ライダー全国対戦(50th弾)
ライダー全国対戦
- 全国のプレイヤーと戦うモード
- ICカードを使わなければこのモードは選択できない。
- 朝10時から夜10時は実際に同時刻にプレイしてるプレイヤーの誰かと対戦する「リアルタイムバトル」、その以外の時間は全国のプレイヤーが使っているデッキを使ったコンピューターとの対戦になる。
- スタートすると先にデッキを決め、その後対戦相手検索が始まる。検索後対戦相手が決まる。
- 見つからなかった場合コンピュータとバトルになる。この場合はポイントや経験値のボーナスは無し。
- 見つかった後でバトル中に切断されてしまった場合コンピュータの操作に切り替えて続行する。この場合はポイントや経験値のボーナスが付く。
- バトルの勝敗で「全国バトルポイント」が貰え、一定ポイントを溜めると「ガンバ道」が上がる。
- 「ガンバ道」は最初は「入門」、次が「10級」から「1級」までで、その次が「初段」、「2段」から「9段」、その次が「鋼-初段-」、「鋼-2段-」から「鋼-9段-」、「熟練者」「皆伝」「名人」「達人」「師範代」「軍師」「将軍」「竜王」「神」「絶対神」「究極神」「究極絶対神」「覚醒神」「絶対覚醒神」「究極覚醒神」「究極絶対覚醒神」「頂-ライジング-」「栄光1」から「栄光10」となる。また「ガンバ道」はマッチングにも影響を及ぼし、プレイヤーの「ガンバ道」ランクが近い対戦相手にマッチングされやすい。
- リアルタイムバトル中は自分と相手のガンバ道の差によって「経験値」と「全国バトルポイント」にボーナスが貰える。勝てば最小でも3倍、相手の方がガンバ道が高いと最大で15倍まで上がる。負けても最小2倍、ガンバ道が高い相手ほど、最大で7倍になる。
- ライダー全国対戦で「クリアチャレンジ」という条件を満たすことで「全ベルト対応コネクター」を貰える。
- クリアチャレンジは12個。
- プレイ後に一覧で表示されどこまで埋まったかを確認できる。ガンバライジング部では条件を確認できる。
- [[全ベルト対応コネクター>]ライズコネクター(50th弾)]のページの「ライズコネクター一覧(入手法別)」に各弾ごとで条件を記載した一覧を記す。
オンラインイベント、オンライン大会
- オンラインイベントではイベントごとに条件が発生しクリアするとボーナスが貰える。
- オンラインイベントは朝10時から夜10時までのみ開催となる。
- 50thアニバーサリー弾での開催されるイベントは以下の通り。
- コンビブーストマッチ:9月9日~23日
- 期間中は特定のカードを組み合わせるとコンビボーナスが発動し、さらに最後の1枚でプラスワンボーナスが追加で発動する。
- コンビボーナスの発動条件は、作品の主人公ライダーと、その主人公ライダーと同じ作品に登場するライダーまたは、作品の主人公フォームAと作品の主人公フォームBとなっている。
発動するコンビボーナスの組み合わせ(その1):チーム全体の攻撃・防御・必殺+1500 AP+5 全国ポイント+3
| 1人目 |
2人目 |
| 仮面ライダーリバイ |
仮面ライダーバイス |
発動するコンビボーナスの組み合わせ(その2):チーム全体の攻撃・防御・必殺+1000 AP+5 全国ポイント+3
| 1人目 |
2人目 |
| 仮面ライダーセイバー |
「セイバー」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーゼロワン |
「ゼロワン」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダージオウ |
「ジオウ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダービルド |
「ビルド」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーエグゼイド |
「エグゼイド」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーゴースト |
「ゴースト」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダードライブ |
「ドライブ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダー鎧武 |
「鎧武」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーフォーゼ |
「フォーゼ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーオーズ |
「オーズ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーW |
「W」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーディケイド |
「ディケイド」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーキバ |
「キバ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダー電王 |
