃力368 斬撃力100% よろめかせ力291 吹き飛ばし力291の大剣。 非常に強い大剣なので、ジョブがウォリアーならば是非とも手に入れておきたい。 |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
領都到着後から (領都教会の関係者) | |||||
厄除けの岩 | ジェフリー | 癒しの泉(北壁の森林) | パームトゥリーズ×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会司祭。常に教会にいる豪華な装飾のおじいちゃん。 「深淵からの誘い」の次のクエスト重要人物になる為か、護衛クエスト出現時期が短い。基本的に領民はメインクエストに絡んだ段階で護衛クエストが消える。死なれたり同行されたりするとメインクエストに支障が出るからだろう。 パームトゥリーズはキャクストン等から71,400Gで購入可能。 ※おかっぱハスレット以外の教会職員はこの時点で護衛クエストが出現する。 ※「深淵からの誘い」クリアで護衛クエスト消失。エヴァーフォール地下5Fまで進んだ時点でアウト。 |
巡礼の同伴 | ヒルデ | 祈りの滝 | 聖水の氷×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道女。教会と職人区を往復している。通用門を使う。 ちょっとぽっちゃりなシスター。マザー的な何か。移動範囲が広いのでポーンギルドから出る時にすれ違う事がある。 聖水の氷はカーミラ等から8,000Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
秘宝の在処 | エドガー | 誓いの岬 | 代謝の宝珠×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会司祭。教会と富裕区を散歩。 ハゲ頭に帽子をちょこんと乗せているガタイのいい僧侶。服装から見て高位の聖職者。落ち着き払った立ち姿がいかにもなお方。 彼の目的地には換金肉…もとい野牛がいるのだが、下手に手を出すと物静かに説教されそうで…… 護衛の目的がお宝目当てという俗物。 |
巡礼の同伴 | マクソン | 誓いの岬 | 漬けキノコ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会修道士。教会と教会の周りを掃除。 常に箒を持って歩き回っている黒髪キノコヘアー。掃除しているというより箒を持って歩いているだけ、それお前の宝か何かか? |
巡礼の同伴 | ミリー | 誓いの岬 | 祓いの薬×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会の修道女。常に教会内にいる。 ちょっと小柄なシスターさん。シスターってだけで可愛く見えるのがずるい。台詞は安定して落ち着いているが、たまに可愛い声を出す。ずるい。 |
巡礼の同伴 | ジーン | 誓いの岬 | 癒しの香水×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会の修道士。台詞も服装も普通っぽいが、大司祭のジェフリーよりも高い所にいるので偉い人なのか…? メインクエスト「叡智は武勇より尊し」を進めると滝の奥の洞窟「水神の祭壇」で死亡してしまう人。まぁ丸腰のまま一人でサイクロプスやリザードマンの群れには勝てんわな…。死亡するまでは教会にいるので護衛クエストを受けるならお早めに。 ※「深淵からの誘い」クリアで護衛クエスト消失。エヴァーフォール地下5Fまで進んだ時点でアウト。 ※「叡智は武勇より尊し」受注後、完全に死亡する(竜の鼓動も使用不可)。 |
領都到着後から (富裕区・市街区の兵士A) | |||||
日々これ鍛錬 | ヘニング | 瘴気のたまり場 | 爆裂の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区の騎士。市街区-歓楽区間の橋の下、もしくは噴水広場。深夜は登城門を通り、城内に消える。 鼻筋兜のやーな感じのやせ男。ポーンぞろぞろ連れて歩いてんじゃねぇとか言って来る。違うんですこいつら勝手に歩き回るんです。 エステラ等から650Gで購入可能。 |
日々これ鍛錬 | フェドール | 勇気の石 | まき木×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区の騎士。富裕区の通り周辺や教会裏をうろついている。 「ポーンの民は、何を以って主を選ぶのだ?」 鼻筋兜の騎士。鎖帷子の上から紫布地のサーコートを着ている。騎士として主従関係についての疑問を投げかけて来る。そういえば何でポーンはついてくるんだろ。 |
同伴の誘い | ジャレス | 勇気の石 | 油の矢×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 登城門の奥、富裕区入り口坂の門兵。 「こっから先は…オカネモチの家だよ」 子供の扱いが上手そうな門番さん。割に合わない仕事はやりたくない主義らしいが、ドラゴン襲来中に兵士やってるとか割に合わないどころの騒ぎじゃない。 |
ゲン担ぎの道 | グレゴール | 瘴気のたまり場 | いくさ神のお守り×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区の領都城内入り口の門兵(右) 鼻筋兜の騎士。感じの悪い痩せたチョビヒゲマン。 主人公は民家の戸棚物色したり、宝箱勝手に取ったりできて羨ましいとか申してくる。ごもっともだ。 いくさ神のお守りはマデリン等から1,500Gで購入可能。 |
修練の手始め | アイヴォ | 勇気の石 | 手投げ爆弾×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 教会入り口に立っている兵士。 ロン毛のぽっちゃりしたオッサン。その辺の貴族と同じ中年太りな恰幅をしている。 エステラ等から1,210Gで購入可能。 |
領都到着後から (富裕区・市街区の兵士B) ※全員汎用セリフ | |||||
約束の場所 | ジャックス | 勇気の石 | 爆裂の矢×20 | 「戦果献上の道」クリア後 | 見回りの兵士。富裕区の通り(騎士の館より南側)、深夜になると消える? 態度の悪い兵士。基本的に「なんだよ」「あっち行けよ」としか言わない。好感度を上げると頬を染めながら同じセリフを言う。違う…お前のツンデレは見たくない。 報酬はエステラ等から650Gで購入可能。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
護衛者要請 | フォールク | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 見回りの兵士。昼間は、登城門横の螺旋階段を上って、市街区と職人区の境の城壁を見回りしている。深夜になると走って、富裕区の教会前に移動し見回りを始める。 見た目は気のいい兄ちゃんみたいな兵士。台詞もやる気に満ちていて宜しい。ただ護衛中に無謀な戦いを挑むのはやめてな。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
約束の場所 | ヒューリー | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 見回りの兵士。富裕区の通り(騎士の館より北側)、深夜になると消える? 顔は綺麗だが背のデカい兄ちゃん。つぶらな瞳がキュート。台詞は勇ましいが…富裕層のいる街中で言うセリフじゃない。場所を考えろ場所を。 |
領都到着後から (市街区の店員達) | |||||
鉱脈調査 | キャクストン | ヒルフィギュアの丘 | バスタードソード×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 武具屋の店主。 これからしばらくお世話になります。ストーリーが進むと装備の種類が増える。趣味で武器屋をやっているこの人ほど信用できるものは無い。 報酬のバスタードソードはエステラ等から115000Gで購入可能。ただしこに時期に入手できる中では破格の性能なので、領都に着いたら真っ先に彼の護衛を完遂しておこう。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
景勝地への案内 | グワイン | 祈りの滝 | 黄金豆の挽き粉×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 武具屋の女性店員。キャクストンの横にいる。 奥さんなのか、気の合う従業員なのか、話しかけると武器について熱く語ってくれる。趣味で武器屋をやっているキャクストンにはピッタリなお方。 |
旅の友探し | ジューディス | 祈りの滝 | 胆力の源×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 道具屋の女性店員。カーミラの横にいる若い子の方。 見た目は可愛いが、とにかく口と態度が悪い。店の接客に立たせちゃ駄目なタイプだろこの子。 カーミラの護衛クエストが出現するのはもう少しメインクエストを進めてからになる。そら今のコイツに不在を任せるのはさぞかし不安でしょう。 胆力の源はカーミラ等から1,000Gで購入可能。それ絶対店のやつだろ。 |
謎の手紙 | ネッティー | ヒルフィギュアの丘 | 赤い果実酒×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | アースミスの酒場のウェイトレス。 飲み屋の美人さん。ショートカットでやや褐色の頼れるお姉さん。店が繁盛しているのは絶対にこの人のおかげ。 領都に来たであろう主人公以外の覚者が、どういう振る舞いをしていたのか教えてくれる数少ない人。常にお盆を持っているので、近づいても挨拶してくれないのが悲しい。 実は既婚者で逃げた旦那を追っかけてこの地に来たらしい。結局見つからず酒場で働く事になったとか。メルセデスとは同郷で同い年。 |
旅の友探し | マーラー | 誓いの岬 | 辛いキノコ茶×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | アースミスの酒場厨房。料理人。 普段は酒場の奥の方にいるので話しかけられないが、客がいる時は手前に来ることがある。その時に好感度を上げよう。 頭にいっぱい布を被ったおばちゃん。絶対に料理に髪の毛を入れない強い意志を感じる。 |
願掛け | エム | 誓いの岬 | オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿屋従業員の少女。 昼になると、噴水広場やクズ物屋、職人区の鍛冶屋・工房、菜園などを移動する。 よくアッサラームの前に立っている白ずきんの女の子。領都名物元気な女の子その1人目。職人区にカッシーというよく似た子がいるが別人。頭巾の有無が違う。 |
領都到着後から (市街区の露店店主達) | |||||
商いの友募集 | ブライス | 戦士の墓標 | 沈着のエキス×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場に出店する露天商四天王の一人。 白シャツにハゲ頭の親父。4人いる露天商の中でも一番貫録がある。 「ポーンの夢」依頼人で、森の魔女の元に暴徒が向かった情報をいち早く教えてくれる。 フォーニバル等から1,000Gで入手可能。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
商いの友募集 | レナ | 戦士の墓標 | 銀麦の練り粉×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場に出店する露天商四天王の一人。 夜になるとアースミスの酒場でご飯を食べている。 綺麗な金髪の女性。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
心の声に従え | シモンド | 誓いの岬 | 薬草×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場に出店する露天商四天王の一人。 緑の服、帽子をかぶった男性。 |
同伴の誘い | オシップ | 誓いの岬 | ケモノ大肉×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場に出店する露天商四天王の一人。 橙色っぽい服で、小柄な男性。 ※露天商5人のうちマシュー以外はこの時点で護衛クエストを確認。 |
領都到着後から (仕事中の職人達) | |||||
夢のお告げ | ユーゲン | 誓いの岬 | ベリー×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 領都全域を走り回ってる女性。一日に二度現れる。 午前は、南門→武具屋→クズ物屋→教会→ポーンギルド→西門から消える。 午後は、西門→鍛冶屋・鍛冶工房→フォーニバル邸→理髪店→アースミスの酒場→南門から消える。 見た目はやや汚れた服装の女性といった感じ。一日中走り回っているが、何の仕事してるんだろ。 |
鉱脈調査 | ホーレン | ヒルフィギュアの丘 | 励ましの香炉×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 石工おじさん1。黒肌黄色服でハンマーを持っている。 キャクストンの武具屋の壁を補修しているか、アースミスの酒場で食事を取っていることが多い。鍛冶工房の横の家が住まい。夕方になると、鍛冶工房で何かを修理している。 根っからの石工で、責任ある職人といった感じ。まさに匠の鑑。彼になら領都の修繕を任せてもいいだろう。覚者が壊した樽とか箱とか直しといてください。 |
護衛者要請 | ハンフレー | 誓いの岬 | エダマメ×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 石工おじさん2。黒肌黄色服ハゲ。左官道具を持っている。 宿屋のある建物の東側(掲示板の裏辺り)で、壁の補修をしている。もしくはアースミスの酒場で食事を取っている。おそらく、住まいは鍛冶工房の隣の家。 ホーレンの同僚だが、彼よりも暗がりを歩いていることが多い。ハゲだからかなのか、汎用台詞しか喋れないからなのか。 |
