第1海兵師団
【部隊名の現地語】

(記章)
創設
所属政体 レセスティア連邦
所属組織 レセスティア連邦海兵隊
兵種/任務/特性 宙間遠征作戦
人員 約21000名
所在地
愛称
標語 「1番最初に戦場に降り立ち、1番激しく戦い、1番最後に帰還する」
上級単位 第1海兵遠征軍
主な戦歴 -第一次星系間戦争
-第二次星系間戦争
-第三次星系間戦争
-第四次星系間戦争
-イェスタ紛争
-マーカス内戦
-リデル治安維持作戦
-メルデッサ危機
-第二次宇宙大戦
第1海兵師団(アルティシ語:)とは、レセスティア連邦海兵隊の海兵師団の1つ。レセスティア連邦海兵隊の部隊の中で最も古くから存在する部隊であり、21,000人の兵力を有する。本拠地は惑星カンネーイェリナリウス基地

戦歴

1921年の世界軍事再編でイグニシア連合海兵隊からスティア連邦宇宙軍海兵隊に移管され、Sint.1565年の連邦軍再編でスティア連邦海兵隊に移された。

第一次星系間戦争

イェスタ危機にて治安維持部隊として惑星メルデッサのアマディルク基地に派遣され、第一次星系間戦争初期のヴェスヴィネ防衛軍地上部隊による攻勢では宇宙軍の支援がない中、オルトノヴィクに侵攻するVAR第8軍に打撃を与え、サリュークト宇宙港への撤退においても活躍した。
ヴォルド攻略作戦においては第1次攻撃部隊としてヴォルドに降下したが、多大な損害を出した。

第二次星系間戦争

第三次星系間戦争

第四次星系間戦争(小康戦争)

イェスタ紛争

大同連合による8月攻勢において西部攻勢のために派遣され、サリュークト宇宙港に降下した。

マーカス内戦


部隊編成

  • 師団本部大隊
  • 第11海兵連隊
    • 連隊本部中隊
    • 第111歩兵大隊
    • 第112歩兵大隊
    • 第113歩兵大隊
    • 第114歩兵大隊
  • 第12海兵連隊
    • 連隊本部中隊
    • 第121歩兵大隊
    • 第122歩兵大隊
    • 第123歩兵大隊
    • 第124歩兵大隊
  • 第13海兵連隊
    • 連隊本部中隊
    • 第131歩兵大隊
    • 第132歩兵大隊
    • 第133歩兵大隊
    • 第134歩兵大隊
  • 第11砲兵連隊
    • 連隊本部中隊
    • 第111軽砲兵大隊
    • 第112軽砲兵大隊
    • 第113軽ロケット大隊
    • 第114軽ロケット大隊
  • 第101降下強襲大隊
  • 第101攻撃偵察大隊
  • 第102攻撃偵察大隊
  • 第101装甲大隊
  • 第101巨兵大隊
  • 第101偵察大隊
  • 第101戦闘工兵大隊

関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月29日 17:00