「電王」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーカブト |
「カブト」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダー響鬼 |
「響鬼」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーブレイド |
「ブレイド」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーファイズ |
「ファイズ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダー龍騎 |
「龍騎」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダーアギト |
「アギト」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 仮面ライダークウガ |
「クウガ」に登場するライダー(主人公ライダーも含む) |
| 昭和ライダー |
昭和ライダー |
プラスワンボーナスの発動条件は、コンビボーナスが発動している状態でコンビボーナスの対象になっている2枚以外の作品のカードを発動するが、作品ごとに発動する効果が異なります。
発動するプラスワンボーナス(その1):中央ライダーの攻撃+500 テクニカルゲージがアップ 全国ポイント+2
| 仮面ライダーリバイス |
仮面ライダージオウ |
| 仮面ライダーゴースト |
仮面ライダーウィザード |
| 仮面ライダーW |
仮面ライダー電王 |
| 仮面ライダーブレイド |
仮面ライダーアギト |
発動するプラスワンボーナス(その2):中央ライダーの防御+500 テクニカルゲージがアップ 全国ポイント+2
| 仮面ライダーセイバー |
仮面ライダービルド |
| 仮面ライダードライブ |
仮面ライダーフォーゼ |
| 仮面ライダーディケイド |
仮面ライダーカブト |
| 仮面ライダーファイズ |
仮面ライダークウガ |
発動するプラスワンボーナス(その3):中央ライダーの必殺+500 テクニカルゲージがアップ 全国ポイント+2
| 仮面ライダーゼロワン |
仮面ライダーエグゼイド |
| 仮面ライダー鎧武 |
仮面ライダーオーズ |
| 仮面ライダーキバ |
仮面ライダー響鬼 |
| 仮面ライダー龍騎 |
昭和ライダー |
発動するプラスワンボーナス(その4):中央ライダーの攻撃・防御・必殺+300 テクニカルゲージがアップ 全国ポイント+2
ワンモアボーナスの発動条件は、コンビボーナスとプラスワンボーナスに関係なく、50thアニバーサリー弾のカードを使用していた場合に発動する。使用しているカードの枚数が多ければ、ボーナス内容がパワーアップする。
発動するワンモアボーナス:対象のカード枚数×全国ポイント+1
- イベント期間終了時の最終ランキングの順位に応じて、エンブレムと称号がもらえる。
| 順位 |
エンブレム |
称号 |
| 1位 |
50thデータカード(金) |
天下無双のコンビネーション |
| 2位~10位 |
50thデータカード(銀) |
疾風度銅のコンビネーション |
| 11位~100位 |
50thデータカード(銅) |
新鋭気鋭のコンビネーション |
- オンライン大会では大会ごとに通常のライダー全国対戦ランキングとは別のランキングが発生し、順位によってガンバライダーのアイテムが貰える。
- オンライン大会は朝10時から夜10時までのみ開催となる。
攻略
- このモードでは実際に遊んでいるプレイヤー同士での対決となるため、ガンバライジング上級者との対戦が多くなり他のモードよりも格段に難しくなっている。(相手によるが)
- そのため今現在の対人戦の戦法がそのまま使用できる。相手もライダーガッツによる復活もある。
- 強力なカードや全ベルト対応コネクターの揃わない初心者や始めたばかりの入門者では上級者との対決に勝つのは難しい。他のモードで戦うだけなら無くてもなんとかなるので、難しくてどうしようもないなら大会報酬や全ベルト対応コネクターは我慢してこのモードをあまりプレイしないのも一つの手。
- ただし全ベルト対応コネクターは特定のチーム組むだけで勝たなくても貰えるような物もあるので、そういった物だけ貰うという方法もある。
- 対戦相手は自分と同じ階級同士ではなく自分より上のランクの相手とも当たる事が多いので注意。
- 「ライダーガッツ発動からのゲキレツブレイク発動でバースト必殺技を連続で出す」等で運だけで勝てることもあるが、あまり期待できない。
- 経験値狙いのレベル上げ目的では負けても倍にはなるとはいえ、元のバトルスコアも低くなるのであまりに勝てないと結局効率は悪くなりがち。勿論普通に勝てるようになってからは他のモードより上げやすくなる。経験値狙いならお金があるのなら「50周年アニバーサリーロード」か「全国特訓モード?」を低難度1,2ラウンドクリアで回った方が早いということになりやすい。
- 経験値15倍イベント中は話が別。その時だけは勝っても負けても経験値がどんどんもらえる。
過去のライダー全国対戦
ND2弾~ZB5弾
最終更新:2022年10月15日 20:36