同伴の誘い | カレル | 誓いの岬 | 小魚×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 荷物運び人(木箱)。職人区の鍛冶屋と噴水広場を往復する。 いつも木箱を運んでる小柄な男性。護衛クエストの目的地にも木箱持って来る。箱の中身を運搬する仕事なのであって、その木箱はリュックサックよろしく自前の物なのかもしれない。 |
心の声に従え | ジョスア | 勇気の石 | 毒消し草×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 荷物運び人(壺)。登城門横の螺旋階段から噴水広場をうろうろ。 とんでもなく大きな壺を運んでるおじさん。護衛した後もずっと持っているので多分私物。全財産そこに入れてんのかな。ステファンと似た衣装で、服の色(黄色っぽい)が左右で異なる。ねぇどこに売ってんのその服? |
秘宝のありか | ケール | 勇気の石 | ケモノ大肉×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 荷物運び人(薪)。基本的に噴水広場にいるが、たまに歓楽区の辺りをうろうろしてることがある。 薪を小脇に抱えてる薄黄色い服の男性。髪型は女性貴族みたいにぼってり長め。仕事で運んでいる薪は護衛クエスト完遂後も持っている。置いてこいや。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
領都到着後から (市街区の一般領民) | |||||
秘宝のありか | ガストン | 瘴気のたまり場 | 手投げ爆弾×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 白い服でロングヘアの大柄な男性。領都のジャイアン。 歓楽区とデヴォン理髪店の前辺りにいることが多い。昼前になると宿営地方面の門から外に出る。 エステラ等から1,210gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
謎の手紙 | ニルス | 勇気の石 | 毒キノコ×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場、フラビアン(演説してる人)のお付き。 フラビアンはメインクエストの進行に合わせて、多彩な情報を皆に伝えてくれるが、こいつは汎用台詞しか喋らない。 なぜ面白そうな人の隣には、いつも決まってパっとしない子がいるのだろうか。 |
夢のお告げ | メリック | 戦士の墓標 | 強薬草×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場の青服男その1。 青い服で金髪で小柄な青年。本土の話を聞かせてくれる。 |
秘宝のありか | リチャード | 勇気の石 | 軟化の秘薬×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場の青服男その2。 青い服で茶髪で大柄な男。 |
護衛者要請 | ダントン | ヒルフィギュアの丘 | ガライモの煮詰め汁×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場の貴族。坂の方まで歩いていく。 フード付きの緑っぽい服を着たヒゲの男性。別名:税金おじさん。税のことを言わないと気が狂うらしい。こんな状況じゃ払ってる奴の方が少ない気もする。覚者ももちろん納税してません。もっと嘆いていいぞ。 カーミラから2,500Gで購入可能。 ※竜征クエストを受注すると護衛クエスト消滅 |
求む用心棒 | サラ | 祈りの滝 | ガライモの研ぎ汁×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場の女性1。頭巾をかぶった女性。 フォーニバルに立ち退き要求されるジャスパー家の母。立ち退き後は職人区の木の下に3人でいる。 夫と息子の護衛クエスト出現は謁見後に出現する。この3人は護衛可能タイミングが違うので注意。 ガライモの研ぎ汁はカーミラから850Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
願掛け | シルヴィ | 勇気の石 | 辛いキノコ茶×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 噴水広場の女性2。昼は噴水広場にいるが、市街区-歓楽区の橋の上に行く事が多い。 茶髪ロングで赤いドレスの女性。ナースキャップみたいな白い帽子を被っている。服装がら娼婦達と見分けがつきにくい。 |
領都到着後から (領都歓楽区・市街区・職人区の兵士) ※富裕区の兵士とは別区分になっている | |||||
手向け参り | ニコル | 勇気の石 | 眩ませ矢×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地-カサディス方面出口の門兵(左)。領都に入ってすぐ右の兵士。 隣にいる門番(右)のアルバートと、その付近の白髭兵士シリアックはもっと後でないと護衛クエストが発生しない。 |
ゲン担ぎの道 | フォーデン | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 領都兵士。貧民街へ行けるはしごの前に立っている。 勤務場所の関係上、救済の話をよく聞くらしい。彼のすぐ側にたむろしている貧民がいる事から、威圧的な兵士ではなさそうだ。 |
同伴の誘い | ジョヴァン | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 他国から応援に来た巡回兵士1。 用水路の、最も東側に架けられた橋の上と、夜に娼婦が二人座っている椅子の辺りにいることが多い。巡回ルートは歓楽区の内側と噴水広場、特定の時間に酒場で食事を取る。 緑の服と紋章。ロン毛褐色肌ヒゲ。 |
戦地視察 | ケストレル | 勇気の石 | 空き瓶×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 他国から応援に来た巡回兵士2。 昼は噴水広場周辺、夜は歓楽区(用水路は含まない)の辺りを見回っている。特定の時間に、ジョヴァン(緑の応援兵士)と共にアースミスの酒場で食事を取る。 ちょび髭ダンディーな赤茶色の服の騎士。半月盾を装備したファイター。他の異国騎士よりも服が地味だぞ。顔はいいんだからもうちょっとファッションを磨きなさい。白シャツとか似会いそう。 ※「謁見」を受注すると護衛クエスト消失 |
戦地視察 | ラーフ | 勇気の石 | 睡眠の矢×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 他国から応援に来た巡回兵士3。 市街区-職人区の入口付近から巡回し始める。鍛冶屋の周辺を見回った後、菜園を時計回りに見回ると、通用門を通り富裕区から登城門へ出る。そのまま職人区の見回りに戻るを一日中繰り返している。 べったりロン毛と黄+青の服のミスティックナイト。見た目と行動範囲から多分一番目立つ(印象に残る)であろう兵士。ご立派な魔道盾を背負っているが、戦闘中はガードを多用せず片手剣だけで戦うシーンが多い見せかけミスティックナイト。 |
領都到着後から (職人区の領民達) | |||||
謎の手紙 | コーネリアス | 誓いの岬 | エダマメ×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 小汚い領民男性(小)。 職人区の菜園の北東、馬を繋ぐ場所か、やや西の木の下に一日中いる。働け。 小さいフードをかぶったおじさん。いつもやる気なく生きている。その体型ならフェステ2号いけるぞ。結局それでも仕事選んで断りそうでもある。 |
鉱脈調査 | ガービン | 誓いの岬 | ベリー×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 鍛冶職人の男性。だいたい職人区の鍛冶屋にいる。 話しかけると鍛冶職人の知恵を教えてくれる。ただ、命の話しているオースティン&ウイラム親子の間に割って入るのは如何なものかと…仕事中は周りが見えなくなるタイプ? |
願掛け | カッシー | 誓いの岬 | リンゴ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 緑の服の少女。領都に3人いる元気な女の子の1人。 職人区側の入口から市街区のカサディス方面出口にダッシュ。途中鍛冶屋や鍛冶工房に寄り道することもある。宿屋のエムとよく似ているがこちらは頭巾をつけていない。 |
旅の友探し | ルシア | 誓いの岬 | エダマメ×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 職人区の農家女性。 基本的には菜園の中にいる。特定の時間は家の中(覚者は入れない)にいる様子。 蒼い服を着て農具を持ったおばさん。彼の夫のダントンと仲良くなれるのはもう少し先になる。 |
領都到着後から (裏路地の娼婦達) | |||||
景勝地への案内 | ミルベロー | 祈りの滝 | 5,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 娼婦その1。夜の歓楽区に出没。 黒肌のパーニルと一緒に用水路が見える椅子に座ってる。よく椅子の裏の建物に消える。(おそらく、娼館の建物だと思われる) 赤いドレスで金髪の娼婦。よく見ると結構デカい…背も顔も。話しかけると、ドラゴンに全部壊してもらいたいとか言ってくるが、護衛先はなんと祈りの滝。勢いで言ったの気にしてんじゃねぇか。 娼婦連中はこの時点で3人が護衛クエストが可能。パーニルのみもう少し後で解放。 |
願掛け | マーサ | 誓いの岬 | リンゴ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 娼婦その2。夜の歓楽区に出没。 ミルベローと同じ娼館から出てくると、用水路から商人の家に続く道で、4ヵ所を移動しながら客引きをしてる。 金髪ロングで赤茶っぽい服を着ている。噴水広場に近い目立つ場所でのポン引き。たまに兵士が引っかかっている。話しかけると世の中が乱れきっていることを嘆くが、お前が乱しとるんじゃい。 |
旅の友探し | カトレーン | 誓いの岬 | 郷愁の粉末×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 娼婦その3。夜の歓楽区に出没。 ミルベローと同じ娼館から出てくると、用水路から商人の家に続く道で、4ヵ所を移動しながら客引きをしてる。 黒髪ロングで赤の上下服を着ている。娼婦連中の中でかと一番の美人(個人の好みによります)。 郷愁の粉末は、まごころの薬と紫の調合薬を調合することでも入手可能。 ※「とんだ結末」進行中はマデリンの店にいる。 ※「陰る領都」をクリアすると護衛クエスト消失 |
領都到着後から (裏路地のヤバい人達) | |||||
夢のお告げ | アリク | 誓いの岬 | ぼろ布×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 小汚い領民男性(大)。 歓楽区周辺、市街区にもたまにいる。昼前になると宿営地方面の門から外に消える。 黒髪で黄色い服の大柄な男性。何をするにも面倒くさくなっちゃったオジサン。薄汚れた貴族服が全てを物語っている。後のホーバルトである。 |
夢のお告げ | アグネス | 誓いの岬 | 薬草×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 裏路地を歩く小柄な女性。 市街区-歓楽区の橋か、用水路付近の領都兵が交代で見張りをしている場所に座り込んでいる。夜になると、歓楽区を通り、貧民区の見張りの兵士フォーデンのそばで寝ている。 貧しそうな恰好をしている。話しかけると、バウドリックがああなった理由を話してくれる。 |
もう一度あの場所へ | バウドリック | ヒルフィギュアの丘 | 紫の調合薬×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | ボロ服で座り込み、滅びを願うお爺さん。 歓楽区-市街区の橋の上と下や、武具屋と登城門の通り付近に座り込んでいる。 エヴァーフォールの異変を解決しようとしていた学者だが、恐ろしい目に遭って狂ってしまった可愛そうな人。おそらく救済とは無関係。 ただ挨拶の態度の悪さは関係ないだろ。こっちは面倒な長距離移動させられとるんじゃい。 メタ的な見方をするとこの世界がゲームの世界だと知った上での発言かもしれない。(この世界はすべてまやかし)啓蒙を高めすぎたのだ。 紫の調合薬は、各種状態異常回復アイテム(単体)を全体回復のアイテムに変化させるための調合材料。 |
秘宝のありか | ホーバルト | ヒルフィギュアの丘 | 森のハーブ酒×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 小汚い領民男性(中)。ジェンリンズと共に職人区の西門から入り、歓楽区へ向かう。その後は歓楽区を巡回する。 茶色のフードを被った、体格の良い男性。どう見ても犯罪者。多分スリ。覚者を詐欺師だと決めつけて兄弟呼ばわりしてくる。ネッティーちゃんと門番が噂してた覚者の偽物お前か。 |
同伴の誘い | ジェンリンズ | 誓いの岬 | 大きなキノコ×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | どう見てもヤバいオッサン。ホーバルトと共に職人区の西門から入り、歓楽区へ向かう。その後は歓楽区を巡回する。 ハゲ頭に小さな黄色帽子をちょこんと乗せてる褐色肌のオッサン。他にもっとサイズ合う帽子あったろ。せめて麦わら帽子だったら…。 特徴的な見た目のため印象に残りやすい。 メイソンと殴り合ってることも。 常にこの世界に怒っている。どんなに仲良くなろうと怒って来る。何あげても数秒後にはキレている。 |
領都到着後から (貧民区の貧民達) | |||||
もう一度あの場所へ | ウォルター | ヒルフィギュアの丘 | 森の蒸留ハーブ酒×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 貧民街の成人男性。水路奥の宝箱の前にいることが多い。 なんか常に腹を空かせている。駄目な男の典型例というか末路。働きたいけど学が無い、よって職が無い、結果金が無い、つまり家が無い、そして地下牢に住み、ネズミにかじられる。それでもなお腹は減る。負のスパイラルに飲まれた大人がここにまた一人。 |
旅の友探し | アメリ | 誓いの岬 | オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 貧民街の成人女性。服装は薄汚れているが、気が強くしっかりしている。 領都から外に出れる裏口の辺りにいることが多い。 |
