"金緑の大陸"アースガルド大陸
概要
聖域(サンクチュアリ)の西部に存在する南北に長い形をした大陸。
全体の面積は欧州全体くらいで「大陸」としてはそれ程大きくは無い。
始原の神アースの身体が変化して生まれた大陸で、古の時代に
光の女神ラスタルと
魔王ベルフェゴルがそれぞれ軍勢を率いて繰り広げた激戦の舞台とされる。
地理・気候
植物の生育速度も凄まじく、開墾した凍土も放置すれば10年ほどで森林と化すレベル。
水、材木、鉱物資源は異常なまでに豊富。
北部
気候は冷帯で年間を通して冷涼で降水量が多く、秋からは雨が雪に変わる。
万年雪を抱く峻嶮な山地の合間合間に盆地とタイガが広がる。
河川や湖沼も豊富で冬場には凍結する。
近海にも冬場には大量の流氷が見られる。
中部
気候は温帯で年間を通して降水量が多い。
広大な山地や渓谷、森林に覆われており河川や湖沼も豊富。
険しいが非常に肥沃な土地で農耕などに適している。
また、東部は比較的高低差が少なく特に生活に適している。
南東部
気候は亜熱帯で年間を通して温暖で降水量も多い。
森林となだらかな山地が多く、生活にも適しており近海は非常に豊かな漁場。
南西部
気候は乾燥帯で年間を通して降水量が少なく、温暖。
高低差が比較的緩やかな荒野と砂漠が広がっており、環境は厳しい。
植物の生育速度が凄まじいこの大陸においては珍しく植物があまり育たない。原因は不明。
状況
アースガルド大陸の国々
大陸神話
大陸誕生~人間の登場
生み出された大精霊たちはそれぞれ協力してアースの背の上に山々、木々、金属、湖沼や河川、空、風、稲妻、炎、光、闇をもたらした。
更に長い年月の後に大地から人間や動物達が生まれ、原始的な生活を始めるようになった。
人間達が狩猟や農耕で原始的な生活をしていたある日、天空から幾柱かの神々が地上に降り立った。
クトゥルー、
ウージィなど現在では
旧支配者と呼ばれる神々である。
彼らは自らが生み出した魔物に人類を支配させ、恐怖でもって支配しゴミのように扱った。
人類にとっては暴君が新たな暴君へととって代わったに過ぎず諦観した。
女神と魔王
残された
悪魔たちはたちまち
魔界・ムスペルヘイムへと逃走し、逃げ遅れ地上に取り残された
悪魔たちは
ラスタルに助命を乞うて
魔族となり人間たちと共存をはじめ、ラスタルは天に昇り自身の姿を太陽に代えて永久に地上を見守るようになった。
由来
「アースガルド(Asgard)」…北欧神話に登場するアース神族の住む王国。
最終更新:2012年04月18日 01:38