MAP1:トライアル演習MAP(3ミッション)
リトライ可能数:2
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
ウォーミングアップ1 |
サイド7 |
1 |
敵ターゲット8機撃破 |
自機撃墜 |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 2 |
ウォーミングアップ2 |
基地内部3 |
1 |
敵軍戦力ゼロ |
自機撃墜 |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 3 |
ガンダム強奪 |
ヘリオポリス |
1 |
敵ターゲット3機撃退 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
ゴールミッション |
ただの演習用MAPなので引っかかる部分はないだろう。
好きなMSでクリアしてしまおう。初心者はここでMSの動かし方を憶えてしまうといい。
No.1:最初は動かない的、後半は動く的で攻撃はほとんどしてこない。
No.2:ネモが1機か2機ずつ出現する。最初のネモを撃破した後に出てくるネモは普通に攻撃してくる。最後のネモは移動しないが、時折ステップで回避してくる。
No.3:高ランクを取るならターゲットになっている3機を全機落とすほうがいい。
MAP2:トライアル実習MAP(6ミッション)
リトライ可能数:3
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
味方機防衛任務 |
アウドムラ |
1 |
味方ターゲット5機離脱 |
自機撃墜 味方ターゲット2機撃墜 |
なし |
なし |
△ |
なし |
| 2 |
模擬対戦 |
コロニー内部 |
2 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
△ |
敵総コストは3000 |
| 3 |
Gリング回収任務 |
砂漠基地 |
1 |
Gリング5個回収 |
制限時間終了 |
なし |
なし |
○ |
敵機無し 60秒 |
| 4 |
ホバートラック行軍 |
第08MS小隊 |
1 |
敵ターゲット12機撃破 |
敵ターゲット3機離脱 |
なし |
なし |
△ |
なし |
| 5 |
コスモ・バビロニア来襲 |
フロンティアI外壁 |
1 |
敵ターゲット10機撃破 |
自機撃墜 敵ターゲット3機離脱 |
なし |
なし |
△ |
なし |
| 6 |
流派東方不敗 |
ランタオ島 |
3 |
敵ターゲット2機撃破 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
なし |
最短ルートでクリアするとランクが下がるので、ランク狙いの場合は全ミッションをクリアしておきたい。
No.1:敵は1機ずつしか現れないのでそんなに難しくない。ちなみに、護衛対象のネモのブースト量は半減している。
No.2:敵は3号機とインパルス。倒した方が降ってくる対人戦と同じようなルール。ゲージ有り戦闘の基本を学べる
ステージ。因みにコウとシンの掛け合いが見れる。
No.3:ターゲットとなる敵がいない時の操作に慣れておこう。この後のリング回収ミッションの基本になる。
No.4:ホバートラックがただ現れるだけなので撃墜していこう。連ザ2と異なり、接触での撃破は不可能。
No.5:2機撃墜したあたりでビギナが現れる、もちろん攻撃してくる。
No.6:敵のシャイニングとマスターは共に近接用の機体なので、距離をとって射撃戦に持ち込んでしまえば難なくクリアできる。
MAP3:大部隊掃討戦inジャブロー(1ミッション)
リトライ可能数:1
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
大部隊掃討戦inジャブロー |
ジャブロー |
1 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
なし |
MAP4:任務の表裏(5+1ミッション)
リトライ可能数:2
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
第四小隊、出撃!! |
0083 |
2 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 2 |
射撃訓練 |
ガンダムZZ |
3 |
敵ターゲット10機撃破 |
制限時間終了 |
なし |
なし |
○ |
敵機は動かない 40秒 |
| 3 |
渓谷の行軍 |
渓谷 |
2 |
敵ターゲット20機撃破 |
自機撃墜 敵ターゲット5機離脱 |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 4 |
鉄壁の守備部隊 |
砂漠基地 |
2 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
ブースト微量 |
なし |
○ |
なし |
| 4(裏) |
絶体絶命・北極基地 |
連邦軍 北極基地 |
4 |
制限時間終了 |
自機撃墜 |
耐久力1 |
No3でスコア10000以上 |
○ |
アーマー強化で楽勝 60秒 |
| 5 |
ロンド・ベル急襲 |