景勝地への案内 | ヒューリー | 誓いの岬 | 迅速薬×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 貧民街の少年。用水路の橋の下辺りを散歩していることが多い。兵士になって世界を救う夢を抱いている…ふて寝しながら。 なお、領都には同じヒューリーという同名の兵士がいるが、彼とは別人。 |
旅の友探し | フィリッパ | 誓いの岬 | 大きな木の実×25 | 「戦果献上の道」クリア後 | 貧民街の少女。 焚火の周辺をうろうろしたり、なんか漁ったりしている。服が茶色い以外は普通の可愛らしい少女。こんな住まいなのにボヤキもしないあたり、貧民区の4人の中で一番図太い神経を持っている。 |
領都到着後から (富裕区の豊かな領民) ※領王との謁見はヘンダーからジョレットまで表の順に行われる。 | |||||
約束の場所 | ファンセー | 祈りの滝 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 騎士の家の夫人。騎士の家と教会辺りを散歩している。 地味な服装の女性。フォーニバル家の隣の騎士の館の使用人。心穏やかに保てば幸せは訪れると諭してくる。きっとどこかの宗教に目覚めている。目を覚ませ。 |
旅の友探し | ヘンダー | 誓いの岬 | 緩ませの薬×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 男性領民。市街区-領都城内。よく登城門を往復している。 黄色い服+帽子、いつも巻物を小脇に抱えてる男性。序盤で仲間になったポーンのルークによく似ている。 |
約束の場所 | ヴァンダー | 誓いの岬 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区市民。富裕区-領都城内。 「長生きしても、いい事ばかりじゃないのう。」白い服、茶金髪キノコヘアーおじさん。なんかすべてを諦めている人。てか仕事はどうした。騎士の館の裏でぼーっと突っ立っていることがある。 |
護衛者要請 | エイブラム | 誓いの岬 | 綺麗な布×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 男貴族。市街区-領都城内。たまに歓楽区の辺りにもいる。 派手な赤い服に、貴族らしい茶金髪ロンゲの父ちゃんぼうや。没落貴族ちゃうか? 話しかけると一般的に 真面目なことを言ってくれる。腰に手当てて戦闘眺めんな腹立つ。 |
旅の友探し | フロスト | 誓いの岬 | ケモノ大肉×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 赤服の貴族男性。 噴水広場-領都城内周辺。たまに噴水広場にも降りて来る。 小さなグレーの帽子を被っている。基本的な貴族男性と同じく普通の事しか喋らない。雪みたいな名前なのに赤+白の目立つ服を着た恰幅のいいおじさん。もしや…あなたがサンタさん? |
巡礼の同伴 | ヴィルヘルム | 誓いの岬 | 漬けハーブ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区-領都城内。大きな赤いローブ、ロン毛額広い男性。たまに教会の敷地をうろついている。 |
巡礼の同伴 | ボードウィン | 誓いの岬 | リンゴ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区-領都城内。大きな赤いローブ、ロン毛男性。ヴィルヘルムと似ているが、こちらは少し若い。 宿屋で夜にした直後、通用門にいることが多い。 |
謎の手紙 | ピパ | 誓いの岬 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区-領都城内。赤の上下、ロングヘアの女性。 通用門の窓から外を眺めていることが多い。教会にも行く。 |
求む用心棒 | イザベル | 誓いの岬 | キノコ×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区-領都城内。フォーニバル邸や教会にいることが多い。 城と富裕区を往復するメイド…もとい厳ついおばさん。世の中が歪んでいることを嘆いているが、まずアンタの給食の配膳みたいな帽子と髪型が歪…。 |
夢のお告げ | ヴァンナ | 誓いの岬 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 市街区-領都城内。青い服の、茶髪を上でまとめてる女性。市街区にいることが多い。通用門を通る。 |
願掛け | ジョレット | 誓いの岬 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 富裕区市民。富裕区-領都城内。騎士の館の前にいることが多い。たまにフォーニバル邸にいる。 やたらと派手なスカートの茶髪セミロング貴族女性。どんな世にも幸せはあると諭してくる。ええその通りですよマダム…あれこれって勧誘? |
領都到着後から (領都外:兵士の宿営地) ※決戦後は眩み砦の兵士が宿営地に移動してくる。 | |||||
手向け参り | デビアス | 戦士の墓標 | 毒の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地兵士。 黒肌で頭防具装備。よく宿屋テント内の棚、モンテバンクの目の前でゴソゴソしている人。 ハイドラに襲撃されたカサディスの東の宿営地。最初はもっと兵士がいたが、領都到着後に残っているのは彼らだけらしい。ウェストリーとアーマンのみもっと先にならないと護衛クエストが発生しない。 ※「決戦」クリア後はいなくなる。 |
日々これ鍛錬 | ダットソン | 戦士の墓標 | 沈黙の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地兵士。頭防具有り。たまに宿営地の外に出かけている。 ※「決戦」クリア後はいなくなる。 |
修練の始め | ラーチ | 戦士の墓標 | 眩ませ矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地兵士。小柄ハゲ。サイラスの近くにいる。 ※「決戦」クリア後はいなくなる。 |
竜を知る旅 | キーン | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地兵士。大柄ハゲ。ヒゲ有り。たまに宿営地の外に出かけている。 ※「決戦」クリア後はいなくなる。 |
竜を知る旅 | バーニス | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地兵士。細身。頭防具のフェイスガードで顔が隠れている。 ※「決戦」クリア後はいなくなる。 |
戦地視察 | ゲオルグ | 瘴気のたまり場 | いくさ神のお守り×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地の徴募隊副隊長。「戦果献上の道」に参加。「天を衝く咆哮」では精鋭部隊隊長。 護衛クエスト受注中限定の会話を聞くことができる。「無礼は許されよ。生来、こんな物言いしかできん」他3文。 ※「戦果献上の道」クリア後はマップからいなくなる。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失。 |
ゲン担ぎの道 | サイラス | 瘴気のたまり場 | パールトゥリア×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 宿営地の徴募隊兵士。「戦果献上の道」と「天を衝く咆哮」に参加する。 護衛クエスト受注中限定の会話を聞くことができる。「隊長とはここ半年ほどの付き合いだ」他3文。 重量7.32 攻撃力181 斬撃力100% よろめかせ力153 吹き飛ばし力153の大剣。領都グラン・ソレンのクエストor別の護衛クエストでも入手可能。 ※「戦果献上の道」クリア後はマップからいなくなる。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失。 |
商いの友募集 | レイナード | 長城砦駐屯地 | 金色のタリスマン×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 行商人。カサディス、宿営地、領都、長城砦、野営の休息所のいずれかに出現 金色のタリスタマンは、フォーニバルから購入(1個ずつ入荷)の他に、南鉄石とサキュバスかリッチのドロップアイテムを調合することでも手に入る。効果は金運。 "実はこのアイテム、物凄く優秀"。使用後約5分間、敵が金貨を落としやすくなる効果を利用して、最序盤に200万G以上稼ぐような事もできる。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失。 ※「旅路の果て」クリア後はいなくなるが、期間内なら護衛クエストは張り出されたままなので受注可能。 |
領都到着後から (領都外:峠の関所の兵士) | |||||
嘆息の街道 | ジェローム | 祈りの滝 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | ハイドラの首を運んだ際に通った、峠の関所の兵士(左)。 ロン毛の方。覚者がどこに旅してもいい事を教えてくれる。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | ロネル | 祈りの滝 | 火炎弾×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | ハイドラの首を運んだ際に通った、峠の関所の兵士(右)。 兜着用の方。ハイドラの首を無事届けられたかをずっと心配してくれる。 エステラ等から980Gで購入可能。 |
領都到着後から (領都の外側の門番) ※注:セルディックとブラインの会話発生について(備考) | |||||
日々これ鍛錬 | リカート | ヒルフィギュアの丘 | 経験値3,000 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・領都南側(外)の門番(左)。 門番の兵士の中では真面目そうな人。「聞いている、通ってよい」とやたらいい声で道を通してくれるが…なんと護衛時にもずっとこれしか喋らない。おそらく護衛されてる間ずっと台詞の練習してる。 「喉元の刃」の依頼人でもある。 領都前の門番4人だけが護衛クエスト持ち。道を歩いている兵士達は仲良くなっても護衛クエストが出現しない。 |
ゲン担ぎの旅 | ロデリック | ヒルフィギュアの丘 | パールトゥリア×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・領都南側(外)の門番(右) ドラゴンが飛び立った場所…つまり決戦の方角を教えてくれる人。まぁ我々覚者はOPでドラゴンの根城知っているんだけど。そういえばドラゴンってカサディスに来ただけで、領都の人は見た事無いんだよね。 重量7.32 攻撃力181 斬撃力100% よろめかせ力153 吹き飛ばし力153の大剣 パールトゥリアは、領都の掲示板クエストや、他の護衛クエストでも入手可能。 |
竜を知る旅 | セルディック | 戦士の墓標 | ゴールドトライヘッド×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・領都北側(外)の門番(右)。 褐色肌のふとましい熊さん兵士。覚者が領都でどういう扱いがされているか教えてくれる。何しても咎められない。つまりRPG主人公プレイが可能という事ですやったぜウェッヒヒィー。(→牢屋) ゴールドトライヘッドは重量10.56 攻撃力240 打撃力100% よろめかせ力168 吹き飛ばし力168のウォーハンマー。 ※「人と戦徒の街」を達成しないと話しかけることができない。というか領都に着いたばかりの頃は西門が通過できない ゴールドトライヘッドは、宿営地の掲示板クエストでも入手可能。 |
手向け参り | ブライン | 戦士の墓標 | グリプスガントレット×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・領都北側(外)の門番(右)。 名前の通り真っ黒肌の人。皆に真面目なとこ見せないと信用されない等、ごもっともなアドバイスしてくれる。かつてここには覚者の偽物がいたらしい。 報酬はキャクストン等から37,400Gで購入可能。 ※「人と戦徒の街」を達成しないと話しかけることができない。というか領都に着いたばかりの頃は西門が通過できない ※「謁見」クリア後護衛クエスト消失 |
領都到着後から (領都外:修道院の修道女) | |||||
巡礼の同伴 | クレラス | 癒しの泉(北壁の森林) | ゴールドドラゴン×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道院院長。修道院の一番奥にいる偉い人。 たまに外にいるが、一番清らかな服装なのですぐわかる。後に「静かな誓い」の依頼人でもある。 ゴールドドラゴンは重量2.81 攻撃力46 魔法攻撃力278 打撃力100% よろめかせ力174 吹き飛ばし力174の大杖。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
巡礼の同伴 | アンリ | 癒しの泉(北壁の森林) | 朽ちかけた魔道書×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道院の修道女。入り口に立っていることが多い。 ちょっとふくよかなおばさん。 アキムから5,600Gで購入可能。 |
願掛け | イローナ | 祈りの滝 | 漬けハーブ×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道院の修道女。修道院の敷地内の見回り。 背が低い人。 |
巡礼の同伴 | ジャンネ | 祈りの滝 | 祓いの薬×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道院の修道女。祈りの滝によく水汲みに行く。 いつも一人で行っているのに護衛依頼を出すのはデートということだろうか。 |
夢のお告げ | シャーリン | 祈りの滝 | リンゴ×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 修道院の修道女。基本的には修道院内にいる。 ホウキを持ってお掃除中。 |
領都到着後から (領都外:エルンスト城塞跡の男盗賊)" ※「モールとの友情の証」入手後 | |||||
盗賊の修行 | マーシーギバー | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。たき火囲い1。昼間に砦の正面入り口で見張りをしている。 コワモテのハゲ。名前は「慈悲を与える者」みたいな意味。ガタイはいいが頭、肩、脇と肌見せっぱなしの変態。 |
盗賊の修行 | ハマー | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。夜間砦の入り口に立っている男。昼はテントで寝てる。 ハンマーじゃなくてハマー。覆面目出し帽。足は長ズボンでバッチリガードの盗賊スタイル。腹出しへそ出し腹筋出しの変態。 |
盗賊の修行 | ファルシオン | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。庇の下にいる。 かっこいいもみあげタンクトッパー。剣みたいな名前の通り片手剣使い。盗賊というより戦士やな。そのまま剣闘士大会にでも出場してきそうな変態。 |
盗賊の修行 | ランサー | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。テントで寝てる。 牙兜マンモスファイター。槍みたいな名前の癖に武器は剣と盾。兵士にも劣らない全身ゴツゴツ装備の変態。 |
盗賊の修行 | ランス | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。たき火囲い2。 牙兜マンモスストライダー。槍みたいな名前の癖に武器はナイフと弓。フルフェイスのクセして上半身裸の変態。ランサーと容姿と名前が似ている変態なので注意。兄弟かな? |
盗賊の修行 | カルバリン | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。裏手文の見張り。 アサシンマスク。ニンジャ、忍者だ。影と共に生きながら闇に溶け込み寝込みを襲う変態。 |
盗賊の修行 | スリング | 戦士の墓標 | 毒の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。北側の城壁の上で見張り。 本当に盗賊なのかっていうくらいフル装備のファイター。趣味でやってんじゃねぇんだぞ。コスプレ大会にいそうな変態。 |
盗賊の修行 | クレイモア | 戦士の墓標 | 眩ませ矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。座り込んで高台通路西側の見張り。 盗賊マスクの黒髪ストライダー。顔もガタイも良すぎてストライダースタイルが似合っていない変態。イケメンなんだから真面目に就職しろ。 |
盗賊の修行 | バシラード | 戦士の墓標 | 沈黙の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。テントにいる。 肌黒ハゲストライダー。赤系統の服装をしているがお前…まさか…。例によって頭と腹だけ出してる変態。 |
盗賊の修行 | ヴォールグ | 戦士の墓標 | 睡眠の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。テントにいる。 覆面ファイター。スケイルメイルが強そう。これもう盗賊というより強盗だろ。力押しで何でも解決しそうな変態。 |
盗賊の修行 | アネレイス | 戦士の墓標 | 油の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。たき火囲い3。 顔は黒いアサシンマスク、首から下は茶色系統のスケイルメイル系防具のストライダー。盗賊になる前は猟師で、顔隠すためにマスクだけそこにあったの被りましたみたいな変態。 |
盗賊の修行 | グレーブ | 戦士の墓標 | オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。隠し宝箱のある部屋。 荷物運びの子。アネレイスと同じような防具一式。彼は偉い事にマスクの色までちゃんと赤茶系統にしています。なのに隠し部屋から外に出ようとしない変態。 |
盗賊の修行 | カラベル | 戦士の墓標 | 手投げ爆弾×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。昼はテント周囲をうーろうーろ。 覆面と長スカート。お腹と腕だけ出して歩いている変態。暑いのか寒いのかはっきりしろや。 エステラ等から1,210Gで購入可能。 |
盗賊の修行 | メイス | 戦士の墓標 | 小魚×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | エルンスト城塞跡の盗賊。海岸の船着き場で釣り。夜は物陰に釣り道具を隠し、焚火の傍にいる。 アサシンマスク、首から下は一般的なストライダー。要するにアネレイスと同じセンスの持ち主。よって変態。 |
領都到着後から (領都外:衝天砦跡の女盗賊)" ※「オーフィスとの友情の証」入手後 | |||||
盗賊の修行 | ジョンナ | 瘴気のたまり場 | 毒の矢×150 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。たまに見張り応援。 わりと普通の見た目の女の人。領都にいると赤系統服のストライダーに見える。 |
盗賊の修行 | ウェンダ | 瘴気のたまり場 | 闇の宝珠×2 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。たまに見張り応援。 金髪の坊主頭。こういうのがいると女性集団っぽい。 マタイアス等から2,500Gで購入可能。 |
盗賊の修行 | チルダ | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。昼はテントで寝てる。 赤フードの覆面その1。目が怖いです。声も怖いです。でもアイテムあげると可愛いです。 |
盗賊の修行 | フェイス | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。昼はテントで寝てる。 黒髪に赤マスクその1。プリケツストライダー。何でこの砦の人達は顔は隠すのに、尻とか胸とか出したがるのか。 |
盗賊の修行 | トマジン | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。 スキンヘッド。ブロンズ軽装備にがっちり筋肉体型。オーフェスとは反対側の塔にいる。声聞かなきゃ男盗賊と見た目が変わらんです。 |
盗賊の修行 | パーネル | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。通路の壊れた手すりで見張り。 赤フードの覆面その2。目が眠そうです。 |
盗賊の修行 | センス | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。壊れた階段のてっぺんにいる。 黒髪に赤マスクその1。センスいいですおっぱい。腰は前後に長い布。台詞は丁寧。 |
盗賊の修行 | ホンナ | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。砦入口の見張りの人。 顔にはフード無し。赤マントのみのオバハン。 |
盗賊の修行 | ホル | 祈りの滝 | 毒の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。通路の中間あたりにいる。 赤フード、ハードレザーブレスト。ネルとよく似ているので間違えないように。姉妹かな。 |
盗賊の修行 | ダシア | 祈りの滝 | 眩ませ矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。オーフィスの側近その1。 赤フードの覆面その2。目が綺麗です。台詞もちょっと優しそうな感じ。山暮らし疲れてらっしゃる? |
盗賊の修行 | ネル | 祈りの滝 | 沈黙の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。オーフィスの側近その2。レバー側。 赤フードの覆面その3。目がぼったいです。台詞はアネゴ系。 |
盗賊の修行 | オラ | 祈りの滝 | 睡眠の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。昼はテントで寝てる。 赤フードの覆面…どどころか全身赤い布。目が可愛いです。声も可愛いです。女盗賊組では珍しく杖装備。 |
盗賊の修行 | セーレ | 祈りの滝 | 油の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。砦入口の見張りの人の後。 肌黒スキンヘッド。首から下の装備は"オラ"と同様の見た目。こちらも術士。 |
領都到着後から (領都外:オーフィスの私有地にいる女盗賊) | |||||
秘宝のありか | オーレーネ | 戦士の墓標 | 発奮のエキス×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | オーフィスの私有地の女盗賊。 オーフィスの私有地は衝天砦跡を抜けたちょっと先。柵に囲まれた場所にペットのサイクロプスがいればそこ。 見た目は赤マスクの術士で砦の女盗賊達と同じ見た目。 クリアすると発奮剤をくれる。まぁ一人で一日中サイクロプス見てろって言われたら色々溜まりますよね。 フォーニバル等から1,350Gで購入可能。 ※サブクエスト「客分のわきまえ」の依頼主ではないので注意。依頼主のベシアは砦の前に立っている赤服スキンヘッドの女性。 ※「オーフィスとの友情の証」入手後のみ護衛クエスト出現。 |
領都到着後から (領都外:風絶ち砦の兵士達) | |||||
嘆息の街道 | カストル | 瘴気のたまり場 | 毒の矢×200 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦の上級兵士。砦の二階から海を眺めている。 鼻筋兜の男。声に似合わず顔がでかい。兜に隠れないくらい鼻もデカい。 フォーニバルの裁判「栄華の綻び」の無罪証人。その時は風断ち砦からここまで護衛する必要がある。 ※風絶ち砦はストーリー中盤に戦場になる関係で、序盤のみしか護衛クエストができない。ほぼ全員がヒルフィギュアの丘へ行きたがるので、戻りの礎を使って一気に消化してしまおう。 ※隊長ダリオの護衛クエストが発生するのはもっと後。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
日々これ鍛錬 | ガブリエン | 瘴気のたまり場 | 癒しの泉の水×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦の上級兵士。崖の下に崩れた城壁の辺りで、南の海の方を見ている。 鼻筋兜の太めの男。口周りのフサフサお髭の人。ずいぶんダリオ隊長を慕っているご様子。 後にサイブイベント「謀る者たち」ではダリオの部下として登場する。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | アンソ | ヒルフィギュアの丘 | 毒の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。砦をぐるっと回って出っ張った所にいる。 アンリじゃなくてアンソ。女みてえな名前だな。 「戦いに備えて…緊張感を保たねば…(小声)」 「魔物など、気合で蹴散らしてくれる!(大声)」 話しかけ続けると声が大きくなっていく一番ヤバいタイプ。やめてください。友達だと思わないでください。 ちなみにこのアンソのいる塔はたまにダイアウルフが上って来る。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | サンドロ | ヒルフィギュアの丘 | 眩ませ矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。塔の一番高い所にいる。砦の真ん中の階段を登ろう。 ヘルメット無しの茶髪丸坊主。やる気だけは凄いあります。やる気があり過ぎて一番高い所に置かれています。 ちなみに、彼以降の兵士は全員ヒルフィギュアの丘への護衛を所望する。まぁ普通に考えて勤務先の風断ち砦への護衛なんだろうが。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | ペレグリン | ヒルフィギュアの丘 | 沈黙の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。一番左のテントにいる。 放浪者という意味の名前だが、やる気と意気込みだけは凄い。なんか小奇麗なので新参者なのか。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | エドモンド | ヒルフィギュアの丘 | 睡眠の矢×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。砦の階段を上ってぐるっと一周した所にいる。 常にむしゃくしゃしている、学名アゴヒゲアフロデブ。名前どおり相撲が取れそうなくらいガタイがいい。「よう!よう!」という変わった挨拶をする。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | ミレック | ヒルフィギュアの丘 | 油の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。門の外にいる左側の人。 茶色肌のジョリジョリ髭親父。正義感が強いのか、常にこの世に怒った発言をする。門の外だからいいけど砦の中で言うなよソレ。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | アラステア | ヒルフィギュアの丘 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。門の外にいる右側の人。 ヘルメットあり。肌黒で左目に傷がある。ミレックとは違い、すっかり世の中を諦めてしまっている様子。同行時は戦ってくれもしない。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | ゴーダン | ヒルフィギュアの丘 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。南側の鍵のかかった宝箱部屋前をうーろうーろしている。 よく見ると顔がでか…でかすぎる。というかヘルメットとほとんど一体化している。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | チェーザレ | ヒルフィギュアの丘 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 風断ち砦兵士。一番右のテントにいる。 肌黒チョビヒゲ。何事も面倒くさくなった様子。そらこんな辺鄙な砦でテント暮らしじゃあこんな感想にもなるわな。「ごめんなさいよ!」という独特な挨拶をする。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