アクシズ |
3 |
制限時間終了 |
自機撃墜 |
なし |
なし |
◎ |
シャアの演説 145秒 |
No.1:最大で3機同時に相手をする事になる。
No.2:出てくるのを淡々と落とすだけの簡単なミッション。
時間の割にEXPが異様に入る(コスト1000で4000、コスト2000で3900、コスト3000で3800)ので、LV上げに最適。
No.3:空中を移動するタイプ(MA扱い)の敵の移動速度は遅めなので落ち着いて撃破しよう。後半に普通に動くガンイージが3機出現する。
No.4:出てくるのはGMと
アレックスだが、ブースト微量が割と厳しい。
アレックスのチョバムが一撃ではがせるくらいなら簡単。
No.4(裏):これに限らず、耐久力1ミッションは百式やMK-II(黒)等の復活持ち機体を使うと一撃喰らっても耐久100になって復活出来るのでお勧め。
また、
スキルのアーマー強化等による耐久値底上げもいい。両方合わせてもいい。
避けられる腕があれば通常ミッションよりこちらのほうが簡単な気がしないでもない。
No.5:制限時間いっぱいまでジェガンを倒し続けるミッション。残り60秒くらいでアムロが登場、しかし落とさずともSSは取れる。
MAP5:フラッグ隊殲滅作戦(1ミッション)
リトライ可能数:2
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
フラッグ隊殲滅作戦 |
ガンダムW |
3 |
敵ターゲット20機撃破 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
下記 |
No.1:
ステージを横切っていくカスタムフラッグは倒してもターゲット撃破のカウント外。
フラッグを7機撃破した時点でエクシアが乱入してくる。
エクシアは離れて放置されている時はフラッグをロックして攻撃するので、撃破ボーナスを稼ぐ場合は邪魔する事。
耐久半分ほどで撤退。撤退の際にトランザムを使う事が多いので、倒すなら事前に使わせておくかコンボで封殺すると楽。
MAP6:強者の試練 其の一(8+1ミッション)
リトライ可能数:3
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
タイガーバウムの侵入者 |
タイガーバウム |
3 |
敵ターゲット6機撃退 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 2 |
黒いガンダム |
サイド7 |
3 |
敵ターゲット3機撃破 |
自機が全て撃墜 |
なし |
なし |
○ |
自機は2機目を選択可能 |
| 3 |
投擲戦法、岩の陣 |
フォン・ブラウン |
3 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
△ |
なし |
| 4 |
氷上の決闘 |
連邦軍 北極基地 |
3 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
ロックオン距離減少 |
なし |
△ |
離脱前に倒しても再登場する |
| 5 |
逃げろや逃げろ! |
ガンダムW |
2 |
敵ターゲット3機撃破 |
制限時間終了 自機撃墜 |
なし |
なし |
○ |
60秒 |
| 6 |
フロスト兄弟 |
フォートセバーン |
3 |
敵軍戦力ゼロ |
自機撃墜 味方ターゲット撃墜 |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 6(裏) |
4人の強者 |
ガンダムX |
5 |
敵軍戦力ゼロ |
自機撃墜 |
なし |
なし |
○ |
一発勝負 |
| 7 |
赤い彗星、緑の亡霊 |
0083 |
2 |
敵ターゲット撃破 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
ゴールミッション |
| 8 |
ザ・サドンデス |
特設リング |
3 |
敵ターゲット2機撃破 |
自機撃墜 |
耐久力1 |
Lv10以上がいる |
- |
背中合わせでスタート |
No.1:割と反応が良いので注意。ZZは少し削っただけで撤退する。全機撃墜するならZZは後回しのほうがいいかもしれない。
No.2:黒Mk-IIの3機のうち最後の1機は復活を使用する。
No.3:キャノンによる岩とキャノン砲垂れ流し劇場。NDだけに頼ると岩が案外誘導して危険。
No.4:最初の2機は放置していい。ロック距離減少があるからといって迂闊に寄ると蜂の巣にされる事が多い。
No.5:地走3機が逃げるのを追いかける
ステージ。敵の耐久が10%まで減らされているのでBR一撃で倒せるはず。
No.6:シャギアは撤退するが壁が多いので壁に押し付けやすく、撃墜は簡単なほう。
No.6(裏):GX→
ターンX→ν→フリーダムと登場する。同時に相手をするのは2機までで、撃墜で次の機体が出てくる。
No.7:
ジオング登場でエルメスが撤退するが、フル改造機体なら
ジオング登場前に落とす事が可能。
No.8:振り向かずに撃てる
ガンダム・百式だと楽。ちなみに開始直後に
リボーンズガンダムの後格を使うと一瞬で勝負がつく。
MAP7:サイコ・ガンダムの脅威(1ミッション)
リトライ可能数:1
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