領都到着後から (領都外:長城砦駐屯地) | |||||
手向け参り | タヴィン | 誓いの岬 | 火炎弾×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 長城砦駐屯地の駐屯部隊隊長。 入って右側にいる豪華な衣装の兵士。リムストーンが置いてある側のテントの中にいる。こんな序盤に覚者が来たことに驚きを隠せない様子。 エステラ等から980Gで購入可能。 ※長城砦の含む兵士達は、メインシナリオが進行すると宿営地に召集される。よって何人かは終盤に護衛クエストが消滅する。 ※宿屋兵士のアルフォンソと、奥の城門で人払いをしている3人の兵士には護衛クエが発生しない。 |
修練の手始め | フレドリック | 誓いの岬 | 空き瓶×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・長城砦駐屯地の門番(左)。 ヘルメットをかぶっていない方、たまにテント内にいる。ドラゴンについて結構深い事を教えてくれる。 |
嘆息の街道 | トビン | 瘴気のたまり場 | 手投げ爆弾×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・長城砦駐屯地の門番(右)。 ヘルメットをかぶった大柄のオッサン。たまにテント内にいる。 ちなみに「滅びの賛歌」クリア後は長城砦内にいる。 エステラ等から1,210Gで購入可能。 ※「報奨と責務」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | マイカル | 瘴気のたまり場 | 眩ませ矢×200 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・長城砦駐屯地。 かっこいい髪型のいい男。たまにテント内にいる。 ちなみに「滅びの賛歌」クリア後は長城砦内にいる。 エステラ等から30Gで購入可能。 ※「報奨と責務」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | アデム | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・長城砦駐屯地。 ヘルメット着用。若い門番。北側の柵の外側の見えにくい場所で見張りをさせられている。たまにテント内にいる。夜になるとサースタンスと見張りを交代する。 ちなみに「滅びの賛歌」クリア後は長城砦内にいる。 ※「報奨と責務」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | サースタンス | 瘴気のたまり場 | 10,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・長城砦駐屯地。 入って左側のテントの陰にいる暗い男。ヘルメット着用。たまにテント内にいる。 ※「報奨と責務」をクリアすると護衛クエスト消失 |
商いの友募集 | マタイアス | 勇気の石 | 迅速薬×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 長城砦駐屯地の行商人。場所が場所なので売ってるものは割と高品質。 序盤から来ることができるが、かなりいい武器防具を売ってくれる。領都の武器屋が充実するまで待てないなら遠慮せず来るといいだろう。 |
領都到着後から (領都外:石切り場跡の兵士と作業員) ※「商人たちの抜け道」クリア後に現れる | |||||
約束の場所 | サムウェル | 血洗い浜 | 15,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 石切り場跡。開通後に呼ばれた警備兵。 黒肌で口ひげの兵士。彼らのおかげで蜘蛛やら蛇やらゴブリンやらがリスポンしなくなった。多分ゾンビとかオーガが沸いたのも倒してくれてるだろう。 |
心の声に従え | コンスタンス | 血洗い浜 | 火炎弾×50 | 「戦果献上の道」クリア後 | 石切り場跡。開通後に呼ばれた警備兵。 兵士髪の毛を後ろで縛った茶髪のイケオジ。領都では見ないのは格好良すぎるからか。こういうハンサムはサブキャラでもなかなか見ない。 |
同伴の誘い | ニルソン | 眩み砦 | オオブドウ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 石切り場跡。開通後に呼ばれた労働者。 ロビンに比べたら痩せてる。青い服とフードを被った男。覚者がオーガを倒して開通はさせたものの、人骨やらキノコやらゾンビやら蜘蛛やらでごった返していた通路を掃除してくれたらしい。 |
護衛者要請 | ロビン | 眩み砦 | 軟化の秘薬×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 石切り場跡。開通後に呼ばれた労働者。 太めの体型に黄色い帽子を被った男。どうやら彼が掘削してくれたようだ。東側から入って左奥の壁が無くなっているので、宝箱が2つ取れるようになっている。ありがたい。 最初に話しかけた時は丁寧に対応してくれるが、長くあくびしたのを皮切りに、どんどん悪い態度になっていく。 「探索ならご自由に」→「宝?ねぇよ、そんなもん!」あの…寝不足で素が出てますよ、素が。 |
領都到着後から (領都外:涸離宮・正門入口の兵士) | |||||
厄除けの岩 | ヨシュア | 癒しの泉(北壁の森林) | 水瓶×60 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・涸離宮門番。 後に王妃様が幽閉されることになる離れの要塞。 ※砦門の左右側にいる兵士2名にだけ護衛クエストが発生する。門前の中央の兵士ウィットビー及び、砦内の兵士達に護衛クエストは発生しない。 |
厄除けの岩 | イーセン | 癒しの泉(北壁の森林) | 油瓶×40 | 「戦果献上の道」クリア後 | 兵士・涸離宮門番。 基本的な概要はヨシュアと同じ。 |
領都到着後から (領都外:野営の休憩所の商人) | |||||
商いの友募集 | ジャイス | 勇気の石 | 目薬×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 野営の休憩所の行商人。(眩み砦の手前。男盗賊の砦付近。ドレイクの森付近) 赤橙の貴族服を着た小太りのオッサン。ホントに行商人かお前? 売り出されるアイテムは盗賊が好んで身に着ける赤系統の布類。ホントに行商人かお前? 日本語ボイスが割と独特な喋り方なので無駄に印象に残りがち。 ※このキャンプには輸送兵ナサニエル、見張りのジェイス&コルビーの計4人がいるが、彼以外は護衛クエストが発生しない。 |
「深淵からの誘い」オファー後 | |||||
同伴の誘い | アッサラーム | 癒しの泉(北壁の森林) | プラチナリング×1 | 「深淵からの誘い」オファー後 | 領都組合宿の店主。 プラチナリングは重量0.2 防御力2 魔法防御力2。64,000Gで売れる金策アイテム。他でも手に入る。 ※DA版ではプレゼントしないと好感度が上がらない。 ※無印版では会話で好感度が上がってしまう為、護衛クエストクリアで「決戦」での生贄がアッサラームになる可能性が上がることに注意。 |
特別調査任務 | メルセデス | 眩み砦 | シャインタルジュ×1 | 「深淵からの誘い」オファー後 | 隣国から派遣された女騎士で、宿営地の徴募隊隊長。実は隣国のお姫様。 勇ましく戦うが、弱いので気づいたら転がってることが多い。要介護。 シャインタルジュは重量1.50 攻撃力62 打撃力100% よろめかせ力217 吹き飛ばし力217の盾。メルセデスが装備している盾。性能も見た目も良い盾なので、欲しければ浴びせる様にどぶろくを貢ぐべし。 護衛クエスト受注中限定の会話を聞くことができる。「ハイドラの件では、見事だった、覚者よ」他3文。 また「深淵からの誘い」クリア前後でも会話が異なる「いまの徴募隊は、半分以上が隣国などからの傭兵で構成されている」他3文。 ※「謁見」オファーで護衛クエスト消失。 領都到着以降はメルセデスには会えなくなるので、時間経過で好感度が下がってしまうと、再び好感度を上げる手段がなく、クエスト受注不可に陥ってしまうので要注意。 |
ここではない何処かへ | セレナ | 癒しの泉(北壁の森林) | 森の究極ハーブ酒×1 | 「深淵からの誘い」オファー後 | 呪い師の森に住む怪しげな隠遁少女。 「ポーンの夢」クリア後は、カサディスの覚者の私室に居候する。 森の究極ハーブ酒の効能はスタミナの全体回復(効果大)。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「深淵からの誘い」クリア後 | |||||
素材収集の協力 | バーナビー | 血洗い浜 | 光明のイヤリング×1 | 「深淵からの誘い」クリア後 | ポーンギルドの管理人をしているポーン。 ポーンの感情が希薄なのは、その土地に根付かずに異世界移動を繰り返しているから…ということもあるそうだ。一緒に酒を飲んだり話し合ったり、人として最低限の付き合いはするらしい。 光明のイヤリングは、物語終盤デレックから56000Gで購入可能、他の場所でも入手できるが、この時点ではレアアイテム。性能は重量0.2 防御力1 暗闇耐性+60% ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
- | - | - | × | - | - |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
「謁見」オファー後 (富裕区の領民) | |||||
竜を知る旅 | ハスレット | 祈りの滝 | 励ましの宝珠×3 | 「謁見」オファー後 | 領都教会の修道士。 おかっぱ唇。ドラゴンについての知識を買われるほどのドラゴンマニア。知識を得る為なら熱心に何でもするとか言うが、へっぴりでダンジョンに入る勇気が無い。結果的にジーンが犠牲になる。 「叡智は武勇より尊し」調査員の1人で、水神の祭壇の滝の前にいた人。遺品を渡すと感謝される。あの石板重かったぞ。 励ましの宝珠はマタイアス等から3,700Gで購入可能。 |
「謁見」オファー後 (市街区・歓楽区) | |||||
求む用心棒 | メレディス | ヒルフィギュアの丘 | ゴールドグレイス×1 | 「謁見」オファー後 | 宿屋の従業員男性。 よくアッサラームの後ろで飯食ってる黒肌の人、客かと思いきや従業員。というかこの宿屋覚者と行商人以外見かけないが、覚者専用ベッドルームなのだろうか。もしくはアッサラームは受け付けで、部屋は別建物の形式だったりして。 ゴールドグレイスは重量1.74 攻撃力24 魔法攻撃力122 打撃力100% よろめかせ力122 吹き飛ばし力122の杖 ゴールドグレイスは、宿営地の掲示板クエストでも入手可能。 |
景勝地への案内 | デヴォン | ヒルフィギュアの丘 | ゴールドホーン×1 | 「謁見」オファー後 | 理髪店の店主。 序盤のキャラクリの微調整ではよくお世話になる。一番調整に時間かけたい肌と声が3000Gなのは高すぎませんかね。ジョナサンから色液入手して、ゲームスタート時に変更できなかった追加カラーに変更するならこの人。まぁ終盤になるとそのジョナサンから無限キャラクリチケットが買えてしまうが…。 ゴールドホーンは重量2.34 攻撃力22 魔法攻撃力119 打撃力100% よろめかせ力112 吹き飛ばし力112の大杖 |
求む用心棒 | アースミス | ヒルフィギュアの丘 | ゴールドスティレット×1 | 「謁見」オファー後 | アースミスの酒場の主人。 領都掲示板のクエストは自動終了ではなく、この人に報告して達成なのでお間違えなく。 右目に傷のある背の低く太いオッサン。納品クエストを受けていると同じ事しか喋らない彼だが、この護衛中は多彩なことを喋る。クエスト中以外は意外といっぱい喋る人だと分かる。 ゴールドスティレットは重量1.38 攻撃力58 斬撃力100% よろめかせ力89 吹き飛ばし力89のダガー ※「陰る領都」クリアで護衛クエスト消失 |
鉱脈調査 | モンテバンク | 瘴気のたまり場 | 牢獄の鍵×15 | 「謁見」オファー後 | クズ物屋の店主。歓楽街の狭くて細い道の行き止まりが店。 何から何まで贋作作れる凄い人。てか依頼しても(贋作)にならないアイテムって、どっかで買ってきてるよね? DLC防具は彼から購入できるが、結構高かったりする。こいつはDA版でもアッサラームと違い、喋りかけまくってると好感度が上がっていく。アイテムコンプやってるとガンガン仲良くなっていくので地味に面倒。 牢獄の鍵は一つ520G(要調合)で購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
約束の場所 | メイソン | 血洗い浜 | 隠者のローブ×1 | 「謁見」オファー後 | 黒肌の謎の男。領都の東側地下の貧民区に住んでおり、謁見後は祈りの滝付近の修道院にいる。 「戦果献上の道」クリア後のムービー中にじっと見つめてくる、怪しげなおっさん。話しかけると「月下の追跡」を依頼してくる。 クエストを進めていくと、選択肢によってはいなくなるので注意。 隠者のローブは重量 1.17 防御力29 魔法防御力60 斬耐性-1 打耐性-2 よろめき耐性23 吹き飛び耐性23 属性雷+3%闇+4% 暗闇耐性+33%魔法攻撃力ダウン耐性+30%魔法防御力ダウン耐性+30% 「実用性より思想性を重視した作り」らしい...。なお、物語後半に訪れる涸離宮でも手に入る。 ※メインクエストでちょいちょい領都からいなくなり、最終的には消える。 |
商いの友募集 | マシュー | 戦士の墓標 | 発奮のエキス×5 | 「謁見」オファー後 | 噴水広場の出店店主。露天商四天王の5人目。 アースミスの酒場側の出店の男性店員。黒髪で薄い肌色の服と帽子。夜になると酒場でおしゃべりをしている。 上京した途端ドラゴンの襲来で景気が悪くなったとかいう、まぁ運の無い人。 発奮のエキス(攻撃力上昇:全体)は、フォーニバル等から1,350Gで購入可能。 ※「陰る領都」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「謁見」オファー後 (歓楽区の領民) | |||||
もう一度あの場所へ | パーニル | 祈りの滝 | ハガネの実の薬×3 | 「謁見」オファー後 | 娼婦その4。歓楽区から用水路が見える位置の椅子に座っている。 アフロヘアの黒髪肌の娼婦で、金髪赤服の娼婦ミルベローと同じ椅子に座っている。救済の情報提供者の1人。話しかけると今は客を取っていないとか言われるので、救済との情報売買を仕事にしているのだろうか。 フォーニバルから3,000Gで購入可能。 |
「謁見」オファー後 (市街区・歓楽区の巡回兵士) | |||||
修練の手始め | マーカス | 瘴気のたまり場 | 経験値15,000 | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。褐色肌 以下6名とも、南門前・登城門前・アースミスの酒場の裏・用水路付近・市街区-歓楽区に架かる2つの橋の付近を定期的に移動する。夜と早朝は領都城内に消える。 肌黒い人。暗い場所に立っているから余計見つけにくい。この国と他所の国との関係、各国のドラゴン事情について教えてくれる地味に貴重な人。崩壊後も巡回している真面目君。「とんだ結末」でマデリンを探しに来る人。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
戦地視察 | ヴィクトル | 瘴気のたまり場 | 経験値15,000 | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。アーミスの酒場奥の休憩所によくいる。 褐色肌の若い兵士。覚者の動向よりもドラゴンよりも、自分が出世して成り上がる事が第一だと語る。やる気に燃える若者っていいね。てか、ドラゴンの襲来で領都なくなるかもしれないんだが…生きる目標がある事はいいことです。でないと富裕区のまヴァンダーみたいになっちゃう。なんだかんだ言って領都崩壊後も最後までいる。 「とんだ結末」では、マデリンが他の場所で見つかったなど偽情報に踊らされる人。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
修練の手始め | マティス | 戦士の墓標 | 沈黙の矢×50 | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。一番南の橋にいる。 もみヒゲ兵士。裏路地の担当なのかヒソヒソ声で話してくる。まぁ民家が密集している所で兵士に立たれたとなると、領民からの視線もさぞ厳しかろう。ただ話しかけた最初の台詞こそ声が小さいものの、何度も話しかけると台詞に熱が入って大声になっていく。後で叱られると思う。 |
修練の手始め | ラウリン | 戦士の墓標 | 経験値10,000 | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。歓楽街の一番大きな橋の所にいる。 口周りが太いヒゲのオッサン。娼婦が呼び込みしている橋の昼間担当。この国は客引きしても大丈夫なのだろうか…大丈夫そうだな、たまに橋の横で娼婦とイチャイチャしている兵士がいるし。…お前じゃないよな? |
竜を知る旅 | ベイヤード | 戦士の墓標 | 10,000G | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。たまに富裕区で待機。 黒チョビヒゲのオッサン。ガスマスクが装備できないから髭を剃れと上司に言われ、カイゼルヒゲの両端だけ泣く泣く剃ったのがチョビヒゲの始まりだそうです。 厳しいご時世を嘆いているので、そのうち労働者党を立ち上げてくれそうです。 |
竜を知る旅 | シリアック | 戦士の墓標 | 10,000G | 「謁見」オファー後 | 巡回兵士。市街区-歓楽区。 白ヒゲの太ましいおじいちゃん。領都に入ってすぐ左手に立っていることが多い。一見丸くて温和そうな好々爺に見えるが、話しかけるとやけに声と口調が若く的。まさか若くして気苦労でこんな白髪に…そして過食でデブに…領都って怖ぇ…。 |
「謁見」オファー後 (職人区の領民) | |||||
秘宝のありか | ヨシアス | ヒルフィギュアの丘 | ハガネの実の薬×3 | 「謁見」オファー後 | 職人区菜園。農家にいる男性 茶色衣服と茶色いフードの男性。おそらくこの農園にいる女性ルシアの夫。この広い畑全部管理しているんだろうか。 畑にはたまに大金が落ちている。柵の中の牛とか豚とかは、倒して覚者が肉にしてもすぐに補充されている。覚者の行動は咎めないのがこの国の法律らしいので、きっと荒らされるのを見越して予備の家畜が大量にいるんだろう。 フォーニバルから3,000Gで購入可能。 |
「謁見」オファー後 (領都外:眩み砦の兵士) | |||||
日々これ鍛錬 | ロベール | 戦士の墓標 | ワーカーパンツ×1 | 「謁見」オファー後 | 「奪われた砦」での眩み砦奪還部隊隊長。「奪われた砦」後は眩み砦の門番をしている。 ゴリラが鎧を着て歩いているとか言ってはいけない。話かけると分かるように立派な隊長さんです。ちなみに「奪われた砦」クエスト中に彼が戦死すると失敗という形でクエスト達成になります。 まぁゴブリン如きにやられる事はありませんが、そこには覚者という敵がいるではありませんか。タイムアタッククリアにはぜひご活用ください。 エステラ等から2,150Gで購入可能。 ※眩み砦奪還戦の時のみ出現する兵士、ザミール、アリサンダー、べラス、アルデンに護衛クエストは発生しない。 ※「決戦」クリア後は宿営地に異動する |
嘆息の街道 | アベル | 血洗い浜 | 火炎弾×100 | 「謁見」オファー後 | 「奪われた砦」メンバー。眩み砦の門兵(右)。 小麦肌の兵士。眩み砦組のアベル、レン、エワートの3人は「調子はどうだ?」としか喋らない…というか喋れなくなってしまった。あの砦ってそういう魔法でもかかっているのか、じゃあ隊長のゴリラは何で無事なのか。 エステラ等から980Gで購入可能。 ※「決戦」クリア後は宿営地に異動する |
嘆息の街道 | レン | 血洗い浜 | 強薬草×100 | 「謁見」オファー後 | 「奪われた砦」メンバー。普段は眩み砦の出入口とその先の階段の間を消えたり現れたり。夕方は門番(左)。 メンバーの中で唯一色白のお兄さん。領都から遠く離れた辺境で、男が4人、寂れた城、何も起きないはずが無く…。 強薬草は一つ180G(要調合)で購入可能。 ※「決戦」クリア後は宿営地に異動する |
嘆息の街道 | エワート | 血洗い浜 | 魔攻の奮薬×10 | 「謁見」オファー後 | 「奪われた砦」メンバー。普段は眩み砦の出入口とその先の階段の間を消えたり現れたり。夕方は門番(右)。 ヒゲの人。眩み砦って奪還後も腐った肉があったり、ゴブリンの生活跡がそのまま残ってるけど、もしかしてこいつらゴブリンと同じ生活してるんじゃ…。 ※「決戦」クリア後は宿営地に異動する |
「謁見」オファー後 (領都外:ヒルフィギュアの祠) | |||||
心の声に従え | 竜識者 | 瘴気のたまり場 | 竜の額当て×1 | 「謁見」オファー後 | なんとこの時期限定で竜識者が連れ回せる。 すでに高齢な上に深手を負っているので一緒に戦ってはくれないが、話しかけると4択で何でも答えてくれる。 彼の依頼は発生期間が短い上に、掲示板に表示される順番が一番最後の方なので、受注するのに最も手間がかかるお方。領都に着いたら早めに会いに行こう。 竜の額当ては全ジョブ装備可能 重量0.87 防御力30 魔法防御力33 打耐性1 よろめき耐性3 吹き飛び耐性3 属性炎+3%聖+3%闇-5% スキル封印耐性+10% 穢れ山や崩壊後エヴァーフォールでも手に入る。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
同伴の誘い | 愚者 | 戦士の墓標 | ディグニティクローク×1 | 「謁見」オファー後 | 竜識者のポーン。髪が黒い方。 似てるんじゃなくて、一緒に生活しているうちにだんだん似てきたらしい。何それ怖い。ポーンだから元々感情が無いのか、修行でそうなったのか。世捨て人なので一緒に戦ってはくれない。 ディグニティクロークはキャクストンから11,500Gで購入可能。 ※「報酬と債務」をクリアすると護衛クエスト消失 |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
「謁見」クリア後 (領都城の高官) | |||||
同伴の誘い | ドミニク | 誓いの岬 | 漬けハーブ×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 貴族の女性。エドマンの横にいる事が多い。夕方になると、南の庭の木の陰でラスターと話している。会議室にいることもある。 白い服のとんでもなく高貴な女性。フェデルの妻だが、王座の横に立っていることが多いので、立ち位置的にエドマンの妻に見える。よってエリノアが姫に見える。 話しかけると思わせぶりに色っぽい。この人の台詞の流れだと、領王と愛人関係だったとしても不思議ではないんだが…これがまた、ドラゴンが出現した頃に話しかけると本性を表す。 |
手向け参り | ラスター | 祈りの滝 | 毒の矢×100 | 「戦果献上の道」クリア後 | エリート騎士。政務官の部屋にいることも多い。 エリートという割にはヤンキーっぽさが抜けきらない。まぁとにかく口の悪い騎士。でもプレゼントあげると可愛い声を出す。格好つけてるだけで甘えんぼさんなんだろうか。 夕方、南の庭の木の陰でフェデルの妻のドミニクと何かコソコソ話している。でもってドミニクは普段領王の隣に…あっ。 |
同伴の誘い | ランデル | 祈りの滝 | 特製のど薬×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 領都城の書記官。だいたいオルダスの横、謁見の間にいる。 書記官を務めている黄色い服のオッサン。過去に覚者の偽物がいたせいか、覚者に懐疑的になっている様子。 特製のど薬はカーミラ等から2,800Gで購入可能。 |
「戦果献上の道」クリア後 (領都城内の使用人) | |||||
約束の場所 | ローリン | 誓いの岬 | 毒消し草×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 黒人使用人その1。城内に男性使用人は4人いるが、ペリングとオルセーに護衛クエストは発生しない。 V字にハゲかけている黒人の使用人、机のそばにいる。 ドラゴンの襲来の影響からか、どんどん経済が悪くなっている事を教えてくれる。そういう情報大事よ。 |
謎の手紙 | エスペーレンス | 誓いの岬 | のど薬×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 黒人使用人その2。白人使用人2人は2週目まで護衛クエスト無し。 若い黒人の使用人。たまにホウキを持って掃除してる。普段は可愛い声で話すが、プレゼントをした時のお礼のボイスが独特「悪いな、ありがとう」(イケボ)。 |
夢のお告げ | マーガリー | 祈りの滝 | 活力の源×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 侍女その1。謁見の間正面入口にいる。 白いフードを被ったおばちゃん。メイド4人の中でも毅然とした振る舞いから、おそらくベテランのメイド長…なのだが意外と声は若い? |
もう一度あの場所へ | ジョセフィーヌ | 誓いの岬 | 綺麗な布×25 | 「戦果献上の道」クリア後 | 侍女その2。二階にいることが多い。 箒を持って掃除している使用人。ドラゴンが来て滅茶苦茶になってしまうのだから、掃除の必要もないとか言い出す。気持ちは分からんでもないが給料分は働こう、な? |
巡礼の同伴 | ヴィニフレート | 誓いの岬 | オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 侍女その3。二階にいることが多い。たまに王妃の寝室にも行く。 主に食事を運んでる侍女。ドラゴンとかよくわからんから仕事を頑張るという、心配してもしょうがないから手を動かす派。結局それが一番いい。 |
「謁見」クリア後 (領都城の城外側) | |||||
同伴の誘い | コンウェイ | 祈りの滝 | カボチャ×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 庭師その1。領都城入って、王妃の庭園側の庭にいる。 茶色いまがった帽子のおじさん。手入れに人生を注いできた生粋の庭師。2週目に「謁見」前に護衛を受けると、序盤限定の限定の会話を聞くことができる。「街の金持ち連中は、おおかたが逃げ出してしもうた…」他3文。 ※フェステに帽子を被らされた後に謁見の途中で抜け出すと少し早めに受注可能になる。 ※2週目の「戦果献上の道」クリア時点で領都教会ジェフリー以降宿営地のメンバー以前に掲示板に表示される。(条件:高好感度維持) |
夢のお告げ | モーレス | 誓いの岬 | オオブドウ×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 庭師その2。領都城に入って、向かって右の庭の庭にいる。 くたびれた白い服に、金髪に口周り髭のおじさん。 ※フェステに帽子を被らされた後に謁見の途中で抜け出すと少し早めに受注可能になる。 ※2週目の「戦果献上の道」クリア時点で領都教会ジェフリー以降宿営地のメンバー以前に掲示板に表示される。(条件:高好感度維持) |
約束の場所 | ビンソン | 勇気の石 | 油瓶×15 | 「戦果献上の道」クリア後 | 近衛兵。城の2Fから行けるエリノアの部屋(王妃の寝室)前の警護兵。 エリノアが部屋にいる間は会話してくれないので、好感度を上げたいなら謁見イベント中や、エリノアが庭にいる夕方などにどうぞ。 エリノアの部屋に入ろうとすると断って来るが、護衛中もエリノアに手を出すなとしつこい。お前ホレてんのか? ※「逢瀬の代償」が発生する辺りでいなくなる。 |