サイコ・ガンダムの脅威 |
フォートセバーン |
3 |
敵ターゲット撃破 |
自機が全て撃墜 |
なし |
なし |
◎ |
自機は2機目を選択可能 |
No.1:MSを育てるまで(或いは
サイコガンダムに慣れるまでは)
サイコガンダムの相手をするのは厳しい。
不慣れな場合、
陸戦型ガンダムかEz8の180mmキャノン砲撃モードで遠距離から壁越しにメイン連射。玉数が多いものとしては、ヘビーアームズによる連射も有効。また壁は破壊されないので壁から出て攻撃、隠れる等してちまちま攻撃するのもあり。
ノーダメージで勝利できSSも取れる。
MAP8:初級ライセンスMAP(8+1ミッション)
リトライ可能数:3
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
アクシズの戦闘 |
アクシズ |
2 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
ブースト無限 |
なし |
○ |
なし |
| 2 |
ひとつ、ふたつ! |
0083 |
3 |
敵ターゲット9機撃破 |
制限時間終了 自機撃墜 |
ガンダム固定 |
なし |
- |
60秒 |
| 3 |
コスモ・バビロニア来襲2 |
フロンティアI |
2 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
- |
なし |
| 4 |
連邦軍輸送機を墜とせ! |
砂漠 |
3 |
敵ターゲット5機撃破 |
自軍戦力ゼロ 敵ターゲット1機離脱 |
なし |
なし |
- |
なし |
| 5 |
蒼龍と白鷹 |
ガンダムW |
3 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
- |
なし |
| 6 |
ザクタンク防衛任務 |
渓谷 |
3 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ 味方ターゲット16機撃墜 |
なし |
なし |
- |
なし |
| 7 |
赤い翼と青い翼 |
レクイエム |
5 |
敵軍戦力ゼロ |
自機撃墜 |
なし |
なし |
○ |
なし |
| 8 |
目覚めし獣 |
グリプス内部 |
4 |
敵軍戦力ゼロ |
自軍戦力ゼロ |
なし |
なし |
◎ |
ゴールミッション |
| 9 |
見えざる刺客 |
基地内部1 |
4 |
敵ターゲット2機撃破 |
自軍戦力ゼロ |
なし |
No7クリアで出現 |
- |
敵は常時ステルス |
No.1:ブースト無限なので思う存分飛びまわれる。
No.2:無改造だとブースト量が割と厳しいかもしれないミッション。
No.3:途中でビルギットとシーブックが出てくるが特に撤退するわけでもないので落としてしまおう。
No.4:初期配置はカイとハヤト。ミデアは奥から出てくるがそんなに耐久力も高くないので簡単。
No.5:ナタク→ゼロカスタムの順に出てくる。
No.6:ヴィクトリーを数機落とすと
ガンタンクが登場し、更に数機落とすと耐久力の低いV2が登場。あまり時間をかけるとザクタンクがみるみるうちに減っていくので可能な限り早く落とそう。
V2が来てからも時間をかけるとヴィクトリーが更に増えて危険。
No.7:最初の2機を落とすとLストが降ってくる。Lストからみてこちらが緑ロックだと攻撃してこない。
No.8:ユニコーンは一度撤退し、常時デストロイモードで戻ってくる。落とすのはそんなに難しくない。もちろん、撤退前に落としてもクリア。
No.9:常に敵は誘導切り状態を維持。デスサイズヘルの攻撃力が2倍になっており、格闘を喰らうと軽く300(格闘派生によっては400超)は持って行かれる。慣れないうちは下手に格闘機で特攻するのはお勧めできない。
どうしてもクリアできないなら、DXのサテライトで2機もろとも巻き込んで殲滅するのが楽。
MAP9:灼熱の攻防(1ミッション)
リトライ可能数:2
| No. |
ミッション名 |
ステージ |
難易度 |
勝利条件 |
敗北条件 |
特殊条件 |
変化条件 |
最短 |
特記事項 |
| 1 |
灼熱の攻防 |
マウンテンサイクル地下 |
4 |
敵ターゲット2機撃破 |
自機撃墜 |
耐久力1 |
なし |
◎ |
アーマー強化で楽勝 |
No.1:実質的な敵は百式と
ガンダムMk-II(黒)のみ。
ビルゴがある程度の射撃を防御してくるが、下手に接近すると、乱入してくる百式とMk-IIに蜂の巣にされる。
特に、Mk-IIのバズーカは範囲が広いので注意。格闘での特攻は、やはりお勧めできない。
この2機は一定距離まで接近しない限り動き出さない(復活後は攻撃してくる)ため、Mk-II先落ち狙いで遠距離からチクチク削っていけば、さして苦労することはない。
ちなみに百式、Mk-IIが出現したら、試作2号機の核を撃つと2機同時かつ復活もそのまま狩れる。(ターンエーの核も撃墜可能)
MAP10:ランダムMAP 初級編(5ミッション)
リトライ可能数:2
これまでの初級トライアル全てのミッションから5つ選ばれる。
苦手なミッションがある場合、リタイアすればリセットされるので、これから先のランダムMAPのために憶えておこう。
最終更新:2019年05月09日 01:28