「謁見」クリア後 (領都の歓楽区・職人区) | |||||
楽しい遠出 | マデリン | 血洗い浜 | 怪書”覇者の雷”×5 | 「謁見」進行後 | けしからん女行商人。歓楽区(路地裏)の民家が彼女のお店。 序盤のクエスト「旅は道連れ」依頼者で、この時に護衛を完遂していないと領都に現れない。 アバズレに見えるが、実は自分の商店を持つ夢に向かって真っすぐすぎる人。紳士が好きそうな女性用装備を多く扱っているが、ちゃんと使える属性武器も売ってくれる。 報酬の『怪書"覇者の雷"』はアキムから1,500Gで購入可能。調合は古い書物とファンタズムのドロップアイテム。 ※フェステに帽子を被らされた後に謁見の途中で抜け出すと少し早めに受注可能になる? ※カサディスにいる時のみ、カサディスの掲示板で護衛クエスト発生? ※「天を衝く咆哮」と「栄華の綻び」の両方をクリア後護衛クエスト消失 |
ゲン担ぎの道 | カミラス | 瘴気のたまり場 | 経験値15,000 | 「謁見」クリア後 | 職人区。市街区入り口の脇にいる小柄な兵士。 クエスト進行に応じて支給される装備やら、給料の安さや未払いやら、色々な不満を聞ける。 しかし「ドラゴンが来たら逃げようかと思ってる」とか言ってるくせにさり気なく領都崩壊後も逃げずに残って職務に励んでいる。 ※「魔器に魅入られた魂」「信念と矜持」の二つをクリアすると護衛クエスト消失 |
「天を衝く咆哮」と「栄華の綻び」の両方をクリア後 | |||||
同伴の誘い | フェデル | 祈りの滝 | 睡眠の矢×100 | 「天を衝く咆哮」と 「栄華の綻び」クリア後 |
政務官。1階と2階をウロウロ闊歩している。会議室や王妃の寝室に繋がる橋にいることが多い。 白い服を着た太っちょのオッサンで、後の「謀る者たち」依頼人。エドマンの従妹で肥え太った悪そうなやつ。フォーニバルと組んで変なもの売ったり買ったり。なんだかんだ言ってのらりくらり策謀張り巡らせる奴も、国家運営には必要だったりする。 依頼時やクエスト中の会話は丁寧だが、フリーの会話では他の貴族達と同じく、なんか鼻につく事を言われる。誰が魚臭いんじゃ!? |
厄除けの岩 | モーリン | 癒しの泉(北壁の森林) | 黄金色のたまご×5 | 「天を衝く咆哮」と 「栄華の綻び」クリア後 |
領都を駆け回る伝令役。一日に二度領都に現れる。 午前は、南門→武具屋→クズ物屋→教会→ポーンギルド→西門から消える 午後は、西門→鍛冶工房→フォーニバル邸→理髪店→アースミスの酒場→南門から消える。 韋駄天のモーリンの異名を持つオッサン。かつて領都と離宮を行き来する仕事をしていたらしい。刹那の飛石ケチってる覚者も似たようなもんだ。後々行く事になる離宮の情報に詳しい人。 黄金色のたまごは体力とスタミナ回復:大 |
景勝地への案内 | ピップ | 祈りの滝 | ハッカの実×10 | 「天を衝く咆哮」と 「栄華の綻び」クリア後 |
ジャスパー家の息子。序盤は通用門の鉄格子扉付近にいる。 フォーニバルによって家を追い出された後は、職人区の木の下に座り込んでいる。もしくは市街区をフラフラ散歩するようになる。 本作きってのクソガキ。覚者の行動によっては優しくすることもできるが、しない方がよかったと思えてくる。 ハッカの実(睡眠解消)はカーミラ等から2,400Gで購入可能。 |
「魔器に魅入られた魂」と「信念と矜恃」の両方をクリア後 | |||||
極秘同行依頼 | ジュリアン | 血洗い浜 or 長城砦駐屯地 |
ゴールドランス×1 | 「魔器に魅入られた魂」と 「信念と矜恃」クリア後 |
隣国から派遣された怪しげな騎士。 「信念と矜恃」で、竜の鼓動を持った状態でメルセデスと共にジュリアンを倒し、死体を調べてすぐ蘇生させた場合のみ。領都城の牢獄を訪れると護衛クエストが発生する。 いったい何名騎士なんだ…? 城の噂では相当腕が立つらしいが、バーン隊長に比べるとかなり弱い。だから知略派なのかな…でも女性人気の高い方? 受注時期によって、ジュリアンには2パターンの目的地が用意されている。台詞も2パターンある様子。 「信念と矜恃」クリア直後の場合、装備は無名騎士のもので、会話も「信念と矜恃」発生前の状態になっている。裁判の証拠集めでの監視付き外出かな? 「決戦」受注後に護衛クエストを引き受けた場合、目的地が長城砦となり会話も変化する。装備は同様に無名騎士のもの。囚人兵として戦地に向かわされたものと思われる。 ゴールドランスは重量7.30 攻撃力223 斬撃力100% よろめかせ力174 吹き飛ばし力174の大剣。 ※「信念と矜恃」でジュリアンが勝利するか、死亡した場合はクエストが消失する。 ※ウィザードオブウィザードを受け取った瞬間に好感度がMAXに変化する。 |
「陰る領都」クリア後 | |||||
日々これ鍛錬 | ガーウィン | 瘴気のたまり場 | 経験値15,000 | 「陰る領都」クリア後 | 市街区。職人区入口付近にいる兵士。 職人区と市民区の間カミラスのすぐ近くにいる、顔長でややカイゼルヒゲのノッポな兵士。宿屋からギルドに向かう時にだいたい右手にいる人。 「献上品って必要なのか?」という、それな的な事を言うが、覚者がハイドラ運んで謁見がかなっているので、まぁ何とも… |
「報奨と責務」クリア後 (富裕区・職人区の領民) | |||||
同伴の誘い | メラード | 祈りの滝 | 5,000G | 「報奨と責務」クリア後 | 騎士の家の主人。赤い服を着た小柄な男性。富裕区に置かれている椅子に座ってることが多い。 フォーニバル家の反対側にある家。内装もフォーニバル家にそっくりなので、間違えて入る事も…2階の鍵の空いている部屋が違う。ジョレットの夫? |
日々これ鍛錬 | マクシミリアン | 長城砦駐屯地 | 経験値20,000 | 「報奨と責務」クリア後 | 富裕区。竜征クエスト依頼人でもある兵士長。覚者を悪者として扱って来るフシがある。「闇からの足音」依頼人。 ヒロイン枠ではないが、好感度を高めておくと「謁見」クリア後の会話や「虚しき凱旋」中のセリフが変化し、葛藤しながら覚者を蔑みつつ領王に仕える台詞になる。 ※「滅びの賛歌」をクリアすると護衛クエスト消失 |
厄除けの岩 | オースティン | 癒しの泉(北壁の森林) | ゴールドクレセント×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 職人区の鍛冶屋。いつも鍛冶をしている。 「奇跡を呼ぶ石」依頼人で息子の蘇生を依頼してきた人。当サブクエスト達成後は好感度がかなり高くなるので、プレゼントの必要はない。そら息子を蘇生してもらえたらねぇ…竜の鼓動は後に大量に手に入るようになるので、どんどんいろんな人を蘇生して回りたいものだ。 ゴールドクレセントは重量2.55 攻撃力28 魔法攻撃力183 打撃力100% よろめかせ力141 吹き飛ばし力141の大杖 |
心の声に従え | ウイラム | 癒しの泉(北壁の森林) | ゴールドネイルフリード×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 職人区の鍛冶屋の息子。だいたい父親と一緒にいる。 「奇跡を呼ぶ石」で蘇生する人。イベントで横たわっている時は可愛そうな子供に見えるが、いざ元気になって立ち上がるとなかなかデカい。英語ボイスでは、蘇生した時の声のかすれ具合が何かとリアルで驚く。 ゴールドネイルフリードは重量1.57 攻撃力41 魔法攻撃力214 打撃力100% よろめかせ力157 吹き飛ばし力157の杖 |
「報奨と責務」クリア後 (市街区の領民) | |||||
護衛者要請 | カーミラ | ヒルフィギュアの丘 | 貴婦人のコルセット×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 領都の道具屋店主。美人…化粧が濃い人。 回復役から日用品まで、基本何でも売っているので、通常プレイでは相当お世話になる。隣のジューディの躾が甘いのが気になるが… 貴婦人のコルセットはマデリンから29800Gで購入可能。 |
約束の場所 | フラビアン | 戦士の墓標 | 魔防の復し香×3 | 「報奨と責務」クリア後 | 武器屋の前にいる方の演説おじさん。 メインクエストの区切りに進む度に演説が変化する。英語版だと領都版「ヘェ~イェ~ヘェ~イェ~」の人。NPC全体のセリフが変化するタイミングと重なるので、良い目安になる。 |
旅の友探し | ジャスパー | 戦士の墓標 | 魔球根の煎じ薬×3 | 「報奨と責務」クリア後 | 昼間、宿屋の裏にいる方の演説おじさん。 「弱者の選択」で立ち退かせた場合、職人区の木の下でブラブラしている。 貧乏ながら真面目そうな父親に見えて、やっぱりあんまり真面目じゃない。まずは子供のしつけなんとかしろ。 魔球根の煎じ薬はフォーニバルから3,000Gで購入可能。 |
同伴の誘い | ステファン | 瘴気のたまり場 | ゴールドスナグ×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 宿屋の裏付近をうろついたり、唐突にダッシュしたりしている。 「魔性の力を持つ資格」依頼人で、かつて同僚であった天才魔導師サロモの研究成果を追う魔術師。魔導師は変な奴が多いというが、お前様も大概じゃ。サロモの魔導書をちゃんと渡していると、いい活躍が出来てウザいほど上機嫌になり、贋作を渡しているとウザいほどネチネチ嫌われる。 護衛時は一般人と同じくうろうろするだけ。サロモの魔導書どうした? ゴールドスナグは重量1.69 攻撃力85 斬撃力100% よろめかせ力111 吹き飛ばし力111のダガー |
心の声に従え | トムリン | 祈りの滝 | 目覚め石×3 | 「報奨と責務」クリア後 | アンセルの子供。序盤からずっと父さんを探して町中を走り回っている子。後に父は投獄されている事を知り、「無実の罪」を依頼してくる。 「無実の罪」発生前は領都の市街区-歓楽区をうろついている。発生後は父と共にカサディスに移り住み、村長の家や浜の周辺をうろついている。カサディスで好感度を上げた場合でも護衛依頼は領都で発生。 目覚め石はカーミラ等から2,400Gで購入可能。※父親のアンセルの護衛クエは2週目以降、特殊な条件で発生。 |
「報奨と責務」クリア後 (門番と巡回兵士) | |||||
戦地視察 | オーギュスト | 長城砦駐屯地 | 経験値15,000 | 「報奨と責務」クリア後 | 富裕区の領都城内入り口門兵(左)。 メインクエスト「栄華の綻び」進行中はフォーニバル邸にてフォーニバルの身柄を拘束している。よって護衛できる期間はそのイベントが終わった後。 覚者に好意的な人、夜でも城に入れてくれるが、夜に城に入ったら捕まるって教えてくださいよ! そこは一言、城内に入る時は気を付けろよ的なアドバイスを…ねぇ。 |
ゲン担ぎの道 | アルバート | 長城砦駐屯地 | 火炎弾×100 | 「報奨と責務」クリア後 | 入口。宿営地-カサディス方面出口門兵(右) 謁見からの帰り際、オルダスと共に現れて城での振る舞いを説明してくれる兵士。最初に領都に入った時にすぐ左手側にいる門番。隣にいるニコルは、領都に到着した時点で護衛クエストが可能。 エステラ等から980Gで購入可能。 |
手向け参り | ローレン | 長城砦駐屯地 | 20,000G | 「報奨と責務」クリア後 | 職人区。風断ち砦-ヒルフィギュアの丘方面出口門兵。 門の左側に1人だけいる兵士で、領都の情報をいろいろ教えてくれる。門近くの兵士は固有台詞が多い気がする。町中を巡回している兵士は全員口を揃えて「厳しいご時世だよなぁ…」くらいしか言わないのに。 「陰る領都」で領都にコカトリスが出現した際、門の前で薬類をくれる兵士。刹那の飛石で直接領都に飛んだ場合は貰えない。 |
手向け参り | アリック | 勇気の石 | 経験値10,000 | 「報奨と責務」クリア後 | 隣国から応援に来た巡回兵士4。 赤と黄色の服と紋章。他の派手服兵士と同様に、噴水広場周辺をうろうろしている。 「栄華の綻び」進行中はフォーニバル邸にてフォーニバルの身柄を拘束している人。 |
「報奨と責務」クリア後 (領都外:カサディス西の宿営地) ※事前に好感度を上げておくと出現 | |||||
同伴の誘い | ウェストリー | 祈りの滝 | グルームシード×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 宿営地の徴募隊兵士。南門付近に立っている。 傭兵が割に合わない仕事だと知ってはいるが、バケモノ共をナマスにするのは快感らしい。 グリフィン戦「天を衝く咆哮」の兵士として蒼月塔のみ参加してくる。 グリフィン討伐に召集された時点で宿営地から消える。よって話しかけられなくなるが、護衛クエスト受注中は限定のセリフを聞くことができる。「確率でいえば、けっこうな高成績だろ。これだけ生き残れたんだ、もっと自慢していいはずだぜ。」 グルームシードはキャクストンから342,000Gで購入可能。 ※「天を衝く咆哮」クリア後はいなくなる よって好感度を上げるなら「天を衝く咆哮」受注前に上げておくといいだろう。蒼月塔ではグリフィンに持ち上げられて潰されるが、あれで生き残っていたらしく、好感度が高ければ7~8日ほど経つとクエストが出現する。 |
ゲン担ぎの道 | アーマン | 祈りの滝 | 鋼のキュイラス×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 宿営地の徴募隊兵士。下の段をうろうろしている。 脳筋で戦いが好きな力押し自慢のゴリラ。あんたも好きかい? グリフィン戦「天を衝く咆哮」では、領都・蒼月塔のどちらにも兵士として参加してくる。 グリフィン討伐に召集された時点で宿営地から消える。よって話しかけられなくなるが、護衛クエスト受注中のみその後のセリフを聞くことができる。「動きの速い敵は、苦手だけど・・・うん、なんとかなったな。」 鋼のキュイラスはアロンから286,800Gで購入可能。 ※「天を衝く咆哮」クリア後はいなくなる。 よって好感度を上げるなら「天を衝く咆哮」受注前に上げておくといいだろう。蒼月塔では最後まで生き残る事が多いが、戦死した場合でも、好感度が高ければ7~8日ほど経つとクエストが出現する。 |
「報奨と責務」クリア後 (領都外:エルンスト城塞跡) | |||||
護衛者要請 | モール | 祈りの滝 | ゴールドスティング×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 男盗賊団(通称:鉄槌団)の頭領、体格がいいので見間違えることはない。 無法者に見えて実はインテリとの噂があったり、そうでもない噂があったり…。教養ある本をたくさん集めさせているが、半分は贋作らしい。サロモの魔導書は彼を殺しても手に入らず、塔のてっぺんに隠してある。 実はドクロを5個くらいあげると本を手渡しでくれる上、砦連中ともども仲良くなれる。 ゴールドスティングは重量4.42 攻撃力191 打撃力100% よろめかせ力170 吹き飛ばし力170のメイス。 ※「モールとの友情の証」入手後のみ護衛クエスト出現。 |
盗賊の修行 | パイク | 戦士の墓標 | 爆裂の矢×20 | 「報奨と責務」クリア後 | 「招かれざる訪問者」でカサディスに忍び込んだ盗賊。 わざわざ貧乏な港町に目星つけたり、自分より小柄な覚者に持ち上げられたり、勝手に足を洗ったり、怒られて戻ってきたりするチンピラ。不良だが最終的には親分と話し合ってしっかり者の盗賊になる。働け。 エステラ等から650Gで購入可能。 ※「招かれざる訪問者」クリア後はカサディスにいるが、「掟と意志」で団に帰参(戻る)するように説得するとエルンスト城塞跡に移る。戻った後は東側の城壁の上にいることが多い。 |
「報奨と責務」クリア後 (領都外:衝天砦跡) | |||||
約束の場所 | オーフィス | 戦士の墓標 | 情熱のパレオ×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 女盗賊団の頭領。基本は砦奥地、夜は地下にいる。 男嫌いだが、男じゃなければスキンヘッドの女だろうが、ボウズ頭の女だろうがいいらしい。女装した男覚者&ポーンでも許されるあたり、男男していなければ通してくれる。 『オーフィスとの友情の証』を持ち歩いている場合、男性キャラを同行させていても話を聞いてくれる。サブクエストで納品する前に複製しておこう。 情熱のパレオはマデリンから468,200Gで購入可能な他、エヴァーフォールでも入手可能。 ※「オーフィスとの友情の証」入手後のみ護衛クエスト出現。 |
盗賊の修行 | ベシア | 祈りの滝 | 巨大魚×5 | 「報奨と責務」クリア後 | 衝天砦跡の女盗賊。砦の西側で歩いてる。サイクロプスの餌やり代行を依頼してくる子。たまに岩の裏に隠れる位置にいる。 褐色肌・暗い金髪坊主頭の魔術師。仲良くなると、オーフィスは男嫌いだが、実は男の娘みたいな小奇麗な男子はイケるだとか余計な情報を教えてくれる。 ※「オーフィスとの友情の証」入手後のみ護衛クエスト出現。 |
「滅びの賛歌」クリア後 (領都外:風断ち砦) ※事前に好感度を上げておくと出現 | |||||
嘆息の街道 | ダリオ | 戦士の墓標 | ゴールドバスタード×1 | 「報奨と責務」クリア後 | 風断ち砦の兵士長。 食糧不足を領都に報告するサブクエスト「備えあれば」依頼人。依頼達成後に好感度が高ければ風断ち砦の宝箱部屋の鍵をくれる。しつこく話しかけないと貰えないので注意。 ジュリアンと組んでいろいろやっていたようだが、無事成敗され…ん? お前あの時何処にいたんだ? 話しかけると今とっても忙しい様子。裁判かな? ゴールドバスタードは重量3.43 攻撃力163 斬撃力100% よろめかせ力159 吹き飛ばし力159の片手剣 護衛クエスト中の会話は戦果献上の道受注前のもの。ただ、胸に付けている紋章が普段とは異なるようで、「バラの紋章」を付けている。 ※「信念と矜持」クリア後、風断ち砦のダリオを含む兵士達はマップから消滅するので要注意。 |
「滅びの賛歌」クリア後 (領都外:呪い師の森) ※該当クエスト中のみ会える | |||||
漁場の開拓 | ローランド | 勇気の石 | 大魚×15 | 「滅びの賛歌」クリア後 | 「ポーンの夢」の依頼が達成した後、自宅にいるセレナに話しかけ、再度呪い師の森の奥地、石碑の隣に行くと出現する怪しい男。竜識者に石板を渡す「信頼の輝き」の依頼人でもある。この時にしか出現しないので、好感度は多めに上げておこう。 ちなみに「魔性の力を持つ資格」にて、峠の関所付近で盗賊に襲われ、サロモの魔導書を盗まれた人と同一人物。クエスト内容から本業は猟師っぽい。護衛完了は釣りセットを持っている。 台詞が、コカトリス戦後の一般領民と同じテンプレのセリフになっている...。←と思われたが微妙に違うような。 ※クエスト中しか会えないので、この時に好感度を上げておく必要がある。 |
クエスト名 | 護衛対象 | 目的地 | 個別報酬 | 発生条件 | 備考 |
「戦果献上の道」クリア後(2周目) (城内のメインキャラ) | |||||
護衛演習 | エドマン | 血洗い浜 | 100,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領都グラン・ソレンの領王にして、前回のドラゴン討伐を成し遂げた元覚者。その実力は折り紙付きで、好奇心を抑えきれない覚者が乱心して剣を向けてもほぼ勝てない。 実は好物はお魚。つまり領都の男性市民達と同じ好みである。うーん、庶民派。…というかドラゴン退治の栄光で即位したのであって、代々王家だったわけではないのか。 【注】直前の周回(1周目)で、「哀しき凱旋」をクリアすると好感度が最低になってしまい、2周目の「戦果献上の道」クリア後に護衛クエストが発生しない。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
石牢からの解放を | エリノア | 癒しの泉(北壁の森林) | 女神のお守り×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 エドマンの王妃。夕方になると王妃の庭園に出てくる。 政略結婚つまり年の差婚なわけで、よく姫様と間違われる。しかも望んだ結婚ではなく、家の命令で嫁がされたときたら浮気の一つもしたいだろう。問題はこの娘が両刀使いだという事だ。 護衛クエスト受注中は、限定の会話を聞くことができる。「あら、旅の戦士さま。ごきげんよう。」など他3文。 女神のお守りはワイト、バイルアイorイービルアイのドロップアイテムで調合可能。効能は幸運。「謁見」中にエリノアと会話しなかった時の通常会話か否か不明。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
謎の手紙 | フェステ | ヒルフィギュアの丘 | クラウンフード×1 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 「謁見」の際、覚者に変な帽子を被せてくる道化師。地下の牢獄をうろつくことがある。 エドマンとヒソヒソ話を楽しんだり、面談室で横になって寝てたり、エドマンの椅子に座っていたり、割と城内を好き勝手動いている。まさかお前がエドマンの元ポーン…じゃないだろうな。 謁見の時に被らされる変な帽子は、DA版だとクズ物屋で売っている(PS4番以降はDLC特典としてゲーム開始時から倉庫にある)。報酬の『クラウンフード』はキャクストン等から48,200Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
厄除けの岩 | オルダス | 癒しの泉(北壁の森林) | 迷書”凍えよ大地”×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領都城内。勅令任務を与える政務官。 厳格な人のはずだが、この人からクエストを受注する関係でどんどん仲良くなっていってしまう。高速プレイにおいては、アッサラームに続く第2のヒロイン候補。 迷書"凍えよ大地"はアキムから5,500Gで購入可能。 護衛クエスト受注中限定の会話を聞くことができる。「進捗はいかがかな、覚者殿。」他3文。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (城内の兵士高官) | |||||
日々これ鍛錬 | ジール | 祈りの滝 | 石化の矢×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 高官騎士。よく2階にいる。夕方、北の望遠監視所でジュリアンと会話していることがある。 いわゆるイケオジ?騎士というより貴族っぽい顔と恰幅の人。 石化の矢はカーミラ等から250Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
もう一度あの場所へ | アムブローズ | 祈りの滝 | 解毒の粉末×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 謁見の間で巻物を持っている男。 謁見イベントで領王に剣を差し出した人。小姓(ペイジ)かと思いきやなかなかのオッサン。覚者を便利な傭兵呼ばわりしてくるなど口も悪い。ちなみに抜刀して近づくと驚いて巻物を落とす。いい気味だ。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (城内の使用人達) | |||||
素材収集の協力 | ペリング | 祈りの滝 | 蒼の調合薬×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 茶色の服の使用人。使用人の集まる机や来賓の部屋にいることが多い。 黒髪キノコヘアーのおっさん。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
夢のお告げ | オルセー | 誓いの岬 | 目覚し草×10 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 金髪ロン毛帽子を被った使用人、机のそばにいる。 人の顔と名前が覚えられないらしい。まぁこれだけ人が出入りすればそりゃあ…ね。この覚者の名前は嫌でも覚えている事だろう。 目覚まし草はエステラ等から600Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
願掛け | マーベル | ヒルフィギュアの丘 | 守り神のお守り×5 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 エリノアの専属侍女。来賓の部屋や王妃の庭園にいることが多い。 沈黙は金とかいいながら、かなりおしゃべりな人。噂話が好きとかレベルじゃなく、言っちゃいけない事ペラペラ言うあたり絶対に蛇口が壊れてる。まぁそれも踏まえて面白い人ではある。 エリノアが自分で自分のこと決められないので、この人のワガママがそのままエリノアの意見になっている気がする。 守り神のお守りはマデリン等から1,000Gで購入可能。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (城内の近衛兵) | |||||
ゲン担ぎの道 | デリック | 勇気の石 | 水瓶×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領王の近衛兵1。領王の右手側にいる人。 余計なことするなよ仕事が増えるからな。などとまっとうな事を言って来る。ダメです箱とか壺とか壊します。 護衛クエスト受注中は一文だけ「ん…?ああ、覚者とやらか。」と喋る。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
護衛者要請 | ダーク | 勇気の石 | 毒の矢×30 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領王の近衛兵2。領王の左手側にいる人。 名前の通り黒い台詞を言う兵士。覚者だろうと敵ならぶっとばすというかなり攻撃的な内容。じゃああの時かかって来いよ。 護衛クエスト受注中は一文だけ「覚者か…!」と喋る。その次の台詞は謁見中と同じ。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (城内の兵士・門番) | |||||
修練の手始め | ポル | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領都城内、城正面門兵(右)。 謁見時は左の扉を塞いでいる。城の警備が暇だと抜かす兵士。領都もドラゴンの襲来でかなり人が減ったらしい。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
嘆息の街道 | テッドリック | 勇気の石 | 3,000G | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 領都城内、城正面門兵(左)。 謁見時は右の扉を塞いでいる。覚者を便利な傭兵か何かだと思っている。いいえもっと性質が悪い何かです。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (城内の牢獄) | |||||
夢のお告げ | アンセル | 戦士の墓標 | 郷愁の粉末×3 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 「無実の罪」で投獄される元庭師。「無実の罪」クリア後はカサディスに出現。序盤から領都で父を探し回っている子供、トムリンの父親。そら身内に連絡なく逮捕されてたら慌てるわな。 護衛クエストクリアのお礼に「こんな私に…ありがとう」と言ってくるあたり、相当ひどい目に遭ったのだろう。護衛クエスト受注中のセリフは「無実の罪」クリア後のもの。 報酬の『郷愁の粉末』は混乱解消効果:全体。 ※エドマンからアンセルまでは、同時に受注可能になった場合、領都教会のジェフリーよりも優先的に掲示板に表示される。 ※「謁見」をクリアすると護衛クエスト消失 |
「戦果献上の道」クリア後(2週目) (領都外:風断ち砦) | |||||
修練の手始め | フランシス | 勇気の石 | 爆裂の矢×20 | 「戦果献上の道」クリア後 | 【2周目以降専用のクエスト】 (厳密には好感度を上げた次の周回以降。好感度を上げられる機会がクエスト消失時期より後にしかないため。) 「信念と矜持」進行中にのみ風断ち砦の入口に出現するいる兵士。あまり気付かれにくいが、ジュリアンとメルセデスの決闘の勝敗によってセリフが変化する。「決戦」後は一般兵士のテンプレセリフを喋るようになる? 報酬品はエステラ等から650Gで購入可能。 ※クエスト進行中しか登場しないので、進行中に好感度を上げる必要がある。 ※掲示板の表示順序がかなり後ろの方なので注意。宿営地の兵士たちよりも後に表示されることは確認済み。恐らくは風断ち砦の兵士達と同じ扱い。 ※「謁見」クリア後護衛クエスト消失 |
- | - | - | × | - | - |